OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信26

お気に入りに追加

標準

2015/01/22 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

動物あんまり撮らないんですが、、、値下がりスレっばかりなので、、、

書込番号:18395475

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に6件の返信があります。


apple113さん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/22 21:52(1年以上前)

ちゃんと避妊手術されてる猫ちゃんですね。
カワイイ。

書込番号:18396286

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/22 21:53(1年以上前)

こんばんわ♪

4枚とも 下からのアングルですが、 猫 ろがって撮られたんでしょうか ( ^ ^ )
         

書込番号:18396291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/22 22:34(1年以上前)

nao-taro さん
返信ありがとうございます。
大物感が漂ってました。(汗)

猫山田ジローラモ さん
返信ありがとうございます。
公園なので餌付けされてるのかもしれません。

じじかめ さん
返信ありがとうございます。
たまにはDfの作例見せて下さい。楽しみにしてます。

そうかも さん
返信ありがとうございます。
見下ろされてました。

apple113 さん
返信ありがとうございます。
そこまでわかるって獣医さん?

syuziico さん
返信ありがとうございます。
公園の山の中腹で撮りました。






書込番号:18396460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/01/23 01:32(1年以上前)

猫ちゃん普段撮らない方にしては、良く撮れていると思います。
猫ちゃんの落ち着きぶりも、いい感じカワイイです。
元飼い猫で今は野良猫ちゃんなのかな。
避妊されているのは、耳がカットされているからです。

ちょっと質問ですが、
1枚目〜4枚目の撮影条件を並べてみると次のようになっています。
1/125秒 F6.3 ISO200
1/125秒 F6.3 ISO640
1/125秒 F6.3 ISO800
1/125秒 F6.3 ISO320

ISOオートでMモード(中央重点の露出)で撮影されているのでしょうか?
それともISOオートでPモードなのでしょうか?

書込番号:18396936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/23 10:28(1年以上前)

お〜くてぃ さん
返信ありがとうございます。
>避妊されているのは、耳がカットされているからです。
全く知りませんでした。勉強になりました。
撮影モードはA(絞り優先)
ISOオート
測光モードは中央重点
です。

書込番号:18397587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/01/23 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。疑問が解けました。
AモードでF6.3固定でしたか。
60mmマイクロフォーサーズなので1/125秒が最低速で固定になって、感度が変化ということですね。
なるほど納得です。

書込番号:18397953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/23 14:14(1年以上前)

お〜くてぃ さん
返信ありがとうございます。
>60mmマイクロフォーサーズなので1/125秒が最低速で固定になって、感度が変化ということですね。
知りませんでした。試したら言われる通りです。勉強になりました。

書込番号:18398118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度3

2015/01/25 07:39(1年以上前)

被写体はそれとして、
構図と画質が・・・・・

書込番号:18404007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/25 09:52(1年以上前)

omorosoushi さん
返信ありがとうございます。

書込番号:18404343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/25 10:16(1年以上前)

>被写体はそれとして、
構図と画質が・・・・・

つうか、6.3と言うF値が全てでしょう。
マイクロで此処まで絞っちゃうとコンデジっぽくなる。

後、可愛いって連発してる人居るけど、この顔絶対怒ってるよね?

書込番号:18404404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2015/01/25 11:09(1年以上前)

カワイイ??
どこが?

片方の耳が・・・

書込番号:18404582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/25 12:00(1年以上前)

詳しくは知りませんが、野良猫が増えすぎないように、捕獲して避妊・去勢してから、リリースする活動が有るようです。
目印に片方の耳の端をカットしてるそうです。

書込番号:18404745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/25 15:07(1年以上前)

素人目線で発言します。

人間でも、フラッシュで目を瞑ったりとか、なかなかこう上手くポーズが決まらないことを考えると、普段、こういったものを撮影しないと言う割ににはよく構図、猫の表情とか、決まっていると思う。

そもそも、作品を評価するサイトではないので、100%満足とはいかなくても「買ってよかった」が伝わればよいのでは。

書込番号:18405253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/25 15:30(1年以上前)

小さな御褒美 さん
返信ありがとうございます。

アルとピピン さん
返信ありがとうございます。
最近はノラ猫が少なくなった様に感じます。努力が実っているのでしょうか。

街は青春 さん
返信ありがとうございます。
あたたかい言葉いただき恐縮です。

書込番号:18405327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/25 19:19(1年以上前)

猫好きなら、怒った顔もカワイイ。

( =ΦωΦ=)ニャァ〜


書込番号:18406170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/25 19:57(1年以上前)

にゃ〜ご mark2 さん
返信ありがとうございます。
猫撮ろうとして逃げられた事あってこの時は楽でした。(汗)

書込番号:18406301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2015/01/26 07:41(1年以上前)

にゃんこ、かわいっすなぁ〜〜〜〜(*^^)
値下がりスレも重要ですがしばしの癒しです!

書込番号:18407915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/26 08:00(1年以上前)

まいまい☆ミ さん
返信ありがとうございます。
知人にまだ下がるかなあって購入相談受けました。

書込番号:18407946

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 10:09(1年以上前)

ネコのスレに書き込み失礼します。
まだ値下がりはどうでしょう。。。。。?
正直今が底値かと思っているんですが。

書込番号:18408171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/26 10:12(1年以上前)

源一朗 さん
自分も底値だと思いますが、、、後は知人次第です。

書込番号:18408177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 登山用のカメラ入れ

2015/01/22 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

このカメラを登山に持っていきたいのですが
持ち運び用のバッグ or ケースはどのようなものをお使いでしょうか?

