OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

Lumix DMC-TZ40からの乗換えについて

2014/08/24 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿させていただきます。

私は現在Lumix DMC-TZ40を所持していますが、
最近あちこちでOLYMPUS PEN Lite E-PL6と出会う機会があり、
気になったので購入を検討しています。

ですが両者の仕様書を見てもどちらがどう良いのかがわかりません。
PENにすることで何が良くなって、何が悪くなるのか。
教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17864845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/24 11:05(1年以上前)

悪くなる点は
携帯性とズーム倍率かな(;д;)ノ

買い替えより買い足しが良いと思います(o^∀^o)

書込番号:17864875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/24 11:20(1年以上前)

キットレンズのペンとの比較だと似たようなものですね。
A4サイズまでのプリントなら違いは見つけられないのでは。
高感度を利用する状況ではノイズの点でペンの方が良い。
明るいところでは望遠比の大きなパナの方が楽しめる。ペンはレンズ交換が必要だが及ばないね。

ペンにお金をたっぷり使って明るいレンズを揃えると違いは歴然だ、レンズに使える費用次第。
レンズ交換のできる1眼のメリットは性能の良いレンズが使えるのと撮像板の大きさで高感度が使えるということ。
撮影に出かけるたびにバッグにレンズを入れてという荷物が増えるのは1眼のマイナス面ということもできる。

私の知人の女性は70歳を越しています。
譲ってもらったニコンD90という重量級の1眼レフにレンズ2本をもって旅に出ています、泣き言は聞かないね。
目的が旅と撮影という、目的がはっきりしているから。

おしゃれだからとミラーレスにしても、どの程度活躍してくれるかはユーザー次第です。
経験から望遠よりも広角の方が大事にしたいと思う。
普段の街角撮影では明るい広角ズームレンズのコンデジでことたります。
1眼を持ち出すのは撮影という目的がはっきりしているときです、それでもレンズはズームを2本だけで三脚など持って行かない。夜間撮影になるなと思うときはコンデジを予備機に連れて行きます。

書込番号:17864930

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/24 11:27(1年以上前)

最大の難点は・・・・次のレンズがほしくなること。

書込番号:17864955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/24 11:28(1年以上前)

ほら男爵さんに一票です。ナイス入れました♪
TZ40の御先祖さまのTZ7とE-PL6の妹分のE-PM2を持っています。

良くなる点
○センサーサイズが大きくなるので、高感度に強くなる。
○TZ40は1/2.3型で約1800万画素、E-PL6はm4/3センサーでサイズがかなり大きくなるけど画素数は約1600万画素、画素ピッチが格段に広くなるので、階調(簡単にいえば自然な画質)やダイナミックレンジ(白とびや黒つぶれ)など画質の面で有利になる。

悪くなる点(というか、使い勝手)
○大きく重くなる
○TZ40のズーム域は24−480mm相当、E-PL6レンズキットの標準ズームレンズは28−84mm相当。なので、特に望遠撮影ではかなりの差がある。
○動画。オリンパスの動画はあまりお勧めできない。「こんにゃく現象」という気持ち悪い動画になることも。

完全に個人的意見ですが(汗)

書込番号:17864961

ナイスクチコミ!3


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/24 12:07(1年以上前)

>気になったので購入を検討しています。

気になったんですね、次に惚れたらもらってやって下さい。

お幸せに。(^_-)

書込番号:17865093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/24 12:26(1年以上前)

それぞれ用向きが違いますから、乗り換えではなく、両方に乗車しましょう。
手軽に旅カメラTZ40、ちょっとリキ入れE-PLでしょうか。

書込番号:17865146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/24 12:39(1年以上前)

皆さんさっそくご返信ありがとうございます!

どちらも違った持ち味があるんですね。
悩ましい・・・笑

最近車を使うようになったので遠出の機会が増え、
いろんな写真を撮ってみたいと思うようになったこと、
PENのシャッター音に一耳惚れしたこと、
一眼にちょっと憧れがあること...etc

やっぱりPENも使ってみたいなぁと思うので、
買い足しという形にしようかな!と意気込みつつあります。

皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

他にもご意見ありましたらお聞かせください♪
よろしくお願いします。

書込番号:17865169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/24 13:50(1年以上前)

>PENのシャッター音に一耳惚れしたこと、一眼にちょっと憧れがあること...etc

なら、PENはお勧めです♪
標準ズームでもこれくらいの夜景なら手持ちでOKです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

また、アートフィルターやアートエフェクトもけっこう楽しいですよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/

E-PL6ですが、前機種のE-PL5がほとんど性能差がなく(写りは同じ)価格もお買い得です。特にE-PL6にこだわりが泣ければ、こちらを選ばれてもよろしいかと。

私だったら、E-PL5にして、ダブルズームキットにしますね。望遠ズームレンズを後で買い足すとけっこうな出費になりますから。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008194_J0000002791

書込番号:17865320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 16:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008195_J0000008194_J0000002791&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

差額が小さいのでダブルズームキットがお買い得だと思います。
自分撮りしないのなら、E-PL5のダブルズームキットでいいのではないでしょうか。

書込番号:17865780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/08/24 18:51(1年以上前)

同じパナソニックのGF6も検討されてはいかがですか。
PL6のライバルです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007618_J0000007619

書込番号:17866102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 10:52(1年以上前)

このシリーズの後継のE-PL7がもうすぐ発売になりますよ。
E-PL6を買うにしてももう少し待った方が安く購入できると思います。

書込番号:17899580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/04 12:09(1年以上前)

購入したらキャンペーン応募を忘れずに!
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140828a/index.html

書込番号:17899727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 14:22(1年以上前)

自分だったらもうすぐ発売になるE-PL7を買いますね。
初めてのレンズ交換式ならですが(笑)
買い増しなら投げ売り価格になったE-PL6を狙います。

書込番号:17900054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレスPL6

2014/08/24 03:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 shoooogoodさん
クチコミ投稿数:1件

PL6を購入しようと考えています。
いくつかの点で悩んでいるのでもしよろしければお願い致します。

1、色をホワイトにしようと考えているのですが、傷、汚れなどが気になります。
2、PL7が発売されてから購入した方が良いのでしょうか。価格面など踏まえて。

ミラーレスを購入するのは初めてなので悩んでおります。よろしければお願い致します!!

書込番号:17864103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/24 04:14(1年以上前)

ホワイトのことは分かりませんが、PL7待ちの方が良いでしょう。

個人的には、PL5とPL6ならPL5でも構わないですが、PL6とPL7ならPL7を買いますね(機能的に)。なのでPL6の値下がりが期待できるかもです。

あと、どうせPL6を買うなら、(今は高いけど)EZキットの方がオススメです。

書込番号:17864122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/24 04:45(1年以上前)

冷静にみて思うのは、m4/3のカメラは統一フォーマットだから
機種の違いはセンサー以外の細かい仕様でしか格差がないワケです。
(操作性・タフ剛性・AF性能)

とりあえず安い機種から始めてみれば、仮にカメラ熱が冷めても散財しない分気持ちもラクですよ♪

型落ちぐらいで丁度イイ♪

書込番号:17864147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/24 05:51(1年以上前)

オリンパスのカメラは、写りは、殆ど同じだと、思います(多少は、違うが、フォーマットで決まります)
違いは、カメラスペックです。
AF速度、正確さ。
撮影駒速度、耐久性。
表示、モニター解像度、表示速度。
バッファメモり(連続撮影枚数)
オプション類。
以上の項目で、違いを実感しました。
使い安さは、お金で解決。お得モデルは、ストレス満載です。EPL6を手にして。

書込番号:17864210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 07:24(1年以上前)

パナのGF2ホワイトを使ってますが、よごれは気になりません。
一つ前のE-PL5でもいいと思います。液晶の開く角度が違う程度です。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008195_J0000002791

書込番号:17864326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/24 09:28(1年以上前)

劇的な変化はなさそうだから…ちょっと待てるなら、PEN EーPL7が出てから6が良いんじゃないかな。

あと、白はGF1やPEN EーPL1Sから使ってるけど…意外にも目立たないです。
んで、オリンパスの場合…白ボディにはシルバーレンズを…黒ボディにはブラックレンズをセットじゃないかな。

書込番号:17864593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/24 10:14(1年以上前)

E-PL6ホワイト使ってます。汚れは気になる事ないです。5でも良かったのですが真っ白が欲しくて6にしました。
皆様言われる様に7が出れば6安くなると思います。

書込番号:17864733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/08/25 09:31(1年以上前)

ホワイトの汚れは大丈夫です。あまり汚れるものではありませんし、中性洗剤を使えばたいていの汚れは取れます。

PL7はまもなく発表のようで、あるていど情報が出回っていますが、かなり大きく重くなりそう。
性能的なことを含めてEM10からEVF(ファインダー)を取り去った感じです。
しかも、発売当初のPL7の価格はEM10と大きく違わないと思いますので、
PL7を買ならEM10にすべきです。EVFの有無で使い勝手に雲泥の差があります。

ただ、PL7の発表によってPL6は確実に値下がりするでしょう。
PL6を買うならそのタイミングでしょうね。

言い忘れていましたが、PL6もPL7もEM10も写りは基本同じです。
スペック的な違いも、AFポイントの増加、iso100が使えること、手ぶれ補正機能の改善、くらいで、
いずれも、気にすれば気になるが、実用上そう大きな違いではないといえます。

書込番号:17867841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 10:56(1年以上前)

E-PL7を買うにしても発売迄待ちますし。。
E-PL6買うにしてももう少し待った方が良いですね。
購入から数週間で投げ売りが始まる可能性が有ります。。

書込番号:17899590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/04 12:06(1年以上前)

E-PL7、E-PL6のどちらを買ってもこんなキャンペーンをやってますよ。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140828a/index.html

書込番号:17899718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 14:19(1年以上前)

キャンペーン開始ですか!!
E-PL6までキャンペーンをするとは意外でしたね。
投げ売り価格になったら買おうかなと思います。

書込番号:17900052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 14:25(1年以上前)

購入時期を迷っているなら、、、
安く買うならE-PL7発売後が良いです。
でも値下がりを待つ間が勿体ないと考えるならすぐに買っても良いと思いますよ。

書込番号:17900066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者20歳一眼カメラ無知識です、、

2014/07/02 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:15件

まったくの初心者です。。
まだ学生でおこずかいで5万前後をめやすに一眼を買おうと思ってます。
主に風景と人を撮ろうと思ってます。
持ち運びが楽で、Wi-Fiが使えて、自撮りができたらベストなんですけど、、
一応の希望です。。
お店にも近々行くんですが行く前になにか
これは?と軽い感じでもいいので返答お願いしたいです。。
周りも一眼もっている人がいないので。。

書込番号:17688904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件

2014/07/02 10:45(1年以上前)

初めまして。 自撮りとWIFIならバリアアングル液晶が使いやすいと思われるキャノンKISSシリーズの一番新しい機種のX7Iはどうですか?
予算がややオーバーですが。
またはニコン5300もバリアアングル液晶みたいです。

ミラーレスのほうがカメラ女子っぽいですが。

書込番号:17688930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/02 11:15(1年以上前)

お洒落にとか小さく軽いとかの条件はないのですか?

wi−fiが一番ネックかも・・・wi−fiのSDカードもあるし

ミレーレスが良いのか1眼レフタイプでも良いのかでお勧めは変ります

書込番号:17688990

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/07/02 11:16(1年以上前)

自撮りって部分だけ…

左手にカメラ持って、腕を伸ばしての自撮りって前提でなんですが…
腕の長さ以上にカメラを遠ざけられないじゃないですか?つまり顔はドアップで、背景をどれだけ入れたいか?ってのが気になるところです。

どこで撮ったかわかるように…更には景色っぽく取り込みたい場合は、レンズの広角側がどれだけ広いか?ってのが撮影機材に求められるところです。

あとは、スレ主さんの顔がどれだけ小さいか?腕がどれだけ長いか?で構図の自由度が決まるんですが、それは置いといて…

PL6に付属する14-42mmの14mmってのは、そんなに広くないので、試した感覚で『もうちょっと広い方がいいなぁ』と思うなら…

A.広角レンズを買い足す
B.キットレンズがもっと広い機材に変更する

なんてのが対策です。

A案だと、12-32とか9-18とかがそういうレンズです。
B案だと、ソニーのα5000とかNEX5Tとかです。

↓古いですが、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15156246/#tab

書込番号:17688995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/02 11:33(1年以上前)

GF6はいかがでしょ?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000489506

書込番号:17689030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/02 11:50(1年以上前)

別機種

一眼レフ自撮り、広角レンズ、フラッシュ使用。

こんにちは。
撮りたいのは風景と人、ということですから、一眼レフでもミラーレスでもよさそうですが、

持ち運びが楽で、自撮りできる、となると一眼レフよりはミラーレスのほうがよさそうですね。

一眼レフのほうは重いので、自撮りする時 手がぷるぷると震えます(貼った写真)。
内蔵のフラッシュがあると逆光の自撮りの時 便利です(貼った写真)。

液晶モニターが回転して自撮りしやすいミラーレスでWiFiついていて 5万円くらいだと
パナソニックのGF6とかですかね。
http://kakaku.com/item/J0000007619/
http://kakaku.com/item/J0000007618/
http://panasonic.jp/dc/gf6/design.html

書込番号:17689070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/02 12:11(1年以上前)

あ、上で貼った自撮りの例(一眼レフのやつ)は失敗例ですので。

恥ずかしいのでいいわけを書いておきます。(Kiss X2 はバリアングル液晶ついてないので適当に撮ってます。また背景が露出オーバーになってしまいました(フラッシュの同調速度を考えずに絞り優先モードでフラッシュを使ったので、シャッタースピードが1/200になってしまいました。))

書込番号:17689108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/02 12:20(1年以上前)

無理しないで、スマホでいいのでは。
結構使えますよ。
その予算なら、友達と、南国に旅行など、どうですか。
海場でも、防水仕様で、気を使わなくていいですよ。

書込番号:17689138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 13:43(1年以上前)

とても参考になりました!
ありがとうございます!
このカメラ考えておきます!!

書込番号:17689380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 13:47(1年以上前)

夏にイギリスにいくので、そのお金も考えるとこのくらいしかお金をだせなくて、、。いまはこのくらいのを買って社会人になったらもう少しいいやつを買おうと思っています。。
iPhoneでもいいんですが、やっぱりiPhoneよりも立体感があるので、買いたいと思っています。わがままな質問ですみません。。

書込番号:17689388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/02 14:28(1年以上前)

スレ主さん

> 夏にイギリスにいくので、

これを先に言わなきゃ〜(笑)
そんな、一生に一度の卒業旅行という貴重なイベントでしたら、パナソニックかオリンパスのミラーレス、そして多少お値段上がりますが、ニコンかキャノンの一眼レフ機をお勧めします。
センサーのサイズが大きいので、iPhoneやコンデジより綺麗な写真が撮れると思います。

あと、社会人になっても使って行くという将来のことを考えると、一度購入したレンズはずっと使えますので、パナソニックとオリンパスはマイクロフォーサーズという規格で、将来にわたり生き残っていくレンズの規格と思います。社会人になっても、その先結婚しても、お母さんになっても、この規格は残り続けるでしょう。ニコンやキャノンも同じと思います。市場に出回っているレンズの本数が圧倒的に多いからです。
ですので、この4メーカーから、ご自分の気に入った機種をご予算と相談しながら選んでいけばよいと思います。

(レンズの規格にはこだわらない、いつでもボディとレンズを捨てる覚悟があるというのでしたらソニーとかフジのミラーレスも良いんですけど・・・)

書込番号:17689492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 14:51(1年以上前)

すみません。先に言わなくて(*_*)
ありがとうございます!

レンズとか難しいですね。。
ソニーのα5000とかを考えてみたんですけど、。
いま、それぞれ調べてみたんですけど
よくわからなくて。。レンズとかのことが。。
ソニーのやつはWi-Fiもインカメラもできるってことでしか頭になくて、なにがオススメですかね(*_*)
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:17689543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/02 15:11(1年以上前)

一番は…落ち着く事、ですかね
( ^-)_旦~

で、
絶対に欲しい事

出来れば欲しい事

将来の展望…かな?

の整理をつける事
紙に書き出してみるのが良いと思います“〆(▽≦。)アレコレ〜

ソニーのカメラも良いと思いますよ〜
ある程度絞れたら実際に触りに行ってみるのが良いと思います

お勧めは、家電屋さんでは無く『カメラ屋さん』です

価格.comにはスペック検索があります
詳細検索で欲しい所だけ選んで絞るのも良いと思いますし

Wifi等はSDカードに無線LAN機能があるカードもありますよ☆

のんびり焦らず選びましょ(^皿^)v

書込番号:17689593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/02 15:25(1年以上前)

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
この3つですね。自分撮り用に液晶をひっくり返すことができてちょうどいい大きさのミラーレスカメラは。

比較の表はこちら。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007619_J0000012677_J0000011614

GF6とα5000はWifi, 内蔵フラッシュがついてます。

GF6とE-PL6はマイクロフォーサーズという規格、
一方α5000はソニーのE mount (APS-Cサイズ)という規格。

マイクロフォーサーズの方がセンサーのサイズが小さいのでレンズを含めシステムを小型化できる。
E mount APS-Cの方が センサーサイズが大きいので高感度の画質がいい(ノイズが少ない)ことが期待できる。
マイクロフォーサーズの中ではE-PL6の方がGF6よりも高感度のノイズが少ないといわれている。

マイクロフォーサーズの方がE mountよりも替えのレンズの種類が豊富。

α5000のキットのレンズ、故障の報告がやや目立つのが気になる。
E-PL6 EZ レンズキットはまだ割高な印象。
GF6は発売から1年以上たち、かなり値がこなれていてお買い得感がある。

こんなかんじでしょうか。
この3つをお店で比べてみるといいと思いますよ。

書込番号:17689617

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/02 15:57(1年以上前)

スレ主さん

先ほど、レンズのマウントの将来性に関して書きましたが、ソニーのα5000レンズキットのお値段見て、この価格ならレンズ"資産"とかいう必要もなさそうなお値段なので、レンズのことは忘れてくださいね〜(^^;;;

で、α5000っていいチョイスじゃないでしょうか?
スレ主さんのご要望には全て対応できているし。
出来れば、ダブルズームの方にして、55-200mmの望遠レンズも併せて購入することをお勧めしますよ〜(予算オーバーですが、望遠はあった方が何かと便利です)
ダブルズームの方が、単品で買うよりお安いのでぜひご検討を。

せっかくレンズ交換の出来る一眼ですので、ダブルズームで標準と望遠の両方を楽しみましょう〜(^^)
このセットで買っておけば、社会人になっても十分に使い続けられると思います。

書込番号:17689678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 16:52(1年以上前)

そうですね!!落ち着きます!!
ほんと丁寧にありがとうございます!

紙に会社と気になるカメラと機能を書き出してみたいと思います!
とりあえずそこからはじめてみます!(*_*)

書込番号:17689797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 16:56(1年以上前)

この比較表とても助かりました!わかりやすいです(*_*)!!
α5000を気にして周りのやつもみてみたいと思います!!

書込番号:17689809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/07/02 17:04(1年以上前)

そういっていただけると嬉しいです(*_*)
ダブルズーム!?みてみます!!
買う方向で行きたいです(*^^*)
一度本物をみにいってみて、また考えたいと思います!
本当にありがとうございます!!!

書込番号:17689829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/02 18:09(1年以上前)

ん?α5000なら、NEX5Tはどうでしょうか。
地域によって違うかもですが、価格的に拮抗していたのではないかと。

また、PL6やGF6などもあるようですが、触ってみての良し悪しがあるかと思います。
気に入ったものが見つかるといいですね。

一応はひとつ前のモデルになりますが、全てを持っています。

書込番号:17690005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 12:22(1年以上前)

自撮りってオリンパスではE-PL6かE-PL5ですね。
投げ売りが有ればE-PL5が安くて良いのですがもう見つけられないかな?(^^;

書込番号:17768437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

保護フィルターって必要ですかね?

2014/07/02 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

ふと思ったんですが、液晶保護フィルターって必須ですかね?

フィルターを貼ることで色味が変わったり、反射するデメリットがありますよね?

皆さんは必ずつけているのでしょうか?
ついでにお伺いしますが、パソコンのモニターは
貼ってますか?
私は貼ってません。3台ありますが、全部ノングレアです。

書込番号:17688827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/02 10:15(1年以上前)

必要です。

液晶に小さい傷がつき、そこから、傷が大きくなって、割れることがあります。

書込番号:17688872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/02 10:16(1年以上前)

おはようございます。
CANONユーザーです。
一眼レフ、ミラーレス、ビデオカメラ、スマホ(は余計か)全部に付けてます。
画質の変化や反射は特に気にならないですね。

パソコンは付けてません。

書込番号:17688876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/02 10:21(1年以上前)

キモノ・ステレオさん こんにちは

自分は 昔液晶に傷を付けたことがあり 後悔しましたので 後悔する前に液晶保護フィルム貼るようにしています。

書込番号:17688881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/02 10:27(1年以上前)

キモノ・ステレオさん 書き落としです。

パソコンの場合 自分はまだWindows 7の為タッチパネル仕様で無いので 傷の心配が無くフィルムは貼っていませんが タブレット端末使用していませんが 持つとしたら貼ると思います。

書込番号:17688888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/07/02 10:37(1年以上前)

保護フィルターと保護フィルムって違いますよね?レンズ用保護フィルターは私なら何もわからないながらいると思います。
液晶の保護フィルムは購入してつけるのめんどいんでてけてません。笑

書込番号:17688914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/02 11:09(1年以上前)

>液晶保護フィルターって必須ですかね?

万人にとって必須ではないと思うんで他人が貼ってなくても気にしない。
でもオレは必ず貼ってるし、貼っててよかったと思ったことも一度や二度じゃきかない。
反面、貼って後悔したことは一度もない。

なんで貼るかって?

もっともらしい理由はいくつかあるけど、まあ単なる好みだわな、実用かつ精神衛生の上での。

書込番号:17688973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/07/02 12:16(1年以上前)

液晶保護フィルムですね、カメラは新品で買った場合は、張るようにしています、売却処分する時に液晶に傷を付けると査定に響きますから、中古で買ったものは張っていません、他に液晶関係ではスマートフォンは一応液晶保護フィルムと保護用のケースのセットで買ったけど、フィルムは張っていません、又iPadAirにも張っていません、メインパソコンのディスプレイはeizoの27インチですが、ノングレアですので張っていません。

カメラは大抵行きつけのカメラのキタムラで買うので、保護フィルムもキタムラのスタッフに張ってもらいます、ヤマダ電機など他の店で買ったカメラも、カメラのキタムラで液晶保護フィルムを買って、張ってもらいます。

書込番号:17689126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/02 12:25(1年以上前)

小生の場合は生まれ育ちが品性良く、行いが落ち着いてそつがないので、液晶面を傷める心配はありませんが、
時折、粗忽者の同居人にカメラを貸し出すことがありますから、万が一を懸念して全機種に貼っています。

書込番号:17689152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 12:40(1年以上前)

カメラの場合、首からぶら下げてたり、カバンの中に入れている時に
擦れて傷になると画像の確認や設定の時に画面が見え辛くなりますよ。

私は、携帯電話をポケットにしまう時に出来たこすり傷で、画面の確認が
大変だった事があります。
それ以降は、携帯とカメラは必ず液晶フィルムを貼っています。

ちなみに、パソコンの液晶には保護フィルムは貼っていません。
擦り傷が出来るような使い方はしませんからね。

書込番号:17689211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/02 12:48(1年以上前)

わたしわ心配性なので、保護フィルムに傷がついちゃうのが不安なので、
保護フィルムの上に保護フィルム貼ってます。  (;゜◆゜)σ||

書込番号:17689244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/02 12:55(1年以上前)

液晶保護フィルムですよね
デジカメの液晶画面はプラスチック製がほとんどなのでキズ付きやすいです。
スレ程度なら気にしませんが、深くキズが入ると液晶点灯しても見えるので困ります。

私はハクバの使っていますが、ちゃんとしたものなら反射防止のコーティングも
されているので、貼る前より見やすくなる場合もありますよ
色味が変わるってのはまずないと思います

パソコンは画面にキズつくってまずないですし、スマホはガラスなので
パソコンやスマホの液晶はつけてないです

書込番号:17689264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/07/02 13:22(1年以上前)

同じハクバのフィルムでも、低反射タイプだとだいぶん違うようですよ。(^-^)
低反射でないものは映り込みが増したのがハッキリわかりましたが、低反射のタイプは貼る前と大差ないようです。
映り込む光はかなり青っぽくなりましたが、撮るぶんには影響ないなと感じています。
それよりE-PL6の液晶の色はあまりあてにならないので、そちらの方が問題かも。
あと、液晶に光が映り込むような状況ではどちらにしてもかなり見づらくなりますので、液晶の角度を変えられるのは結構便利だと思います。

書込番号:17689330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2014/07/02 15:19(1年以上前)

保護フィルムでしたね!
お恥ずかしい(^^;

保護フィルム否定派というわけではないです。現在所有のデジカメの中でE-1のみ付けてませんが、他のE-620,E-M1、XZ-1はつけてます。E-1は純正で、それこそ保護フィルターのようなプラ製のカバーがついてます。

E-620、XZ-1はキタムラで本体買ったときにつけてもらったのですが、E-M1はオリオンで購入したものにフィルムのみキタムラで買って頼んだらつけてくれました。

E-620とE-M1はファインダーで撮影するので気になりませんが、XZ-1は時々見づらく感じるときがあります。
またE-PL6の液晶はXZ-1より低性能(XZ-1は61万ドット有機EL)に思えるので気になりました。
でもこのモニタは動かせますね。
モニタが動かせることを第一理由にしてたのを忘れてました(笑)

キタムラには悪いけど、今回もまたフィルム購入して貼ってもらいましょう。
まぁ、キタムラでも三脚とか防湿庫とか中古レンズとか買ってるから、いいかな?(^^;

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:17689605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/07/02 17:58(1年以上前)

すべてのカメラに貼っています。通販でカメラが先に届いたものの保護シートが届くまで開封せずに待ったことさえあります。それほど必要だと思います。

実際、どのカメラもしばらく使うと、多かれ少なかれ保護シートにキズがついています。それで、先日も1台貼り替えたところです。それで、またサラに戻りました。でも、モニターそのものにキズが入ったら元に戻せません。

スマホにはゴリラガラスというひじょうに硬くてキズがつきにくいガラスが使われています。なので、何も貼っていませんし、それでキズは皆無です。しかし、カメラのモニターには使われていないようです。オリの人と話していて、「ええ、わたしのEM5もキズが入っています」といわれたことがあります。

メーカーは保護シートを推奨していません。タッチパネルの感度がどうとかいうこともあるでしょうし、建前として、モニターにキズがつきやすいとはいいにくいのでしょう。先のオリのひとは、そんな感じでした。

でも、実際には、貼ったからといって何の問題もありません。色味も変わりません。ノングレアータイプならむしろ見やすくなります。保護シートを貼らないのはパンツをはかないで外出するのと同じです。

書込番号:17689982

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/02 21:00(1年以上前)

何か物が引っかかったりあたったり、
傷がつくと、なんかガッカリしますよね。
そう神経質になることはないですが
やはり有った方が何かと安心だと。

書込番号:17690583

ナイスクチコミ!0


煌美さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/02 23:39(1年以上前)

うん♪
貼らずに後悔より
貼って正解♪の方が幸せね♪

書込番号:17691353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 12:24(1年以上前)

私は念のため付けておきます。
スマホにもタブレットにも勿論付けてます。
おまじなーい。

書込番号:17768442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

どのカメラがいいのでしょうか?

2014/06/10 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

以下のカメラで悩んでいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011615_J0000010001_J0000002791_J0000008195&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

今年の総合火力演習のチケットが取れたら行きたいのでそれようにと思っています。
そのほかには海自の船?護衛艦なんかも撮れたらいいかなと思っています。
 予算+2万円までで他にお勧めのがあれば教えていただけるとうれしいです。

書込番号:17613233

ナイスクチコミ!0


返信する
黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/10 22:33(1年以上前)

 予算は5〜7万円と考えてよろしいでしょうか?

 ぶっちゃけ、本体はどの機種を購入しても問題は無いと思います、動き物と考えるとキャノンやニコンの一眼レフ機の方が向いているかもしれませんが、レンズ代金をどうお考えでしょうか?

 海の物は広角〜望遠が欲しくなりますし、山の物や空の物は超望遠が欲しくなる被写体です。

 下手をしないでも予算の倍から3倍くらいがレンズ代だけで吹き飛びそうな被写体だと身に染みております( ;∀;)

 予算内で選択しようとすると、むしろ、高級コンデジとかネオ一眼と言われているカテゴリーの商品を考えるのも一つの手段かと思います。

 

書込番号:17613443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/10 22:34(1年以上前)

第1候補と第2候補がある場合、第2候補が正しい選択です。
なぜなら、第2候補があるということは、第1候補では満足できないことが照明されているからです。
また、第3候補がないということは、第2候補で満足だからです。
以下略しまして、最下位を選びます。

註 これは証明ではありません。    
                     日本国大統領言
お怒りごもっとも、ごめんなさい。

書込番号:17613451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/06/10 22:35(1年以上前)

この質問には答えないようにしてください。
じつに不快です。

書込番号:17613455

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/10 23:03(1年以上前)

総合火力演習や観艦式を想定しているなら、ミラーレスは止めた方が良いです。
AFスピードの問題もありますし、最低でもEVFがついていないと、晴天時は背面液晶まともに見えませんよ?

まあ、ミラーレスで選ぶなら、α6000かニコン1V2をお勧めしておきます。
できれば一眼レフを推奨します。

ちゃんちゃんこw
おまえに人の質問に答えるとか、不快とかいう資格はない。
アドバイスもしないなら、書き込むな。あんたはお気に入りのGMでも弄ってろよ。
それで総火演習がまともに撮れるならなwww

書込番号:17613599

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/11 00:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 総合火力演習、一昨年運よくチケットが入手できたので行ってきました。手に入れば今年も行きたいですが、一般の公募は倍率が数十倍にもなるとか・・・。上手く入手できるといいですね。

 で、会場ですが、前方のブルーシート席と後方のスタンド席に分かれます。添付したカットはスタンド席の最前列付近からの撮影ですが、ブルーシート席は写真を見ればご理解いただけると思いますが、すし詰め状態で座らされて立つことができません。可動式液晶を選ばれてるのは、その意味で正解だと思います。

 また、ほんの一瞬の発砲炎をとらえるには連写に頼るしかないので連写速度の速いものが適していますし、目の前の戦車ならテレ端が35ミリ換算300ミリもあれば十分ですが、会場は広いので、離れた場所になると35ミリ換算で600ミリ以上が欲しいです。候補に上げられたキットに付属するレンズはどれも35ミリ換算300ミリ程度ですので、不足を感じる可能性が大きいです(デジタルズームの使用に抵抗が無ければ別ですが)。

 その点でソニーのEマウントは超望遠が無いので、必要ならマウントアダプター使用でAマウントレンズを使うようになります。m4/3のほうは35ミリ換算600ミリのレンズがありますが、レンズだけで予算を使い切っちゃいますね・・

 また個人的にはファインダー付きの方が、色々使いやすいとは思いますが、ここでも予算の問題があります。

 海自艦艇の撮影については、対象が大きいだけに極端な望遠はあまり必要ないと思いますが、シチュエーションによっては超望遠が必要な場合もあると思います。

 で、どれがいいかですが、キットレンズで撮れる範囲と割り切るなら、連写スピードの遅いα5000以外ならどれでもいいと思いますし、それ以上を望むなら予算の再検討をされたほうがいいと思います。

書込番号:17613875

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/11 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

現実、APS-Cクラスの一眼レフに70-300(換算450mm〜480mm)ぐらいが現実でしょうね。
ニコン1V2+FT-1+55-300を使えば、1本で十分望遠をこなせますけどね。

書込番号:17613953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/11 10:43(1年以上前)

また聞いててみるだけだったりして・・・

書込番号:17614821

ナイスクチコミ!6


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/11 11:24(1年以上前)

超高倍率ズームのコンデジ、ネオ一眼のほうが良いような気もしますが。
換算1000mm超えの超望遠ズーム搭載機もありますし。

書込番号:17614913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/06/11 19:33(1年以上前)

>この質問には答えないようにしてください。
>じつに不快です。
弱いくせに挑発を繰り返す中国軍の演習なら喜んで答えます。

書込番号:17616069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/11 21:37(1年以上前)

総火演かぁ。一度も当たったことないなぁ。
陸自衛の観閲式とかはよく行くんだけどね。

観閲式では一眼レフを持ってる人が多いかな。

書込番号:17616605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2014/06/25 20:19(1年以上前)

凄い迫力ですね!
めったに当たらないのであればやっぱりミラーレスじゃ無くて…。。残念ですが一眼かなぁと。

書込番号:17665371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 EP-L5とEP-L6との違いを教えてくれませんか?

2014/06/09 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

はじめて一眼レフを買うんですが
二つの違いがわからなくて変わりがそんなにないのならEP-L5の方が安く手に入るのでそちらにしようと考えてるんですが、
だれか教えてくれませんか?

書込番号:17608551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/09 15:24(1年以上前)

PL6から電子水準器(デジタルの水平線表示)がつきました

グリップの色が変わりました

…まぁ、大した違いは無かったと思います(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17608567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/09 15:56(1年以上前)

ネットで調べたらわかるのでは?

『epl6』と入れたら『epl6とepl5の違い』と表示され以下のサイトがありましたな。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208

購入を考えているな、それなりに調べてから不明点を書き込むべきでは?
価格コムに書き込む前に調べ、それ以外に調べてもわからないなら書き込みをする。

書込番号:17608638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 16:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000008195_J0000002791

普通のダブルズームキットは大して違いませんが、E-PL6には小型標準ズームレンズの
EZダブルズームキットがあるようですね。

書込番号:17608692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/06/09 17:48(1年以上前)

結局、ふつうに写真を撮るだけなら「変化なし」です。

書込番号:17608856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/09 18:04(1年以上前)

基本的に過去10年間のデジカメは

どれも同じです。後は好みですね。

何とかの選挙と同じ。

書込番号:17608898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/09 18:29(1年以上前)

ちなみに両機とも一眼レフではありません。一般的にはミラーレスと言われてます。

書込番号:17608972

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/09 22:17(1年以上前)

>変わりがそんなにないのならEP-L5の方が安く手に入るのでそちらにしようと考えてるんですが、

機能が若干多いだけ、正解かも!

書込番号:17609910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/09 23:11(1年以上前)

どこのメーカーもたまに、ものすごい機能向上することがあるけど、

マイクロフォーサーズに関してはここ2,3年はあまりアップがない。
というわけで、安く買えた分をレンズに回すほうがはるかに良いね。

デジタル水準器は0.5度くらいの精度しかない。0.5度って、人間の
目にはかなり傾いて見える。むしろ、自分の目で確認したほうが良い。
物理的に水平に撮影すれば、水平に撮影したように見えるか、という
とそうでもないし・・・

書込番号:17610196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/10 02:10(1年以上前)

やや✳︎りささん
その程度なんゃろな。
カタログで、比較したら
わかりやすいんちゃうんかな?!

書込番号:17610621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/10 14:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000001539

E-PL3(12MP)がE-PL5では16MPとなり、センサーも改善されています。(E-PL3のデータがないのでPL2で比較)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-PEN-E-PL5-versus-Olympus-PEN-EPL2___839_687

書込番号:17611842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/12 10:20(1年以上前)

おはようございます。
デジタル水準器表示は有るに越した事ないですね。
私の場合三半規管がおかしいのか(笑)良く画像が傾いて困ってたのが、水準器内蔵のカメラにしてから、常にチェックをする癖にしていたら、水準器無しのカメラを使っても画像の傾きが激減しました。

ソフトで修正は出来ますが、確実に何パーセントからトリミングされる訳ですし…。

書込番号:17618152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 04:12(1年以上前)

PL5とPL6の価格差が1万円以上なら…。
私だったらPL5にします。
そんなに変わりがないので。。。

書込番号:17666889

ナイスクチコミ!0


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/28 15:46(1年以上前)

既出ならすみません。
vf-4の機能をフルに活用できるようになりました。pl6

書込番号:17675445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング