JF-NUF166E
幅48cmのスリムサイズを実現した前開き式冷凍庫

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NUF136E
購入者もたくさんいるようですがー?
ほとんど(何も)評価がありません?? 冷凍庫なのであまり評価するところが無い? のでしょうか?
購入された方に聞きたいです。
@ この冷凍庫の購入比較機種は?
A この冷凍庫の比較メーカーは?(@と同様な質問かも?)
B この冷凍庫の「満足個所」と「要求したい個所」は?
C 価格的には良いと思いますが、中国製についての感想は??
(まだ、出たばかり(1年前)でコメントのしようが無いかも?知れませんが〜?)
やっぱり日本製が良い??とか
D その他の意見・・・なんでも??
E 前開きと上開きの利点とその逆・・・私的には【前開き】が良いかと・・・?
購入を検討しています。(消費税UP後なので、しばらく待ったほうが良い?ですかね〜?)
また、このメーカには他に100Lタイプ(直冷タイプ)、166Lもありますが、フアン式と直冷式の短所と長所は?
直冷式・・・・霜が着く(管理がたいへん?)など
ファン式・・・・電気代が高い? 冷えない? 凍らない?(ありえないが・・・・)
意見ください。メーカーのカタログも手に入れました。いまいち良くわかりません?
0点

愛犬ころころころさん こんにちは。
ちょっと調べてみました。
フアン式と直冷式の違いですが、
ファン式は、直冷式に比べ、
・霜が付きにくい
・場所をとらない
・消費電力が若干高い
・昇華現象により冷凍やけを起こす可能性が上がる。
と言う事だそうで、直冷式はその逆です。
どちらが優れているとかではなく、使い方によってどちらかを選ばれると良いみたいで。
頻繁に開閉するならファン式、あまり開閉しないなら直冷式の方が使い勝手が良いみたいでした。
書込番号:17368219
0点

冷凍庫を見比べる事はほとんどないので間違っていたらごめんなさいですが、
まず、価格に関しては、これは上がっている感じではなかったです。
次に、方式ですが、前開きは利便性は確かに高いのですが、その形状から、一回開けると冷気が大量に逃げます。
ただ、JF-NUF136Eは中が引き出し式になっているので、冷気の損失は軽減できそうですね。
よく出し入れする物は一番上って感じでしょうか。
反面、引き出し式はケースを中に入れる分、食材の容量は減ります。
仮に私が前開き式で購入する前提で調べてみましたが、第一候補はこれで、
第二候補はシャープFJ-HS17Xhttp://kakaku.com/item/K0000488841/
と言う感じになりました。
今回調べてみて、上が小さい2ドアの冷凍庫ってのも、あったら使い勝手と省電力的には良いかなと思いました。
書込番号:17368272
0点

3年月30日こちらのノジマオンラインにて
注文入れました。
4月4日入荷予定なので、またレビューするかも知れませんが、三菱と比較して省エネで価格がかなり安いのでこちらにしました。
ジョーシンのレビューでも良さそうでした。
部品によっては、5年間のメーカー保証が有るようです。
全面引き出し式は最近の冷蔵庫には使用されてませんが以前シャープの冷蔵庫を使用していた時引き出し式になっていて大変便利でした。冷食弁当のオカズを整理するに便利です。
書込番号:17370288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん ありがとうございますm(__)m
直冷式とファン式も一丁一端ありますね〜! でも、(多分)大型冷蔵庫などはファン式が多いですよね〜!
さて、回答の中にあった、上開きと前開きの両方の冷凍庫がありました。(カタログにも載っていました)
http://kakaku.com/item/K0000237064/
容量が足りるのか?と価格が現在は高値?になっているようです。
もう少し、回答のコメントを待ってみます。昨日(消費税前に)は買っていません。
しかし、この商品を買われたみなさんは多いのに・・・投稿が1年間も無かったのが不思議です。
話が前後しますが、量販店や【安売り企画】などで、最も安い値段はいくらだったのでしょう?
【私が一番安く買った】と言う方も、回答(投稿)お願いします。
書込番号:17370519
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