体の前にぶら下げるタイプで頻繁に出し入れできるようなものを探しています。

おすすめ商品を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:18394194

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/22 08:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18029333/
こちらのスレッドも参考になるかと思います。
上記パーゴワークスも紹介されています。

書込番号:18394382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/22 09:23(1年以上前)

じんぴいさん こんにちは

>体の前にぶら下げるタイプで頻繁に出し入れできるようなものを探しています

ぶら下げるタイプですと 歩く時ゆれて歩き難いですし 枝に当たったりと邪魔になる可能性がありますので 

歩く時は ウエストバックなどにいれ持ち運び 撮影時に取り出す方が良いように思います。

書込番号:18394460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/22 11:01(1年以上前)

体の前にぶらさげるってのはウェストポーチタイプを含んでると思うが…( ´△`)

書込番号:18394680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/22 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

弓折岳から笠へ向かう途中

ホシガラス

ライチョウ

ヒガラ

機種違いですが、お邪魔します

双眼鏡用のホルダーですが、多分使えると思います。
日本野鳥の会オリジナル
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/outdoor3/gd848
なお、私は使ってません(無責任!)

自分は、バードウォッチングをして、山も登ります。
山に行くときは
双眼鏡 8*20(240g) を首にかけ
カメラ Nikon D7000 + 18〜135mm をバック上蓋に
70-300mm をタオルでまいて上蓋に入れてます。
鳥が出てきそうなとき、声が聞こえたときは、
双眼鏡とカメラを首に下げるので、とっても大変です.

自分は、バードウォッチングもするので、山に登るときは
花を見て、景色を見て、鳥を見て、
高山植物を撮って、風景を撮って、鳥を撮るので
マクロ−標準ズーム−望遠ズームと付け替えるのが大変なので

このように撮影スタイルを変えます
(マクロ+標準ズーム+動画) = コンデジ CANON G7X ≒ 350g
鳥撮り望遠 = D7000 + 300mmF4 ≒ 1,800g

なお
コンデジは、ウェストポーチに
望遠は、ザック上蓋に
双眼鏡は首から下げます。(双眼鏡持って行くと楽しいです)

年に1-2回は、友人達と山に入りますが(今年は、日光付近と奥穂高)
他は、1人で撮影と昼寝しながらです(空いてる平日、好天時)

登山する女性は、オリンパスを首に下げてる方が多いですね。

書込番号:18394682

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/22 12:17(1年以上前)

バッグの話なのに、↑の小汚いカラスの写真など4ヶの写真いるの?  (*ノ-;*)

書込番号:18394830

ナイスクチコミ!19


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/22 13:46(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000686531/images/page=ka_2/
背面のチャックの下にチェスとベルトの様な物が通ります(約6センチ)
首からぶら下げ、チェストベルトを上からとめ、腰辺りで固定すれば良いと思います。
岩場、鎖、ハシゴは背中にまわす。

書込番号:18395097

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/22 14:21(1年以上前)

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=301500

これです。

書込番号:18395165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/22 16:47(1年以上前)

登山ならリュックに入れるほうが、両手が使えていいと思います。安全第一!

書込番号:18395430

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/22 18:25(1年以上前)

ロープロのインバース100AW を使ってます。
用途は違うのですがスキーの撮影の際にGH4+14-140付けてさらに色々入れてます。
リュックですとリフトやゴンドラに乗る際に背中が邪魔なので…。
少々大きめですが他に色々入れられるので重宝してます。
ベルトは太く丈夫なのでこれだけでもOKなのですがショルダーベルトも付いてるのでたすきにかけてます。
お腹にも腰にもつけるれるのでいいですよ♪
仕切り方次第で色々なモノを入れられます。
でも少し大きいかな…。

書込番号:18395635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/01/22 19:34(1年以上前)

 私は本格的登山じゃないので、スリングバッグですが、(最初背中にしょってるんですがカメラを撮ってるうちいつのまにか前掛けになってます)
リュックが背中にある前提なら、4点止めのチェストバッグが良いかなと思います。

BAJA人さんの紹介にもありましたが、パーゴワークスのパスファインダーなんか良さそうですね。
http://item.rakuten.co.jp/auc-samwood/c/0000000180/

書込番号:18395832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/01/22 23:32(1年以上前)

機種不明

パーゴワークス・フォーカスM E-M5 12-50 フード付き

じんぴいさん

パーゴワークスのフォーカスの参考写真を載せます。
サイズはM、カメラはOM-D E-M5、12-50/F3.5-6.3、レンズフード付きを収納した状態です。この状態では蓋は何とか閉まりますが少し隙間が開くので急な雨の時はちょっと心配かもしれません。フォーカスを選ばれるならばサイズLが余裕があり良いかもしれませんが、これはカメラを持参して入れてみるのが一番です。

私はOM-D E-M5なのをいいことにカメラはショルダーにカメラキャプチャーで固定、ウエストにパーゴワークスのパスファインダーを付けてレンズ1本入れています。BAJA人さんがご紹介しているスレに装着した写真を載せています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18396654

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/23 02:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エアバック(笑)

体に装着したの載せたいのですが…。
見せられない…。
とりあえずこんな感じです。

書込番号:18396996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/23 11:50(1年以上前)

こんにちは。

モンベル mont-bellのカメラウエストバッグ をご紹介しますね。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123492

書込番号:18397768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/23 11:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TLZ45AW E-M1

パーゴ E-M1

TLZ45 E-M10

TLZ45 パーゴ

E-M1 + 12-40mm F2.8PRO (画像は8mm厚のプレートが付いてます。)
E-M10 + 14-42mm3.5-5.6UR
ロープロ トップローダーズーム45AW (TLZ45 AW) 内寸(W160*H163*D105)
パーゴワークス フォーカス L 内寸(W200*H200*D100)

TLZ45AWにE-M1+12-40mm F2.8PROでぴったり。
TLZ45AWにE-M10+14-42mm3.5-5.6URで液晶面から5cmくらい空いてます。
パーゴワークス フォーカス LにE-M1+12-40mm F2.8PROで液晶面から6cmくらい
空いているので何も入れなければ大きすぎます。
パーゴワークス フォーカス LはTLZ45AWよりひとまわり大きいです。

デライト☆ワクワクさん
パーゴワークス フォーカスMの説明ありがとうございます。
フォーカス LにE-M1では大きすぎるのでMを買おうか迷ってましたが
フォーカス MにE-M1は入らないことがわかりとても参考になりました。

わたしの登山スタイルは撮影しそうなところでは、
TLZ45AWにE-M1を入れ首からさげて、三脚を手に持って登ってます。
三脚メインなのでカメラにはクイックリリースプレートが付いてます。
撮影しないところが長く続くところや危険箇所ではリュックにしまいます。






書込番号:18397777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2015/01/24 01:16(1年以上前)

モンベルのライトフォトショルダーバックがおすすめです。
何よりも軽いのが特長です。

岩場でぶらぶらするような場合や、雨の時にはザックに入れます。

◆guu_cyoki_paaさん

>小汚いカラスの写真など

ホシガラスはチョコレート色で、白い斑点が星のように見えるきれいな鳥です。
ホシガラスは高山鳥なので山登りしないと見られません。
写真はともあれ・・・。

書込番号:18400033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/24 02:16(1年以上前)

レンズは何つかうのかな?セットで何本かキッチリ収めてもっていきたい?

もしそうじゃなくて、薄いレンズつけっぱでスナップシューターとして行くんなら、チョークバッグなんかもいいよ。
腰につけるのが一般的だけれども、ベルトループの付いた巾着型の袋だから別にどうとでもつけられるし、紐とかつけて下げることもできる。

キッチリスッキリ整理整頓して収める系じゃなくて、片手で放り込んでつかみ出すドロップイン系だけども、気軽に出し入れできる。

バリスティックごわごわで縫い目丸出しのやつもあるけれど、それは避けた方がいい。カメラがすれるし出し入れの際に引っかかるもっと柔らかな素材で内部は起毛してるやつがいい。そうすると使い心地もいいしクッション性もある。

カメラ用品じゃなくてクライミング用品の流用になるけどね、カメラバッグで悩んだときは、いっそのことそういう小物使いもいいと思う。

まあ結局、カメラ入れとか三脚とかって、どうせいくつか買うはめにおちいるんだけどね(笑)

書込番号:18400099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/24 06:36(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

使い方は撮影スポットでじっくり撮影するというよりも
歩きながら撮りたいと思ったときに撮るので
頻繁に出し入れできるものが理想です。
レンズはたぶん小さいもの一つだけ持っていくと思います。

いろいろあって悩みそうですね。

パーゴをベースに、もうちょっと検討しようと思います。
頻繁な出し入れを考えるとファスナータイプよりも
パーゴのようなタイプが良さそうに見えます。
でも隙間からゴミが入りそうな気も…。

裸で肩につけるタイプもありますが、コケたらぶっ壊れそうなので
ちょっと怖いですね。

どれもいいお値段しますね。
大きめのチョークバッグは合うサイズが見つかれば
最初の入門用としてはいいかも。

でもこのカメラ、意外と幅があるので
これが入るチョークバッグあるかな?
お店で物色してみます。

書込番号:18400260

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/25 17:36(1年以上前)

こんばんは。
小さいカメラなのでバッグも小さく安いのでいいと思いますよ。
【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ショルダーバッグ Form マルチカメラバッグ 1.8L ブラック ETM-83896  960円
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%91-ETSUMI-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-ETM-83896/dp/B00OH9E394/ref=pd_rhf_ee_p_img_3#customerReviews
本当は揺れ防止用にベルトループがあると完璧ですが、小さいので登山ザックのベルト等を利用して揺れないようにすれば問題ないと思います。
それと、突然の雨対策としてビニール袋も入れておくと安心です。
一応、私も大きさは確認しましたが、もし購入する際はご自身でも大きさの確認はお願いします。

書込番号:18405740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/25 17:52(1年以上前)

登山でショルダータイプはやめたほうがいいですよ
重さが肩か首にかかるので体への負担が大きいですし
ぷらぷらすると周りにぶつけやすいし、危険です

腰骨で支えるホルスター型かウェストポーチ型がベストです
ミラーレスなら基本的にはウェストポーチ型でいいんじゃないかな?
望遠ならホルスター型の方がいいけども…

僕は一眼レフだったので必然的にホルスター型でしたね

ザックのウェストベルトに固定する方法もありますが
ザックをおろすときに気を使うし
空身で使いたいときにはずさないといけないのが手間なので

ズボンのベルトに通すタイプかポーチ自体にベルトがついている方が便利です♪

書込番号:18405809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/27 22:17(1年以上前)

機種不明

ザックのショルダーに取り付けたカメラバック

モンベルのライトショルダーが、一番のおすすめです。天気の悪いときザックの中に突っ込めます。軽い。安い。ベルトが簡単に外せるので、ザックのショルダーに着けたワンタッチバックルで取り付けられます。細いウエストベルトが付いているのでぶらぶらして岩にぶつけることもありません。
取り付けは15秒。フルサイズを入れても、重さが肩に掛かるので気になりません。添付したのはE-M1と40-150。あと60マクロと12-40、0980を入れても余裕です。キチキチだと、疲れているときはけっこうなストレスですし。
 取り付けのベルトは山用具店だと1000円かかりますので、100均のワンチャン首輪に変更しました。一式200円なので、着け外しの手間を省き全部のザックに付けてます。

書込番号:18413327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信36

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについてアドバイスください

2015/01/21 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

皆さんの口コミを参考にさせていただいております

本日タブレットを買おうと電気屋さんにいきましたが、何故か今PL6のダブルズームキットが手元にある大馬鹿もんです。(笑)
カメラに最近興味が出てきて、某電気屋さんで38.700(税別)ポイント10%隣の電気屋さんではEZダブルズームキットが
49.800税別ポイント0で販売していました。悩んだ挙句安いダブルズームキットを購入・・選択間違ったかもですが
浮いたお金をたして単焦点のレンズを買おうと思っています。

さて、僕は素人な超初心者なのでどんなレンズを買えばよいのかわかりません
皆さんのアドバイスお願いします。


M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8?
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8?

シグマ60mmF2.8?
シグマ30mm F2.8 ?
シグマ19mm F2.8 ?

型番はうる覚えで存在しないかもしれません・・
これがいいよというのを教えてください

主に撮影は風景・人物です・・要はスナップ写真かな?

よろしくお願いいたします


書込番号:18391602

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/01/21 13:11(1年以上前)

プロを目指す専門学校や写真講座で
標準単焦点レンズ限定で撮ってみるような講座は有るようです。
まず、標準画角を知る意味でマイクロフォーサーズなら25ミリ、
ズームしない不便さとフットワークで画角を稼ぐ事や視点を変えてみること、
勉強と思って購入して見るのはありかも。

自分の好みの焦点距離が明確ならその画角の単焦点、は価値が高いと思いますが、
他の方が書かれている事の繰り返しにしかなりませんが
いろいろ使ってみないと自分の好みの焦点距離なんてわからないです。
被写体の好みも新たな出会い、また経験値その他でかわってきます。
その意味では自分の好みの焦点距離だって変わってくると思います。

捨てたつもりで?試せるときに試してみるのは有りでしょう。

書込番号:18391908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/01/21 13:24(1年以上前)

みなさん!さっそくご回答ありがとうございます!
guu_cyoki_paa さん> 浮いたお金を元手にパチンコで増やす?・・無理っす・・勝てません(笑)パチンコも教えてください!!

横道坊主さん
kyonki さん
SakanaTarou さん
ほら男爵 さん
BAJA人さん
言うにゃ及ぶ さん
Tranquility さん
でぶねこ☆ さん
一体型 さん> 

 みなさん詳しい説明ありがとうございます!そうですよね。使う前から・・とりあえずバイクに乗っけて・・・もとい・・寒いので車に乗っけて撮りまくってみます・・その後皆さんおアドバイスを参考に^^

fuku社長さん>さすが社長!堅実です!! どこからかパチンコで増やせと誘惑が・・(笑)

cyberpixy さん>占いできるのですか??また僕の悩み占いで解決してください〜〜^^

めぞん一撮 さん>勢い!大切ですよね!(笑)とりあえずカメラは勢いで買いました!おかげでタブレットないですが・・妖怪のせいだと自分に言い聞かし!(笑)
とりあえず初めて見ないとわからないので写真撮りまくってみます

みなさんありがとうございました!またわからないことあれば教えてくださいまし〜〜

書込番号:18391924

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/21 13:28(1年以上前)

予算があるなら、買う^o^
とことん買う♪

飽きるまで費やすw

その方がストレスもなく、実際楽しい♪
それが趣味ですから^o^
enjoyです。。

書込番号:18391937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/21 13:34(1年以上前)

デジタル一筋 さん>
まあ、結果的にわくわくして店を後にしたので良しとします(笑)

nao-taroさん> なんか簡単セミナーでも一度参加するのも一つの手ですね!

mhfgさん>やはり残念ながら予算はあります・・・ちと修行してきます

書込番号:18391947

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/21 15:44(1年以上前)

取り急いで単焦点を購入する必要はないと思います。
単焦点は好みの画角を購入する物だと思います。
まだ、カメラを購入してこれからって時に人に流されて購入したけど
違和感等を感じる可能性もあると思います。
結局使わなくなるリスクを考えると、この画角と決意してから購入するのが良いと思います。

書込番号:18392194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/21 17:06(1年以上前)

25mmF1.8に一票!

書込番号:18392341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/21 17:13(1年以上前)

「パチンコとか競馬」でする前に「25mmF1.8」買っちゃいましょう。

書込番号:18392360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/21 17:46(1年以上前)

きょう。さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたにしかわかりませんので、まずは2本のズームを使用されてあなたの撮りたい画角を確認されたら良いとや思います。

一般的に25oは標準45oは中望遠などと言われそれぞれどういったものを撮るのに良い画角とは言われても、あなたの感性はあなたしかわかりませんのでお金は使ってしまわないように銀行に預金して、撮りたい焦点域を探ることから始められれば自ずと選択肢は絞られると思います。

書込番号:18392450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/21 18:05(1年以上前)

一応は大人としてのアドバイス『焦るな!』
写真好きなガキとしてのアドバイス『45ミリ1.8』

この辺りのレンズで彼女を撮っちゃえ!

書込番号:18392495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:135件

2015/01/21 19:03(1年以上前)

「ズームレンズで自分の好みの(あるいは必要な)焦点距離を知ってから」という「大人の」意見が驚くほど多いですね。

でも、おそらく最初は広角端と望遠端しか使いません。レンズも明るくないので被写界深度のコントロールもよくわからないでしょう。
ズームレンズがそこそこ便利なので、結局のところ自分の好みも欲しいレンズもなかなか決められないと思います。

というわけで、やはり25mmF1.8をおすすめしたいですね。写真の面白さや奥深さを学ぶには最適なレンズと思います。
制約のある単焦点レンズですが、使い方によってさまざまな表現が出来るレンズです。
このレンズを使い込むうちに、他のレンズの必要性やキットズームの便利さがわかるようになるでしょう。

ワクワクしているうちに突き進むのが吉です。

書込番号:18392668

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/21 20:36(1年以上前)

例えば単焦点1本だけしか持ち歩かないなら「好きな画角理論」はありだと思います。

ただ、標準ズームも持ち歩くなら話はがらっと変わってきます。
45mmF1.8は単体で使うなら不便でも標準ズームと併用してその弱点を補うという使い方なら最適なレンズ。
標準ズームはズームするほど暗くなりますし、望遠域の描写は甘いことが多い。
標準ズーム望遠端でISO2000まで感度を上げないといけないシーンでもISO200のままあっさり撮れます。
また標準ズームよりずっと背景を大きくぼかせるので人物撮影にも向いています。
私が持っている単焦点の中でも25mmF1.8と並んで最も画質に優れるレンズなのでそういう意味でもオススメ。


