OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 14 | 2016年3月31日 20:24 |
![]() |
10 | 6 | 2016年4月15日 16:58 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月21日 21:52 |
![]() ![]() |
23 | 29 | 2016年3月28日 13:14 |
![]() |
4 | 1 | 2016年3月14日 08:53 |
![]() |
15 | 10 | 2016年4月10日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
近所の電器店で34800円(税別)で販売していました。
店頭展示品とのことですが、これにポイントが1348点つくとのことです。
操作感等についてはおおむね満足していますが、お買い得なのかどうかがわかりません。
この価格は買いなんでしょうか?
書込番号:19743939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示なら要らないかなーっ
在庫なら悪くない値段だけど…
書込番号:19743983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰でも触れる展示品はやめておいた方が無難です。
外傷が無くても、ぶつけてる可能性が有りますし(ケーブルが付いてると思うので、床への落下は無いと思いますが)子供が雑に構ってる可能性も有ります。
自分なら安くても買いません。
書込番号:19743987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格推移グラフを見ると、最安値が3.3万円ぐらいだったので安いと思います。税別なのが気になりますが。
ただし、EZダブルズームキットではなかったですか? こちらの古い14-42mmURのキットだと、買わない方が良いかと。
書込番号:19743999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと、展示品でしたか。
買わない方がよいと思います。
書込番号:19744007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買っちゃ駄目…( ;´・ω・`)
書込番号:19744028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん回答ありがとうございます。
にゃ〜ごさんのおっしゃる通りEZのダブルズームキットでした。
EZと通常の違いもわからない素人の質問で申し訳ありませんでした。
みなさんから展示品には手を出すべきではないというアドバイスをいただきました。
5年は保証が付いているから大丈夫かなと考えていましたが、それでも手を出さない方がよい理由も教えていただけるとありがたいです。
書込番号:19744083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落下してる可能性
映像素子を指でベタベタ触られてる可能性
私はいくら安くても展示品は買いません。
書込番号:19744104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5年保証は物損入ってます?
レンズのキズ
センサーのキズの確認はされましたか?
液晶画面はキズありませんでしたか?
ダイヤルの痛みはいかがでしょう?
打痕はありませんか?
シャッター回数はどうですか?
中古品の確認するところは沢山です(T-T)
書込番号:19744118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示品はシャッターがかなり切られていて、シャッター耐久が減っていると考えるのが自然です。
で、5年保証と言っても、どこまで保証してくれるかはお店によります。
シャッター交換の場合対象外となる可能性もありますし、その他にもボディやレンズ内のホコリ等、対象外の事項が細かく定められているはずです。
安心して使いたいなら展示品は避けるべきでしょうね。
もうすぐE-PL8が出るようなので、E-PL7の値下がりを待つのがいいと思います。
書込番号:19744145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たくさんの回答ありがとうございます。
みなさんから頂いた確認事項をきちんと確認して、納得のいく回答が得られたら再度検討しようと思います。
また、もうすぐepl8が出るという情報もいただきましたので、在庫のある状態のepl7が安くなるまで待つということも検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19744211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その方がいいですね。
年中無休で一日10時間営業する店頭のデモ機と仮定すると…朝一で起動させたら…一日で10時間の通電。
一週間で70時間の通電。
一年間で3650時間の通電ですね。
二年間で7300時間の通電ですよ。
シャッターを切られてなくても、内部の基板がしんどいんじゃないかな?
これに空シャッターを一日10回。
二年間で7300回はシャッターを切られてますね。
多分…標準ズームの方が多用されてるでしょうが、レンズの絞り機構のへたりも気になります。
P-L6ならボディ単体の中古だと2万円くらい。
中古でWズームか、バラで買い集めても似たような値段でしょう。ですが、コンディションは中古の方が格段によいかもしれませんね。
さて、P-L7ですが…今の6水準にさがるのは8の末期ですね。かなり先です。
書込番号:19744734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウィダージャダメ?さん
展示品は絶対に避けた方がいいと思います。店頭で展示品をご購入なさる積もりで観察していると分かりますが、弄られている商品は(故意ではないのですが)少々手荒に扱われている事が多く、ビックリすると思います。展示品は並の中古品より(外観は似たようなモノでも)程度はかなり悪くなっています。程度の悪い中古品だと考えれば、決して安くないと思います。
書込番号:19744829
2点

陳列棚展示もあります。これならお買い得。どっちなのかは、見たらわかると思うのですが、、、見極めの自信がないならやめるべきですね。
書込番号:19744998
0点

たくさんの回答ありがとうございました。
みなさんに回答頂いた内容をそのまま別のお店の知り合いの店員に見せたところ、ちょうど在庫もあるから一万足してくれればEOS Kiss X7 のダブルズームキットが買えるよ
ということで価格.comの最安値に近い、47000円くらいにしてくれましたので、それを購入しました。
もしかしたらもっと安く購入することができたのかもしれませんが、きちんとした安全な商品を買うことができたと思っております。
また、保証についても一年間は落下、水没、落雷なども対象とするものに入りました。
これから旅行にいくのではじめてのカメラを楽しもうと思います。
みなさん回答本当にありがとうございました。
書込番号:19746539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6を使用している方、ご存じの方に質問があります。
OLYMPUS PEN Lite E-PL6を購入して4ヶ月になります。
再生ボタン、ゴミ箱ボタンをさわって感じたのですが
再生ボタンを押した感覚とゴミ箱ボタンを押した感覚が違うのです。
ゴミ箱ボタンを押した時の方が少し深くおささるというか
もちろん操作はできます。
店頭で確認しようにも、 E-PL6がないので確認できず
もしわかる方がいらっしゃいましたが教えていただけますでしょうか
家族は削除ボタンだから簡単におささらないように深くなって
いるのではないかと言うのですが
0点

>家族は削除ボタンだから簡単におささらないように深くなって
いるのではないかと言うのですが
うん。 (゜゜(。。(゜゜(。。
デフォルトで、削除もキャンセル優先になってて、まちがって削除されにくくなってるね。
わたしわめんどくさいから実行優先にしてるけど・・・・・。 \(-o-)
書込番号:19724190
8点

お返事が遅くなりました。コメントありがとうございます。
削除ボタンが深くおささる仕様になっているんですね。
再生ボタンと削除ボタンの押す感じが違ったような
感じがしたので気になってしまいました。
ありがとうございました!
書込番号:19757949
0点

> guu_cyoki_paaさん
> >家族は削除ボタンだから簡単におささらないように深くなっているのではないかと言うのですが
> うん。 (゜゜(。。(゜゜(。。
おいおい、本当か?
手元にあるPL6は2つとも同じタッチだよ。
他にもPM2(がいちばん近いね)をはじめオリ機はたいてい使ってきたけど、差を感じたことはないなあ、、、
花恋さん、上のスレを信じない方がいいと思う。
書込番号:19771755
1点

気になったので確認すると
再生ボタンの方は0.1mmくらい凸になっているね。
なので、押す感覚が(微妙だけど)違うと言われれば、確かに違う。
書込番号:19772082
1点

>沖縄に雪が降ったさん
コメントありがとうございます。遅くなってしまいました。
再生ボタンとごみ箱ボタン同じでしたか。
ヤマダで購入したのですが、直接
オリンパスに持ち込もうかな。
ちょっとした差なんだろうけど、凹む感じが
気になってしまいました。ペン7ともボタンが
違うので
店頭で触れたら良かったのですが
書込番号:19790480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k-utada77777さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいました。
店頭にもペン6がなく、7だと押しボタンも
違っていたので確認できませんでした。
少し違う感じなのですね。
使うことはできるので、私のきにしすぎ
なのかもしれませんが気になってしまって
書込番号:19790488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
>nanndayaさん
MFアシスト「ON」で、レンズのピントリングを回すと画面が拡大表示します。
電子接点の無いレンズは拡大(虫眼鏡) 機能をFnボタンに割り振ると、Fnボタンを押すと画面の一部が拡大します。
PM2やM5初代にはフォーカスピーキングありませんでしたが、無ければ無いで手間かかるけどちゃんと撮れますよ。
あ、ごめんなさい動画は・・・・(^_^;)ヾ
ムービーテレコンはあるようだけど、撮れた画像も拡大されてしまうので、鳥ながらMFでピント合わせを厳密に合わせるのは難しいと思います。 撮影開始前に静止画モードでピントを合わせておいてからモードダイヤルを動画にする ぐらいかな?
書込番号:19715990
0点

>TideBreeze.さん
ありがとうございます。手間そうなので、諦めます
書込番号:19716014
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット
はじめましてこんにちは♪ミラーレス一眼を使うのが初めての初心者です!
プロ野球選手を撮りたくてオリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL5 EZ ダブルズームキットを買ったのはいいんですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]では思いのほか アップで撮れなくて…
でもっとズームのきくやつがほしくて調べたら中古でオリンパス(OLYMPUS) DIGITAL ED 70-300/4.0-5.6っていうのが\17000であったんですがこれはPL5につくんでしょうか?
書込番号:19711273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさむんさん
アダプターを介せば使えます。
MMF-3( https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1888 )
AFは遅いと思いますよ。 素直に 420gと200g軽くてコンパクトなM..ZUKOの75-300mmをおすすめします。
あと、カメラ本体に持ってる「デジタルテレコン」は試してみましたか? けっこう使えると思いますよ。
(FnボタンやRECボタンに機能を割り振って使います。)
書込番号:19711325
3点

オリンパス(OLYMPUS) DIGITAL ED 70-300/4.0-5.6は一眼レフ用のレンズで
フォーサーズマウントになります。
E-PL5は、ミラーレスでマイクロフォーサーズマウントですので
そのまま装着することはできません。
ただ、同じメーカーですので、純正のマウントアダプターがあり
そのマウントアダプターを使うことでPL5でも使えるようになりますが
AFは動作しても遅くなってしまいます。
その為、マイクロフォーサーズ用のレンズを探したほうがいいと思います。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000463666/
や
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/
であれば
PL5でも動作します。
書込番号:19711376
1点

TideBreeze.さんがおっしゃられるとおり
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の
方が中古探すにしても良いとおもいます。
またはPanasonicの100−300mmも良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000463666/
http://kakaku.com/item/K0000152875/
書込番号:19711385
2点

私もデジタルテレコンを使うに1票
書込番号:19711428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
さっそく設定でOnにしてFnボタンを押したら拡大はするけど、いざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻って普通サイズでしか撮れません…そういうものですか?
書込番号:19711501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっそうなんですか。ありがとうございます!
けど高くて手が出ません…勉強不足でした。。
書込番号:19711507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!しかし高くて手が出せませんね…デジカメも持ってるんで、遠くはデジカメで撮るしかないですね。。
書込番号:19711512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのデジタルテレコンをonにしてFnボタンを押すと確かにでっかくなったんですがいざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻ってしまって普通サイズでしか撮れません。。そんなものなんですか?
書込番号:19711520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまで分かったんだから取説読もう
書込番号:19711542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの手順に従ってもう一度設定してみてください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004074
それでもダメならカメラの故障を疑ってみてはいかがでしょう。
書込番号:19711560
2点

もちろん読みましたがわからなかったんですよ…すみません。
書込番号:19711571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、これを見て手順の通りやったんですがいざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻ってその普通サイズのままで撮れてるんですねえ…
わざわざありがとうございます♪
書込番号:19711577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはカメラの設定のリセットしてから、デジタルズームの設定してみたら?
モードや、画像の解像度の関係してる場合もあるから。
書込番号:19711595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。なにかの設定で出来なくなってるかもしれませんね!今ちょうど電池がなくなって充電しててつつけなくなったんで充電出来たら初期設定にしてみてまたやってみます。ありがとうございます!
書込番号:19711620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そのデジタルテレコンをonにしてFnボタンを押すと確かにでっかくなったんですがいざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻ってしまって普通サイズでしか撮れません
それって拡大表示させた時の動作っぽいので…
もしかしてFnボタンじゃなくて拡大(右の虫眼鏡マーク)ボタンの方を押してませんか?
書込番号:19711642
2点

>TideBreeze.さん
ありがとうございます!
さっそく設定でOnにしてFnボタンを押したら拡大はするけど、いざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻って普通サイズでしか撮れません…そういうものですか?
書込番号:19711645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
あっそうなんですか。ありがとうございます!
けど高くて手が出ません…勉強不足でした。。
書込番号:19711648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グリーンビーンズさん
ありがとうございます!しかし高くて手が出せませんね…デジカメも持ってるんで、遠くはデジカメで撮るしかないですね。。
書込番号:19711652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
そのデジタルテレコンをonにしてFnボタンを押すと確かにでっかくなったんですがいざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻ってしまって普通サイズでしか撮れません。。
書込番号:19711657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなとまちのおじさんさん
はい、これを見て手順の通りやったんですがいざ撮ろうとシャッターボタンを押すと元のサイズに戻ってその普通サイズのままで撮れてるんですねえ…
わざわざありがとうございます♪
書込番号:19711660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
>nanndayaさん
残念ながらPL6には動画、静止画ともピーキング機能はありません。
書込番号:19691060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
今アメリカ在住の為、日本では購入できないのですが、
amazon usで一眼購入を検討しています。
PEN6と他LUMIX 7、あとPEN7。
ちょっとこちらは高いので一番買う可能性は低いです。の三機種で悩んでいます。
カメラは初心者です。普段はiPhone、海ではgoproを使っていますが、
このたび一眼も欲しいなと思い検討しています。
自撮り、Wi-Fi、初心者でも使いやすい物が希望です。
初心者なんで、上記の3点くらいの値段の物で購入したいと思っています。
調べてみたところあまり大きな違いはない。
という意見を読んだ為、何にしたらいいかわからず悩んでいます。
1点

>ちょっとこちらは高いので一番買う可能性は低いです。の三機種で悩んでいます
ちょっと意味がわかりかねますが・・・一般論でよろしければ
3機種とも自分撮りは可能ですが、Wi-Fi内蔵はE-PL7とGF7の2機種です。E-PL6の場合は、Wi-Fi機能付きのSDカードを別途購入すれば使えます。
もし風景など広々としたシーンを撮りたいということなら、E-PL6・E-PL7のキットズームは14oスタート、GF7のものは12oスタートなのでGF7が有利でしょう。
動画もということなら、GF7が使いやすいでしょう。ただ、もし後でファインダーを追加したいならE-PL6・E-PL7のどちらかになります。
書込番号:19684671
0点

>PEN6と他LUMIX 7。
>あとPEN7、ちょっとこちらは高いので一番買う可能性は低いです。
だと思えば、話も通じると思うのですが!?
>ちょっと意味がわかりかねますが・・・
むしろ、こっちの発言のほーが、よーわかりません!??
あっと、本題!本題!!
PL6と、PL7は、使い勝手が大きく違います!!!
低輝度AF、手振れ補正の反映される液晶&外付けEVF、WiFiリモコン、etc.!!!!
ただファイル転送するだけのWi-Fi機能付きのSDカードなんて、おもしろくないですよ!!
>あまり大きな違いはない。
>という意見を読んだ為
価格.comみたいな掲示板で、誰かの意見を読んだのなら、それが誰かも重要な情報です!!!!
世間一般の市場シェア比にしたがって、どこの掲示板もキヤノンユーザーとニコンユーザーだらけです!
たとえ特定機種のカメラ版であっても、御代のカメラなんて見たことも無い人たちが、解説かいてますので、よーちゅーい!です!!!
PL6とPL7が、大差なしなんて、おかしいと思ったほーが良いのではないかと!!!!!!
と、ゆーわけで、GF7かPL7か、G7かM5MkIIから選んでください!(とゆーのはワタクシの趣味です!ごめんなさい!!)
書込番号:19685299
5点

