LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました☆

2013/07/08 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX DMC-G6H-K 標準ズームレンズキット [ブラック] 購入しました!
夏に間に合わせたかったので、まだそんなには安くなってないですけど思い切って買っちゃいました。
ケーズ電気 岸和田和泉インター店でブラックの在庫が一台あったので、つい購入してしまいました。

シルバーとブラックでも悩んだのですが、結局無難なブラックにしました。
以前のモデルとちょっとブラックの質感が違う感じで、安っぽく見えなくも無いんですが、すぐ慣れてしまいましたw
購入店ではシルバーの在庫は無かったので、もともと選択肢は無かったのですが…。

シルバーはモックしか見れなかったので、実際は気になるトコですが、裏面もシルバーなのが気になりそうなので、
やっぱりブラックに落ち着いてしまいました。

そんなに意識して居なかったのですが、青が綺麗で欲しかったG2以外は全部黒を買っていた様ですね…。

一番の決め手は、新高倍率ズームだったと思います。
めっちゃ小さいです!!
パッと見、普通の標準ズームの様です!

そこを除けば、安くなっているG5でも良かったと思っていたのですが、
期待してなかったWi-Fiも、EOS 6Dとかに比べてサクサクのリモート撮影が出来るし、
動画のレベルも上がっているし、動画のマニュアル露出も大きいですね。
G6にして正解だったと思います。

この大きさにしてAPS-Cに迫る画質を使える事が大変嬉しいですね。
高感度もISO3200までは実用性が高い感じに思いました。
余程の事以外は、このカメラで全部行けそうな感じが、個人的には凄い!と思います。

書込番号:16344679

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 19:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。小型になった高倍率ズームレンズが良さそうですね。

書込番号:16344837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/08 19:24(1年以上前)

カッコ良く見えますね。この写真がカタログに載っていたら売れまくるんじゃないでしょうか。
ほしくなります。4枚目の写真は、圧巻ですね。

書込番号:16344881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/08 20:13(1年以上前)

ほんとカタログみたいな写真ですね。このカメラは実物見たらさらに所有欲がそそられました。性能もデザインも申し分ないのですが、マルチアスペクトだったら手持ちの機材を整理してこれ一本で行きたいぐらいです。今はGH2から踏み出せません。
マルチアスペクト機はもうでないのでしょうかね。

書込番号:16345043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/07/08 20:40(1年以上前)

写真がうまい  一票!^^


個人的には、シルバーがなかなかいいです。買えないですが、シブいです^^;一番売れているかも。

書込番号:16345138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/07/08 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そのままカタログに載せてしまいたいような写真ですね。
4枚目のカットは笑ってしまいました(笑)

小生もレンズ目当てでゲットしました。
パナは半年も待てば半額になるのは分かっていましたが、やはり夏の旅行に新14-140が使いたかったので、
ボディはおまけ程度の気持ちで買いました。
でも、レンズよりもG6本体の方が気に入ってしまいました(^.^;
これまでのGシリーズはいかにもチープなプラボディでおもちゃのような質感でしたが、
G6はチープはチープですがおもちゃっぽい感じはしません。
悪くない質感ですね。

Wi-Fiも便利ですね。
iPad miniとアンドロイドスマホでリモート操作出来るのを確認しましたし、
撮ったその場でfacebookにアップできるのはやっぱり便利です。

書込番号:16345559

ナイスクチコミ!3


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2013/07/09 17:01(1年以上前)

>じじかめさん
新高倍率ズーム、めっちゃいいですよ(・∀・)
他のLUMIXのカメラにもこのレンズのキットを出した方がいいんじゃないですかね?

>dell220sちゃんさん
自分はハードウェアヲタクな部分もあるので、作例ばっかりのカタログは好きじゃないですね(^_^;
買うのはカメラなんだし、もっとカメラのディテールを見たいと思いますよね(^ω^)
4枚目は、ちょっと集めて来て撮りました。
実はG1はもう一台あります。

>まいけるちゃんさん
今回のG6はやや男性向けに振ってる様なので、もっとカタログもハードに行っても良かったんでしょうね?
昔はGシリーズは、女流一眼と言われてたのが可笑しくなりますねw

マルチアスペクトは、GH3、G6と採用されなかったので、自分は諦めました。
GH2との高感度性能だと、ちょっと差が出て来てますので、GH2も欲しかったんですが、
選択肢から外れてしまいました…。
買ったお店で、展示機のGH2もあったんですが…(^_^;

>ひかり屋本舗さん
実は最初はシルバーにするつもりだったのですが、ここの「後ろ側が〜」って文章を読んでて、
確かにそうかも?と思って黒に傾きました。
Nikonみたいに裏面は黒ブチみたいな感じにしてくれてもいいかも知れませんね?

>プジョ雄さん
4枚目はもうちょっと丁寧に撮っても良かったんですが、
ストラップとかを外すのが大変なので、まああんな感じで…w
PENも二台あるんですけど、今回はさすがに外しておきました(^_^;

このレンズ、めちゃめちゃいいですね。
このG6との組み合わせも絶妙ですね。

EVF付きミラーレスに、高倍率ズームという組み合わせはいいなぁって思ってたんですが、
旧LUMIXのレンズはちょっと大きすぎたし、NEXもレンズが大きすぎ、
Nikon 1 V2はなかなかいいと思ってましたが、システムが特殊過ぎてなかなか踏み込めず、
そこに既にシステムも揃ってるM4/3に、このカメラとこのレンズ!!
買うしかないでしょ(;・∀・)w

Wi-Fiもめちゃめちゃいいですね。
こんなにサクサク撮れる事をもっと宣伝すべきですね。
自分もこんなにサクサク撮れるモノとは知らず、
知っていれば、最初から選択肢としての価値が上がっていたのに…。

EOS 6Dの方はWi-Fiも期待して買ったのに、
リモート撮影が遅すぎて、かなりがっかりしましたしね…(´・ω・)

書込番号:16348029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Fnボタンの設定について

2013/07/07 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

スレ主 Bastard!!さん
クチコミ投稿数:32件

Fnボタンが多くなりましたが、皆様はどのように設定されていますか?

私は、LVFでの撮影がほとんどで、液晶パネルをあまり使用しないため、以下のようにしております。

Fn1=プレビュー
Fn2=AE/AFロック(初期設定)
Fn3=EXテレコン(Mサイズにしてますので)
Fn4=電子シャッター
Fn5=HDR
Fn6=Q.menu
Fn7=水平表示(初期設定)

各自の使い方にもよるのでしょうが、Fnに割り当てるオススメ機能や、「この配置が使いやすい!」というものがありましたら、参考までに教えて下さい。

書込番号:16339719

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/07/07 12:13(1年以上前)

Fn1 = Q.menu(初期設定)
Fn2 = AE/AFロック(初期設定)
Fn3 = フォーカスモード
Fn4 = Wi-Fi(初期設定)
Fn5 = LVF(初期設定)
Fn6 = 電子シャッター
Fn7 = HDR

私は今のところこんな感じです。
AF/MF切り替えのスイッチがないので、Fn3にフォーカスモードを割り当てています。
G6はMF時のピーキング機能がありますから、MFを積極的に使うつもりです。

Q.menuは便利なので、カスタマイズして頻繁に使ってます。

書込番号:16340068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2013/07/07 23:07(1年以上前)

こんばんは 私はLVFでも撮影しますが、液晶パネルでの確認の方が楽なので

Fn1 = Q.menu(初期設定)
Fn2 = AE/AFロック(初期設定)
Fn3 = ピーキング(初期設定)
Fn4 = Wi-Fi(初期設定)
Fn5 = LVF(初期設定)
Fn6 = プレビュー
Fn7 = 電子シャッター

に設定してLVFはモニタースタイル、液晶はファインダースタイルにしています
Fn5はもう少し使い込んでから変更しようと考えてます。
まるるうさんのように使い込んでQ.menuのカスタマイズまで手を出せれば楽しそうですね。

書込番号:16342496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bastard!!さん
クチコミ投稿数:32件

2013/07/10 21:05(1年以上前)

まるるうさん、しま89さん、ご回答ありがとうございます。

わたしもまだ、いじり倒しているって所までいっていないので、今後の使い込み次第で変更することになるとは思います。室内(コンサート)を撮影したときに、電子シャッターにすぐ変えられるように、Fn4に配置したのですが、結構素早く切り替えられて便利かな、と思いました。

わたしも、まるるうさんのように、Q.menuをカスタマイズできるところまでがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16352155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアルタイムに動画出力

2013/07/06 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

クチコミ投稿数:72件

購入したのですが、動画撮影中にリアルタイムで外部モニタに出力されないようです。
私のやり方が悪いのでしょうか?
できないとしたら、ミラーレス一眼でリアルタイムにAVケーブルで良いので、出力できるお勧めカメラを教えてください。

書込番号:16337486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2013/07/06 20:21(1年以上前)

自己レスです。お勧めのカメラは、できればマイクロフォーサーズのレンズがあるので、使える機種で無いでしょうか?

書込番号:16337535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 21:29(1年以上前)

G6の説明書にできるような記述はありませんね。
GH2ではできます。当然GH3でもできると思います。
ちなみに音声は出力されません。

書込番号:16337844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/11 03:12(1年以上前)

スレ主様の所詮気休めにしかなりませんが、
こういう使い方もあります。
個人的な意見ですが、
とても良いカメラだと思いますので
大切に使ってあげて下さいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=nPalfTO8M_0&feature=youtube_gdata_player

書込番号:16353305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/13 12:59(1年以上前)

m4/3機でリアルタイム出力が出来る機種は今のところGH2とGH3だけだと思います。
やはりフラッグシップ機であるGHシリーズは差別化されているのでしょう。

ちなみにGH3ではHDMIでの音声出力も可能になりましたね。

書込番号:16360898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/13 14:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
パナソニックはソニー同様に昔から業務用ビデオのメーカーですから、ソニーさん同様に外部出力の重要性を認識していると思っていました。
今や一眼デジカメは動画性能の良さで、動画ユーザー(プロやセミプロまで)も獲得して大ヒットしたと思います。
ソニーさんのは、入門機でさえも外部出力できるようです。
GH-2を所有していますが、今回重量の関係でどうしても500g以下のカメラを探していましたが、G6は惜しいですが
売って、NEX-5を購入する事にしました。またサニーユーザーに戻ります。

書込番号:16361105

ナイスクチコミ!1


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/13 14:58(1年以上前)

>>500g以下のカメラを探していました

一応GH2はギリ500g以下ですけどね笑
GH2をお使いだとの事なのでその動画画質の良さはご存じだと思いますので、NEXではかなり物足らなく感じるとは思いますが…

同じGHユーザーとしては念のため引き止めておきます…

書込番号:16361199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/13 18:43(1年以上前)

GH-2は、レンズ無しで約444g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)です、レンズをつけるとオーバーなのです。
そうですね、映像はきっとGH-2・G6のほうが良いと思います、ですからG6にリアルタイムモニター出力が無いのが
残念です。

書込番号:16361830

ナイスクチコミ!0


天武さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 19:09(1年以上前)

マルの友達さん 今晩は。

差し支えなければ、レンズ込み500g以下で且つリアルタイム動画出力が必須の理由を教えていただけないでしょうか。

書込番号:16361907

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 毎日人さん
クチコミ投稿数:3件

皆様 申し訳ありません


 EXテレコン動画のコンニャク現象がGH3はGH2より悪化したとのことですが

 G6ではどのような様子でしょうか

 教えていただければ購入の参考になりますので
 よろしくお願いいたします

 よろしければ動画のアップもよろしくお願いいたします

書込番号:16331803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 17:19(1年以上前)

ごめんなさい。今カメラを所有していないので確認できないですが。
GH3は他社製センサーを使ったのでコンニャク現象がおきたけど、G6に関してはGH2と同じセンサーということなので問題ないと思いますよ。

書込番号:16332565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 毎日人さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/13 07:32(1年以上前)

カールライスさん

お早うございます。

どうも有難うございました。

これからも、何か、ご指導いただけましたら、
宜しくお願いいたします。

書込番号:16360127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリエイティブコントロールでの画質

2013/07/05 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆様 今日は。

私はパナソニックファンで、カメラはこの3年ほどTZ10で結構ハッピーカラーとかハイダイナミックも使ってきているのですが、何か画質が荒れるような感じがします。
身の回りを気ままに撮っているだけですから画質うんぬんなどを言える身ではないですし、ただの勘違いかもしれませんが、それでも欲が出て、ファインダーも付いている本格的カメラのG6を購入して今よりも良い画質の写真を撮りたいのです。

腕がないものですから、時にはクリエイティブコントロールで少し変わった写真も撮りたいと思っています。
G6でもPモードやAモードなどで普通に撮った写真よりも画質は悪くなるのでしょうか


書込番号:16331730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/07/05 12:13(1年以上前)

クリエイティブコントロールは、いわば加工した画像ですから通常撮影と画質を比較するものではないと思います。

あまり気にしないで、気楽に効果を楽しめば良いのではないでしょうか。

書込番号:16331770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 13:37(1年以上前)

こんにちは

クリエイティブコントロールは特殊効果を狙うもので、普通の写真とは違いますし
PモードやAモードなどで普通に撮った写真とは別次元のものですから画質の比べようがないです

書込番号:16332023

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/05 15:25(1年以上前)

こんにちは
クリエイティブコントロールは、一種のフィルター効果ですが、何もしないのより画質がどうかは撮り手の判断に成ります。
普通にRAWで撮って、画像ソフトで調整の方が調整幅に限界が無いので良いのですが、簡単で便利は有ります。
画質と言うより、見た感じを自分の好みにする機能ですが、画像を加工すれば普通は画質は落ちます。
しかし、人の眼では判断困難だし、加工した事によりよく見える場合も有りますので使われたら良いです。

画質の基本評価項目
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性
各種画質劣化の要因
1 モアレ、暗電流他
2 フレア、ゴースト他
3 量子化ノイズ、圧縮歪他
4 フォーカス、手振れ他

書込番号:16332272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/05 18:37(1年以上前)

ハッピーカラーとかハイダイナミックなどのクリエイティブコントロールは
通常は手動でソフトとかでレタッチするところをカメラが自動でしてくれているだけなので
レタッチしていることに変わりはないので画質は当然荒れます。

それはTZ10もG6も同じです。

ただ元画像(PモードやAモードなどで普通に撮った写真)はG6の方が綺麗なので
クリエイティブコントロールの結果も幾分かはましだと思います。
(もっとも、どっちにせよ画質は荒れますがね。)

書込番号:16332770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/07 13:31(1年以上前)

皆様 今日は。

多くの回答を有難うございます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:16340292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G6Hの望遠端の写真を見せてください

2013/07/05 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 天武さん
クチコミ投稿数:25件

今日は、お世話になります。

G6Hを買いたいと思っていますが、望遠端の解像力に納得してからと思っています。

できたら、F5.6あたりで、

@ 三脚使用で遠目の建物などを撮ったもの
A 数mの距離で撮ったもの(対象は何でも結構です)

を、数枚づつ、等倍鑑賞させていただきたいのです。

無理なお願いかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:16331370

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/05 10:04(1年以上前)

新14-140mmの方の掲示板で色々作例をアップされてる方がいらっしゃいますが、もうのぞかれましたでしょうか?

チェック済みでしてら申し訳ありません。

書込番号:16331396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/05 10:08(1年以上前)

高倍率ズームの画像を等倍鑑賞すると、がっかりしますよ…。

書込番号:16331413

ナイスクチコミ!4


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/05 10:08(1年以上前)

G6Hとしての作例という意味でしたら早とちり致しました。
m(__)m

書込番号:16331417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/05 12:28(1年以上前)

望遠域重視なら、もう少し、大きいセンサーの方が、いいと思いますよ。
センサーが小さいので、レンズも小さくて済みますが、画質重視には、向かないと、思うのですが。

書込番号:16331808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/05 14:37(1年以上前)

ズームで等倍鑑賞において解像力に納得しようと思ったら
フルサイズに3倍程度までの高級ズームを用い開放から2,3段絞った状態でないと厳しいかと思います。
もちろん手持ちでなく、三脚を使用すること忘れずに。

書込番号:16332172

ナイスクチコミ!1


スレ主 天武さん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/07 13:23(1年以上前)

今日は、お世話になります。

皆様の助言有難うございます。

お願いの仕方が間違っていました、
等倍で見ると画質判断がつくのでお願いさせていただいたのです。

G6と10倍ズームレンズのセットでの画質を判断して、自分なりに納得してG6Hを買おうと思っています。

無理なお願いかもしれませんが、出来れば宜しくお願いいたします。

書込番号:16340275

ナイスクチコミ!3


スレ主 天武さん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/12 19:57(1年以上前)

皆様 今晩は。

無理なお願いで申し訳ありませんでした。

もう少し長い目で作例を勉強させていただきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:16358631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング