OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 15 | 2014年6月29日 22:36 |
![]() |
67 | 28 | 2014年7月25日 12:29 |
![]() |
55 | 50 | 2014年7月28日 20:55 |
![]() |
29 | 11 | 2014年6月25日 20:19 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2014年6月28日 15:46 |
![]() ![]() |
42 | 16 | 2014年6月8日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
ミラーレスを買おうと思い、素人ながらこの機種でいいかなと思っているのですが、レンズがいろいろありよくわかりません。普段使う内容は、赤ちゃんを室内で撮ったり、上の子が保育園なので運動会とかにも使いたいです。他にはまぁ遊びに出かけたりした時に子供とかと記念撮影くらいだと思います。3〜4m位離れて撮るくらいの事だと思います。pl6のダブルズームキットを買っておけば、対応出来ますか?それとも普通のレンズキットにして、差額で別のレンズをかったほうが良いのか?カメラ全くの素人ですので、教えてください。
他にも同時に買っておけば良いってのがあれば教えてください。一応三脚はありますので、運動会とかは三脚使っての使用を考えてます。
書込番号:17679200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦点距離的にはこの組み合わせでよいかと、
室内だと、別途明るいレンズが必要になるかもしれませんね。
あと、野外の明るい場所での撮影だと背面液晶だけだと見づらく
動きものになるほど被写体を捕らえ続けるのに苦労するかと
外付けのファインダーが有ると良いですね。
撮れなくはないですが
動きものにAFのスピードや追従性でどこまで満足できるかですね。
書込番号:17679247
1点

とにかく明るい単焦点です。(f値が小さい)
後はSDカードですね。種類が豊富ですがクラスIであれば、読み書き速度は特別意識しないでいいと思います。
メーカーはサンディスクやパナソニック、東芝がいいです。
容量は動画も撮る予定なら32G2枚、または16G2枚位ですね。
一度、1枚を買って一日使って、SDカードの空き容量又は、カメラで撮影可能枚数を確認してみれば良いと思います
後、液晶保護フィルムとお気に入りのカメラバッグを探せば良いと思います。
書込番号:17679316
0点

ありがとうございます。
僕としては、普通のデジカメより少しでも綺麗に撮れたら満足のつもりですので、とりあえず最初に買うのはダブルレンズキットにしておいて、不満ならば追加で買おうかなと思います。
書込番号:17679328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光が溢れている状況で、子供がじっとしているのを撮るならば、最近のカメラならなんでもまあまあキレイには撮れますよ。
ただ、(人にとってではなくカメラ君にとって)暗いとこだと性能差を、顕著に感じる場面も出てきます。
まあ、そういう差があるからこそ、上位とされるボディとレンズがあるわけですね。
最初に、買うのはダブルズームで…がイイと思いますが…
同時にイロハ本を、買って露出について理解を深めた方が良いと思いますよ。
カメラのオート機能ってのは、時に大馬鹿っぷりを発揮することがあるので、そんときに『なぜ?キレイに撮れない?』かを判断し、できれば正してあげることができればなお良いと思います。
デジカメ、教科書、あたりのキーワードで検索すればDVD付の本がヒットします。
書込番号:17679589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ズームを触ってみて、ロックスイッチが煩わしく感じなければ、Wズームキットでいいと思います。
書込番号:17679656
0点

セフィアci4さん、今日は。
これからカメラマンは忙しくなりますね。(大昔の私を思い出して・・。)
> 赤ちゃんを室内で撮ったり、上の子が保育園なので運動会とかにも使いたいです。他にはまぁ遊びに出かけたりした時に子供とかと記念撮影くらいだと思います。3〜4m位離れて撮るくらいの事だと思います。※3
「okiomaさん」のご意見にほぼ同感です。 すなわち、
焦点距離的にはこの組み合わせでよいかと、室内だと、別途明るいレンズが必要になるかもしれませんね。※1
あと、野外の明るい場所での撮影だと背面液晶だけだと見づらく動きものになるほど被写体を捕らえ続けるのに苦労するかと外付けのファインダーが有ると良いですね。※2
※1予算的に問題になるかも分かりませんが、例えばOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm 1:2.8等は、室内撮影時に明るい短焦点(広角〜短望遠)ズームレンズで、便利でしょう。
※2これも予算が増えますが、液晶モニターの解像度が高く、フラッシュやファインダーを内蔵し、Wi-Fiネットワーク機能を搭載している E-M10も、候補の1つになるでしょう。
※3保育園の発表会や運動会も、状況により10m以上の距離になることもあります。又運動会で三脚は使うことが難しいでしょう。(隣に迷惑を掛けたり、持ち運ぶことが色々と困難になるでしょう。)
※☆・他には記載がある項目もありますが、
1)液晶保護シート
2)SDカード。私の購入品は、SanDisk 16GB Class10(書込・読込速度30〜MB/s)Wを2枚。
3)レンズ保護フィルター、ND4フィルター。C-PL偏光フィルター。取り付けできれば、適したレンズフード。
4)予備純正充電池1個。
5)レンズやカメラの掃除道具一式。
6)カメラバッグなどはお好み品を。
書込番号:17679695
0点

みなさん、ありがとうございます。撮りながら勉強していきたいと思います。
あともう一つ。よくパンケーキレンズ?って上がってるのですが、それの用途は?あとどれのレンズのことを言ってるのでしょうか?
書込番号:17679774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

用途と言うより、コンパクトになったレンズですね。
見た目、パンケーキみたいに、レンズの外径に対し長さが短いレンズの総称?見たい
で、オリンパスではこの2本を言っているみたいですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_ez/index.html
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_28/index.html
ご参考までに、
書込番号:17679823
0点

なるほど。これは今回のダブルレンズキットには含まれていませんよね?
書込番号:17679848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EZズームのセットがありますが、価格差は大きいですね。
http://kakaku.com/item/K0000653407/
このコンパクトさは魅力ですけどね・・・
因みに、わたしはE-PM1のシルバーからE-PL5のホワイトに買い換えましたが、気付かれませんでした。
PM1にホワイトのボディジャケットを付けてたのが良かったみたい♪
書込番号:17679923
0点

E-PL6にもパンケーキズームセットはあるけど旧式レンズセットと比べると高いです。
パンケーキズームセットなら価格差を考えるとE-M10の方がいいと思う(E-M10は5,000円のキャッシュバックキャンペーン中)。
書込番号:17679927
0点

返信ありがとうございます
コスパ的に考えるとwズームキットが良いでしょう。
幼稚園の運動会なら十分望遠は足りると思います。
ただ、室内での参観日やお遊戯会は光量が不足して思う様な写真が撮れないと思います。
室内での赤ちゃんは先ほども書きましたが、wズームキットでは難しいです。
ここはやはり単焦点の購入を考える方が良いと思います。
一度wレンズキットでトライして満足ならそれでも良いと思いますし、
不満を感じるな、奥様と話し合い検討して下さい。
書込番号:17680207
0点

あら、買い換えの話しはスレ違いでしたね(^^;
ちなみに、PL5に着けてるのが17mmF2.8パンケーキです・・・
書込番号:17680578
0点

ありがとうございます。とりあえず最初の計画通りダブルレンズキットを購入し、物足りなければ後で追加でレンズを購入することにします。ありがとうございました。
書込番号:17680609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細部まで鮮明に写ります。 |
2〜3歳の走りならば、なんとかAFも追いつくようです。 |
とても良く写ります。子供撮り用に買いましたが、いろいろ撮りたくなります。 |
予算があれば、交換レンズ45mmF1.8。大きな背景ボケで、子供が引き立ちます。 |
> セフィアci4 さん
こんばんは。E-PL6と同時期発売のミラーレスE-PM2の初心者ユーザーです。3歳の娘を撮影中です。
参考になるか分かりませんが、キットレンズ(EZズームキットではなく、以前の手動ズームレンズです)での子供撮り作例を添付します(添付写真1〜3枚目)。安価なコンデジに比べると、かなり良好な画質だと思います。
もしも予算が2.5万円だけ余計にありましたら、子供撮りにぜひオススメの交換レンズが「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」です。添付写真4枚目のように、背景が大きくボケて、私のような初心者でも、ピシッとした写真が撮れる気がします。このレンズでの子供撮り作例を、以下にまとめてあります。参考になりましたら。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-959.html
E-PL6の場合、EZズームのほかに手動レンズキットもあり、画質同等の旧型・E-PL5もあります。追加レンズを購入したい場合には、これらの選択肢もあるかもしれません。
では、楽しい一眼ライフを。
書込番号:17680971
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
こんにちわ。
嫁が来週から実家に帰る(2週間ほど)ので、その間にこっそり買いたいと思います。
コンデジXZ-1の代替え用途です。ばれるでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000216796/
PL-6のボディサイズとでは高さ幅ほぼ同じみたいです。
このパンケーキレンズだと見た目的にばれない気がするのですが、どうでしょうか?
あ、でもボディカラーは白がいいんですよね。XZ-1に色を塗ったと言ったらバレるでしょうか?
なお、カメラは他にE-1.E-620.E-M1と各種レンズがあります。
2点

所有台数がまだまだ少ないのでバレると思います。
しかし、ここで諦めたら行けません(~。~;)?
各種揃え、台数も20台を超えると誤魔化せる様になります…
以前バレた時は同額以上の服を買わされました(T_T)
書込番号:17675293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ-1を下取りしてもらって、差額が1万円だったことにすれば・・・
書込番号:17675474
3点

>こっそり買いたいと思います。
折角いないんだから堂々と買われては。2週間後は知りません。(汗)
書込番号:17675477
2点

いつばれるか冷や冷やしながら使うよりも、正直に伝えて気持ち良く使われたほうが、
カメラも幸せなのではないでしょうか。
購入記念の最初の一枚、奥さんにモデルになって頂いては如何でしょうか。
断られるかもしれませんが、奥さんも悪い気はしないと思います。
・・・逆効果でしょうか?
書込番号:17675512
1点

我が家では、色違いでも「しばらく気が付かない」状況でしたが、やがて気が付きました。
黒→シルバーを買い増したときは、3か月くらいしてから気が付いたようです。
開き直って「買ったよ」で済ませました。
シルバー→ブルーを買い増したときは、1か月くらいして気が付きました。
今回も「買ったよ」で開き直りました。
すぐには気が付かなくてもやがて気が付きます。
ご用心。
書込番号:17675716
0点

こそこそやろうとするから抗議されるんだよ。
ぐちぐちいいやがるとと離婚してくれるぞ!
って呻り飛ばせる男になれるよう努力していれば最初から問題は起きない。
出て行っても大丈夫、男と同じ数だけ代わりが居るんだから。
責任もたないけど。
書込番号:17675739
1点

XZ-1と同じ色に合わせた方がバレる心配は少ないかなと思いますな。
先々レンズが増えたらバレそうですが。
まぁ勘が鋭い奥様ならバレるかな。
おいらの息子たちは勘が鋭いのか、『父ちゃん、カメラまた買ったんだね』と言われますな。
まぁ適当っぽい感じもしますが。
書込番号:17675798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒の方が目立たないので良いと思いますが あえて白を選ぶ事だけは やめときなさい
全てに対して、奥様に対する気遣いが無いと同じでは?
M1を所有しているのであれば M10(黒ボディーのみ)の方が分り難いと思いますが
いま所有しているカメラ(4台?)で十分では?
書込番号:17675934
1点

心の中にチョッピリ「帰って来ない方が・・・」と言う気持ちが芽生えはじめていませんか?。
書込番号:17675945
3点

買えるのなら 是非買っちゃいましょう♪
バレても良いじゃないですか!
借金してまで買うんじゃないでしょから 堂々としていましょう。
「君が二週間も居なくて寂しくて 寂しさを紛らわす為につい買っちゃったよ!」
とでも 言えば?
ご健闘をお祈りしております。(^^
書込番号:17675998
0点

>あ、でもボディカラーは白がいいんですよね。XZ-1に色を塗ったと言ったらバレるでしょうか?
ん?バレないかもしれません(スプレー缶置いておく)が、やはり同色の黒にしとけば、絶対ですね(^_-)
>なお、カメラは他にE-1.E-620.E-M1と各種レンズがあります。
いいですね〜(オリンパスの名機種)!それぞれ使い分けが出来てよろしいかと思います。!(^^)!
ん〜?これだけあれば1機種増えてもわからんと思いますよ。
書込番号:17676020
1点

二週間が二年間にならぬように…嫁は鬼より閻魔大王ですから。
バレます。
もう…目論み自体がバレてます。
(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
書込番号:17676598
0点

やぁやぁ、みなさん。
半分本気、半分ネタのスレッドにレスありがとうございました。
買いたい気持ちは本気です。
購入動機ですが、私は写真を撮るシーンは主にバイクツーリング中なんですが、さすがにE-M1を体に身につけて走行するのは危険(転倒時など)なので、コンデジのXZ-1をウエストバッグに忍ばせてスナップなどを撮ってます。
XZ-1は良いカメラだと思うのですが、どうせならE-M1とレンズ共有できて、かつE-620のように自画撮りもしやすいものをと思って候補にしました。
当初はボディのみで検討してましたが、以前より興味があった電動ズームレンズがセットで結構お買い得価格になってるので(オリオンで5万円台半ば)検討してます。
白を選んだ理由は、黒のカメラレンズばかりなのでたまには〜っていう気持ちと嫁の好きな色が白なのでばれた(速攻ばれますね)ときに、「ほら、君の好きな色だよ、、、」と少しでも好印象を与えたいためですw
XZ-1は、、、そうですね。壊れたことにでもしときますか(^^;
壊れたから買った、、、っていう言い訳、結構通用しますので、、、、、<<<嫁は全てわかってる?
書込番号:17679502
1点

解決済みですが、
ご兄弟とか仲の良い従兄弟が居ましたら、要らなくなったからと口裏を合わせて貰った事にするのが一番良いと思います、
然し日本男児とも有ろう者が、自分で稼いだ金も自由に使えないとは世も末ですね、ここは後々の為に堂々と亭主としての威厳を示すべきではないでしょうか、文句など言う様なら張り倒しましょう。
書込番号:17683490
1点

昔の人は言いました。「嫁、遠め、買うのうち」
嫁が遠くの実家に帰った時は、寂しさを紛らす
ために欲しい物を買いなさいと言う意味です。
書込番号:17683662
0点

男って
何かを手に入れると
ニヤニヤしたり優しくなったり
明らかにいつもと違うから
分かりやすいのよね〜♪
そこが男の良さでも有るんだけど♪
堂々と「これが欲しい」って
聞いた方があとあと楽よ♪
書込番号:17684221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとり暮らしの方が 楽じゃないの?
好きなもの どんどん 買えるから
書込番号:17684975
1点

本日オリオンのクーポン率アップを待って、発注しました。
色は結局、XZ-1と同じく黒にしました。自動開閉キャップも発注したので、パッと見は同じに見えないかな?と期待してますw
最悪?はXZ-1故障という言い訳を用意しておきます<<<<実際床に落としてしまいましたし、、、(^^;
なお購入価格は手持ちの8800ptほどを消費して、差し引き59000円弱で買いました。
9月あたりになれば次期モデルも出るでしょうが、今はキャンペーンもありかなりお買い得に感じます。
週末あたりには届くでしょうから楽しみです。
書込番号:17686237
2点

旦那の目はごまかせましたよ〜〜w^^w
E-P3からE-P5への買い替えを未だに気が付いていません^m^
書込番号:17768458
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
こんにちは。
E-PL6購入予定です。
こちらのEZダブルズームキットが発売されましたが、
以前のこちらの手動のものとどちらが使いやすいと思いますか?
量販店だと価格差10000円ほどのようなので、
電動ズームが好評であれば購入を検討したいのですが…
個人的には、手動のほうが操作しやすいかと思うのですが、
電動ズームのコンパクトなサイズ感は魅力的ですよね。
あと購入する際、物損の保証をつけたいので今のところネットでの購入予定なのですが、
カードで支払うのと、現金で支払うので何か違いやメリットなどあるかわかれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
2点

>にゃ〜ご mark2さん
ご回答有難うございます。
PL7の発売情報以前からずっと流れていますね…。
待ったほうがいいのか、それとももう買ったほうがいいのか…
オリンパスの商品発表の時期っていつごろかきまっているのでしょうか?
液晶の画素数が上がればちょっと悩みますね。
ポイントアップ期間間に合わなければPL6購入しようと思います。
レンズを別で買う場合、保証書問題があるのですね。
コピーは使えないでしょうね。
そのあたりはちょっと考えたいと思います。
E-PL6レンズキットをオリオンで購入。
パナの望遠ズームを購入。
このセットにしたいと思います。
にゃ〜ご mark2さんが以前アップしてくれていたレンズの比較の写真役立ちました。
色々と有難うございました!(^^)!
にゃ〜ご mark2さん猫好きなんですね^^
私も一緒です。
書込番号:17733573
1点

のんねこさん、こんにちは。
>待ったほうがいいのか、それとももう買ったほうがいいのか…
緊急で必要なら買う、待てる状態なら待ちが良いと思います。最低でもPL7の外観画像とスペックを見てから、どちらを買うか決めたいところです。
例えポイントアップ期間が過ぎたとしても、5%値上がりするだけです。それよりもPL6を買ってすぐに、PL7がかなりのスペック向上や格好良さUPで登場した方がショックが大きいと思います。
話は変わりますが、かなりの猫好きです。オススメの場所は、愛媛県にあるネコ島こと青島です。ネコ島に行った時の旅行記はこちら。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/ThreadID=1411-1/#1411-42
あと、ネコ好きの集まるスレはこちら。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/
書込番号:17734746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん
待てると言えば待てるのですが、早く欲しいですね…
せめて発売の発表が決まっているのであれば待ちますが、
全く発表すらないのであればもうPL6買ってしまってもいいと思っています。
ネコ島の写真すごいですね!!
私も機会があれば一回行ってみたいです。
また、時間があるときにのぞいてみますね^^
書込番号:17745275
1点

のんねこさん、こんにちは。
>全く発表すらないのであればもうPL6買ってしまってもいいと思っています。
買ってもいいと思いますよ。欲しい時が買い時とも言いますし。購入が遅くなればなるほど、撮影機会の損失とカメラ熱が冷めてしまう危険があります。
フォトパスでポイントを稼ぐ方法のスレがありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17721943/
書込番号:17745400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?まだ買ってないんですか?
もう買っちゃいましょう。早く慣れて、夏休みのシーズン中にパシャパシャ撮りましょう。
もっとも慣れなくても撮るだけなら撮れますけどね。
かくいう私も買ったものの、まだ撮影に出かけたりはしてませんね〜
今度の週末はなんとか天気も持ちそうだから、PL6片手にどこか行こうかな?
書込番号:17745445
0点

にゃ〜ご mark2さん
こんにちは。
一つお伺いしたいのですが、この説明にある
プレミアム会員特典クーポンによる7%引というクーポンは使用できるのは1回だけでしょうか?
家族の分と2台PL-6のレンズキット購入したいのですが、ポイント11台分くらいしかないので、
2回使えるのであれば1台購入しその登録&購入ポイントを使用して2台目を購入しようと思っているのですが、
1回しか使えないクーポンだとしたら同時に2台買わなければならないですよね。
ご存じでしたら教えていただけますか?
問題解決したら、もう買っちゃおうと思います(^^)
プレミアム会員価格による5%引き(今は10%)
+
プレミアム会員特典クーポンによる7%引き
+
オリオンポイント使用で最大15%引き
+
Tモール経由によるTポイント取得(他にマイルや楽天ポイント取得もあるらしいです)
キモノ・ステレオさん
こんにちは。
もう買っちゃいます。
色々とありがとうございます。
書込番号:17751613
1点

すみません修正です…
ポイント11台分くらいしかないので、
↓
ポイント1台分くらいしかないので
です。
書込番号:17751618
0点

のんねこさん、こんにちは。
>プレミアム会員特典クーポンによる7%引というクーポンは使用できるのは1回だけでしょうか?
クーポンという名称ですが、実際は14桁ぐらいの番号を教えてもらえます。オリオンで購入画面を進んでいくと、後半にクーポン番号を入力する画面が出てきます。
なので、何度でもクーポンは使えます。^ ^
書込番号:17751756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のんねこさん
支払額の計算は、足し算でなく掛け算になりますので、最終的な支払額は、
足し算の場合よりも、10 万円で 3,145 円ほど大きくなります。
*改めて計算して見ると、思ったよりも大きな差ですね。
つまり(どんな金額にでも適用できるよう、「支払率」で示します)、
(1-0.1) (プレミアム会員割引)
×
(1-0.15) (ポイント割引(最大))
×
(1-0.07) (プレミア会員クーポン割引)
≒0.71145
*因みに、足し算の場合は、1−(0.1+0.15+0.07)=0.68
*掛け算の順番は、上記の通りです。
(最終的な計算結果は同じですが、必要なポイント数が変ります。)
*実際には、1回の掛け算ごとに、円未満を切り捨て(四捨五入?)するため、
1〜3円程度は異なることがあります。
書込番号:17752013
0点

キモノ・ステレオさん
ありがとうございます(^^)
明日買おうと思います。
にゃ〜ご mark2さん
こんにちは。ありがとうございます。
E-PL7発売情報調べましたが、出る出ると言って確実な情報が全くない状態ですね…
新機種気になりますが、クーポン期日迫っているので購入したいと思います(>_<)
メカロクさん
こんにちは。
ん?普通掛け算で計算しますよね?
例えば消費税だと×1.08とか…
そういう計算のことでしょうかね?
書込番号:17757123
1点

のんねこさん
そういう意味ではありません。
[17752013] を良く読んで頂けると解ると思うのですが、「割引率を単純に足し算する(0.1+0.15+0.07)のではなく、支払率を掛け算する(0.9×0.85×0.93)」という意味です。
*[17751613] で、あなたが、それぞれの割引率の間の行に「+」を記入しておられたから、
「もしかしたら勘違いされているのではないか?」と考えて、老婆心からの書き込みです。
書込番号:17757344
0点

メカロクさん
大丈夫ですよ。
一応大人なので、それくらいの計算はできます^^笑
あの+は引用で説明してくれた方のものをコピペで使っています。
割引率を足し算で計算する人とかいるのかな?と思いますが^^;
ご説明ありがとうございます。
書込番号:17757418
3点

\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ ← 割引率を足し算で計算する人
年だけでいえば忘れるくらい前に大人になっているはずですが、はじめは足し算しました。
ちょっと考えればわかる事なんですけどね...
スレ主ののんねこさん以外にもこちらの情報を参考にする人もいるだろうし、そのなかにはおっちょこちょいな人もいるかもしれないので、老婆のような心で書き込みしてくれる人も有難いものです。
こちらの掲示板利用者には分数計算できない(ふりをしてただけかも)人もいらっしゃるようですし...
カメラを落として壊してしまった時の保障ですが、火災保険によっては「持ちだし家財損害補償」が担保されていて状況によってはそれが使えるはずです。(保険会社・契約によって保障内容が違う可能性あり)
書込番号:17758702
0点

みなさま
長々とお付き合いいただき有難うございました!(^^)!
無事E-PL6EZレンズキット購入できました。
あとちょっとポイントが足りないので2台目はまだですが、
今週中には買おうと思っています。
あとはズームレンズも必要ですね^^
価格コム最安値より安く買えてよかったです。
次は必要なものを買い揃えなければ( ^^)
書込番号:17765447
2点

ご購入おめでとうございます。
液晶保護フィルムですが、ご自分で貼るのもいいのですが、カメラのキタムラで購入すれば上手な店員が貼ってくれますよ。カメラを購入して無くても気にしなくていいですw
E-M1購入時は店頭に並ぶ前に持ち込んだので、店員の方が珍しそうに喜んでましたw
ズームレンズですが、しばらく使ってみてから必要かどうか確認してみては?結構使うシーンは限られると思います。
特に標準タイプの望遠ズームは使いづらいです。
望遠はもっと思い切った焦点距離のほうが使い勝手が良いと思います。
例えばこのへん。
http://kakaku.com/item/K0000463666/picture/#tab
書込番号:17765780
0点

ポイントが貰えるおみくじがっ!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17765872/
僕は残念ながら5000Pでした。
書込番号:17766070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キモノ・ステレオさん
ありがとうございます。
望遠ズーム使用することがありそうな機会に検討してみるのもいいですね。
そんなにズームのもののほうが使いやすいんですか( ..)
ちょっと詳しくないので、自分にどのレンズが必要なのか全くわかりませんが、色々と検討してみます。
保護フィルムのいいメーカー知ってますか?
にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
無事ポイントゲットきました(^^)
書込番号:17775905
1点

こんばんわ。
レンズをいろいろ選べるから面白いんですよね。E-PL6はコンパクトさが売りですから、あまり大きなレンズつけるのはどうかと思いつつ、大きなレンズに画質の良いものが多かったりするので気になりますね。
作例をいろいろ見てみるのもいいでしょう。フォトパスに機種別、レンズ別などで会員の皆様の作例などを見れますから、参考にされるといいでしょう。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で撮影された作例の数々です。カメラ本体は様々ですが、秀作ばかりです。
http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&lens=46#resultList
>保護フィルムのいいメーカー知ってますか?
いいかどうかはわかりませんが、単に店頭にあったものを購入しました。E-PL5用でしたがPL6はPL5のマイナーチェンジみたいなモデルなので、問題無いようです。
たぶん、コレです。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4975981717697/
あと経験者談なんですが、記録メディアはあまり安物は買わない方がいいですよ。
特にアマゾンあたりでよく売られている並行輸入ものは要注意です。
昨年E-M1購入時にアマゾンで東芝製の並行輸入品を買ったのですが、半年でダメになりました。
具体的に言うと速度が極端に遅くなり、書き込みに支障が出たのです。
とりあえずはキャンペーンでもらった同じく東芝製のSDカード使いますからいいのですが、、、、
他にアドバイスするとすれば、バッテリーですが、自己責任で使うことを前提にすれば、こちらは安い互換製品使えます。いろいろありますが、比較的評価が高いのはロワジャパンというメーカー製のものです。
私はE-620というモデルも持っており、これ用に買っていた「BLS-1」の互換品をPL-6でも使っています。
使っていると言うほどまだ使ってないのですが、一応動作確認済みです。
BLS-1はPL-6用のBLS-5の充電器でも充電できますので、お勧めです。
純正のBLS-5は5000円くらいしますが、BLS-1の互換バッテリーはアマゾンで 2000円足らずです。
まぁ、上記のような互換、並行品の成功失敗例もあるので、情報はよく集めてから購入してください。
書込番号:17777458
0点

余談ですが。保護フィルムこういうのもあります。
保護用の強化ガラスになります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/pg/o/4961607859537.html
書込番号:17779894
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
以下のカメラで悩んでいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011615_J0000010001_J0000002791_J0000008195&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
今年の総合火力演習のチケットが取れたら行きたいのでそれようにと思っています。
そのほかには海自の船?護衛艦なんかも撮れたらいいかなと思っています。
予算+2万円までで他にお勧めのがあれば教えていただけるとうれしいです。
0点

予算は5〜7万円と考えてよろしいでしょうか?
ぶっちゃけ、本体はどの機種を購入しても問題は無いと思います、動き物と考えるとキャノンやニコンの一眼レフ機の方が向いているかもしれませんが、レンズ代金をどうお考えでしょうか?
海の物は広角〜望遠が欲しくなりますし、山の物や空の物は超望遠が欲しくなる被写体です。
下手をしないでも予算の倍から3倍くらいがレンズ代だけで吹き飛びそうな被写体だと身に染みております( ;∀;)
予算内で選択しようとすると、むしろ、高級コンデジとかネオ一眼と言われているカテゴリーの商品を考えるのも一つの手段かと思います。
書込番号:17613443
3点

第1候補と第2候補がある場合、第2候補が正しい選択です。
なぜなら、第2候補があるということは、第1候補では満足できないことが照明されているからです。
また、第3候補がないということは、第2候補で満足だからです。
以下略しまして、最下位を選びます。
註 これは証明ではありません。
日本国大統領言
お怒りごもっとも、ごめんなさい。
書込番号:17613451
1点

この質問には答えないようにしてください。
じつに不快です。
書込番号:17613455
2点

総合火力演習や観艦式を想定しているなら、ミラーレスは止めた方が良いです。
AFスピードの問題もありますし、最低でもEVFがついていないと、晴天時は背面液晶まともに見えませんよ?
まあ、ミラーレスで選ぶなら、α6000かニコン1V2をお勧めしておきます。
できれば一眼レフを推奨します。
ちゃんちゃんこw
おまえに人の質問に答えるとか、不快とかいう資格はない。
アドバイスもしないなら、書き込むな。あんたはお気に入りのGMでも弄ってろよ。
それで総火演習がまともに撮れるならなwww
書込番号:17613599
8点

総合火力演習、一昨年運よくチケットが入手できたので行ってきました。手に入れば今年も行きたいですが、一般の公募は倍率が数十倍にもなるとか・・・。上手く入手できるといいですね。
で、会場ですが、前方のブルーシート席と後方のスタンド席に分かれます。添付したカットはスタンド席の最前列付近からの撮影ですが、ブルーシート席は写真を見ればご理解いただけると思いますが、すし詰め状態で座らされて立つことができません。可動式液晶を選ばれてるのは、その意味で正解だと思います。
また、ほんの一瞬の発砲炎をとらえるには連写に頼るしかないので連写速度の速いものが適していますし、目の前の戦車ならテレ端が35ミリ換算300ミリもあれば十分ですが、会場は広いので、離れた場所になると35ミリ換算で600ミリ以上が欲しいです。候補に上げられたキットに付属するレンズはどれも35ミリ換算300ミリ程度ですので、不足を感じる可能性が大きいです(デジタルズームの使用に抵抗が無ければ別ですが)。
その点でソニーのEマウントは超望遠が無いので、必要ならマウントアダプター使用でAマウントレンズを使うようになります。m4/3のほうは35ミリ換算600ミリのレンズがありますが、レンズだけで予算を使い切っちゃいますね・・
また個人的にはファインダー付きの方が、色々使いやすいとは思いますが、ここでも予算の問題があります。
海自艦艇の撮影については、対象が大きいだけに極端な望遠はあまり必要ないと思いますが、シチュエーションによっては超望遠が必要な場合もあると思います。
で、どれがいいかですが、キットレンズで撮れる範囲と割り切るなら、連写スピードの遅いα5000以外ならどれでもいいと思いますし、それ以上を望むなら予算の再検討をされたほうがいいと思います。
書込番号:17613875
3点

現実、APS-Cクラスの一眼レフに70-300(換算450mm〜480mm)ぐらいが現実でしょうね。
ニコン1V2+FT-1+55-300を使えば、1本で十分望遠をこなせますけどね。
書込番号:17613953
2点

超高倍率ズームのコンデジ、ネオ一眼のほうが良いような気もしますが。
換算1000mm超えの超望遠ズーム搭載機もありますし。
書込番号:17614913
1点

>この質問には答えないようにしてください。
>じつに不快です。
弱いくせに挑発を繰り返す中国軍の演習なら喜んで答えます。
書込番号:17616069
3点

総火演かぁ。一度も当たったことないなぁ。
陸自衛の観閲式とかはよく行くんだけどね。
観閲式では一眼レフを持ってる人が多いかな。
書込番号:17616605
0点

凄い迫力ですね!
めったに当たらないのであればやっぱりミラーレスじゃ無くて…。。残念ですが一眼かなぁと。
書込番号:17665371
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
はじめて一眼レフを買うんですが
二つの違いがわからなくて変わりがそんなにないのならEP-L5の方が安く手に入るのでそちらにしようと考えてるんですが、
だれか教えてくれませんか?
書込番号:17608551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PL6から電子水準器(デジタルの水平線表示)がつきました
グリップの色が変わりました
…まぁ、大した違いは無かったと思います(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17608567
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=17140123/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008195/SortID=17063137/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=16557057/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=16409140/#tab
書込番号:17608578
4点

ネットで調べたらわかるのでは?
『epl6』と入れたら『epl6とepl5の違い』と表示され以下のサイトがありましたな。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208
購入を考えているな、それなりに調べてから不明点を書き込むべきでは?
価格コムに書き込む前に調べ、それ以外に調べてもわからないなら書き込みをする。
書込番号:17608638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000008195_J0000002791
普通のダブルズームキットは大して違いませんが、E-PL6には小型標準ズームレンズの
EZダブルズームキットがあるようですね。
書込番号:17608692
1点

結局、ふつうに写真を撮るだけなら「変化なし」です。
書込番号:17608856
1点

基本的に過去10年間のデジカメは
どれも同じです。後は好みですね。
何とかの選挙と同じ。
書込番号:17608898
3点

ちなみに両機とも一眼レフではありません。一般的にはミラーレスと言われてます。
書込番号:17608972
1点

>変わりがそんなにないのならEP-L5の方が安く手に入るのでそちらにしようと考えてるんですが、
機能が若干多いだけ、正解かも!
書込番号:17609910
2点

どこのメーカーもたまに、ものすごい機能向上することがあるけど、
マイクロフォーサーズに関してはここ2,3年はあまりアップがない。
というわけで、安く買えた分をレンズに回すほうがはるかに良いね。
デジタル水準器は0.5度くらいの精度しかない。0.5度って、人間の
目にはかなり傾いて見える。むしろ、自分の目で確認したほうが良い。
物理的に水平に撮影すれば、水平に撮影したように見えるか、という
とそうでもないし・・・
書込番号:17610196
0点

やや✳︎りささん
その程度なんゃろな。
カタログで、比較したら
わかりやすいんちゃうんかな?!
書込番号:17610621
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000001539
E-PL3(12MP)がE-PL5では16MPとなり、センサーも改善されています。(E-PL3のデータがないのでPL2で比較)
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-PEN-E-PL5-versus-Olympus-PEN-EPL2___839_687
書込番号:17611842
0点

おはようございます。
デジタル水準器表示は有るに越した事ないですね。
私の場合三半規管がおかしいのか(笑)良く画像が傾いて困ってたのが、水準器内蔵のカメラにしてから、常にチェックをする癖にしていたら、水準器無しのカメラを使っても画像の傾きが激減しました。
ソフトで修正は出来ますが、確実に何パーセントからトリミングされる訳ですし…。
書込番号:17618152
0点

PL5とPL6の価格差が1万円以上なら…。
私だったらPL5にします。
そんなに変わりがないので。。。
書込番号:17666889
0点

既出ならすみません。
vf-4の機能をフルに活用できるようになりました。pl6
書込番号:17675445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
購入後娘の運動会で初めて撮影し、600枚ほどの画像を付属のソフトを使ってパソコンに
取り込みました。取り込み完了後、オリンパスビューアーで画像を見れていたのですが、
2時間ほどして再度ビューアーを立ち上げたら、フォルダが空になっていました。
どこを探しても画像が見当たりません。画像を取り込んでも保存されないのでしょうか?
取り込む際に、同時にカメラのデータを消去するにチェックを入れたため、
SDカードも空になっています。
どうしても画像を取り戻したいのですが、こんなこと初めてなので、困っています。
サポートセンターにはメールで問い合わせしましたが、夜間ですので、まだ回答はありません。
1点

bi-wa-koさん こんばんは
少し確認ですが 今回見たファイルと最初に保存されたファイルの場所が違うと言うことは無いでしょうか?
保温した所と 違う所を見て ファイルが消えたと勘違いする場合がよく有りますので 一応確認してみるのも良いかもしれませんよ。
書込番号:17583221
3点

復元ソフトですな。
有料ソフトもありますし、トランセンドが無料配布しているrecoveRXもあります。
他にも無料ソフトはあります。
とりあえずカードの初期化はしない。
無料ソフトをダウンロードし、復元作業をする。
どこまで復元するかはわかりませんが、無料ソフトから試し、必要なら有料ソフト。
個人的にrecoveRXで問題無く復元できてます。
書込番号:17583231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り込み完了してるのなら、パソコンのどこかにありそうだけど?
あと、そのSDカードで撮影しないほーがいいよん。
新たに書き込みしなければ復旧ソフトで、ほぼ復元可能だよん。 \(o‥o)
復元ソフトについてわ、お次の方が説明します。 (∩.∩)v
書込番号:17583235
3点

取り急ぎ・・・
まず、SDカードの写真は消去後も復元できる可能性がありますので、そのSDカードは使わずに回答を待たれた方がいいと思います。
そしてパソコンのOSはWindowsかMacかも追記しておかれるとよいと思います。
パソコンの方ももしかしたら消えたように見えているだけかも知れませんね。
書込番号:17583236
2点

たぶんパソコンの何処かにありますよ。
ソフトで見る、編集、取り込んだのとは別にマイピクチャーとかマイコンピューターからcをクリックして2014等のフォルダがあればそれだと思いますね。
分からなければ、もう一度カメラで撮って、取り込む際に何処に取り込む設定になってるかちゃんと確認すると分かり易いと思います。
なかったらゴメンなさい( ̄▽ ̄;)
書込番号:17583298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは、画像のファイル名は推測がつくと思いますから、
ファイル検索をされてみては?
〜Windows7でしたら、スタートボタンをクリックすればすぐ上に「プログラムとファイルの検索」というのがあると思います。
復元ソフトを使えば、SDカード内のデータは復元できると思います。
フリーソフトでもありますが、
わたしは「HD革命 FileRecovery」というのを買ってあります。
CDから直接起動ができ(PCにインストールしなくても使え)、2、3度使っていますが難しくはありません。
復元ソフトで、PCにインストールしないと使えないタイプは、復元したいファイルを
そのソフトが上書きしてしまう可能性があります。
書込番号:17583311
3点

まさか、「ゴミ箱」に入ってないですよね?
書込番号:17583349
1点

スレ主です。
こんな短い間にお返事をたくさん頂き本当にありがとうございます!
皆さんのコメントを拝見し、落ち着いてもう一度探してみたところ、画像が見つかりました!!
別の画像が入っているSDカードを入れてビューアーを立ち上げてみたら、
消えた画像のフォルダも一緒に表示されたんです。SDカードなしでは見られませんでした。
保存先が夫の管理フォルダにあったため(管理者権限を持つHOMEというフォルダ)
私が見ることが出来なくなっていたとのことでした。
ソフトをインストールした後、再起動してから取り込んでいれば良かったんでしょうか???
データが復元できること、復元するにはSDカードをいじってはいけないことなど、知らなかったので、
こちらで相談して良かったです。
皆さん、本当にありがとうございました!!
カメラの使い心地は良く気に入っているので、大事に使っていきたいと思います!
書込番号:17583362
13点

bi-wa-koさん 返信ありがとうございます
消えたのではなく 他の所にあり 見つかったようでよかったですね。
書込番号:17583370
2点

良かったですな。
今後はカードリーダーで直接コピーした方が良いと思いますな。
書込番号:17583376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソフトをインストールした後、再起動してから取り込んでいれば良かったんでしょうか???
保存先を自分のアカウントで開けるフォルダまたは、全アカウントから開ける共有フォルダにすればよろしいかと。
夫婦でアカウントを分け、相手のところが見られないようにしているのでしたら、
ビューワからの保存の際に、保存先を都度、各々のフォルダを指定するか。
書込番号:17583392
1点

とりあえず、良かったですね。
写真データをどう管理するかは今後の為に大切です。
PCを共有しているようですから、
それぞれ別々にデジイチしないのならば
必ずどちらかのログイン環境を決める事。
デジカメデータ専用フォルダを作成して、必ずそこに保存するようにする。
フォルダ内に撮影日ごとにフォルダを作リ、日付とイベント名や撮影場所名でタイトルを付ける
(私は年ごと、3が月ごとにした上で
例えばですが デジカメ写真>2014>1404-06> 『140601 / 東山動物園」のようにしています。)
それと、あとからトリミングや明るさその他を補正等する場合、ですが
必ず画像データはコピー(複製)して、そのコピーで加工する。
上書き保存するともとには戻せなくなります。
オリンパスだとファイルシステムが変わっていなければ
データは"P123456.jpg"といった感じでしょうから
加工した場合はファイル名を"P123456-2.jpg"といったように元名称その1、その2、といった感じにしておき
元データと同じフォルダ内に保存するようにします。
こうしておけば、やり直しもききますし、行方不明にもならず、また元データとの関連性も維持出来ます。
あと、バックアップを今後の為にどうするかも、考えましょう。
震災のこともありましたから、お気に入りは印刷しておくのも一案です。
楽しいフォトライフになりますように。
書込番号:17583641
2点

データが見つかって良かったですね。
少々面倒ですが、専用フォルダーを作ってそこに保存する様にした方が良いです。
私の場合「PEN2014」→「6月のスナップ」と言う様にして、取り込みの際に必ず、保存先を確認してから保存しています。
書込番号:17584011
1点

カードのデータを消す前に、パソコンに画像が全部あるかをチェックするようにしましょう!
書込番号:17584138
1点

今回の件とは少しズレますが、SD カードもパソコンも
絶対的な保存場所はありません。イベントが終わったら
SD →パソコン、月に一度は外付けのHDD かDVD 、BDに
バックアップしておきましょう。
書込番号:17587196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDのデータが飛んだのかとびっくりしました!
が無事に見つかったようで良かったですね。
写真は大事な思い出ですから本当に良かった!
書込番号:17605667
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