>Momo0222さん
こんにちは自撮りとWI-FIが必要であればPL7といきたいところですが、GF7のほうがリーズナブルですよね♪PL7は高いという風にうけとりました。
WI-FI対応のSDカードとカメラがWI-FI対応とは全く別です。写真の転送が出来る所だけですから。それ以外のリモート系はすべてカメラが対応してないと使えません♪
その辺を考慮するとGF7がおすすめですかねー。
書込番号:19685320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タブレスさん
>めぞん一撮さん
>みなとまちのおじさんさん
皆さん回答ありがとうございます。
そして文章間違えてしまっていた事をお詫び申し上げます。
このたび皆さんの意見を参考にし、GF7を購入する事に致しました!
使うのがすごく楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:19686872
2点

もう解決したようだけど、
>めぞん一撮さん
>PL6と、PL7は、使い勝手が大きく違います!!!
そうかな? カメオタ(わたしも入ってるよ)的にはそうかもしれないけど、「素人」って自称してる人だと、差を感じるところまで行かない可能性大かもよ。
デジカメって、買ってきたらカスタマイズに半日くらいかかるでしょ。いや、もっとか? とくにはじめてのメーカーとかだと。
そのへん、こまごまちゃんとやってるひとって、まあ、数パーセント。パソコンでもスマホでも、そうじゃない?
大多数の人たちには、たかがカメラなのよ。カメラの機能をつねに最高に引き出して撮影しようとしている人なんて、まま、ほとんどゼロ。
それよか、安く買えないと。M5MkIIなんてみだりに薦めたらダメですよ〜ん!
書込番号:19688519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうかな? カメオタ(わたしも入ってるよ)的にはそうかもしれないけど、「素人」って自称してる人だと、差を感じるところまで行かない可能性大かもよ。
カメオタ的にいえば、ローパスレス等、さらにザクザク違いがあります!
例題に上げた暗所AFなどは、普通の人でも、すぐに恩恵にあずかれるものです!!!
気が付かれないから、どーでもいーや、とゆー感じで価格.comでは、EPL6やEOS M2とか、値段だけで勧める人も多いですね!!
その方針、ワタクシはゴメンこーむります!
推して恥ずかしい物は、推したくございません!!!
書込番号:19691831
2点

値段だけで薦めたくない…。おっしゃる通りですね。
でも悲しいことに予算には限りがあるので薦めている方もきめられた枠の中で精一杯のアドバイスをされているのでしょう。
書込番号:19695077
0点

いまごろになってなんですけど、
> EPL6やEOS M2とか、値段だけで勧める人も多いですね!!
EOSm2はしらないけど、EPL6は性能的にもいいカメラだと思うよ。
バカ安だからというだけで勧めてるわけじゃない。
正々堂々と勧められますよ。
書込番号:19772535
0点

EPL6は、薦められません。
コンパクトデジカメの方が、良い(笑)
EPL7の自撮りは、手持ちのみ。三脚等に載せると、モニターを自分の方に向けられません。
三脚等に載せた場合は、WIFIで、スマフォから、リモート撮影します。(自撮りか?)
書込番号:19774532
1点

>デジ亀オンチさん
>EPL6は、薦められません。
>コンパクトデジカメの方が、良い(笑)
理由を教えてもらえますか?
書込番号:19776379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





