OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 37 | 2014年5月30日 08:18 |
![]() |
26 | 17 | 2014年4月25日 08:22 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2014年3月14日 15:12 |
![]() |
3 | 0 | 2014年2月6日 00:13 |
![]() |
10 | 7 | 2013年12月17日 22:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月30日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 だけで1日遊んできました。
200枚位でバッテリーが怪しくなりました。予備は必須?
10点

nightbear さん
返信ありがとうございます。
楽しいやりとり、拝見させていただいてます。
何故か今回は嬉しいです。
書込番号:17445275
2点

>気がつきませんでした。(汗)
私もワンテンポ遅れて気付きました。(^^)ゞ
釈迦にも経の読み違え・・・まして私たちなら仕方ないことですよね。
>16:9が一番広く写る様に感じました。
>プリントする時はRAW編集アスペクト比3:2で必要なところを切り出す様な感じでやってます。
うちのモニターともピッタリで、余すことなく使えて気分がいいです。(^-^)
書込番号:17445816
2点

コーンスープ生クリーム入り さん
返信ありがとうございます。
自分は根がおっちょこちょいなもので。ご指摘いただき助かりました。
書込番号:17445888
2点

うーん。。
E-M10買いたくなっちゃいまねぇ…(^_^;)
もう少し待たないと買えないのですが悩ましいです。
書込番号:17446955
1点

しんちゃんののすけさん
エンジョイ!
書込番号:17447145
1点

うきうきにゃんこ さん
返信ありがとうございます。
欲しくなるのでお店でも見ない・触らない、様にしてます。(汗)
nightbear さん
返信ありがとうございます。
グッドラック。
書込番号:17447253
0点

しんちゃんののすけさん
レッツエンジョイ!
書込番号:17447260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


しんちゃんののすけさん
おう。
書込番号:17447434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんちゃんののすけ さん ♪
おはです^o^
寄れて・寄れて・このレンズは便利ですね^o^
>欲しくなるのでお店でも見ない・触らない、様にしてます。(汗)
すっごくわかります!
わたしも先日新しくカメラが増えましたw
価格さんで見ていて、、いいなぁ欲しいなぁ、、がっ(^^;;
お店で実物見てしまったら(^◇^;)
その日の夜に・・・ポチッとな♪
翌日赤いX-A1がコロリン(^^;;
この子はキットレンズだけで行こう!
と、、決めていたのに?買えば買ったで新しいレンズが欲しくなる(^◇^;)
すでにカメラのドレスアップも完了してw
楽しくも、、恐ろしい趣味です^o^
※すべて25mm、PM2で♪
書込番号:17450216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mhfg さん
返信ありがとうございます。
>この子はキットレンズだけで行こう!
自分もなかなか実践できません。(汗)
書込番号:17450270
1点


オープンチューニング さん
返信ありがとうございます。
E-M10所有なんですね。羨ましい。自分はこのレンズ付けっ放しです。
ファンの件、恐縮です。
「好きな音楽:70年代ロック、70年代フュージョン、プログレ、ギターインスト」
思わず嬉しくなっちゃいました。最近はジェフ・ベックをよくかけてます。何回聞いてもカッコいいです。
書込番号:17453704
2点

ジェフベック良いですね!
それで思い出しましたが、2年程前に2009年
発売のライブ、ブルーレイ輸入盤
Performing This Week: Live at Ronnie Scott's Jazz [Blu-ray]
をAmazonで購入して演奏を見てぶっ飛びました、カッコ良すぎて、、
でも、その後見ようとしても何故かエラー
表示になって見られません(*_*)
買い直すしかありませんね^_^;
書込番号:17455899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンチューニング さん
返信ありがとうございます。
自分はジェフ・ベックのBSで放映された小会場でのライブ映像がHDの故障で逝っちゃった事があります。(涙)
その後BRレコーダー買いました。
昨日はキットレンズで出かけました。
書込番号:17458099
2点

話しがレンズからズレて申し訳ありません。
キットレンズも使ってあげないと駄目ですね
私はGF6のダブルズーム、しまい込んだまま
になってます。
標準ズームなんて軽くて便利なので使うように心がけます。
書込番号:17459698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オープンチューニング さん
返信ありがとうございます。
Wキットの望遠ズームはまだ2回しか使ってません。うち1回は動作テストです。(汗)
書込番号:17460709
1点


ペンシリーズの新商品情報をさがしてこの辺りをうろついていました。
うん!25mm良いですね〜〜〜。
やっぱりボディよりレンズ!ですね。
書込番号:17572286
1点

>スープステーキ さん
返信ありがとうございます。
25mm少し安くなった様ですね。購入タイミング誤った。(笑)
書込番号:17572607
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

マクロが欲しい?
花見いいですね、小鳥さんもお花見でしょうか、
もっと寄れませんでした?
私の地方は、4月末なんです。今から楽しみ!
書込番号:17340497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛凛 さん
返信ありがとうございます。
>もっと寄れませんでした?
自分ももうちょっと寄れるかなあって期待してました。
書込番号:17341072
0点

こんばんは。
小鳥さんお上手に撮れてますね
お花はちょっとピント合わせにコツが要りますが
もっと寄れると思いますよ。
Wズームだけで一年弱撮りましたが、大抵のものは
この二本だけでまかなえます
書込番号:17341510
3点

>自分ももうちょっと寄れるかなあって期待してました。
このレンズ持っていませんが、載せた写真58.62.82mmですが、
14-42の42が最大撮影倍率0.19倍ですね、望遠の150は0.16倍です。
42で撮影距離30cmで最大ですから確認してみてください。
書込番号:17341657
1点

vincent 65 さん
STYLUS さん
返信ありがとうございます。
仕様書見ると最短撮影距離90cmでした。
書込番号:17342146
0点

>仕様書見ると最短撮影距離90cmでした。
40-15mm、そうですね、
14-42のレンズの方が、大きく撮れる(14-42mmの42mmが最大撮影倍率)と思います、42mmで最短距離30cmです、
それから、広角、望遠と同じ写真でも全く違う感じになりますよね!
(ボケは望遠側が大きい)
>小型ミラーレスは気軽に持ち出せていいです。
そうですね、これが一番かも、
書込番号:17342616
1点

STYLUS さん
返信ありがとうございます。
Wキットの望遠をまともに使ったのは初めてです。ジャケットのポケットに入るのは便利です。
書込番号:17342655
0点

望遠75mmでACクローズアップレンズbR使用 |
こちらも75mmにACクローズアップレンズ使用 |
こちらも望遠へACクローズアップレンズ使用 |
45mmF1.8(口径37mm)へステップアップリングとACクローズアップリング使用 |
望遠ズームでは近づくにも限界がありますよね。
レンズへ取り付けるACクローズアップレンズを追加なさってはいかがでしょうか。
望遠では33cm(bR)・25cm(bS)・20cm(bT)・10cm(10)と、号数によって近づく距離を使い分けられますよ。
望遠ズームの口径58mmで買い揃えて、ステップアップリングで口径37mmへも取り付けることが出来るので、大きな口径のクローズアップレンズを持っているといろんなレンズへ使用しやすいですよ。
距離が必要な望遠レンズでこんなにも近づけると、撮影が楽しいですよ。
ちなみに、明るいレンズを使用して絞りを開き気味に撮影すると被写体もかなりフンワリさせられますよ。
書込番号:17349842
2点

MZD75-300mmUの75mm時 |
MZD75-300mmUの75mm+接写リング10mm |
MZD75-300mmUの75mm+接写リング16mm |
MZD75-300mmUの75mm+接写リング10mm+16mm |
私はマクロレンズの代わりはケンコーのデジタル接写リングセット使っています。
http://kakaku.com/item/K0000363527/
取り付けはチョット面倒かもしれませんが効果は抜群です。
MZD75-300mmに取り付けた場合のテストした画像が有りましたので貼って見ます。
ちなみに75-300の300mmでも大差はありません。
AFは普通に効きますしEXIFは普通に残っています。
MZD75-300mmは鳥と花を撮る時、MZD75mmF1.8は花を中心に撮る時、この接写リングをポケットに入れて出かけます。
書込番号:17350019
2点

veilchan さん
返信ありがとうございます。
クローズアップレンズ、検討させていただきます。
OM1ユーザー さん
返信ありがとうございます。
接写リング、検討させていただきます。
書込番号:17350053
1点

折角の日曜日、雨で出かけられないので、
苦手な風景をちょっくら上げさせていただきます。って得意なジャンルないですが。(汗)
撮って出しです。
書込番号:17360748
0点

60mm F2.8 Macroは結構良い出来ですよ。
そーっと背中を押させてもらいます(笑)
書込番号:17378791
1点

がんち◇ さん
返信ありがとうございます。
メインが一眼レフなもので、、、
マイクロフォーサーズでも
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
は揃えたいんですが、、、
書込番号:17378916
0点

今年は例年と比べて桜を画像が少ないですよね(^^;
開花から散るまでの期間が短かった影響ですかね。。。
そう言う私も撮影に行けなかったので羨ましいです。
機種と全く関係ない話になってしまいましたが…(笑)
書込番号:17446972
1点

うきうきにゃんこ さん
返信ありがとうございます。
言われてみるとそうかもしれませんね。
自分は夜桜も合わせてしっかり撮りました。今週末は新宿御苑で子供&花撮りしてきます。♪
書込番号:17447397
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
先週、Panasonic GX1からの検討中での質問で、昨日、カメラのキタムラにてOlympus lite PL6にGX1を下取りしてもらい買い替えました。皆さんの御意見ありがとうございました。後、ファインダーを購入するか悩み所ですが……
書込番号:17289988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。私はE-PL3とE-PL5でVF-3を使ってましたが、
必要と感じてから購入すればいいと思います。
書込番号:17290083
2点

ご購入おめでとうございます。私はE-PL1でVF-2を取り付けています。
原則として撮影時はファインダーを見て撮るので、ファインダーがないカメラを購入時に、取り付け可能ならば同時にVFを買います。
書込番号:17290350
1点

GX1を使っていて、ファインダーが必要だと思ったなら、必要で。
必要なかったなら、必要ないんだと思います。
撮り方は人それぞれなので、自分の撮り方で必要かどうか判断されるのがいいと思います。
もし、ファインダーが必要だと思うなら、G5やG6、OM-Dも候補として考えられるといいと思います。
書込番号:17290358
7点

E-PL6ユーザーですが
>ファインダーを購入するか悩み所ですが……
要らないに1票。
書込番号:17290492
2点

ファインダはあった方が便利ですが、
誰かさんにチョンチョリンコとかチョンマゲとかゆわれて、それに耐えられれば推奨。
しょっちゅうは使いませんが、ポケットに入れておくと真っ昼間は便利。逆光でも真っ昼間は液晶が見えづらい。
書込番号:17290826
2点

外付けEVFも悪くないのですが、装着すると意外にかさばり、大きなカメラバッグが必要になります。
書込番号:17291353
0点

皆さん、御意見ありがとうございます。しばらくは使ってみてファインダー購入するか考えてみます。有り難う御座いました。
書込番号:17291812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかげさまで私もチョンマゲにしか見えなくなってしまいました。笑
実用面でも自分撮りの時には邪魔になりそうですね。フラッシュも邪魔になると思います。
書込番号:17302118
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
マニュアル見ても書いて無かったのですが親指AF出来るんですね。
Fnボタンに割り当ててみました。
サイズの問題も有って使い勝手は微妙ですがタッチパネルとの併用では便利です。
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
初代EP−1から、システムを更新したくて以前からレンズやフラッシュを一つ一つ購入してきて
このカメラキットを購入しました。
昨日暇がホンの少しできたので、撮影例と購入後の所感でも述べさせていただきます。
購入前にEPM2と、併売されている先代の5とも迷いましたが
付近の量販店等とネット価格の差が5、6で実質1万円を切り込み購入後のオンラインキャンペーンなど
お買い得感の高い6に軍配が上がりました。M2とはやはり可動式の背面液晶などが判断材料になりましたね。
操作感は全体的に良好、メニューからでの操作も思った以上にスムーズです。
個人的には再生ボタンがもう少し押しやすければなぁ、的な感じですがカメラに体を合わせると軍隊のノリで
覚えましょう(笑)。
やはり1番感じたのは、軽量な事で今回はボディの他に標準・望遠・広角(9−18)のズーム3本と
シグマ19・30ミリ、オリ45・60マクロ、FL600、300などを全部入れてもバッグ込みで
3,5kg程と普段仕事などで使うニコンD700とはより活動的に撮影ができます。
画質なども初代から見れば高い進化を感じ満足ですが、ホワイトバランスが敏感なのか?蛍光灯の方式などで
転びやすいのが見受けられます。
後日になりますが、カラーキャプチャーパスポートやセコニックL758Dなどで露出や色を煮詰めたいと思います。
FL600などの組み合わせは調光がまだ改良の余地有りが正直なところです。
しかし何らかの単体露出計などを使いこなせる人なら面白いかも?。
価格、性能、システムなど他社ミラーレスシリーズから見ても飛び抜けた性能の1台と思いますので
初心者から熟練者まで気軽に撮影を楽しめるカメラですよ〜。
しかしXZ-2まで追加購入してしまったのは如何な物か・・・・。(笑)
4点

魅力的!
5と6とPMで迷ってるので参考にさせていただきます。
書込番号:16960931
0点

最近になって実物を見たのですが、PL5,6ってブラックだけ高級感があるなぁと思いました。P3とP5はシルバーを購入したのですが、PLなら迷わずブラック買います(予定はありませんが)。
でも、ニコいちライダーさんの画像を見て、PL6の赤い部分は余計だなぁと思いました
。(気分を害されたならスミマセンm(_ _)m。)
書込番号:16961862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PL6の赤い部分は余計だなぁと思いました。
余計なお世話だったりして・・・(?)
書込番号:16962523
1点

大阪?のじじかめさんなら、ここは”赤はアカンやろ。”じゃないですか。
書込番号:16964166
1点

私は赤いアクセントカラーが気に入って、ブラックを購入しようかと思っていましたよ。
でも、E-M1買っちゃったので当分お預けです。
書込番号:16964594
0点

皆さま、書き込みありがとうございます。
僕も最初は、あの赤は「?」でしたが今は余り気になりません(笑)。
書込番号:16968793
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
迷いに迷い、ようやくE−PL6を購入しました。
2Kg近いデジイチのサブ機として軽快に愛用したいと思います。
香港製、本革、フルケース(標準レンズ取り付け収納OK)、ケースのフタが落ちないような紐が付いていた・・・比較的リーズナブル・・・
このKAZAケースを購入したい
1点


kikisnowさん
はじめまして
ご参考になるかわかりませんが私の画像を載せますね
私はE-P5にkazaのケースとストラップを使用してます
若干高いビンテージレザーとかいうタイプですよね
画像を見る限りPL6用も同じ材質のようです
底部のバッテリー窓が開いてるので便利ですし、やや使い込んだ加工をしてる皮の質感も良いですよ
発注から一週間程度で届きました
書込番号:16899372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