25mmF1.8もこれはこれですごいレンズ。こちらもオススメ。
こちらに25mmF1.4の比較画像が多数、掲載されています。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html
25mmF1.4は大きさや価格を気にせず開発された、いわゆる高級レンズです。
2枚画像が並んでいる場合は、左が25mmF1.4で右が25mmF1.8です。
使用Bodyがオリンパス製のためかもしれませんが、私の目には25mmF1.8の方が良好に見えます。
このあたりは好みもありますので、自分の目で判断してほしい。

書込番号:18392962

ナイスクチコミ!1


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/21 23:13(1年以上前)


レンズを買いに行って 帰りにはなぜか「OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」と
書かれた箱を手にしているスレ主さんが見えます・・・(笑

書込番号:18393601

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/22 00:09(1年以上前)

 うーん、自分の好きな画角の単焦点レンズ、というのは王道ですが……。
 その一方で、気に入ったレンズを買って、それに合わせて写真を撮る、というのもそれはそれであり、かなと。

 で、お薦めは、……60mmMacro!
 肉眼では確認することのできない世界を写し出すことのできるのも、カメラの楽しみのひとつです。
 高いけど。

 うーん、候補の中だと、私ならシグマの60mmF2.8を選ぶかも。
 明るめの単焦点のボケとか、わかりやすいのは広角よりも望遠かな、と思いますし。シグマの60mmF2.8、安い割に評判は高いようですし。
 まあ、m4/3の60mmって、前述のMacroはともかく、普通のレンズだと使いどころは難しそうですけれど^^;

書込番号:18393799

ナイスクチコミ!2


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/22 01:52(1年以上前)

昔、師 緑川洋一に言われた言葉
「写真はね 巧く成るより好きに成る事の方が難しい だから好きに成る様にして見なさい」


書込番号:18393997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/22 07:01(1年以上前)

きょう。さん
パナソニックもあるでぇ。

書込番号:18394197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/22 16:16(1年以上前)

「タブレットを買うつもりが、気がついたらカメラを買っていた」

「『このレンズがいいよ』と答えるつもりが、気がついたら『このレンズが好きだ』と答えていた」

どちらもよくある事ですね。

失敗は成功の元。

書込番号:18395372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/22 23:36(1年以上前)

別機種
別機種

12mmf2.0

45mmf1.8

『レンズ、何買おうかな?』と悩んでいる時が一番楽しいですね。。。

オリンパスの単焦点、シルバー系のものはデザインが良いです。

私も普段はズームレンズばかり使っており、単焦点の出番は少ないのですが、

なんとなく所有欲を満たしてくれています。。。

あと、Acruのストラップなども良いですよ。

書込番号:18396670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/23 00:08(1年以上前)

一番単焦点の特徴がわかるのが、
25mmF1.8
なのでは?

17mmF1.8では絞り開放でもあまりボケない。
(広角ですし)
45mmF1.8は絞ってもパンフォーカスにならない。
(望遠ですし)

で、その中間の25mmF1.8。
開放ではそこそこボケる。
絞れば結構ピント深くなる。
このレンズは寄れるし。
画角も癖がない。
ただ、それ故に平凡な写真になりやすい。

だからいろいろ工夫して撮るようになる。
寄ったり離れたり、煽ったり俯瞰したり、
絞ったり開放にしたり。
そうするとレンズの事を「体」で覚える。

パースの事や被写界深度、
圧縮効果などなど。

なので初めの単焦点は25mmF1.8がイチオシです。

書込番号:18396772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/01/24 09:27(1年以上前)

ヨドバシやbicなどのお店に行けるのであれば、一度レンズを付けて試写させてもらうといいですよ。
標準レンズとの写りの違いがわかると思います。
それが分かってから標準レンズでどのくらいの焦点距離が好きか確認して決めても良いと思います。
ちなみに比較するのはPCなどである程度大きな画面でしてくださいね。カメラの液晶じゃ判らないと思いますので(^_^;)

で、その中で購入するのであれば25mmをお薦めします。テーブルフォトや風景だけならばパナの20mmもいいですが、ポートレートなどもとあるので25mmの方がいいと思います。
45mmはこれぞ一眼みたいな写りをしてくれますが、寄れないし中望遠なので室内では使いにくいです。

書込番号:18400562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4698件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/24 16:24(1年以上前)

結局のところですが、自分で買うレンズは自分で決めるのが一番いいのではないでしょうか??

写真を趣味にしようとするのであれば、それがベストです。
そして、自分で決めるには今ある機材を使い込んで、その記載の不満点(=その不満を解消するものを購入する)を見つければよいと思います。

対して、趣味と言うより、出かけたときに気楽に撮る程度であれば、ダブルズームでも十分だと思います。

つまりいずれにしても、多くの方が描いているように、待ちなのかな。

追伸:物欲の赴くままに欲しいのであれば、購入するのがいいと思いますよ。
   何を買うかというと、「自身が欲しいもの」がいいですね。
   財力の許す範囲で。

書込番号:18401718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスpenの良いところ。

2015/01/20 02:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 ko-zo-RXさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

Wズームが安いので気になっています。

キットレンズやカメラとしての使い勝手はどうでしょうか?

凝った写真などはメインのCanonレフ機にまかせて、街歩きやとりあえず鞄に入れておくカメラで考えています。


ちなみに、eos mが本命なのですがチルト対応のeos mがなかなか出ないので、、、
他のメーカーも知らないと。
ガチじゃ無いときにいいデザインかも。
と、都合のいい理由をつけて悩んでいます(笑)。

書込番号:18388079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/20 07:18(1年以上前)

私は標準ズームのロックスイッチが嫌いですが、触ってみて気にならなければ
手振れ補正がボディ内蔵ですし、お買い得な機種だと思います。

書込番号:18388251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/20 08:00(1年以上前)

キヤノン使い(5DU・1DU・40D・20Dなど)でもあり、オリンパス使い(E-PL1・E-PM1・E-PM2など)でもあります。

標準ズームの性能は問題ありませんが、じじかめさんがお書きのように操作性に癖があります。また、沈胴式ですが縮めても意外に出っ張ります。「とりあえず鞄に入れて」という使い方だと、取り出しや収納の際に引っかかりやすいことがあります。できればEZズーム(こちらは非常にコンパクト)がお勧めですが、かなり割高になるのが難点ですね。

画質がAPS-Cと同等というのは人によって評価が別れるところだと思いますが、キヤノンとオリンパスでは画作りがかなり違います。これは良し悪しというレベルのお話ではなく、どこかのんびりして、何でも綺麗にしちゃうキヤノンと、コントラストが高めでクッキリ・ハッキリ系で、色も濃い目のオリンパスといった感じでしょうか。

もちろん、これはデフォルトでのお話で、RAWでいじればかなり近い印象になりますし、ピクチャーモードをNaturalかFlatにしたり、コントラストとシャープネスをマイナスにするのも効果的です。

書込番号:18388319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/20 08:54(1年以上前)

pen(m4/3)の方が交換レンズの種類が多いのと
総じて交換レンズがコンパクト!

(ボデイもMより小さいです)

書込番号:18388413

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/20 08:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボケ具合比較。s110 85mm相当

E-P5 標準ズーム84mm相当

E-P5 45mmF1.8

センサー性能はsony製のマイクロフォーサーズセンサーの方がキヤノン製のAPS-Cセンサーよりわずかに優秀なようです。
ボケ具合の差は1/2段(Kissなど一回り小さいAPS-C機)から2/3段(普通のAPS-C機)。

s90とs110、E-PL1とE-P5を持っています。背面液晶の表示タイムラグの実測値はs110は0.11~0.12秒。E-P5は0.04~0.05。
手振れ補正の効きはE-PL1よりs110の方がいいし、s110よりE-P5の方がよかったです。

書込番号:18388414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/20 09:53(1年以上前)

E-PL6ユーザーです。ついでに一眼レフはキヤノンユーザーです。
>Wズームが安いので気になっています。
1年前に6万円台で購入しました。今の価格は爆安に感じます。
>キットレンズやカメラとしての使い勝手はどうでしょうか?
キットレンズは写りは悪くないですが見た目も使い勝手も悪いです。たぶん単焦点買い足すから大丈夫です。(汗)
>凝った写真などはメインのCanonレフ機にまかせて、街歩きやとりあえず鞄に入れておくカメラで考えています。
同じ理由で買いました。
>ちなみに、eos mが本命なのですがチルト対応のeos mがなかなか出ないので、、、
チルトはとっても便利です。

書込番号:18388514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/20 09:55(1年以上前)

>他のメーカーも知らないと。

ぜひ実践して見分を広めてください!!!! でないと・・・




例えばですね!

>私は標準ズームのロックスイッチが嫌いですが、

オリンパスを検討している人には、事あるごとに、しつこいまでにレンズのロックが邪魔だからどーたらこーたら、面倒で仕方ないと書き込む人たちがいます!!!!
毎回必ずですので、並々ならぬ憎悪をお持ちなのでしょう! きっと!

時には、沈胴から延ばす時までロックボタンを押す必要が有るとデマまで書き込まれること日常茶飯事です!
(実際には、ズーム操作時に間違って畳まれてしまわないよう、収納形態にする時のみボタンを押す操作が必要ですが、延ばす時にはいりません!)

今回のよーに比較相手がEOS Mの時もふくめて、です!!!!!!!!




一方、EOS Mの沈胴レンズは、物によっては「伸縮どちらの時にもロックボタン操作が必要」ですが、一切触れられることは有りません!!

私は今まで、EOS Mのレンズがロック操作煩わしいのでどーたらと書き込まれたのを、見たことが無いです!!!




>他のメーカーも知らないと。

ぜひ実践して見分を広めてください!!!!!!!!!

書込番号:18388520

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/20 10:05(1年以上前)

>オリンパスを検討している人には、事あるごとに、しつこいまでにレンズのロックが邪魔だからどーたらこーたら、面倒で仕方ないと書き込む人たちがいます!!!!
毎回必ずですので、並々ならぬ憎悪をお持ちなのでしょう! きっと!

レンズのロック解除なんて、ぜーんぜんめんどくさくないよ、わたし。
文句ゆってるのわ、ジイサンばっかじゃないの?  (^u^)

ただ、毎回カメラに注意されちゃうのが嫌。 (/_;。)
あの表示出ないよーにできないのかな?  (*ω*?

書込番号:18388539

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2015/01/20 11:40(1年以上前)

流用はどうでしょう(^◇^;)

私はEFレンズは使ってないですσ(^_^;)
ヤシコン使う時に、EFに変換して、アダプターM使う位かも。

因みに、今日はカバンの中にMが入ってます。大きさはあまり気にならないかな。

オリの沈筒が面倒なら、伸ばしっばなしにすれば良いような(^◇^;)

書込番号:18388706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/20 11:56(1年以上前)

>文句ゆってるのわ、ジイサンばっかじゃないの?

さて、どーなのでしょう!!?

価格.comで見る限りは、沈胴レンズに執拗なまでに物言いがつくのは、オリンパスの標準ズームと9-18mmだけのよーですよ!!!?!?

他社沈胴レンズと比べて、特に可も不可もないと感じているのですが、まずもってオリンパス沈胴レンズだけが叩かれているのが現状です!!!!

「おじいさん」が理由では無い気がいたしますが!!!!?








脱線しまくり失礼!

>キットレンズやカメラとしての使い勝手はどうでしょうか?


たとえば、オリンパスのアートフィルターは、キヤノンで言う所のピクチャースタイルの扱いになってます!

vividとか紅葉とかの並びにそのまま並んでるので、AとかSとかのモード中でも、ピクチャースタイル変えられるところでは直選択可能です!

お友達と遊びに行ったときとかに気軽に利用できるので、気が向いたらドーゾ!!

RAW+JPEGで撮ってれば、JPEGだけにかかり、RAWには撮影条件だけが一緒に記録されるのもピクチャースタイルと同じルールです!
デジタルテレコンなんかもRAWにはかからないので、あとでやり直せます!

ブラケットが凝ってたりもしますね! いろんなブラケットが使えるので、その場では凝らずに、とりあえず適当に数うちゃ作戦で撮っておくとかもできます!

>凝った写真などはメインのCanonレフ機にまかせて、街歩きやとりあえず鞄に入れておくカメラで考えています。

とゆー使い方に向いてると思います!!



・・・とか?

書込番号:18388736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/20 13:57(1年以上前)

つうか、幾ら擁護しようとオリ自身あの「でろ〜ん」と伸びちゃうレンズは流石にダメだと見切りつけたから、EZレンズ出したんでしょ?

で、今は「でろ〜んレンズキット」を大廉売して、キットレンズ黒歴史は無かった事にしようと躍起になってる所では?

書込番号:18389032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/20 14:09(1年以上前)

>「でろ〜んレンズキット」
プッ!! うまいです♪

書込番号:18389057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/20 14:18(1年以上前)

これから購入しようと思っている
ko-zo-RXさん
は気に入らなければ過去のレンズは買う必要なし

レンズのバージョンアップ(改良?)を続けているシリーズと
後だしでやっとレンズがそろってきたシリーズではおのずと違う

表現は難しいけど
m4/3(pen)もなかなかヤルと思う
EOS−Mは大きなシステムを組む予定がなければ将来楽しみ

書込番号:18389079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo-RXさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/20 19:32(1年以上前)

皆さま

旧標準ズームの話題で盛り上がってますね(^^)。

今回、EOS Mは次の機種次第ということにしてWレンズのシルバーを買うことにしました。

店頭で確認しましたが旧標準ズームの使い勝手は私の許容範囲内でした。
安っぽさはありますがその分気軽に使えるということで。

ちなみに、隣に陳列されていたE-PL7の手ぶれ補正がかなり良かったので心動かされましたが、
m4/3入門のため値段優先です(笑。

皆さまカキコミありがとうございました。

書込番号:18389797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/01/20 20:10(1年以上前)

あら、もう決めちゃいましたか。

私なら通勤用サブにはRX100初代ですね〜。28mm始まりF2.8とRX100M3やG7Xに見劣りするものの、いざって時はスイングパノラマで遊べます。レンズ交換しないなら、この路線もありかなと思いました。


書込番号:18389937

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo-RXさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/20 20:40(1年以上前)

実用性を考えると高級コンデジもありだな、と思っていたのですが、サブと割りきって値段と見た目で決めました(^^)。

知り合いの前で出しても、「え!」など怪訝な顔をされにくいデザインかな?と。


書込番号:18390043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/20 20:51(1年以上前)

後継機が発売されると爆安になる、、、

書込番号:18390080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/21 09:15(1年以上前)

>時には、沈胴から延ばす時までロックボタンを押す必要が有るとデマまで書き込まれること日常茶飯事です!

確かに、押す必要な無いかも知れないが、押したまま伸ばした方がレンズには優しい。
カチッと音がするって事は、中の突起物を押しのけながら伸びてると言う訳で中のパーツは確実に摩耗してると言う事だから…。
腕時計でも大事にする人は、押さなくてもロック出来るブレスレットのロック解除ボタンを押しながら、ロックする。

書込番号:18391395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo-RXさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/21 13:35(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ミラーレスの値崩れはすごいですね。
落ちすぎて定価を疑ってしまいます(汗)。

>横道坊主さん
長く大事に使うには、やはり不満の出るレンズなんですね。

書込番号:18391948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 23:39(1年以上前)

マイクロフォーサーズの良いところは他のミラーレスと比べてレンズの種類が豊富なところですよね。
それ言っちゃうとパナでも良いって事ですがw

書込番号:18407285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/28 20:59(1年以上前)

パトロールご苦労様です!

横道坊主さんと言えば、通り一遍の発言者とは視点をわざとずらして、別の意見をひねり出してご意見して回るのが趣味の方と思っていましたが!
今回は、ひねくれた物の見方をする私をやり込めようとして、「反対の反対は賛成なのだ!」状態になっちゃってますけど、大丈夫でしょうか!?

>確かに、押す必要な無いかも知れないが、押したまま伸ばした方がレンズには優しい。

なるほど、じじかめ氏や、うさら氏、40年氏なんかと同じで、ニコン・キヤノンは常に正義で正しく、オリンパスは邪悪で間違ってる! とゆーご意見ですね!

>幾ら擁護しようと

オリがoutならニコンもキヤノンもout、オリがsafeならニコンもキヤノンもsafe、とゆー私が「擁護」にあたる!???!?

に対し、ニコンやキヤノンはsafe、オリだけout、が横道先生的には正しい道で「擁護」にはあたらない!?!?!???

・・・やはり、深く考えてないで、単に私をやり込めたくての即興ご意見だったのでしょーか!??!?!

うーん?

それだと、伸長する時も格納する時も、ダボの抵抗感が有るだけで、特にロック機構無しで使えるパナのとかはどんな裁定をくだすのでしょーか!!? 気になる所ですね!!!

使いやすくてgood!? ダボがすり減るからロックボタン式より格下!?!?






閑話休題!

>店頭で確認しましたが旧標準ズームの使い勝手は私の許容範囲内でした。
>安っぽさはありますがその分気軽に使えるということで。

許容できてよかったです!
でも、許容できなかったら、あとでパナ12-35とかに増強してあげてください!w

>長く大事に使うには、やはり不満の出るレンズなんですね。

似たよーな大きさ、似たようなびろ〜んギミック、似たような質感の9-18mmなんかも、他社カメファンからは標準ズーム同様ケチョンケチョンに言われてますが、実際に使ってる人には評判も良く、新規購入者にもよくお勧めされてるレンズですよ!!!

物の見方は気の持ちよう!かも!?

低価格・軽量目当てといっても、せっかく手にしたカメラです!

沢山写真撮ってくださいね!!!!

(あれ、気がはやっかったですか!?)

書込番号:18416272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラブジョイ彗星

2015/01/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
機種不明

E-PL6+M.ZD 40-150/2.8 Proで撮影。

普段はE-M1で撮影していますが、E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので、Sony製の撮像素子を使っているE-PL6を購入。^^;

で、M.ZD 40-150/2.8 Proでラブジョイ彗星を…(トリミングしています)

10"撮影なのであまり差は判りませんが、手軽に星野撮影が出来そうです…^^;

書込番号:18387823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/20 01:06(1年以上前)

>E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので

E-M1って10秒ぐらいの露出でも長秒ノイズ出ちゃうんですよね。  ( iдi )

書込番号:18387972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/20 06:55(1年以上前)

確かに…小笠原群島に行った時、E-M1にはまだライブコンポジットがなかった。
星空を撮ったら…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18388221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

60マクロ

2015/01/19 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

寒いけど家にも居たくないし、、、温室行ってきました。

書込番号:18386363

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/20 13:28(1年以上前)

ついでに温泉にも行くと・・・

書込番号:18388977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/20 18:32(1年以上前)

じじかめ さん
返信ありがとうございます。ゆっくり温泉行きたいですね。

書込番号:18389608

ナイスクチコミ!0


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/22 21:26(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、こんばんは。

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 中々いいじゃないですか。
私の奥さんにミラーレスを探して、ソニー、パナ、オリと色々見てきましたが、これいいですね。
値段もお手頃感あるし、 2枚目の写真 ISO5000でこれだけ撮れるんですね・・・いいですこれ。

私は今、ニコンD7100使っていて、今度D810購入予定なんですが、なんとか嫁にもカメラのこと分ってもらおうと思ったのですが、私のカメラとレンズ見て、そんなでかいのいらん・・・って、一蹴されました。
このカメラなら・・・きっと嫁も使ってくれるんじゃないかと・・・

ところで、このカメラで小学生の運動会位の動きものでしたらAFの喰いつき等問題ないでしょうか?
あと、連写とかは? 嫁には無理かな・・・
あと、ダブルズームがお買い得のようですが、ボディーとレンズ別に買うとしたら、おすすめのレンズを教えて下さい。
できれば、ズーム一本で済ませたいと思いまして、値段的にかなり高くなっちゃうかな。

初めてのミラーレスなので、よろしくお願いします。

書込番号:18396198

ナイスクチコミ!1


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/22 21:48(1年以上前)

すみません・・・もう一つ教えて下さい。
ボディー内手ブレ補正の効き具合はどうですか?
カメラ ど素人の私の嫁でも手ぶれしないで写真撮れるでしょうか?
勿論、練習は必要だと思います。

書込番号:18396275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/22 22:20(1年以上前)

D7100sh さん
返信ありがとうございます。
あくまでも自分の使用感なので、、、
動き物は全然だめです。シャッタータイムラグが。一眼レフで問題無い状況でメリーゴーランドで厳しかったです。
お勧めは25F1.8でしょうか。ってWキットと合わせて4本しか持ってないので。(汗)
手ブレ補正、過信は?です。予算があればE-P5の方が強力かと。

書込番号:18396398

ナイスクチコミ!0


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/23 19:53(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、こんばんは。
>動き物は全然だめです。シャッタータイムラグが。一眼レフで問題無い状況でメリーゴーランドで厳しかったです。

私は、孫の運動会にいけないことがあるので、妻に写真撮ってもらおうと思っているんですが、小学校の運動会でも厳しいんですか? パナのGX7あたりに行ったほうがいいんでしょうか?
オリのPEN いいかなと思ったんですが、もう少し調べてみます。

書込番号:18398884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/23 21:38(1年以上前)

D7100sh さん
返信ありがとうございます。
GX7も価格下がってる様ですね。ファインダー付きなので動き物撮りやすいかもしれませんね。

書込番号:18399251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/24 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
温室は私も良く撮影に行きます
冬場も良いですが、夏場も良いですよ
室温が一定に保たれて居るので
心地いいですね
私の場合、公立の園芸試験場の温室に行きます
意外と穴場であまり人が来ないのでじっくりと撮影できます・

書込番号:18403390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/25 09:46(1年以上前)

vincent 65 さん
返信ありがとうございます。
柔らかい描写が素敵です。撮影情報が欲しかったです。

書込番号:18404328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/25 21:53(1年以上前)

すみません
撮影情報が消えてますね(汗)
1枚目ポップアートプラス0.7補正
2枚目仕上がりvivid 補正無し
3枚目ファンタジックフォーカス プラス0.7補正
4枚目 ポップアアートプラスソフトフォーカス 多重露光 プラス0.3補正
ボディはOM-D E-M5です
絞りは全て開放 ISO200です。

失礼致しました。

オリンパスの画像スレッドはM1限定が多いのでこういうスレッドは新鮮で良いですね
また宜しくお願いします。

書込番号:18406837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/01/26 07:57(1年以上前)

vincent 65 さん
返信ありがとうございます。
撮影情報、とても参考になります。アートフィルターの使い方、真似させていただきます。

書込番号:18407940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング