LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル
「LaVie S」シリーズの2013年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エクストラホワイト] 発売日:2013年 5月16日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル
本日購入し、セットアップをしようと電源を入れてから早3時間。画面には『NEC』の文字が出たまま何も変わらないんですが、初めての立ち上げってこんなに時間がかかるものなんですか?
今までお古のパソコンばかり使っていて、新品は初めてなのでよくわからなくて…
ハズレだったのかどうかの判断がつけられないため、どなたかご存知の方がおられましたら教えて下さると助かります。
書込番号:16758592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、そんなはずないですね。
電源ボタンを長押しして、一旦電源を切ります。
で、もう一度電源ボタンを押して起動してみてください。
それでも駄目なら初期不良です。
書込番号:16758655
2点

返信ありがとうございます。
教えて頂いた通り電源を入れ直してみたところ、『セットアップユーティリティ』なる画面が出て、デフォルトをロードし保存&終了して再起動しても、再度『セットアップユーティリティ』画面が…の繰り返しでした。残念ながらおっしゃる通りの初期不良のようなので、販売店に持ち込んでみます。
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16759093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル

性能と価格で比べるとそうかもしれませんが、故障やセキュリティ(修理に出したらデータが盗まれているかも知れない)やサポートなど総合的に考えたらやっぱり日本のでしょう。
書込番号:16758705
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/MS 2013年5月発表モデル
近くの電器屋さんでこの商品がお手頃だったので購入 を検討しています。 このPCでしたい事、
@写真・動画の保存や編集です! 動画編集のさいに、音楽を張り付ける時、レンタルで借りて きたCDをPCに取り込んで使えるのでしょうか? 写真編集のソフトは購入しないと最初からは入ってい ないのですか?
AExcel・word・筆まめなどは、ソフトを買ってインスト ールしなければ最初から来ないのでしょうか?
以上です! 宜しくお願いします!
書込番号:16645861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトについては
http://121ware.com/navigate/products/pc/132q/share/software/lavie.html
参照して下さい。
筆ぐるめ 20 for NEC・Microsoft Office Home and Business 2013は搭載されていますね。
写真・動画の保存は大丈夫だと思いますが、動画編集となるとちょっと非力かも。
書込番号:16645940
0点

>動画編集のさいに、音楽を張り付ける時、レンタルで借りて きたCDをPCに取り込んで使えるのでしょうか?
レンタルCDを動画編集に用いるのは、著作権絡みでアウトだと思います。
書込番号:16646071
0点

@動画、写真を編集するソフトは入っていません。
また、動画を編集するとはスペック的に厳しいと思います。
AExcel・word( office 2013 HB )、筆まめ( 筆ぐるめ 20 )が入っています。
ちなみに、LS350/MSシリーズには、動画、写真を編集するソフト( CyberLink MediaShow )が入っています。
http://kakaku.com/item/J0000008220/ ( LaVie S LS350/MS PC-LS350MS )
書込番号:16646432
0点

拝見しました
既に他の方が書いていますが 初心者なら量販店 にある物が無難です のちのち 困った時も安心 です 使い方によっては市販より もゲームモデ ルなど向いているモデルやカスタ マイズの方が おすすめの場合があるので オフィス付だと値段 が変わってきます低 価格モデルは 付いていま せん フリーソフトか 低価格ソフトな どで代用 は可能ですが msnサイトでWeb版オフィスはあ りますが ご予算があるなら最初からついて他方 が無難
さて後記載のパソコンは低価格パソコンでないのでだいたいのソフトが入っているかとおもわれます
なくてもプリンターメーカーの提供ソフトやフリーソフトで写真の加工は可能
ハガキ類作成は郵便局やプリンターメーカーサイトからソフトダウンロードできます
他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して みては
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/ThreadID=389-48/
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:16650635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
