OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

(3643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。山登りで!

2016/01/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:19件

山登りを始めて、防水、防塵、落下に強いデジカメは持っていますが、ちょっと品質にもこだわりたいです。カメラ選びのポイント教えて下さい!

書込番号:19521379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/24 20:04(1年以上前)

キヤノンG3Xは山登りに最適かも

http://kakaku.com/item/K0000787146/

防塵防滴仕様です。

書込番号:19521439

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/24 20:35(1年以上前)

だらだらママさん こんばんは。
どんな山に登るのか?何を撮りたいのか?体力は?などなど、一概にどのカメラがいいとは簡単には言えませんが・・・
今お持ちののコンデジよりもきれいに撮りたいのであれば、多分、気になっている(?)PENシリーズでいいと思います。
別に登山だからこのカメラとかはないです。
私の場合、高山に棲む野鳥を撮りたいために大きなレンズと高山植物や昆虫撮影用にマクロレンズ。風景を撮りたい時は超広角レンズと標準レンズも持って行きます。
でも、実際に山登りで大きなカメラを持っている人はほとんどいません。
だらだらママさんが撮りたい被写体によって大きく変わってくると思います。
参考になりそうなサイトです。(登山情報サイトYamakei Online)『登山者のデジタルカメラ利用に関するアンケート』
http://www.yamakei-online.com/research/camera_0.php

書込番号:19521561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/24 20:52(1年以上前)

>カメラ選びのポイント教えて下さい!

撮像素子の大きいほうが画質面で有利です。
ISO感度を上げたときも、撮像素子が大きいほうが1画素が大きい場合が多いので
ノイズも少なくなります。

ただ、撮像素子が大きくなると、カメラ自体やレンズが大きくなりますので携帯性は悪くなります。

その為、撮像素子の大きさと、カメラのコンパクトさのバランスをどのあたりにとるかを考えるといいようにおもいます。

ここはE-PL6のスレですが
E-PL6は4/3型の撮像素子を搭載していますので
撮像素子の大きさとしては、コンデジより大きく、一眼レフより小さくなっています。

その為、大きさと重さのバランスが取れているカメラになるように思います。

書込番号:19521617

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/24 21:03(1年以上前)

日中の明るい野外で、構図や表示などの視認性を考えると
背面液晶だけでは非常に見難いかと、ファインダーがあったほうが良いかと思います。
候補のE-PL6だと外付けビューファインダーを付けることができますが、
山行での使用を考えると出っ張りとか邪魔になるかと。
できれば、あらかじめ内蔵されたものを選んだほうがよろしいかと。

あと、防水、防塵防滴仕様でもないですが…

書込番号:19521665

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/24 21:38(1年以上前)

山登りでは風景と花などのマクロかなと思うのですが
レンズを複数持ち歩くかどうかですね。
レンズ交換しないのなら高級コンデジの方が楽に撮れます。

一眼でもマイクロフォーサーズなら
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ というレンズは
マクロモードもあり防塵防滴で山向きでレンズ1個でいけると思います。
このレンズを生かせるボディはE-M5かE-M1です。
どちらもレンズキットで出ています。

書込番号:19521820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 22:09(1年以上前)

防水コンデジなら、オリンパスタフシリーズ
防水でもないが、コンデジなら、rx100
m43なら、e-m5

書込番号:19521947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/25 07:31(1年以上前)

だらだらママさん おはようございます。

お考えのカメラは防水でも落下に強いカメラでもありませんので、雨が降ったらカメラを濡らしては撮らないと割り切れるのであればどのカメラを購入されても、インナーケースやなどで保護してリュックに入れて持って行かれれば何も問題ないと思います。

大きさの許容は人それぞれであなたの許容は私にはわかりませんが、センサーサイズとレンズの大きさは比例しますのでお考えのマイクロフォーサーズは悪くない選択だと思います。

デジタルカメラはレンズも含めて水滴1滴でも運が悪いとパーになる場合もありますので、防滴には定評のあるオリンパスならOM-Dシリーズが自己責任にはなるでしょうが良いと思います。

書込番号:19522812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/25 08:46(1年以上前)

>だらだらママさん

岩場も含め登る登山なのか、岩場なしの登山なのかにも装備が異なるかと思います。

防塵防滴でないカメラでなくても、レインカバーを付けると付けていない状態よりはましになるかと思います。
防塵防滴のカメラでも、完璧じゃないですしね。

登る前に天気予報を見て、スレ主さまが判断するしかないかと思います。

書込番号:19522916

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/25 11:08(1年以上前)

雨の日は現在所有されているコンデジで良いと思います。

書込番号:19523202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:36(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ありがとうございます。
予算としては4万円以下を検討していますが、皆さんの回答を見ると、その価格ではやはりコンデジのようん感じですね。

書込番号:19523405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:37(1年以上前)

>紅葉山さん
ありがとうございます。
ヤノケイ見ました。私の場合は、落とすこともあるので、やはりコンデジかなという気がしています。
当分の間は...

書込番号:19523412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:38(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
サイズはやはり大きいと困るので、小さ目ですね。
もっと勉強してみます。

書込番号:19523416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:40(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
防塵、防滴...特に防塵は必要です。
以前普通のコンデジ使っていたら、何回も修理して、今の防塵になりました。
検討いたします。

書込番号:19523421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:41(1年以上前)

>valusさん
ありがとうございます。
レンズ交換もしないと思いますので、やはり、まだ当分コンデジかと...

書込番号:19523428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:42(1年以上前)

>いもたい焼きさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19523432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:46(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます。
ローエンドと思われる OLYMPUS OM-D E-M5 
確かに防塵・防滴ですね。
検討いたします。

書込番号:19523443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
岩場はあまり行きません。が挑戦はしてみたいです。
ケースバイケースですかね。
もっと勉強してみます。

書込番号:19523450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/25 15:54(1年以上前)

防水の強烈なオリンパスEM1 がおすすめ。ただし、2年くらいたつとパッキンがダメに
なるらしいので、きちんと保守しましょう。

他の方が推奨されているタフを最近買いました。とりあえず、スナップとか記録には
抜群の使いやすさです。レンズが飛び出てないので、ポケットに入ります。食堂など
でも、目立たないのでクレーム来ません。1.6mの高さから落としても問題なし。
一応、私はシリコンジャケット付けてます。温泉でも、活躍してくれてます。GPS
付きなので、後から、山のどこで撮ったのかすぐわかります。充電は、USBからな
ので、USBmobile電池から充電できます。

iPhoneでもいいわけですが、iPhoneの最大弱点、広角が弱いのと、防水がないのを
カバーしてくれます。iPhoneの場合、いつどこへ写真が送られるのか、よくわから
ないところも私には弱点です。

タフの場合、センサーサイズが小さいので、どうしても山の雄大さなどは撮影でき
ません。山の写真を撮るのが目的なのか、登山中の写真を撮りたいだけなのか、
どっちかにしたほうがいいと思います。登山が主目的なら、EM1でも重すぎると
思う。

書込番号:19523835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/25 20:12(1年以上前)

タフが、一押しです。
次点は、WGシリーズです。
レンズは、同じです。(焦点距離と明るさが同じ物は)
コンデジのバラエティーさは凄い!
主要パーツを共有する事で、コストダウンしています。
競合メーカーが、協合しています(笑)

書込番号:19524407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/26 20:23(1年以上前)

4万の予算は山道具に当てた方が良いとおもいます。
すでにそれなりの道具をお持ちかと思いますが、インナー、靴下、ウエア類の見直し、靴、ザック類の新調でずいぶん変わリます、かなりはっきりと余裕が違ってきますから写真も楽しくなりますよ。
今のカメラでも余裕が違えば撮れる写真が違ってきますよ。

書込番号:19527262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 

お世話になります。
E−PL6をお持ちの方、教えて下さい。
このカメラで、後ろが壁等で後ろに回り込めない状況で、
自撮りのような感じで液晶画面を上に向けて、構図やピント・水平等が確認出来ればと思っています。
自撮りではないので、自分が正面に立っては意味もなく邪魔なだけですので、
至近距離・斜め前から液晶を見ることになると思います。
このような状況で、大きな不自由なく液晶画面が確認できますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19518162

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/23 22:13(1年以上前)

>大きな不自由なく液晶画面が確認できますでしょうか?

E−PL6の背面液晶は上:約170度、下:約65度(カメラ背面に対して)しか稼動しません。
どのくらい横から見るかにもよりますが、横には向かない以上
横から背面液晶をみるのには、それなりに不自由はあると思います。

横から確認したい場合は、もっと稼動範囲の広いバリアングル液晶搭載カメラを購入したほうがいいと思います。

一眼レフでもよければ
EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484117/

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/

あたりが比較的安く購入できます。

ミラーレスの場合は

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008224/

あたりだと、バリアングル液晶を搭載しています。

また、背面液晶にこだわらず、スマホでみながらカメラをコントロールして撮影でもいいのであれば
最近のWi-Fi搭載のカメラはほとんどスマホからカメラをコントロールできますので
Wi-Fi搭載カメラを購入するといいと思います。
(スマホから構図も確認できます。)

例えば
LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/

もWi-Fiを搭載していて、スマホからカメラをコントロールできます。


書込番号:19518263

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/23 23:10(1年以上前)

バリアングルの液晶というのもありますが、パナソニックの1眼カメラ、オリンパスのE-PL7、E-M10はWi-Fi機能がありスマホの液晶がカメラと同じ機能に、オリンパスはタッチシャッターまで付いて来ますので、そのようなカメラを選んだ方がよろしいかと。
あと自撮りだけで考えると液晶が上に上がるパナソニックのGF7をお勧めします。自撮りモードがなかなか便利です。E-PL7は液晶が下に下がります。

書込番号:19518499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/24 00:30(1年以上前)

機種不明
別機種

携帯にて撮影

撮影した画像

フェニックスの一輝さん しま89さん 早速の書き込みありがとうございます。

少し補足すると、現状、添付写真のような感じで、夕景夜景なんかを撮っています。(もちろん手持ちのこともありますが)
添付写真のような場合だと、斜め後ろから液晶を見れば良いのですが、後ろ側が空いてないと構図の確認も出来ませんので、
自撮り的な機能で、前方から確認出来れば、と思った次第です。
通勤帰りの道楽撮影なので、大きなもの重い物や高価な装備を持つ気はありません。
E−PL6は大変お買い得な価格な気がしますし、今よりもコンパクトになるので、そこそこ見えるということであれば購入しようかな、
と考えています。

APS−Cのバリアングルモニター付の一眼であれば、ペンタックスにもK−S2という機種があって、自分にとっては使いやすそうな気がします。
少し大きくなるのと、まだ5万円以上するのがネックです。
スマホで見るという場合、スマホを片手で持って見ながら、カメラの方を微調整するのは難しそうな気がしますが、どんなものなのでしょうか?
スマホを持っていないのもネックです。

引き続き、E−PL6ユーザーの方のご回答をお待ちしています。

書込番号:19518763

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/24 01:46(1年以上前)

Wi-Fi付いてるタブレットも持っていませんか?スレ主の使い方ですとパナソニックのWi-Fi付きのカメラならWi-Fiに接続しながらカメラ、スマホ交互に使うことができます。オリンパスのWi-Fiは交互で無くWi-Fiに接続すると接続先のスマホもしくはタブレットしか使えません
本来ならネットでGM1を買ってタブレットもしくはスマホとWi-Fi接続がベストかと思いますが
 ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000014570_J0000013734_J0000007618&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:19518876

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/24 15:25(1年以上前)

最近まで所有していました。
180度では自分が邪魔になるかもしれませんが
90度なら横から見れるのではないでしょうか?
(これを大きな不自由ととるかどうかです)
手持ちで横に持ってと少しひどいですが
後ろの壁に身体ごと固定すれば良いかと

通勤帰りに三脚はあればいいですが、
手持ちでカメラとスマホは両方は扱えませんね。

でもチルト可動とwifi両方あるSONYのα5000というのもありでしょうか。

書込番号:19520445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/24 20:53(1年以上前)

引き続き書き込みありがとうございます。

○しま89さん
残念ながらタブレットも持っていません。
比較表ありがとうございます。GM1は小さく格好も良くてなかなか魅力的なんですが、、、手ぶれ補正がないのもネックですね。

○valusさん
90度なら行けそうですか。情報ありがとうございます。

だいたい3万円ぐらいで考えているんですが、絶対必要かというとそうでもないので、なかなか踏ん切りがつきません。
ありがとうございました。


書込番号:19521620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/03/04 00:27(1年以上前)

カメラのキタムラで、現物でも確認出来たので、購入しました。
もちろんじっくり構図を作るには不自由ですが、十分使用可能でした。
これにて、解決済とします。

書込番号:19654607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのカメラを買えばいいか迷ってます。

2016/01/13 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:9件

1眼は高すぎて手が出せなくて、コスパがいいものの購入を考えてます。
主に夜景、人物、靴などを撮りたいんですが、
いまlumix dmc-gm1k-kとOLYMPUS e pl6で迷ってるんですがどちらがよいでしょうか、、
助言お願いします。

書込番号:19486565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/13 01:58(1年以上前)

みどりのたけださん
もうすぐしたら新型も出るみたいゃけどな。


書込番号:19486773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/13 02:00(1年以上前)

みどりのたけださん

書込番号:19486777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/01/13 06:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち夜景モード

ライトの軌跡が撮れるライブコンポジット

手持ち夜景モード+クロスフィルター

>みどりのたけださん
普通に使うならPL6でも十分かとは思いますが、夜景を良く撮るなら次世代機のM10初代、M10mkII、PL7がおすすめですよ。
M10初代、M10mkII、PL7には「手持ち夜景モード」「ライブコンポジット」の機能があって、夜景に関しては、それ以前のカメラとは別物って気がします。 WiFiも搭載してます。
 M10初代やPL7は5万を割り込んだこともあるので、メインカメラならこのクラスを狙った方が良いと思いますよ。
 M10初代はフォトパス正会員になるとこちらで買えます https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/417442
 PL7は待ってればそのうち5万を切ると思います。

 パナGM1はコンパクトさと、キットレンズ12-32mmと広角なのとWiFi搭載はメリットと思いますが、使ってないのでよく分かりません。

書込番号:19486922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/01/13 06:01(1年以上前)

何を撮りたいかや予算なども一応書かれたらいかがでしょうか。より適切なアドバイスが受けられると思います。

書込番号:19486923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/01/13 06:08(1年以上前)

>みどりのたけださん
あっ、失礼https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/417442 こちらは「売り切れ」になってました・・・(^_^;)ヾ

書込番号:19486929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/13 07:34(1年以上前)

マルチはダメよ〜〜。ダメよダメダメ、、、

書込番号:19487016

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/13 10:22(1年以上前)

>いまlumix dmc-gm1k-kとOLYMPUS e pl6で迷ってるんですがどちらがよいでしょうか、、

なるべくコンパクトで軽量なほうがいいのでしたら
GM1のほうがいいと思います。

夜景、人物、靴等・・・どちらで撮影しても特に問題ないと思いますので
あとは、自分がどちらを気に入ったかとか
片方だけにある機能が必要かどうかだと思います。

例えばWi-Fi機能はGM1には搭載されていますがE-PL6には搭載されていません。


書込番号:19487372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/13 13:38(1年以上前)

毎年、オリンパスのカメラはこの時期になると、アマゾンのタイムセールの対象になる事が多いんでこまめにチェックしておくと良いですよ。
過去二回程利用しました。
ちなみに期間限定なので価格コムには表示されません。

書込番号:19487783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/01/13 20:29(1年以上前)

ありがとうございます!
omd em10とpl6で検討してみます。

マルチ知らなかったです
すいません

書込番号:19488798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/22 07:37(1年以上前)

1/23と24のアマゾンのタイムセールに出るようです。
私は広角側24mm相当スタート・操作系・暗所AFなどの理由でGM1レンズキットの方が好みです。
E-PL6はバリアン付きですし、瞳AFが優秀だとレビューされている方もいらっしゃいます。
人物撮影では望遠ズームも欲しくなるかもしれませんね。

書込番号:19513213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷いに迷っています…!!

2016/01/10 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

ミラーレス一眼を買いたいです。

撮りたいものは
今年は修学旅行や、家族で京都に行く予定なので
綺麗な風景を撮りたいです。

他にも、食べ物、小物、動物など、日常的にも使っていきたいです。

以前質問をして、候補はだいたい絞られてきました!
・OLYMPUS PEN E-PL6 か E-PL7
・LUMIX GF7

本当はE-PL7が欲しいんですが、バイトもしていない高校生なので、安い方がありがたいのでE-PL6も候補です(>_<)

電気屋に行ったら、E-PL7のレンズキットが6万円代で売っていました。これを買うか、E-PL6のダブルズームキットを買うのはどっちがいいですか?

E-PL7も、もう少し時間が経てばもっと安くなってくるのでしょうか。。(´・_・`)

それと、カメラは電気屋で買うのとネットで買うのはどちらがいい(お得?)ですかね(*_*)

あと、E-PL6、7は動画もiphoneに送ることはできますか?

そして最後に、PENかGF7だったら機能的にもどっちがいいですか?
私が撮りたい物に適しているのはどっちでしょうか…

まとまりのない文章ですいません( ; ; )
よかったらご意見をお聞かせ下さい!


書込番号:19478172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/10 17:23(1年以上前)

E-PLシリーズとGF7は詳しく無いので、購入先についてだけ。

ネットの方が総じて安いですが、初期不良などのトラブルが有った時、実店舗の方が手続きが楽です。
故障かどうか分からない場合も、お店に持って行けば店員さんに聞くことが出来ます。

ちなみに価格.com(ネット)だとE-PL714-42レンズキットの最安値が\59,800ですが、キタムラネットだと「なんでも下取り」利用で\62,550になります。(\67,550−\5,000)
(なんでも下取りは壊れたカメラでもOKで、手持ちがなければハードオフなどで数百円のジャンク品を買って行けばOKです。但しシリアルナンバーの有る物)

E-PL7ならネット最安と\2,750しか違わないので、キタムラがお勧めです。
残念ながらE-PL6は取り扱いが終了してる様ですね。
(キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来るので、実店舗購入と変わりません)

書込番号:19478282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/10 17:56(1年以上前)

PL6ユーザーです。
候補のどれでも予算次第で良さそうですが?動画はiPhoneで撮ればいいし。

書込番号:19478366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/10 18:29(1年以上前)

欲しいときが買いドキです。
でもカメラはお高いですからねえ。
おおいに悩んでください。

書込番号:19478466

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 18:35(1年以上前)

お寿司たべたいさん、こんばんは。

かなり悩まれていますね。だいぶ絞り込まれたので、あと一歩というところでしょうか。頑張って下さい。
迷われている機種、どれを買っても満足されると思いますが・・・

・液晶画面が綺麗(ドット数が多い)
・フラッシュが内蔵されている(これは大きいですよ)
・動画が綺麗
・Wi-Fi機能内蔵
・レンズが2本付いていて安い(遠くのものも写せる望遠レンズ付き)
・ピンク色がかわいい
・自撮りがしやすい

以上の理由から、GF7のWズームキットに一票!
お店で実機を触って確認して下さい。納得するまで何度も足を運んで下さい。

ネット購入の経験がない、トラブルなど起きた時などの対処法に不安がある、のであれば、お店で購入することをお勧めします。

書込番号:19478486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 18:51(1年以上前)

別機種

修学旅行等で友達と自撮りするなら、キットレンズが12-35oで広角寄りのGF7が良いと思います(o^-')b !

ボディもレンズもコンパクトで軽量なのでオススメです(^o^ゞ


私はピンクを買ってお出掛けの際には毎回持ち出してます(^o^ゞ


※レンズの焦点距離の数字(o)が小さい方が広く撮れます!!!

書込番号:19478538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:04(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

そうなんですね!(°_°)
わかりやすくありがとうございます!

書込番号:19478583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/10 19:04(1年以上前)

>E-PL7も、もう少し時間が経てばもっと安くなってくるのでしょうか。。(´・_・`)

E-PL8がでればE-PL7も安くなると思いますが
そうすると、今度はE-PL8がほしくなって、E-PL8とE-PL7のどっちがいいか迷うように思います。

そう考えると、無理してE-PL7を買うより予算内に収まるE-PL6の方がいいと思いますが

>E-PL6、7は動画もiphoneに送ることはできますか?

E-PL6はWi-Fi機能がないので、動画も静止画も転送できません。

Wi-Fi機能が必要なのであれば、E-PL6は候補からはずしたほうがいいと思いますので
(Wi-FiSDカードを使えば転送できますが、カメラにWiFi機能があるほうがいいと思います。)

候補のカメラはE-PL7かGF7に絞られると思います。

>PENかGF7だったら機能的にもどっちがいいですか?

最高シャッター速度はGF7の方が1/16000と上です。(ただし電子シャッターです。)
サイレントモードにすればシャッター音は無音にできる点でもGF7の方が便利です
連写能力も最大記録画素(16M)のままでの、AF追従連写約5コマ/秒を実現という点でもGF7の方が上です。

上記点を考慮すると、GF7の方が少しだけ機能は上かなと思います。

GF7は高速シャッターは電子シャッターのみでメカシャッターが利用できないという欠点はありますが
撮影用途を考えると、それほど問題はなさそうに思います。


>カメラは電気屋で買うのとネットで買うのはどちらがいい(お得?)ですかね(*_*)

交渉してみて、価格を同じくらいにしてもらえるのであれば、実店舗で購入したほうがいいと思いますが
価格差がある場合は、安いほう(ネット)で購入したほうがいいようにおもいます。



書込番号:19478585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:11(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

カメラで撮る動画は綺麗なので携帯にも保存できたらなと思いまして(。-_-。)
でもiPhoneでも十分ですね笑

書込番号:19478606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:15(1年以上前)

>婚活七転八起さん

私は今が買いドキってことですね(笑)
大いに悩みたいと思います!

書込番号:19478617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:24(1年以上前)

>Canasonicさん

コメントありがとうございます!
とても分かりやすくて助かります(^_^*)
Wズームキットは、望遠レンズともう1つはどんなレンズが付いてくるんですか?

書込番号:19478654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:26(1年以上前)

>☆ME☆さん

コメントありがとうございます!
ピンクとても可愛いですね(*^^*)
参考にします!

書込番号:19478667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/10 19:33(1年以上前)

>お寿司たべたいさん
E-PL6は確かに安いのですがWi-Fiが付いて無いので東芝のFlashAirなどのWi-Fi付きSDカードを購入することになるので+5千円ぐらい余計にかかってしまいます。パナソニックのGF7ダブルズームはWi-Fiが付いてフラッシュも内蔵して自撮り機能も良く非常に便利ですが、カメラを楽しむならWi-Fi付きのE-PL7 14-42mm EZレンズキットに予算が合えばパナソニックのMACRO 30mm/F2.8を購入するのもありかと思います。

書込番号:19478689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/10 19:54(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

詳しくありがとうございます!(>_<)
その通りですね。。
E-PL8がでたらそれが欲しくなりそうです笑

電子シャッターとメカシャッターとはどのような違いがあるのですか?(・_・;

書込番号:19478768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/10 20:18(1年以上前)

PL6wzもGF7wzもレンズ2つ単品で買うより安いから、レンズ2つ買ったと思えばボディはロハ♪(笑)
ロハで貰えるなら、断然GF7かな。
レンズも小さいし…
フラッシュ内臓は確かにこういうコンセプトのカメラにはポイント高いかも。
レンズ交換するときはホコリが入らないようにね♪

書込番号:19478850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/10 20:22(1年以上前)

予算は本体以外も考えた方がいいですよ。
フィルター、ケース、保護フィルムなどなど。
それとE-PL6はWi-Fiが無いので、スマホと連携したいならWi-Fi SDカードも検討した方が良いかも。

書込番号:19478863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/10 20:27(1年以上前)

学生さんの数千円はかなり大きいと思うので、初期投資は抑えたい所ではないでしょうか。

コスパで考えるとGF7ダブルズームレンズキットが良さそうですね。(WiFi付きの機種で)
標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになってるので、色んなシチュエーションで活躍すると思います。

望遠レンズは遠くを撮るだけと思われがちですが、望遠側にして近くの物を撮ると背景を簡単にボカせるので楽しいですよ(^_-)(最短撮影距離未満はピントが合わないので撮れません)

修学旅行や京都に行かれるんでしたら、予備バッテリーなども考慮しておいた方が良いと思います。

書込番号:19478879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/10 20:30(1年以上前)

>電子シャッターとメカシャッターとはどのような違いがあるのですか?(・_・;

金属でできた(昔は布幕もありましたが)シャッターが撮像素子をさえぎって
撮像素子に入る光の量を調整するのがメカシャッターで

そういう幕は使わずに、電気的に光の量を調整するのが電子シャッターです。

電子シャッターは金属幕が稼動しないので、無音というメリットと、シャッターの振動によるぶれの発生がない
というメリットがあります。

デメリットは高速で動いている被写体を撮影するときに
ローリングシャッター歪みとよばれるものが発生し
まっすぐのバットを振っているシーンを撮影したりすると、バットが曲がって写ったりします。

その為、高速で動くものを撮影するときは、今の段階ではメカシャッターで撮影したほうがいいということになります。
高速で動かないものでは、この歪みは発生しても気がつきませんし(上と下で1mmずれても気がつかない)
動かないものを撮影するときは、理論上発生しません。

このあたりは、
「シャッター3種類の使い分けを考える」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150519_702512.html
という記事を読んだほうがわかりやすいかもしれません。

3種類というのは、
メカシャッターと
電子シャッターと
その中間的な電子先幕シャッター(後幕はメカでおこなう)
です。


ちなみに、このローリング歪みが発生しない高速転送可能な撮像素子の研究もされていて
何十年か後には、電子シャッターで高速で動く被写体を撮影しても歪まないカメラになっているかもしれません。

例えばソニーサイバーショット DSC-RX10M2
http://kakaku.com/item/K0000789766/
に採用された積層型CMOSセンサーは

画素領域の上部から下部までを従来比5倍以上のスピードで高速にスキャンすることにより、
画面上下の読み出しタイミングの差を縮小。

被写体の動きがスキャンスピードを上回る場合に発生する、
CMOSセンサーの特性である動体ゆがみ(ローリングシャッター現象)を低減する電子シャッターを実現しています。

書込番号:19478892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 04:29(1年以上前)

PL7のレンズキットの最安値は59800円ですが、つい4日前までは4万円台まで落ちていたんですよ。まだ後継機の噂もないので、待ってれば48800円(今までの最安値)より下がることは間違いないと思います。


PL7とGF7を機能的に較べたならば、ややGF7の方が有利かなぁと思います。もちろんPL7の方が、強力な手ぶれ補正内蔵、外付けEVF装着可能、高感度耐性もやや上というように勝ってる部分もあります。

個人的にはデザイン的にPL7>>>GF7なので、GF7の機能が優れていてもPL7を買いますが。


あと、妥協して買うことを僕はオススメしません。妥協して買ったなら、いつまでたっても愛着が持てない可能性があります。少々無理して買うぐらいの方が、愛着が持てずっと大切にすると思います。

書込番号:19480022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/11 08:29(1年以上前)

おはようございます。
どのカメラが良いのかについて論評する立場にはありませんが、古い機種ばかりですがPENを3台、パナソニックのGF1を使っている経験上から少し。

○E-PL6を選ぶ場合、Wi-Fi機能付きのSDカードを使うことになりますが、待機状態でも想像以上にバッテリーを消費します。待機状態で持ち歩いていて、いざ写真を撮ろうとしたらバッテリーがダウンしていた、なんてお話はザラです。

なので、こまめにカードのWi-Fi機能をOFFにする必要がありますが、こちらのスレを拝見するとデフォルトではカメラの電源をONにするたびに自動的にWi-Fi機能がONになってしまい、気が付かないうちにバッテリーを消費するという恐ろしい(苦笑)結果になるようです。設定に工夫が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586787/SortID=17309073/

Wi-Fi内蔵の機種であれば、本体の設定で完全OFFができると思いますが、詳しくないので他の方にお任せします。

○動画も撮られるとのことですが、E-PL6の動画にはあまり期待されないほうが無難です。E-PL6までは本体の手振れ補正が2軸方式なのですが、静止画撮影時はセンサーシフト式(メカ式)です。ところが、動画撮影時にはこれが電子式に切り替わります。

これが曲者で、「こんにゃく現象」といって、画面がユーラユーラ揺れる気持ちが悪い動画になることがあります。必ずそうなるというわけではありませんし、設定で手ブレ補正機能をOFFにすればほとんど問題はありませんが。

GF7の手ブレ補正はレンズシフト方式なので問題はありませんし、E-PL7(3軸)は動画撮影時でも撮像センサーシフト式&電子式手ぶれ補正によるマルチモーションIS方式なのでこの問題は解消されているように思います。それでも、動画に限って言えば、オリンパスよりはパナソニックの機種のほうが向いているとは思います。

オリンパス機の面白いところは、アートフィルターやアートエフェクトなどの特殊効果が後付けでできることです。RAW形式で普通に撮っておけば、カメラ内でもPCのソフト上でも自由自在にいろいろな特殊効果をかけた画像を好きなだけ生み出せます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/

他メーカーにも特殊効果はありますが、撮影時に設定したら後で変更することはできません。

何だか迷わせるような書き込みをしましたが、良いご選択を。

書込番号:19480280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/01/12 19:18(1年以上前)

>しま89さん
>Orionowさん
>エリズム^^さん
>逃げろレオン2さん

参考になります!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19485385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者です。

2016/01/07 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

この度、ずっと欲しかったデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っています。
しかし、カメラのことは全くわかりません。

機能として付いていてほしいものがWI-FI機能で、そこから探したところ、LUMIX DMC-GM1SKを見つけました。

他の製品も探しているところ、OLYMPUS PEN Lite E-PL6を見つけました。WI-FI機能がないと思っていて、候補には入れてなかったのですが、調べてみると、アプリ通して簡単に携帯に送れるということが分かりました。

そこで、この2製品で購入を迷っているのですが、みなさんはどちらがおすすめですか。

本当に初心者で、いろいろ調べてもちんぷんかんぷんの状態なので、それぞれの製品の良い点などを踏まえて教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19467337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/07 01:07(1年以上前)

E-PL6は、WiFiカードを使えば、写真データが、送れます。
ボディーには、WiFiは、有りません。
E-PL7以上のモデルになります。

書込番号:19467395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/07 01:09(1年以上前)

> アプリ通して簡単に携帯に送れる

本当でしょうか? E-PL6はWi-Fi内蔵されていないので、Wi-Fi付きのSDカードが必要だと思いますが。


GM1SKの良いところは、やはり最軽量というサイズでしょう。できるだけ小型なカメラの方がいいって人なら一押しです。

PL6はWi-Fi内蔵していないのが痛いですが、液晶モニターが170度回転するので、自撮りするなら非常に便利です。


個人的には、オリンパスのPL7やPanasonicのGF8の方がオススメですが、高くなるので候補外かなぁ?


あと、お店で実際に触ってから購入を決めて下さい。

書込番号:19467400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 01:48(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
なるほど!そうなんですね!よくわかりました!ありがとうございます\(^o^)/

書込番号:19467468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 01:53(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

詳しく教えていただきありがとうございます!
初心者なので、とりあえず安いものを探してました、、
よく調べたら、LUMIXの方が機能性が好きなので、FlashAirと一緒に購入しようかなという気持ちが強くなりました!
まだ急がないので、店頭で実際に見てみようかと思います。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:19467471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 01:55(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
間違いました、FlashAirと一緒に買うのがLUMIXではなくて、OLYMPUSの方でした、、

書込番号:19467475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/07 06:39(1年以上前)

>この度、ずっと欲しかったデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っています。

LUMIX DMC-GM1SK や OLYMPUS PEN Lite E-PL6は
一眼レフではないけどいいの?

書込番号:19467638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/07 07:27(1年以上前)

isho_さん おはようございます。

一眼レフはレンズを通した被写体の絵を望遠鏡のように実像で眺められ、シャッターを押した瞬間に一瞬ミラーが跳ね上がりその瞬間にシャッター幕が開き受光部に記録されるフィルム時代から長年培われた方式のカメラで、現在発売している日本のカメラはキヤノン・ニコン・ペンタックスだけだと思います。

お考えのカメラはミラーレス一眼と言うカメラで実際に受光部に記録される絵を、電子ビューファインダーや背面液晶で虚像を見ながら撮るカメラだと思います。

マイクロフォーサーズの機種はどんどん新しいものが発売になり、少し型の古いキットは破格値で販売されますが一眼カメラの最大のメリットの撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところですが、レンズ単品に関しては強気で販売している製品ですがお考えのWi-Fi機能に関しては最新機種はボディ内蔵されているものが多くなりましたが、お考えの通りEyefiやFlashAirなどのカードを記録媒体として使用すれば出来ますが大事なことはあなたが良いと思ったカメラがそのカードに対応しているかどうかなので、カード会社のホームページに対応表があり制約があるカメラもありますので実機展示のある販売店などで良いと思えるカメラが見つかれば、まずはあなたが購入しようと思われたカード会社のホームページなどで対応表を確認されればいいと思います。

書込番号:19467698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/07 08:19(1年以上前)

誰でもわかる違いを書きます。

LP6は大きいよ、そしてストロボを発光させる時はカバンからストロボを取り出して取り付けることになる内蔵していないのです。
もちろんWIFIも特別なSDカードを使うことになる。
背面の液晶も46万画素と見劣りします。

GM1は小さいしLP6より100gも軽い、ストロボも内蔵してる、液晶も100万画素でWIFIもできる。選ぶならGM1でしょうか。

書込番号:19467784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/07 09:43(1年以上前)

先日、GM1Sを買いました(^^
フルオートでシャッターボタンしか押さないスナップカメラ。でも、イザとなれば....ってつもりで買ったので、この小ささとフラッシュ内蔵はありがたいです。

でも、スマホに慣れた身には液晶画面が小さい(^^
一眼カメラとして見れば決して小さくは無いんですけど、スマホと比べちゃうとね...
見やすさの点もスマホが上な気がするし、すぐに加工できるし、そのままネットに上げられるし....スマホって便利(^^;

スレ主さんは、一眼カメラで何を撮られるんでしょうか??
携帯に写真を送るというコトは、SNSとかブログ用でしょうか?

被写体や使い方、求めるものによっては、オススメのカメラもまた違ってくるかも知れませんヨ(^^

書込番号:19467957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/07 09:51(1年以上前)

う〜ん、GM1かPL6のどちらがオススメかと問われたら、やっぱりGM1になるのかなぁ。

ただ、これからカメラを勉強しようも思っているような人にはまったく向かないと思います。交換レンズを1,2本買うかもってぐらいならOK。


初心者の方には液晶モニターが動かないのが痛いですが、WI-FIでスマホと繋げば自撮りも可能。ただしやはり面倒なので、自撮りしまくるなら他のカメラの方がいいでしょうね。


書込番号:19467972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/07 10:04(1年以上前)

>候補には入れてなかったのですが、調べてみると、アプリ通して簡単に携帯に送れるということが分かりました。

E-PL6にはWi-Fi機能は搭載されていませんので、アプリを使っても携帯に送れないと思います。
ただ、Wi-Fi機能搭載のSDカードが発売されていますので、
そういうSDカードを使えばWi-Fi機能のないカメラでもWi-Fiで携帯に送ることができるようになります。
(E-PL6に限らず、SDカードスロットのあるカメラならほとんど大丈夫です。)


>この2製品で購入を迷っているのですが、みなさんはどちらがおすすめですか。

Wi-Fi機能が必要ということですので、Wi-Fi機能を搭載しているGM1sのほうがいいようにおもいます。


>FlashAirと一緒に買うのがLUMIXではなくて、OLYMPUSの方でした、、

オリンパスのほうが気に入ったのでしたら、オリンパスのほうを買われた方がいいと思いますが
FlashAirカード等のWi-FiSDカードだと、SDカードのデータを書き込む速度の高速なものがないので
高速SDカードを使うときはWi-Fiが使えないということになってしまいます。
(高速なSDかーどが必要になることはあまりないように思いますが)

また、1枚のSDカードだと長期の旅行では足りなくなるので、もう1枚購入という時に
2枚目もFlashAirを買えば、どちらでもWiFiを使えますが割高です。
かといって2枚目を普通のSDカードにすると、そのSDカードを使っている時はWiFiを使えません。

オリンパスを気に入って、Wi-Fiが必要なのでしたら、Wi-Fiを搭載している

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013475/

を購入したほうが使いやすいですし、カメラにWi-Fi機能が搭載されていると
写真の転送以外にも、スマホでリモコンがわりにすることもでき
カメラの背面液晶に映っている画像をスマホで見ながら、スマホでシャッターを切ることもできたりして便利です。

E-PL7 スマートフォン連携
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/feature2.html

https://www.youtube.com/watch?v=qpOkAfgtk6E&feature

ただ、価格が高くなってしまいますので、価格を上げたくない場合は、
最初に候補にあがっていたGM1sなら、E-PL6と同じくらいの価格で、
スマートフォンと連携することができるように思います。

http://panasonic.jp/dc/gm1/cooperation.html

書込番号:19467992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/07 10:19(1年以上前)

再生するGM1で作った タイムラプス動画

作例
GM1で作った タイムラプス動画

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1

GM1

GM1

GM1

どちらでもいいんですが、
WiFi内蔵で 小さくて軽いGM1Sでいいように思います。旅行にもちょうどいいサイズですし。
GM1は自分撮りはしにくいので、自分撮りが必要ならGF7というのもいいですよ。

このあたりの小型機種(それでいて写りはフラッグシップ機種とかわりません)から始めればいいと思います。

最初はキットのレンズで撮り、徐々に別のレンズを追加していけば撮影の幅が広がりますよ。
動物、人間、花、風景、とか いろいろなものが撮れます。

GM1で撮った写真(レンズは追加したものを使っています)を何枚か貼っておきますね。
(スマートフォンでも同じ様なのが撮れるかもしれませんが、、、)。

書込番号:19468019

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 10:51(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます。一眼レフではないんですね、、その違いもよくわからないままで、、最初なのでミラーレスで良いかと思ってました、、!

書込番号:19468075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 10:56(1年以上前)

>写歴40年さん
おはようございます。
詳しいご回答ありがとうございます!
ミラーレスと一眼レフなどの違いもわからないままで、、よくわかりました!
FLASHAIRが中には対応していないものもあるんですね、、調べてみます!
ありがとうございます!!

書込番号:19468082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 10:59(1年以上前)

>神戸みなとさん
ありがとうございます。
とても分かりやすいご説明でした!
サイズが決定的な違いなんですね!
悩みどころです、、もう少し比べてから決定したいと思います!
ありがとうございます!!

書込番号:19468086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 11:01(1年以上前)

>タツマキパパさん
とても分かりやすいご説明ありがとうございます!
私はちょうど来月に旅行に行く予定がありまして、景色や人メインで撮りたいと考えていました!

書込番号:19468095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 11:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
分かりやすくご説明ありがとうございます!
Wi-Fiで繋げると自撮りも可能というのはどついうことでしょうか。自撮りメインではないんですが、一応聞きたいです。全然わからなくて、、詳しくお願いします、、

書込番号:19468156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 11:35(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
細かいご説明ありがとうございます!
flashairのことを全然しらなかったので、とても助かりました。
もう少し考えてみます!
ありがとうございます!!!

書込番号:19468162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/07 11:53(1年以上前)

> Wi-Fiで繋げると自撮りも可能というのはどついうことでしょうか。

スマホと繋いでリモート操作すれば、スマホに撮影画面が表示されます。スマホの画面で構図を確認しながら撮影できるってことです。ただし、やはり面倒。


こちらの記事が参考になるかも。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/193/193484/

書込番号:19468202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isho_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 12:05(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます!
お写真、とても綺麗ですね(*^^*)
もう一度考えてみます!
ありがとうございます!!

書込番号:19468229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。教えて下さい!

2016/01/04 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

ミラーレス一眼の購入を考えています。全くの初心者です。

候補に、
・OLYMPUS PEN Lite E-PL6
・LUMIX DMC-GF7W-P
・Nikon1 j5
・Canon EOS M10

などがあります!

この中だったらどれが良いですか?
また、他にもオススメのカメラがあれば教えて下さい。

安ければ安いほどいいのでE-PL6が候補なのですが、
PENは7もでてるから、今買うならやっぱり7を買ったほうがいいですかね?

あと、レンズも ダブルズームキットやレンズキットとか色々あって何がいいのか、違い、がよく分かりません。

景色も撮りたいし、近くの物や、花とかも撮りたいです!
あとよく聞くパンケーキレンズとは何でしょうか?

文章がごちゃごちゃで、質問が多くてすいません(ノ_<)

よかったら教えて下さい!

書込番号:19459472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/04 17:49(1年以上前)

吾輩なら
候補内ならPL6かな?

パンケーキは見た目がパンケーキみたいな、薄いレンズの事です

ダブルズームは
広く〜標準のズームレンズ
標準〜望遠の望遠ズームレンズ
…が付属

ダブルレンズは
何らかのレンズが2種類付属するセット

レンズキットは
何らかのレンズが1つ付属するセットです

書込番号:19459511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/04 17:54(1年以上前)

その中なら選ぶなら安価で拡張性に優れているE-PL6でしょうか。

でも、もし望遠が不要であれば花などのマクロ域でとても強力な手ブレ補正を発揮するE-P5を勧めたいです。手ブレ補正の性能は、E-PL6と比べるとかなり差があります。
http://s.kakaku.com/item/J0000008192/

http://www.wirefresh.com/wp-content/uploads/2013/08/olympus-vf-4-viewfinder-2.jpg
それら4機種と大きく違うのは上の写真のようなファインダーという覗き穴がついていることです。
これがあると日中明るいシーンでも色や明るさが判りやすいし、手ぶれしにくくなるというメリットがあります。
特にこのE-P5のファインダーは珍しい可動式なので、ハイorローアングルで無理な態勢を強いられにくくなるのが大きいです(花撮りで大きなメリット)。

望遠レンズが欲しくなったら、別途2万くらいから売ってるので購入するといいでしょう。

ボディのランクだけで言ったら、E-P5は抜けてますよ。

書込番号:19459532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/04 18:06(1年以上前)

>お寿司たべたいさん
カメラは、どれも似たり寄ったりです(笑)
まず、カメラを触って、自分に合った(しっくりした物)を決めましょう。
それから、違いを一つずつ調べましょう。
他人に聴いても、人それぞれです。

パンケーキレンズは、パンケーキの如く薄くて小型のレンズを言います。

撮影ジャンルに依ってレンズが替えられるのが、魅力的な一眼です。
一眼レフカメラのレフ(ミラー)の無いカメラがミラーレス(逸れ位知ってる)

取り合えず、撮影出来るのが、レンズキット。
撮影範囲を広くする為に、レンズを増やすWキットとかトリプルキット。

メーカーの押しを自分で、選択出来るのが楽しいです。
自分の欲しい物が無いメーカーは、敬遠しましょう(笑)
トータルで、1番自分に合ったカメラを買って下さい。
漠然と質問されても、答えられません。
好みは、個人差が有りますから。
お店の人の、アドバイスが、自分に合っているかどうかも、重要です。

書込番号:19459584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/04 18:49(1年以上前)

>お寿司たべたいさん

その中では、PEN 6かPanaのGF7でよいでしょう。
あとは、持った感じとか、第一印象で気に入った方を選ぶのが良いと思います。

オリンパスとパナソニックはレンズの互換性があるので、選択の幅が増えます。
あとは、オリンパスのOM-D EM-10がお店によってはダブルズームで5万円台で売ってました。
一眼レフスタイルですが、立派なミラーレス機です。
手ぶれ補正も優秀でお勧めの1台です。
http://kakaku.com/item/J0000011723/

書込番号:19459727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットの満足度4

2016/01/04 19:00(1年以上前)

安くて良いならE-PL6お買い得ですね。初売りセールとかでも出てましたね。
スマホと連動させるならwifi機能が最初から付いたものを買えばラクです。E-PL6もそういう別売りSDカード買えばできます。
どれを買ってもコンパクトデジカメやスマホよりも綺麗に撮れます。暗いところでもパシャパシャ撮れたり、独特のボケ味を楽しみたくなったら、セットになっているレンズとは別に交換レンズを買い足すと世界が変わります。こちらは2万円前後くらいからあります。
おもにどんな写真を撮りたいかとか、何に使いたいのかお書きになると皆さんより丁寧に答えてくれますよ。

書込番号:19459760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/04 19:02(1年以上前)

その中にはタダと言われても使いたいカメラがないな。
オリンパスは、暗いなストロボは? もって来るの忘れたでアウト。
パナは、ストロボ発光の制限が多いので預かっているが使う気がしない。
ニコンはジャンルが違うカメラ。
キヤノンは好きになれん。

ソニーのこれだと、くれるなら使うが。
http://kakaku.com/item/J0000011615/ オリンパスより小型に思う。
自分が買うならα6000ですね、望遠を使うときにファインダーがあれば大助かりだから。

書込番号:19459770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 19:34(1年以上前)

>ほら男爵さん

なるほど!
ありがとございます(^_^)

書込番号:19459863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 19:35(1年以上前)

>びゃくだんさん

コメントありがとございます。
参考にします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19459866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 19:38(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

お店に行ってしっくりくる物を探してみようと思います!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:19459872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/04 19:45(1年以上前)

安ければ安いほどいいのでE-PL6。結論出てる?

書込番号:19459895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/04 19:52(1年以上前)

候補にあがっているカメラは、撮像素子の大きさが

APS-C、4/3型、1.0型と3種類ありますが
中間をとるならマイクロフォーサーズカメラになるかなと思います。

そうすると、E-PL6のスレでもあるので、E-PL6がいいかなと思います。
新型のE-PL7の方が機能も増えていていいと思いますが
E-PL7の機能がなくても我慢できそうなのであれば、安い分E-PL6のほうがいいようにおもいます。


>あとよく聞くパンケーキレンズとは何でしょうか?

通常レンズは全長がそれなりに長くなって出っ張っていますが
そのでっぱりが少ないレンズ=薄型れんずのことをパンケーキレンズとよびます。

レンズが薄いのでカメラにつけたままでもしまいやすいというメリットがありますが
薄くするために犠牲になっている部分もあったりします。


>景色も撮りたいし、近くの物や、花とかも撮りたいです!

景色は超広角レンズがあるといいとおもいます。

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
http://kakaku.com/item/K0000027534/

近くの物や、花とかはマクロレンズがあるといいとおもいますので

LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030
http://kakaku.com/item/K0000766326/

とかがあるといいと思います。

全部一度に買うのは大変かもしれませんが
近接撮影用にはマクロレンズは必要だと思いますので
カメラとマクロレンズは一緒に購入したほうがいいようにおもいます。


書込番号:19459916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/04 20:04(1年以上前)

デザインがかわいいから、EOS M10・ダブルレンズキット がお勧めです。

書込番号:19459958

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/04 20:06(1年以上前)

この中ですとWi-Fiが付いて割安感の出ているGF7ですかね。E-PL6だとWi-Fi付きのSDカードが必要になります。
>あとよく聞くパンケーキレンズとは何でしょうか?
名前の通りパンケーキみたいなレンズです。
>近くの物や、花とかも撮りたいです!
マクロレンズの購入をオススメします。AFが早くて手ぶれも付いてお手軽なパナソニックのLUMIX G MACRO 30mm / F2.8がオススメですね

ご質問のレンズ、パナソニックのレンズですがまとめた記事がありますので参考にして下さい
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/makie/20151231_737441.html

書込番号:19459966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットの満足度5

2016/01/04 21:07(1年以上前)

>お寿司たべたいさん、こんばんは(^ ^)

GM1、E-PL6ユーザーです。が、
1台で済ませようと思うならGF7のWズームキットかなと思います。理由は以下の通りです。
・パナのwifiは非常に便利。撮った写真をスマホに転送したり、スマホでリモート撮影したり。
・セットのレンズがコンパクトで写りもいいらしい。
・自撮りがカンタン
・小さいのに多機能
私的には、初めての一眼なら小さなヤツの方がいいと思います。カメラは、持ち出してナンボ、使ってナンボです。
「カメラは自宅、写真はスマホ」では意味がないと思いますので…

Nikon、CANONはユーザーじゃないのでわかりません。

書込番号:19460201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2016/01/05 01:12(1年以上前)

他メーカーについては詳しく知らないのですが^^;
E-PL6とE-PL7の差ならば多しできそうです

新しいPL7はWiFiが内蔵されているのでスマホアプリを使ってカメラから無線で写真を転送することができます
PL6は本体にWiFiが内蔵されて居ないのですがWiFi機能付きのSDを使えば同じようなことはできますよ
無線転送だけをくらべるなら内蔵されているPL7の方が安定していると思います

書込番号:19461056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/09 02:12(1年以上前)

>Paris7000さん
遅くなりましたが、コメントありがとうございます(^ ^)
そうなんですね!参考にします☆

書込番号:19473454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/09 02:17(1年以上前)

>harmonia1974さん
色々参考になります(ノ_<)
コメントありがとうございました!

書込番号:19473462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/09 02:21(1年以上前)

>神戸みなとさん

そうなんですか(^_^;)
ストロボの事なんて考えていませんでした(笑)
参考になります。ありがとうございます!

書込番号:19473467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/09 02:24(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

まだです(~_~;)笑

書込番号:19473470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/09 02:26(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

分かりやすくありがとうございます!
とても参考になりました(^-^)/

書込番号:19473473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング