OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

マクロレンズ高くて買えうわなにをす

http://prorom.sakura.ne.jp/wp/06/5545/
フィギュアが撮影対象なので嫌いな人はご注意を
+10が良さそうでしたが、マニュアルフォーカス必須かな?

書込番号:18872484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/14 23:44(1年以上前)

フィギュアって
肌色が出にくいので大変ですね。

寄ると陰周りにも
気をつけなければいけないし。


書込番号:18872543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/15 00:16(1年以上前)

私は、52ミリのクローズアップレンズセットを持っています。
+1一枚でも、良かったのですが、沢山の種類が有って(+1、+2、+4、+10)ケース付き。
確か、2枚分の価格(Amazon)FZ200で使用です。
口径の小さいレンズには、ステップアップリングを使います。
口径の大きいレンズでは、ステップダウンリングを使います(接写なので、蹴られは少ない)
52ミリ径は、大量に出回っているので、割安です。(最近は、レンズ性能優先で、口径が大きくなりました)

書込番号:18872636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2015/06/15 00:34(1年以上前)

なるほど、一度52mmにステップアップするというのはよさそうですね

フィギュアは影が本当に大変ですね(´・ω・`)マクロレンズ買えという話ですが

書込番号:18872686

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/06/15 07:18(1年以上前)

PENの標準ズームは、前王外しで高倍率マクロに改造できます。
M.ZUIKO 14-42mm 前玉外し で検索すると、色々見つかりますよ。

ヤフオクなどで入手して、改造してみてはどうでしょうか。

私は、パンケーキズームを入手したので、PL5のキットレンズで作りました。
新旧で前玉の固定方法が異なり、シール剥がしてビス3本取るだけで外れました。
シールだけを元の位置に貼って、保護フィルター付けて完成です。

書込番号:18873065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 07:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000505820/

シグマ60mmとクローズアップレンズNo.3を持ってますが、まだ撮影はしてません。

書込番号:18873133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 10:49(1年以上前)

別機種
別機種

クローズアップレンズ/ピンボケですが

シグマ60mmのみ

近所の公園で、ちょっと撮影してみました。

書込番号:18873465

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/06/15 17:50(1年以上前)

接写リングを入れるという手もありますよ、マクロ撮影。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809433.html

書込番号:18874298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/06/27 15:01(1年以上前)

照明、勉強しましょう

書込番号:18913583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

押しにくいボタンがあるなー でもいい!

2015/05/07 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

1/2.3インチ 1インチのセンサーサイズのデジカメは所持していますので、ミラーレスのこいつを購入!
えらい安くなってうれしい!
物凄く気に入っているのですが、再生ボタンと拡大ボタンが押しにくいですね。
左上上面に配置してくれていたら!
後はダイヤルが一つでも欲しい!って配置できそうな場所がありませんね。E-P5以上いかないとだめですね

色は赤。この赤すごくかっこいいですね。
もっとさわってから、また再度レポします。
今更私がレポするまでもないほどの有名な機種ですが^^;

書込番号:18753150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 07:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617301_K0000268487

レンズ代より安くなってますね。エンジョイ・PL6!

書込番号:18753298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/05/07 08:57(1年以上前)

UNYORA君さん

>後はダイヤルが一つでも欲しい!

上面の「モードダイヤル」は仰る「ダイヤル」ではないとしても、背面の「十字ボタン」の外周には「コントロールダイヤル」がありますが・・・

書込番号:18753447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 09:13(1年以上前)

思い切って動画ナシにして、動画ボタンのあたりにダイヤルがあると便利ですね。

書込番号:18753479

ナイスクチコミ!3


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/07 11:25(1年以上前)

EPL1→EPL3→EPM2と使ってきましたが、先日EPL6のボディーが新品で14,700円でしたのでヤフオクで
購入しました。EPM2に比べぐっと質感が上がっている感じがしました。

カメラの左上の2つのボタン、確かに使いにくいですね。それでもオリンパスが大好きです。チルト液晶パネルも
便利で花の撮影などに活躍してくれそうです。

書込番号:18753705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットの満足度4

2015/05/10 17:07(1年以上前)

そのボタン自体は押しにくくないはずです。しかし、押そうするとモニターの角に親指があたって押しにくいことはあるかもしれません。つまりは、ちょっとした持ち方の違いが影響しているわけですが、ボタンのある面が斜めにカットしてあるのが、じつは諸悪の根元です。

少しでもボディーを小さく見せるためのデザインで、pl3から続いてますが、角がないので親指の手がかりがなくなってしまってます。pl6
では親指レストを設けて対処していますが、右端によりすぎ。こんな親指レストなどなくてもスクエアなデザインにすればすべて解決するはずです。でも、オリは妙にこのデザインが気に入ってるようで、pl7もそうでしょ。

書込番号:18763400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディキャップレンズで撮りました(^O^)

2015/04/24 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種
当機種
当機種

バスの車窓から。取り出してすぐシャッターが切れるって便利!

椅子の下にいるコをフィッシュ・アイでドアップ

ロッキングチェアの上でバランス取ってます

飛び降りる直前。暗い室内では動きモノには弱いです

初めまして、こんにちは(^O^)
「白いカメラが欲しい!」で、OLYMPUS E-PL6 ホワイトボディと、ボディキャップレンズ2種(ノーマルとフィッシュ・アイ)を買ってしまった、ひいろあかりと申しますm(_ _)m。

もっと高性能の(というか、普通の??)レンズを買ったほうがいいのかなぁと思いつつ、ピント合わせのいらない「写ルンです!」仕様が結構楽しくて、旅行にも持って行ってしまいました。
距離レバーの位置さえ間違えなければ電源オンですぐにシャッターを切れるので、車窓を流れる一瞬の景色とかに強いみたいですね(^O^)。
さらにF8という暗いレンズですが、室内でもそこそこ撮れるみたいです。
フィッシュ・アイレンズも最短距離が20cmまで寄れるので、ネコちゃんのドアップが面白く撮れます。
単焦点の明るいレンズを買えばもっときれいな写真になったのかもしれませんが、これはこれで楽しめそうです。ただE-PL6の性能をフルに使っていないので、カメラ的にはもったいないですね^^;。お高いトイデジになってしまいそうです。

レンズ板に書こうかなと思ったけど、OLYMPUSが初めてなのでこちらに投稿させていただきました。
お目汚し失礼しましたm(_ _)m。

書込番号:18713890

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/24 13:54(1年以上前)

いやいや、良い写りですね♪
高額な単焦点レンズでは撮れない、フィッシュアイならではの世界ですね。
安価なボディキャップレンズと侮れない、素晴らしい作例です。

それにしても、美形のネコさんですね。男の子でしょうか?

書込番号:18713987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/24 14:23(1年以上前)

当方も両方持っています。9mm魚眼風の方が解像が良いのが不思議ですが、補正が楽なのか。
14mm広角の方は白黒設定で撮ると、解像の緩さが手伝うのか、レトロな感じが上手く出てくれて、重宝します。

書込番号:18714041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2015/04/24 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京駅にて

東京国際フォーラム

お花見

枝垂れ桜

私も最近フィッシュアイの方を最近購入しました。
ずっと遊んでいたE-P1につけっぱなしにして適当にパシャパシャ撮っていますが面白いですね。

超広角やフィッシュアイは苦手でレンズ持っていませんが、ボディキャップレンズなら気軽に練習できるかなと思って購入したものです。
フィッシュアイを活かした撮り方を模索中ですが、使ってみて気軽にスナップすれば良いかなと思いました。

書込番号:18714057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/24 16:32(1年以上前)

OM1ユーザーさん

池ですね。

書込番号:18714309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/24 18:10(1年以上前)

まだ、買いそびれているので…程よい後押しありがとうo(^o^)o

書込番号:18714531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2015/04/24 18:11(1年以上前)

>うさらネットさん

そうです、洗足池公園です。

もうこちらの方に引っ越しされたのでしょうか?

書込番号:18714534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/25 01:26(1年以上前)

ひいろあかりさん
エンジョイボディーキャップレンズ!

書込番号:18715843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/25 07:03(1年以上前)

別機種
別機種

GF2+BCL1580 白黒

GF2+BCL1580 白黒

OM1ユーザーさん
>引っ越し
戻って一年になります。OM1ユーザーさんの貼られた写真の立ち位置が了解できております。(^_^)
なお、大筒・大形三脚は傾向してないです。大筒ないし。

ひいろあかりさん
スレお借りして失礼しました。白黒レトロ、昨年撮影です。

書込番号:18716134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/25 14:08(1年以上前)

結構きれいに写りますね。トイと楽しむにはいいと思いますが、値段がトイと・・・

書込番号:18717166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/04/25 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パンフォーカスっていいな(^O^)

パンフォーカスっていいな(^O^)・その2

近距離撮影の距離感が微妙に難しいかも?

馬ヅラのフィッシュ・アイどアップ!

仕事から帰ってきたら、たくさんのレス!!
コメントくださった皆様、ありがとうございました!こんなに「ナイス!」を頂いたのも初めてかも(´∀`*)?

>みなとまちのおじさん様
もったいないほどのお褒めのお言葉、恐縮の至りです。
PENTAX Qシリーズのボディキャップレンズ(07 MOUNT SHIELD LENS)が、思いっきりToyレンズに走っているのに比べると、OLYMPUSのレンズはとてもおとなしいですw。トイデジ風味はあるけれど、そこまで振りきれなくって「写ルンです!」っていう感じですね。
「写ルンです!」だと割り切ると、ホントに使いやすいレンズだと思いました。

>うさらネット様
両方お持ちなんですね?(^O^)。最初はノーマルだけ買ったんですが、結局フィッシュ・アイも追加しちゃいました^^;。
今回はモノクロでは撮ってなかったです。ぜひレトロな素材を見つけたらモノクロにもチャレンジしてみたいと思います。
私の幼稚園時代の写真は、カラーよりモノクロのほうが多かったなぁ…。

>OM1ユーザー様
2枚目の東京国際フォーラムの画像、フィッシュ・アイならではの構図ですね!
普通のフィッシュ・アイレンズはとても高価で手が出ませんが、PENTAX Qシリーズやこのボディキャップレンズで、安価なフィッシュ・アイ体験ができるのはとても嬉しいですね。いろんな撮り方にチャレンジしたいです!

>松永弾正様
わ?いヽ(=´▽`=)ノ!!ぜひぜひお仲間に!お待ちしております(^O^)。
安価なレンズですので、新婚の奥様もきっと購入の後押しをしてくださいますよ、たぶん。

>nightbear様
おぅ!!(←これ、やってみたかったんですw。コメントありがとうございました(^O^))

>再び、うさらネット様
お気になさらずに(^O^)
白黒の作例、ありがとうございます。こんなイメージが撮れたらステキですね!

>じじかめ様
ざ、座ぶとん2枚でお許しくださいますかΣ(´∀`;)?
ちなみにボディとレンズ2枚で3万円半ばになりました。EZレンズキット買えるじゃん(;´д`)トホホ…。

というわけで、たくさんのあたたかいコメントありがとうございました。
これからもボディキャップレンズを使い倒していきたいと思います!!

書込番号:18717728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/25 21:53(1年以上前)

ひいろあかりさん
おう!


書込番号:18718384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

60マクロ

2015/01/19 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

寒いけど家にも居たくないし、、、温室行ってきました。

書込番号:18386363

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/20 13:28(1年以上前)

ついでに温泉にも行くと・・・

書込番号:18388977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/20 18:32(1年以上前)

じじかめ さん
返信ありがとうございます。ゆっくり温泉行きたいですね。

書込番号:18389608

ナイスクチコミ!0


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/22 21:26(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、こんばんは。

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 中々いいじゃないですか。
私の奥さんにミラーレスを探して、ソニー、パナ、オリと色々見てきましたが、これいいですね。
値段もお手頃感あるし、 2枚目の写真 ISO5000でこれだけ撮れるんですね・・・いいですこれ。

私は今、ニコンD7100使っていて、今度D810購入予定なんですが、なんとか嫁にもカメラのこと分ってもらおうと思ったのですが、私のカメラとレンズ見て、そんなでかいのいらん・・・って、一蹴されました。
このカメラなら・・・きっと嫁も使ってくれるんじゃないかと・・・

ところで、このカメラで小学生の運動会位の動きものでしたらAFの喰いつき等問題ないでしょうか?
あと、連写とかは? 嫁には無理かな・・・
あと、ダブルズームがお買い得のようですが、ボディーとレンズ別に買うとしたら、おすすめのレンズを教えて下さい。
できれば、ズーム一本で済ませたいと思いまして、値段的にかなり高くなっちゃうかな。

初めてのミラーレスなので、よろしくお願いします。

書込番号:18396198

ナイスクチコミ!1


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/22 21:48(1年以上前)

すみません・・・もう一つ教えて下さい。
ボディー内手ブレ補正の効き具合はどうですか?
カメラ ど素人の私の嫁でも手ぶれしないで写真撮れるでしょうか?
勿論、練習は必要だと思います。

書込番号:18396275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/22 22:20(1年以上前)

D7100sh さん
返信ありがとうございます。
あくまでも自分の使用感なので、、、
動き物は全然だめです。シャッタータイムラグが。一眼レフで問題無い状況でメリーゴーランドで厳しかったです。
お勧めは25F1.8でしょうか。ってWキットと合わせて4本しか持ってないので。(汗)
手ブレ補正、過信は?です。予算があればE-P5の方が強力かと。

書込番号:18396398

ナイスクチコミ!0


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/23 19:53(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、こんばんは。
>動き物は全然だめです。シャッタータイムラグが。一眼レフで問題無い状況でメリーゴーランドで厳しかったです。

私は、孫の運動会にいけないことがあるので、妻に写真撮ってもらおうと思っているんですが、小学校の運動会でも厳しいんですか? パナのGX7あたりに行ったほうがいいんでしょうか?
オリのPEN いいかなと思ったんですが、もう少し調べてみます。

書込番号:18398884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/23 21:38(1年以上前)

D7100sh さん
返信ありがとうございます。
GX7も価格下がってる様ですね。ファインダー付きなので動き物撮りやすいかもしれませんね。

書込番号:18399251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/24 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
温室は私も良く撮影に行きます
冬場も良いですが、夏場も良いですよ
室温が一定に保たれて居るので
心地いいですね
私の場合、公立の園芸試験場の温室に行きます
意外と穴場であまり人が来ないのでじっくりと撮影できます・

書込番号:18403390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/25 09:46(1年以上前)

vincent 65 さん
返信ありがとうございます。
柔らかい描写が素敵です。撮影情報が欲しかったです。

書込番号:18404328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/25 21:53(1年以上前)

すみません
撮影情報が消えてますね(汗)
1枚目ポップアートプラス0.7補正
2枚目仕上がりvivid 補正無し
3枚目ファンタジックフォーカス プラス0.7補正
4枚目 ポップアアートプラスソフトフォーカス 多重露光 プラス0.3補正
ボディはOM-D E-M5です
絞りは全て開放 ISO200です。

失礼致しました。

オリンパスの画像スレッドはM1限定が多いのでこういうスレッドは新鮮で良いですね
また宜しくお願いします。

書込番号:18406837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/26 07:57(1年以上前)

vincent 65 さん
返信ありがとうございます。
撮影情報、とても参考になります。アートフィルターの使い方、真似させていただきます。

書込番号:18407940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラブジョイ彗星

2015/01/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
機種不明

E-PL6+M.ZD 40-150/2.8 Proで撮影。

普段はE-M1で撮影していますが、E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので、Sony製の撮像素子を使っているE-PL6を購入。^^;

で、M.ZD 40-150/2.8 Proでラブジョイ彗星を…(トリミングしています)

10"撮影なのであまり差は判りませんが、手軽に星野撮影が出来そうです…^^;

書込番号:18387823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/20 01:06(1年以上前)

>E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので

E-M1って10秒ぐらいの露出でも長秒ノイズ出ちゃうんですよね。  ( iдi )

書込番号:18387972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/20 06:55(1年以上前)

確かに…小笠原群島に行った時、E-M1にはまだライブコンポジットがなかった。
星空を撮ったら…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18388221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件
当機種

マルミのスノークロス・フィルターを着けて、手振れ覚悟で手持ち撮影した夜景です。
PL6は2軸手振れ補正ですが、これほど粘ってくれるとは思いませんでした。
偶々かもしれませんが、ちょっとビックリ。

書込番号:18375662

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/16 14:40(1年以上前)

1/2秒になってるよ。  ( ロ_ロ)V

書込番号:18375711

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/16 14:43(1年以上前)

手ぶれ補正の効果というより・・・スレ主さんの腕です。

書込番号:18375720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/01/16 14:56(1年以上前)

「手持ち夜景」モードは、1回のレリーズで8枚撮影し、ズレている分は自動的に位置調整して合成して呉れるモードです。

E-M1 の場合の話で、E-PL6 も同じかどうかは判りませんが、実際に、カメラをわざと振りながら撮影しても、殆ど「ぶれ」のない画像が得られますので、多少の「ぶれ」があっても、他の画像で補完しているのかも知れませんね。

書込番号:18375749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 15:34(1年以上前)

と言う事は、ニーズリサーチ、商品企画、開発者の腕・・・
ユーザー側の腕は気付かない内に、だんだん落ちて来てるのかも・・・

書込番号:18375818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/16 15:38(1年以上前)

ユーザーの腕は確実に落ちてます。
昔はオートフォーカスはなかったし、手ぶれ補正機構もありませんでした。機械頼みの部分は増えています。

書込番号:18375831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 15:46(1年以上前)

そう言えば露出計すら付いてなかった・・・
写真を撮るなんてスゴイ特殊技能・・・

今は考えなくても良くなったので、ボケたりボヤイたりするのですね。

書込番号:18375854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/16 15:50(1年以上前)

カメラのハードウエアや、
内部コンピューター任せに出来ることが増えたぶん、
センスが要求されるので、
むしろ、良い写真と判断される写真を撮るための
閾値が上がった気がしますけどね。

20年前だったらコンテストで優勝できるようなレベルの写真が、
各種SNSなんかで、お気軽に流れてきては消えていく=消費される
世の中になりました。

ただカメラの機能に頼って、綺麗に撮れるだけでは駄目で、
センスとかアイデアとか、そういうものが一層重要になりました。

書込番号:18375860

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/16 16:05(1年以上前)

> 今は考えなくても良くなったので、ボケたりボヤイたりするのですね。

なるほど・・・・・ それで おいらは おやじギャグで、ボケて、スベッて、転んでるのかぁ、、、 ( ̄〜 ̄;)
                            

書込番号:18375902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 16:20(1年以上前)

てかこの画角でこの画像サイズなら
手振れ補正なくてもこのくらいは撮れると思う…

等倍で見たいな♪

書込番号:18375934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 16:53(1年以上前)

それを言っては・・・

書込番号:18375997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/16 17:37(1年以上前)

いいじゃない、要するに手持ちでこんなの撮れましたよ、って話でしょ。実際撮れてんだから。

わー良かったね、へへへそれほどでも、で済む話。

書込番号:18376101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 17:46(1年以上前)

>実際撮れてんだから。

画像が小さすぎて撮れてるんだか撮れてないんだか
ようわからんて話やん(笑)

書込番号:18376129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/16 19:29(1年以上前)

E-PL6に手持ち夜景モード無かった様な、、、

書込番号:18376405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/16 19:44(1年以上前)

だからそれが実際撮れてる結果じゃん。で、大きく見て何すんの?ああやっぱりってか?
どうせ褒める流れにはならんでしょうが。ガチガチの検証スレや煽り入ってんならともかく、
こういう緩いスレでその要求は意地が悪いっつってんの。

書込番号:18376449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 19:51(1年以上前)

全く理解できないけどなああああ?

べつに意地悪で言ってるつもりは全くないので?

としか言いようがないっす…(´・ω・`)

等倍のデータが見れれば結構いいじゃん♪
てなるかもしれんやん

書込番号:18376473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/16 20:53(1年以上前)

手持ち夜景…僕もやるんですよね♪
ハマるケースとハマらないケースはあるけど…やっぱり便利ですよね♪

書込番号:18376687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2015/01/16 21:04(1年以上前)

レス付けて下さった皆さん、ありがとうございます。

出勤前(夜勤)で、時間が無いので明日帰宅後に返信させて頂きます。

書込番号:18376730

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2015/01/17 13:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

情報表示画面

JPEG撮って出しの元画像

八幡様の献灯祭

お焚き上げの炎

guu cyoki paa さん
情報表示画面の写真を貼りましたので、ご覧下さい。
撮影モード : A(絞り優先)、シャター速度 : 1.6( 1/1.6 秒 )、F値 : 2.5 と表示されています。
価格.comのEXIF表示では1/2秒になっていますね、四捨五入しているのでは・・・。
PCで画像のプロパティ(詳細タブ)を見ると、露出時間 : 0.62秒となっています。

杜甫甫さん
私の体に腕は確かに2本付いていますが、「撮影の腕」は無いようです。
やはり、手振れ補正の効果でしょう。

メカロクさん
残念ながらPL6のシーンモードに、「手持ち夜景」は有りません。
機会があれば、E-M1で「手持ち夜景」モードを試してみたいと思います。

花とオジさん
ボヤッキー親爺さん
お二方のおっしゃる事、解かります。
「技術革新の功罪」の、まさしく罪ですね。

Customer-ID:u1nje3raさん
作品撮りをされる方にとっては、ますますハードルが高くなってくると云うことですか。
お気楽アマチュアの私とは別次元の話ですが、確かにそうかもしれませんね。

syuziicoさん
私もしょっちゅう、ボケてスベッて転んでいます。
「同類相憐れむ」と云う事で、これからもヨロシクお願いします。

あふろべなと〜るさん
撮れると思う・・・  (けれど)  等倍で見たいな
撮れているかどうか、確認したいと云う事でしょうか?
こんな素人写真で宜しければ、JPEG撮って出しの元画像もご笑覧下さいませ。

じじかめさん
おしめ〜よ。(寅さんかい?)

ようこそここへさん
おっしゃる通り、緩々のスレなんですよ。
年末にPL6レンズキット(シルバー)を、29,800円で衝動買い。
貼り革キットと大型グリップでカスタマイズして、ちょっと浮かれ気味。
「初めてスノークロス着けて夜景を撮ってみたら、田舎のショボイ夜景が思いの外華やかに写りました。
オマケにブレると思っていたのに、ブレていなくてラッキー。」
この程度のお話しでしかありませんから。

松永弾正さん
この日の夜は、八幡様の献灯祭を撮りに行きました。
正月飾りや縁起物のお焚き上げも有るので、毎年けっこう賑わいます。
昼間は海と山で野鳥撮り(E-M1)、夜は八幡様の献灯祭(E-PL6)愉しい一日でした。

書込番号:18378836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/17 23:18(1年以上前)

おおおっ!!!
これは強烈に止まってますねえええ♪

手振れ補正無しだとかなり歩留まりが悪くなりますから…

極限的な状況ではやはり有効ですな♪

書込番号:18380726

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング