『動画編集に最適なのは?』のクチコミ掲示板

2013年 6月 6日 発売

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

「LaVie L」シリーズの2013年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル の後に発売された製品LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルとLaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデルを比較する

LaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデル
LaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデルLaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデルLaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデルLaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデル

LaVie L LL750/NS 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月24日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:3.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 6月 6日

  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

『動画編集に最適なのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集に最適なのは?

2013/09/23 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

パソコンが壊れたので、買い換えようと思っています。
こちらのLaVie L LL750の商品か、VAIO Fit 15 SVF15A19CJSで迷っています。

主な使用は、ワードと動画編集です。
動画編集に最適なものを選びたいと考えているのですが、どちらがいいのか分かりません。

LaVie L・・・      <CPU> Core i7 4700MQ(Haswell)2.4GHz/4コア
       <ハードディスク> 1000 GB
           <メモリ> 8GB
       <メモリスロット> 2(1)
         <ビデオチップ> Intel HD Graphics 4600
        <ビデオメモリ> 1792MB

VAIO Fit 15 ・・・ <CPU> Core i7 3537U(Ivy Bridge)/2.0GHz/2コア
         <ハードディスク> ハイブリッドHDD 1TB(Serial ATA、5400 rpm)
                   (HDD + NAND型フラッシュメモリー)
          <メモリ> 8GB
         <メモリスロット> 1(0)
          <ビデオチップ> GeForce GT 735M
          <ビデオメモリ> 2048MB

デオデオに聞いたら、動画編集にはCPUの性能に大きく左右されるからNECがいいと勧められました。VAIOはモバイル版に使われているCPUなので、あまりよくなく、動画編集にはむかないと言われました。

しかし100満ボルトに聞いたら、CPUは低いがNAND型フラッシュメモリーやGeForceがついているのでVAIOの方が動画編集にはいいと言われました。

2店で正反対のことを言われたので、分からなくなってしまいました。
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:16623607

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2013/09/23 18:17(1年以上前)

動画編集は、CPU性能が大きく影響しますので、ノートPCのGPUチップ、キャッシュ付HDDはあまり影響を与えません。
デオデオさんの言うとおり、この2機種ではNECの機種を選択した方がいいでしょう。
あと、NECの機種はメモリーを増設して16GBに出来ますね。

書込番号:16623731

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/23 18:42(1年以上前)

100満ボルトの店員さんのいう事は間違えです。

動画編集の場合は4コアのLaVie Lが向いています(エンコード能力は2〜3倍くらい高いです)。
GeForceがついていてもあまり意味がありません。
ハイブリッドHDD(NAND型フラッシュメモリー付き)ですが動画編集には良くも悪くも影響はありません。

書込番号:16623845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


belkyrosさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/23 19:21(1年以上前)

私なら、間違いなく、こちらの「LaVie L LL750」を勧めますね。

現在、IdeaPad Y580 209973J
http://kakaku.com/item/K0000386047/
を使って動画編集していますが、GeForceにお世話になる場面は、排熱の問題もあり、現状あまりありません。
動画編集ソフトでGPGPUに対応しているものが少ない、もしくは対応していても有効活用してくれる場面が少ないため、殆どの場合、CPU性能・メモリ容量が編集の快適性を左右します。
実際にGeForceを使用して編集しているソフトは、ほぼ全面的にGPGPU(OpenGL・CUDA)を使用するフリーソフト2つだけです。それ以外のソフトでは、強制的にGeForceをオフにして使っています。

エンコード(映像の変換処理)に関しては、i7-3610QMをターボブーストオフで使っても、最重設定にフィルタかませたフルHDエンコで3fps強くらいでますし、TBオフにすることで排熱に余裕が出来るため、長時間動かしっ放しにしておいてもあまり問題ありません(室温29℃くらいでエンコしてもCPU温度は65℃以内に収まる)。
同程度かそれ以上の性能を持つi7-4700MQなら、もっと高速で処理出来ると思います。
また、そこまで画質に拘らないのなら、QSVでさっさとエンコードしてしまってもよいですし。
外部GPUがなくても、CPU内蔵GPUで高速エンコ出来る時代になりました(まぁ、画質は本当に微妙ですけど)。

GPGPU対応ソフトであれば、GeForceを積む意味は多少あるかもしれませんが、まだまだCPU性能によるところが大きいので、エンコ性能も含めて「LaVie L LL750」を選んだ方が総合的に優れていると思います。

書込番号:16624026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/23 19:46(1年以上前)

駄目押しですが。
この二択なら出来ればメモリ増設可能(ここ大事!)な「LaVie L」に一票。

書込番号:16624141

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/09/23 20:22(1年以上前)

動画編集というか、CPUエンコードするなら、4コアでないと話にならない。
あえていうなら、ちゃんとしたデスクトップ買ったほうがいいですよ。

フラッシュとビデオカードは関係ないですね。100満なんとかは初心者並みの商品知識でしかも勝手な推測で客に勧めるという誠実さのカケラもない店員ですな。

書込番号:16624296

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/24 10:37(1年以上前)

動画編集して終わりじゃないでしょ。
編集した動画は鑑賞するわけでしょ。
そのときに、グラフィック性能が重要になるわけです。
VAIOは高画質化機能を搭載しているので、VAIOの方がオススメです。

書込番号:16626535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/09/24 11:18(1年以上前)

>VAIOは高画質化機能を搭載しているので、VAIOの方がオススメです。
高画質化補正って例の東芝からの借り物、セルテクノロジーでしょうが。
それに編集中も補正=加工がかかった状態で見ていては、出来上がりの動画を皆に配ったら
(DVD、BDプレイヤーやスマホ、タブレットなど編集したPC以外での視聴を含む)
何か違和感が…って事にもなりかねないよね。

さらにトドメ、サポート体制、制度でもNECにはある量販店購入でも加入できるワイドサポートが
ソニーだと直販しか入れない。
サポートの質も、満足度調査に歴然と出てる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120925/1064502/

過去クチコミを見るとわかるが、こんなセールスマンの言い分を信じたら、足元をすくわれるぞ。

書込番号:16626634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2013/09/25 20:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
どなたも、とても分かりやすい解説をしていただき、LaVie Lのほうが優れていることがよく分かりました。
E=mc^2さんが言われたように、できあがった動画がきれいに見えるものも惹かれますが、完成したものはテレビで見ることが多いので、今回は、NECの方にしたいと思います。

NECとSONYの両機でファイナルファンタジーのベンチマークを比較したものを見せていただき、数字で表れているようにSONYの方が処理能力が高く、動画編集にも同じことが言える。NANDは学習機能があるから、使えば使うほど処理スピードが速くなる。と教えていただいたのですが、間違えられたようですね。

エンコードが2,3倍違うというのは、驚きました。
皆さんに教えていただいて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:16632441

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 6日

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング