LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

四尺玉

埼玉県の荒川河川敷で毎年開催されている15000発の花火大会をG6で撮りました。
四尺玉の打ち上げに成功し、ギネス世界記録に認定されたそうです。おめでとうございます。

四尺玉 (鉄塔が被ってます)
https://www.youtube.com/watch?v=Wy0ccn1nyVU

「アナと雪の女王」編
https://www.youtube.com/watch?v=sSuadA-P8Bg

前座のバンド演奏 「TRUTH」
https://www.youtube.com/watch?v=3QU_RdAZPZw

4枚目が四尺玉ですが、G6は動画を撮っていたので友人のG3で私が撮りました。
この時期の季節外れの花火大会は、とにかく夜が寒かったです。

書込番号:18045875

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/13 09:31(1年以上前)

報道してましたね。

四尺も鉄塔には勝てぬご愛嬌。寒さに耐え、楽しまれたようで何より。

書込番号:18045942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/13 12:32(1年以上前)

別機種

鴻巣の花火は、昨年テレ朝のニューステで紹介されていましたね。
ギネス世界記録認定の4尺玉が見れてラッキーでしたね。

>埼玉県こうのす花火大会 第13回 - アナ雪編(G6-Full HD)

花火もですが月も綺麗に写ってますね。
そう言えば、来週末の釜山世界花火大会でも4尺玉が上がるらしいです。

他機種ですが1尺玉100連発花火の合成画像を1枚。

書込番号:18046676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/13 12:56(1年以上前)

3枚目みたいな撮り方ならともかく、1,2枚目のよーなのだと、
打ち上がる軌跡が写ってないとしょぼい写真になっちゃいますね。  (^ー^)v

書込番号:18046777

ナイスクチコミ!3


lucky_iceさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 14:28(1年以上前)

わあー綺麗な動画ありがとう。
撮影条件を参考にさせてください。
まさかFULL-AUTOではないですね

書込番号:18047180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/10/13 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うさらネットさん
四尺玉は、もっと大きく高く上がるのかと思ったらそうでもなかったです。
重いからあまり高く上がらないみたいですね。

モンスターケーブルさん
合成画像綺麗ですね。
月は狙ったわけではなく、偶然バックに入りました。

guu_cyoki_paaさん
もう少し露出時間を長くすれば良かったかもしれませんね。
でも、長秒ノイズ除去が同じ時間掛かるので8秒までにしちゃいました。

lucky_iceさん
動画は露出補正(−03)をしているだけで、撮影モードはプログラムオートです。
静止画と動画を交互に撮っていたので、その都度静止画のマニュアルモードと
クリエイティブ動画モードに切り替えるのが面倒で・・・

書込番号:18047771

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ボデイ売却の予定が・・

2014/09/23 09:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4


ボデイ売却で、レンズ単体購入よりかなり安くなると考え(せこいですが)
G−6H標準ズームキットを購入・・。
売却前に使ってみたら・・いいじゃないですか。
そのまま使用することに・・。
オリ機では手の大きさのせいか難しかった親指AFがし易いし、電子シャッターも使える。
軽いし(安っぽいけど・・気になりません)・・結構満足です。
一つだけ気になるのはフードがきつく、付け外しが・・個体差?
既に持ってる20mmF1,7とセットで使用することに・・。
取扱説明書が・・。本がよいのですが・・売ってる?




書込番号:17970877

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/09/23 09:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私も購入時に探したのですがG6の解説本は無いんですよね。

私は機種変更した古いスマホに取説のPDFを入れて、Wi-Fiのリモコンと取説の確認用に撮影時に持ち歩いてます。

書込番号:17970934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/23 11:00(1年以上前)

パナ機は見かけに騙されてはいけません(笑)

ニコンD7000とパナG5を併用してましたが、今手元に残っているのはG5の方(^^;

書込番号:17971263

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/09/23 16:36(1年以上前)

こんにちは。

>売却前に使ってみたら・・いいじゃないですか。
>そのまま使用することに・・。

そういう方がけっこう多いみたいです。
ほんとに見かけによらず、かなり色んなことができる機種です。
いろいろ試してお楽しみください(^^)

書込番号:17972347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/23 17:26(1年以上前)

小生は14-140mmレンズ欲しさにレンズキットを購入しましたが、既に生産終了とかで買っといて良かったかと。
中身としてはGH4ほどの動画機能は無いですが、空間認識AF以外はほぼ同じ機能を持っていますからバリアングル液晶パネルと合わせて結構使い易いと思いますよ。
何せプラ筐体なので軽いこと、その分重厚感がないので安っぽく見えるのかもですが自分には全然問題ないですね^o^/。
GF6は自分撮りが出来る180°開閉液晶パネルとタッチ操作が売りですけど、やれる事はG6と同じですね。
G6とGF6の後継機が今後は出ない(統合機として出る可能性はあるものの)ようなので大事に使ってやりたいですね。
(GM1やフォトキナで発表されたGM5も自分には小さすぎるのでちゃんと持って構えるにはGF6やG6ぐらいの大きさ・重さが良いですね、それでもAPS-CのDSLRより軽いですから^o^/)

書込番号:17972496

ナイスクチコミ!2


Iberisさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 12:29(1年以上前)

urazahnさん
フードはツバの短い方の対角を持って回すと、すんなり回りますので試してみて下さい。

G6Hはボディもレンズも思っていた以上に使いやすく、とても気に入っています。
Gシリーズの後継機は出ないかもしれない?状況ですが、4KやDFDを搭載したG7を是非開発してもらいたいと願っています。

書込番号:17975712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/09/27 11:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も質感以外は、大変満足しています。

原価プラス五千円で質感を高めて、売り価格プラス一万円でももっと売れるのではないかと思いますが、どうでしょう、、

書込番号:17986821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2014/09/27 20:02(1年以上前)

取り説がないので試行錯誤・・。
Fnボタンが多く、設定・登録→好みに。○
質感×→見慣れてきました。△
親指AFをはじめ、使い勝手・機能。○
動画・・まだそこまでは・・。?
オリFL−600で後上方バウンズ。○
あれ!レビューになってしまった。


ニコンのシューアダプター購入・・160円で質感向上。?
G6Hキット+単焦点1本+外付けストロボで、普段使いはOKに。
軽い・軽いーです。



書込番号:17988486

ナイスクチコミ!3


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 01:08(1年以上前)

同じくシューアダプターが無いのと本の説明書が無いのに驚きました。
私もシューアダプターはニコンにしましょうかね。


PDFデータで良ければ、詳細な説明書が付属CD-ROMに入っていました。
本体を弄っているだけではカスタムモード C1、C2 への登録方法が分かりませんでしたが、
PDFを見て登録できました。

書込番号:17989695

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2014/10/04 01:19(1年以上前)

別機種

シューアダプター付けたら、見た目がUP・・。
クイックAFと電子シャッターで20mmF1,7そこそこ快適に・・、でもサイズと、バッテリー消費が・・。
新機種発表→GX−7レンズキットがお買い得に・・。
そこで、新たな計画が・・。
GX−7キット購入→キットの20mmUと持ってる20mm、2本を売却→パナライカ15mmを購入
G6には14−140mm、ボデイに手振れ補正のあるGX−7に15mm・・良さげ・・。
止める自分と、背中を押す自分が・・。








書込番号:18011181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件
別機種
別機種

皆様、こんにちは。

 本年は、G7(G6後継機)はリリースされないとの噂のようですが、Panasonicミラーレスの意匠(2013年10月7日公開)の内のGシリーズに描かれているダイヤルやボタン類の機能等を、私の妄想として(仮称GS100、W110×H75×D60mm、総重量400g)推測してみました。

 私の妄想は無視していただいて、宜しければ、皆様、色々と推測されませんか。

書込番号:17864983

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/24 11:47(1年以上前)

Gシリーズは整理統合で、今後は出ないかと・・・
そもそも、EVF搭載の一眼レフスタイルでの「Gシリーズ」を投入する隙間がない。

動画特化しているとはいえ、写真についてもGH4は階調・高感度ともに良くなっており、一眼レフスタイルはこれで十分。
かたやGF・GX系統は既にEVFを搭載した、GX7がラインナップされております。
そして、GFの系統は小型軽量という事で、GM1がそこそこ好調ですが・・・・

このラインナップで、どこにあと1機種「EVF搭載」モデルを出す必要があるんでしょうか??
GH4まで要らないと言う方もいますので、GH3が併売されておりますし、無駄なモデルを出す余裕は各デジカメメーカー
ないでしょう。

GH3かGX7系統で十分ですし、そんな貴方に、FZ1000も発売されております。

書込番号:17865028

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/24 12:58(1年以上前)

こんにちは。

前・後・背面の3ダイヤルですか。
慣れれば使いやすいかもしれませんね(笑)

G6では上面レバーを露出補正に使ってますが、EXズームでレバーが使えなくなるのが
不満でしたから、キヤノンみたいに背面ダイヤルをクリクリして露出補正できるように
なれば嬉しいです。

個人的にはG7登場を熱望!
でも意匠はあまり変えずに、

・高感度画質2段程度向上(3200が躊躇なく使いたい)
・レバーでの再生画像の拡大縮小を連続でできるようにしてほしい
・AEロック時露出結果を撮影前にファインダーで確認できるようにしてほしい
・移動時に液晶が身体にこすれてAFポイントが勝手に移動しないような設定がほしい

このあたりの改善があれば私的には大満足です。

書込番号:17865216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 13:16(1年以上前)

Gシリーズが出る・出ないは別として妄想的要望は書いておいたほうが
これもユーザーのご意見ですということで。

G6改善?新型への希望>>
・質感について
 私はプラ感で構わない派。機能優先です。塗装ハゲるとクリーム色のプラスチックでありゃーとなるEM-10よりこちらのほうが良いです。
・インターフェース
 ボタンが全て同じで少し小さく節度が無い感触でなんとかしてほしい。FZ1000やGHにあるAEロック+レバーが欲しい。
・ファンクションレバー
 機能割り当てが露出補正だけといいうのはもったいないです。
 見た目的にシャッターボタンの周囲で回るタイプにしてほしい。
・バッテリーまたは消費電力の改善。
・バッテリー蓋がプラ1枚で不安だけど問題ないのならよいです。
・LVFの見え方改善
・色再現性の向上 新センサー搭載は必須。
・jpg処理の見直し なんだか無理にハイライト側のレンジを広げてるような写真が出ます。
 現場で見た印象と全く違う。ヒストグラム見てください。
・MFレンズに対する補助機能の追加・選択

以上GHでイイジャナイ!となりますがGHはそれなりの重量大きさ価格があるので軽量小型で安価のGシリーズでアップしてほしい人も居ますよとりあえずここに1人。

動画はほぼやらないので他の方におまかせします。

書込番号:17865257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/24 13:29(1年以上前)

後継機欲しいです
後継機に期待してG6はスルーなので(/ ̄∀ ̄)/

願わくば
GX7と同程度で良いので内蔵手ブレ補正

書込番号:17865287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/24 13:59(1年以上前)

追記すみません
50ー250mmF4ー6.3 240fps対応の安価な望遠ズームをダブルズームに食い込ませて頂くと勧め易くなりますね
吾輩も欲しくなります

普及一眼レフのダブルズームが換算400mmから450mmが多いので、現在のダブルズームレンズだと不利になると思います(100ー300は高価過ぎますし標準ズームとの間が開きすぎて…)

書込番号:17865337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/08/24 14:01(1年以上前)

別機種

なんでレフ機用よりでかいの?

G/GHは整理した方がよろし。差別化を感じなくなったのは古機G2からです。
GH/GXの関係も、外観だけではなく、目指す用途から機能上の差別化をもっと図るべきかと。

結局、m43はコンパクトじゃなければ成立しませんので、そこの縛りが大きいのか?
機能上必要なら、頼りない電源補完のバッテリパックだってありだと思いますけどね。

話はそれますが、こういう物作りしていると取り残される事例を一つ。
使い勝手を考えないとこうなる馬鹿事例です。

全般の商品コンセプト充実、細かいところへの気遣い、
全て揃って一人前ですから、まだまだ伸び代は広いです。そこへ期待しましょ。

書込番号:17865350

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/24 14:08(1年以上前)

G X VARIO PZ 12-50mm F4 ASPH POWER O.I.S.

なんてキットレンズも欲しいですね(^^)
PZでなくても可です。
動画が多い人はPZがいいでしょうけど。

書込番号:17865371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 16:44(1年以上前)

出ないような気がしますが、GX7のスタイルに統合してもいいと思います。

書込番号:17865739

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/08/24 23:58(1年以上前)

GHは動画に特化してますし、GXはGM、GFの親分ですし、GMにファインダーが付いちゃうとGシリーズの立ち位置が難しく、DMC-FZ1000に統合されそうですが。(笑)

G6改善?新型への希望>>
・ファンクションレバー
 2ダイヤルの代わりになるように個別に機能を割り当てが出来るようにして、露出補正は後ろダイヤルを押して
 切替でなく単独にして欲しいです。GXと同じようにシャッターボタンの周囲で回るタイプもいいですね。
・バッテリーまたは消費電力の改善。
 ただでさえ消費するのに、Wi-Fi使用時の減りはひどいです。予備電池もう一個欲しいです。
 (Wi-Fi使用時は液晶を閉じろ言う意見もありますが・・・)
・手ぶれ補正は付けて欲しいですね。

以上、私も動画はGH、軽量小型で安価のGシリーズが出てほしい人2人目です。

書込番号:17867162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/25 00:33(1年以上前)

私もG7でて欲しいです。
店頭でGX7を触ってみましたが、G6の方がグリップもいいし、軽量だし、EVFも覗きやすいんですよね。
私がG7でほしいのは。。。
・空間認識AF
・新センサー (G6に比べて)
・ボディ内手ぶれ補正
・マニュアルモードでのISO Auto
・シャッター速度の低速限界の設定
・後ろダイヤルを押し込んだ時の露出補正への切り替えを無効化できるようにして欲しい
・カスタムセットでシャッター速度を記憶できるようにして欲しい
・RAWでの連続撮影枚数が7枚から増えるといいなぁ。

欲張りすぎですね(笑)

書込番号:17867247

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/25 00:52(1年以上前)

私も出てほしいです・・・というか、春頃までは当然出るものと思って期待していたので結構落胆しています^_^;

1/8000のシャッターとファンクションレバーをダイヤルに変えて割り当てられる機能増やしてくれたら、それだけでもう。
GH3を買い替えたい。

書込番号:17867285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

2014/08/25 08:53(1年以上前)

G7というか品番は何でもいいのですが「しっかりしたグリップにファインダーがレンズ上にあって、高機能の割りにあまり高価でないカメラ」が欲しいですね。

ユーザーの方には申し訳ないのですが、GX7の形が好きではないので、あの仕様でGシリーズの発展型が出ていれば理想的だったのですが。


パナはデジカメ部門を抜本的に変革しようとしているようなので、もしかしたらこの先希望に近いカメラが出て来るのではと密かに期待しています。

ただ現在以上に高機能化するとサイズがどうなるのかがちょっと不安ですね。
自分的にはG6より大きくなって欲しくないので‥

書込番号:17867781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 08:53(1年以上前)

GH4があってGM2があって、それぞれ似合うと言うか向いたレンズ群があって、と考えて行くと、GやGFの入る余地がないと思います。

いくらマウントが同じだと言っても、GHとGMとG/GFでは、実態は別物であり、レンズも含めた同時展開は負担が重すぎたのだと思います。

設計の自由度の高さの裏返しということで、(メーカーにとっては)ミラーレスの落とし穴でもあり、一番見事に嵌ったのがパナソニックだと思います。一番上手に避けているのがキヤノンかと ^^;。

G/GFはいかにもレンズ付帯率が低そう、ということで、このクラスはレンズ一体型で対応することにしたのだと思います。

パナソニックには、ボディよりレンズを充実させて欲しいです。

書込番号:17867782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 09:02(1年以上前)

たぬきZさん

> 欲張りすぎですね(笑)

要するに、ミニGHが欲しいのですね?
GHの売れ行きしだいでは?
いつかはGHなユーザーがたくさんいると踏めば出るでしょう。

書込番号:17867798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/25 09:38(1年以上前)

>G X VARIO PZ 12-50mm F4 ASPH POWER O.I.S.

 オリの M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

がF値を除くと、ほぼ見合いそうですな。

 元々はE−M5のキットレンズとして出ましたが、
M5が手に余る私は、PL3とのセットをAmazonで
見つけて入手しました。Pana X 45-175 PZと長さも
ほぼ同じで、ズームしても全長が変わらないのも・・

 G6Hは、14−140のオマケ的に買いましたが
電動ズームPZ,EZが本体レバー操作で出来たのは
レンズ側でよりもはるかに便利だなと感じました。

 レンズのオマケでMFT本体が増殖して、現在では
オリ7台、パナ3台・・

書込番号:17867855

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/25 10:40(1年以上前)

こんにちは。

>要するに、ミニGHが欲しいのですね?

たぬきZさんではありませんが、私的にはそう思います。
GHは非常に魅力的なスペックですが、EOSメインな私(最近はG6ばかり
使ってますが・・)からするとG6くらいの大きさ重さがたいへん魅力です。
もちろんお値段的にも。

GHの性能でG6並の大きさ重さになればGシリーズはなくてもいいのですが、
そうではない現状ではやはりGシリーズは残して欲しいところです。

GXも見た目や質感は好きなんですが、やはりファインダーは真ん中(光軸上)に
あるのが私は使いやすいです。(ユーザーの方ゴメンナサイ)


<要望追加>

・動画撮影時に露出表示が出るようにしてほしい。
 例えば クリエイティブ動画モードでシャッター優先AEとしたとき、
 SSは表示されるがF値は表示されない。これは不便でしょ。

・上でたぬきZさんも書かれていますが、Mモード時のISOオートも欲しいですね。

書込番号:17867969

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/25 10:49(1年以上前)

連投すいません

>GAMMOさん

ズームレンズはやはりF値通しが使いやすいと思うんです。
12-50mmF4は例えばキヤノンで言えばEF24-105F4Lみたいなイメージですね。

センサーサイズからいうと本当はもう少し明るいほうがいいのですが、そこは
あまり贅沢を言わず、F4でMFTらしさを生かして小型化に注力してもらえたら
と希望します。さらに0.5倍くらいまで寄れるようなレンズなら、とても
使い勝手がいいレンズになると思うのですが。。

書込番号:17867988

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/25 10:56(1年以上前)

lionskingsさん こんにちは

自分は G3とGX7使っていますが EVFの付く場所のスペースの関係だと思いますが Gシリーズの方が 見やすく感じますし 背面液晶180度回転して収納できる機構 タッチフォーカス誤動作防止にも役立ちGシリーズ無くなるのは 寂しい気がします。

でも Gシリーズが出たら レンジファインダーと同じようにファインダー左に寄せて欲しいと言う意見が多かったのですが GX7が出たら 今度は ファインダーが真ん中が良いと意見が多くなり メーカーの方も大変ですね。

書込番号:17868003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 12:07(1年以上前)

BAJA人さん

パナソニック的には、お客様がGで満足してGHに行かなくなることをすごく嫌うと思います。レンズ交換機ではパパママ市場を切ったのが事実ならですが。
そう考えると、旧機種併売が彼らにできる最大限のフォローかもしれません。

> GHの性能でG6並の大きさ重さになればGシリーズはなくてもいいのですが

まともにやればお値段二倍になるような^^;。


書込番号:17868162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 12:15(1年以上前)

連投ですみません。

>G X VARIO PZ 12-50mm F4 ASPH POWER O.I.S.

わたしが欲しいのは

G X VARIO PZ 12-150mm F4.5-5.6 ASPH POWER O.I.S.

ですね。空間認識技術を駆使してズーミング時のピンズレをアクティブ補償、もうシネマレンズは要らない、を実現してこそパナソニックだと思います(^_^)v。

書込番号:17868173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2014/08/25 12:25(1年以上前)

ほんとはパナm43の中核になるべきモデルでしょ。
GHでは大きすぎます。
GX7のEVFは物足りないし、位置が悪い。
まあ、EM10があればG7(6)は要らないともいえますが。

でも、パナ機としての需要もあるだろうから細々とでもG6をつづけてもらえたらいいかと。
いや、GX7のセンサーに替えてくれたらG7のほうが使いやすいと思いますよ。

書込番号:17868200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 12:53(1年以上前)

> ほんとはパナm43の中核になるべきモデルでしょ。

それを言うならGHが新旧機種で中核でしょう。

GMはBtoCということで明確に嗜好品に振ったものだと思います。ライカとか(カシオやソニーが出している)自撮りカメラと同じ範疇。GMはクリエイターテイストを演出しようとしているのが大きな違い。だから視線を他者に直接向ける演出になっている。強いて言えばライカTが近いかも。
本物のクリエイターやその志願者に向けたGX7のセールスが彼らの基準に達しなかったので切られたのだと思います。

> まあ、EM10があればG7(6)は要らないともいえますが。

たぶん、パナソニックの意見も同じだと思います (^_^)v。

書込番号:17868289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 12:56(1年以上前)

向ける演出→向ける趣向

書込番号:17868298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/25 14:17(1年以上前)

私はそのうちG7はでると楽観視しています。
空間認識AFを売りにした一眼レフスタイルのエントリー機がないのはもったいないでしょう。
GH5がでればGH4がその枠になるとしても、しばらく先の話ですよね。

GM2がでるという噂もありますが、少なくてもGM1は1/500秒を超えるシャッター速度の場合電子シャッターになりますよね?
EVFもつけられないし、動体撮影向きのカメラではなさそうです。GFシリーズはGMとかぶります。
GX7はハイエンドなので、後継機が出るとしてもしばらく後だと思います。

空間認識AFはFZ1000も対応してます。GH4の専売特許ではなさそうです。
また、ソニーがAF性能を向上させたα6000, α5100を発売したのでパナソニックも対抗機を出してくると思います。
パナソニックから空間認識AFを生かすエントリー機がでるとすれば、やっぱりG7ではないでしょうか?

書込番号:17868442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2014/08/25 15:14(1年以上前)

あれこれどれさん
> それを言うならGHが新旧機種で中核でしょう。
GHはハイエストエンドであって、なにかスペシャルな部分があるカメラだと思っています。
わたしのいう中核とは、高い基本性能をもったオールラウンドの主力機で、逆に+αの部分があるべきではないのです。

書込番号:17868551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5 フォト蔵 

2014/08/25 15:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
様々な意見があるようですが、
私はアイカップの装着が出来るようにして欲しいですね。
ニコンのDK-19のような目を覆えるアイカップが付けられたら、よりEVFが見やすくなるので。
というよりも、接眼部のゴムが取り外して交換できるような構造にしてもらえたらいいのですが・・・。

Gシリーズは価格が手ごろで性能はGHに少し劣る、というものだと思います。
ボディ内手振れ補正は要りませんが、EVFのサイズアップ、高感度性能の強化をしてくれたらいいなぁ。

書込番号:17868574

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/25 17:03(1年以上前)

あれこれどれさん

>まともにやればお値段二倍になるような^^;。

でしょうね(^^;)
出たらGシリーズなしでいいと書きましたが、お値段が問題ですね。
やはり庶民のためにGシリーズは残して欲しいですね。


中核機の話題が出ていますが、てんでんこさんのご意見のように、
Gにはメインストリームモデルとしての素養があるとは思います。
でもGXと被る面が多いですよね。そして人気は圧倒的にGXでしょう。
つまり現状実質的なメインストリームモデルはGX7であると思います。
GHはハイエンド、GXとGは中級機、GFはエントリー、GMはプレミアム
コンパクト、といった感じでしょうか。

まあこんなご時勢ですから、整理統合はある程度仕方ないのかもしれませんね。
GMにバリアングルが付けばGFは消滅。GとGXは人気のあるほうだけ残る。
GHはプロ機として独自の進化を・・・
でもG7は出してほしいな〜(笑)

書込番号:17868767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 21:58(1年以上前)

てんでんこさん、BAJA人さん

どうもです。
前にパナソニックの人のインタビュー記事を読んだのですが、

http://www.imaging-resource.com/news/2014/06/17/panasonic-executive-interview-part-ii-gh4-4k-isnt-just-about-video-and-read

それによると、カメラ自体のマーケットサイズが急激に縮小する中でm4/3についてはGHとGMに集中するみたいに読み取れたので…。特にパナソニックは世界的にはシェアがかなり低いので、G/GFのようなエントリーモデル(いわゆるコモディティ商品)を維持するのは難しいと判断したのではないでしょうか。比較的シェアの高いソニーにしてもエントリーモデルからは逃げ腰にも見えます。

そこへ行くと、GHはプロモデル(BtoB商品)として動画を中心に定着しつつあるということでパナソニック全体の方向性にも合うのでしょう。GMは何と言っても希少性を誇れるのが大きいと思います。

まぁ、外野が何を言ってもあれなので(笑)、パナソニックさんの次の手を見守りたいと思います。

書込番号:17869628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/25 23:57(1年以上前)

http://www.43rumors.com/ft4-new-gm2-will-actually-replace-the-gx7/

によれば

So basically we will only have GH and Gm lines for now. Have no info yet if the GX, G and GF line will be ever updated…

だそうです。

書込番号:17870050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/26 09:01(1年以上前)

あれこれどれさん

インタビュー記事のご紹介ありがとうございます。
GH4にボディ内手ぶれ補正が採用されなかったのは4K撮影時の発熱対策のためなんですね。

先のことはわかりませんが、GM2の発表が楽しみですね。

書込番号:17870723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/26 10:01(1年以上前)

> GH4にボディ内手ぶれ補正が採用されなかったのは4K撮影時の発熱対策のためなんですね。

ということで、一部で言われていたGM2への4K搭載は『ない』と思います。
そもそも、あの大きさで4Kだとウェアラブルでもないと固有の使い方がないような気がします。
とはいえ、ボディ内手ぶれ補正は15mmとか20mmを使う上でいいですね(^_^)v。

書込番号:17870823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/09/07 22:39(1年以上前)

こんにちは。

Gと統合の噂もあるFZ1000を今日初めて触ってきましたが、大きさがFZ200よりだいぶ
大きくなっていますね。これがGの代わりと言われたら既存Gユーザーは怒りそう(笑)

FZ1000はレンズも太くて、感覚的にはGよりもGHに大口径つけたような感じですね。
手持ちのG6を並べてみましたが、FZ1000のほうが一回り大きかったです。
レンズのスペックや4kからの切り出しなんかは魅力的ですが、あの大きさは少しネックになりそう。

パナの社員さんがいたのでGの今後について聞いてみましたが、絶版については聞いていない。
後継についてもまだ何も聞いていないということでした。
まあ知ってても言えないでしょうけど。




書込番号:17912499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

LUMIX G6のAF追従性能について

2014/08/27 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

いまさらながらこの機種を購入してみました。
かなり値段が下がっているので、ヤフオクで状態の良さそうな
機種を狙い、購入してみました。
LUMIXは、この機種の他にGH1、G2、G3を所有していて、この機種に
期待していたのは、AF性能がかなり向上しているという点でした。
入手してから、何度か試写してみましたが、納得できない点が
いくつかありますので、すでにご使用されている方のご意見を
いただきたく質問させていただきました。
 試写に使用したレンズは旧型の14−140oです(ボディだけ
購入したので)。試したのは、カタログ等でも謳われている
『約5コマ/秒のAF追従連写』です。カメラの設定をカタログ
記載どおり、AF1点、AFC、連写Hにして撮影してみました。
対象は鉄道です。本線クラスの疾走する特急列車は無理だろうと
思ってましたが、それよりも低速の貨物列車(時速50−60kくらい?)
でも、5枚に1枚くらいしかピントが合いません。
それではと思い、家の近くに工場の専用鉄道が2つほど有り、
そこの貨物を狙ってみました。速度は自転車に毛の生えた
程度のスピードで走ります。それでも、5枚に1枚程度の
合焦率です。正直、カタログにだまされた感が強いです。
むしろ、同じ状態で試したら、GH1を使用したほうがよく
ピントが合います。
で、質問したいのは追従連写が上手くゆかない原因は何なんでしょうか。
@このカメラじゃこんなもの。
Aレンズが、旧型じゃなくて新型の14−140じゃないと駄目。
B設定にコツがある。
Cその他。
ちなみに、ファームはボディ1.0、レンズ1.4です。
皆様のご意見いただけると幸いです。

また、動画撮影時にもAFがよくふらつきます。

書込番号:17875560

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/27 22:08(1年以上前)

コントラストAFの追従連写と像面位相差/位相差AFの動体予測AFは根本的に違います・・・
空間認識AF搭載機ならともかく、コントラストAFのみの搭載機では期待するだけ無駄でしょう。

書込番号:17875636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/27 22:42(1年以上前)

ミラーレスは、最近AFは、良くなったという人がいます。
しかし、動き物なら、デジイチを勧めますね。
連写枚数が増えても、AFの精確さを、考えるなら、デジイチの方がいいでしょう。
ミラーレスは、好きですが、やはり、静止物と、割り切った方がいいでしょう。
7Dや70Dを、勧めます。

書込番号:17875784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5 旧 AME 導入記 

2014/08/27 22:57(1年以上前)

このかたのブログの撮影設定ではいかがでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/paparl/e/3d09b0eec22dcb57e48fefb9f3186af0/?cid=0c1504c8b63782a42e2f3b8549546550&st=0

私は、顔認識ON・AFF・単写で着陸する飛行機を撮りましたが、あまり例のない使いかたのようです。

書込番号:17875842

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/08/28 00:15(1年以上前)

チョット古いのですがこちらの落合カメラマンの記事を参考にして頂けるとよろしいかと。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130805/1051308/

書込番号:17876109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 00:57(1年以上前)

GH1のAFセンサー駆動が60fps、G6は新レンズ(14-140は確定。F2.8ズームは不明。)だと240fps(過去ログでメーカーに問い合わせた方が居ました)、旧レンズでも120fpsは出せるので理論上は劣ることはないはずです。

同じく鉄道を撮られた方の意見を発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=17133969/
>撮り鉄ならG6は余裕でこなします。
>ただし、「Xレンズ」と「サンディスク エクストリーム プロ」は必須です。
>AF-Cが優秀なので、置きピンを使う頻度は少ないです。

Xレンズと言うか、この方が言いたいのは240fpsが必須ってことだと思います。
ただ、120fpsの旧14-140でもそれなりに早いはずで、自転車よりちょっと早い被写体で5枚に1枚の率は低すぎるような気がします。
AF-Sになってたという可能性は無いでしょうか?

書込番号:17876196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 01:22(1年以上前)

フォーカス/レリーズ優先がレリーズになってたりしませんか?
カスタムからフォーカス/レリーズ優先で確認できます。

書込番号:17876240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 12:29(1年以上前)

まだまだ使い込めてない私の少ない経験則のうえダメもと程度の提案ですが↓

1・カスタム→アイセンサーAF、クイックAF 両方「切り」にしてください。
2・フォーカス/レリーズ 優先 をフォーカス優先 にしてください。

1・についてはカメラをほぼ固定で(手持ちでも)撮られているか、手持ちで動体にあわせたりで動かしながら撮られているかで動作に違いが出ます。
2・はどちらでもよいかもしれません。

レンズについては対応表を見るかぎりですが問題ないと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g6.html

書込番号:17877217

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 17:22(1年以上前)

こんにちは。

G6に主に新14-140で使っていますが、AF-Cの追従はそれなりに高いと
感じています。自転車に毛の生えた程度のスピードで1/5しかピントが
来ないのはちょっとおかしいかもしれませんね。

旧14-140mmは所有していないので分かりません。
やはり設定にちょっと問題があるのかなと思います。
マニュアルを読み返してみましたが、他の方が仰るように「フォーカス優先」
になっていないということはないでしょうか?

あと考えられるものとして、

1.AF-CにしているつもりがAF-Sだった。

2.AFフレームが被写体から離れている。
 撮影者が捕捉しきれていないとか、タッチパネルなので不意にあらぬ位置に移動していた。

3.AFフレームの大きさが適当でない。
 個人的には動き物には少し大きめにしたほうが良いように感じています。

4.ピンボケではなく手ブレ、被写体ブレ。

カメラ暦から想像するにスレ主さんはベテランのようですので、これらはないとは
思いましたが、一応思いつくままに。

あとHPに記載されている「約5コマ/秒 AF追従連写」ですが、これについてマニュアル
に書かれていますかね?探したのですが分かりませんでした。

書込番号:17877833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5 フォト蔵 

2014/08/28 20:20(1年以上前)

横レス失礼します。
私はスレ主さんのような撮影をしないのでどうなのかはわかりませんが、

>BAJA人さん [17877833]

パナソニックのこのページに書いてますね。
http://panasonic.jp/dc/g6/af.html
(」ページ中ほどの馬の写真があるところです。)
そして※2の注釈があり、ページ下部には
※2 オートフォーカスモード1点、連写速度「H」設定時。
と書いてあります。


ためしに室内で被写体に近づきながら撮影してみました。

使用したレンズはシグマの19mmF2.8DNです。(キットレンズの14-140以外のレンズ使用という条件にするため)
Sモードにて、AFモード1点、連写速度H、ドライブモード連写高速に設定
SS=1/125に設定し(PモードではSS=1/60でピンずれが起きていたため)、撮影してみると
ピントがずれていたというようなものはありませんでした。
その他の設定は
アイセンサーAF ON(これは撮影時は影響ないと思います)
クイックAF OFF
レリーズ優先

にしています。
しかし、これはあまりにも簡単なテストでスレ主さんとの条件も違いますから、
同じような撮影スタイルでどうなるかはわかりません。
焦点距離が長くなるとAFに影響が出る・・・とかあるんでしょうか?

書込番号:17878327

ナイスクチコミ!0


スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

2014/08/28 20:22(1年以上前)

いろいろとご回答、アドバイスありがとうございます。
皆様からアドバイスいただいた点や、ご紹介いただいたHP等は
すでに確認しておりますし、設定しております。
私がLUMIXのミラーレスを所有しているのは、動画も静止画も
写したいときに、少しでも荷物を減らしたいという理由です。
一眼はNikonとSONYを複数、動画を撮れるコンパクトも複数
所有しており、家内から『いつ仕事をやめてカメラ屋さん開くの?』
と、お褒めの言葉をいただく有様です。
その中で気に入ってる一台がLUMIX FZ150で、これのAF追従秒5コマ連写
設定が便利でよく使っています。今回購入のG6にもカタログ、メーカHP
に『AF追従で約秒5コマ』の表記があり、FZ150と同じような感覚で、
より良い画質で撮れるならいいなと思っていた次第です。
 皆様からいただいたアドバイスや、自分でももう少し試してみたい
設定もあるのですが、仕事や最近の天候不順でなかなか撮影に
出かけられない状態です。
 個人的な感覚としては、14−140の新旧レンズとの相性の問題かな
と思ったりします。旧レンズはご存知のようにGH1のキットレンズとして
発売されたものです。したがってGH1に合うようにチューニングされている
のか、静止画、動画撮影においても使いやすく思います。これを、G2に
付けると特に動画撮影時ですがAFに迷いが生じやすいです。これと同じように
G6にマッチングするように作られているのはやはり新14−140ではないのか
と思います。新旧レンズの差、それは感覚的なものなんでしょうが、その差が
このような形で出るのかなというような気がします。
 これから秋に向けて色々と撮影シーズンに入ります。天気も良くなれば
また、G6を持ち出して色々と試して見たいと思っています。単写では特に
不都合を感じることもないし、秒5コマ連写などはそう頻繁に使用するモード
でもないし、自分なりに上手く付き合ってゆこうと思います。それが、カメラを
使いこなすということだと思っています。
 今回は、皆様に色々ご助言、アドバイスいただきまして感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:17878336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/28 20:58(1年以上前)

D0316さん、こんばんは。

旧型の14-140mmでもそこまでは酷くないと思います。
同じレンズ(↑)でGH1とG6を比較したことがありますが、G6のAF速度・精度はGH1の
比ではありません。大袈裟な表現かもしれませんが、そのくらいに感じました。

オークションで手に入れたのでしたら、ボディの不具合を疑われてはいかがでしょうか。

レンズと一緒にメーカーに送るのが、一番手っ取り早い解決策だと思います。
せっかく備わっている連写機能ですから、それを封印するのはもったいない気がします。

生意気言ってごめんなさい。

書込番号:17878459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2014/08/28 22:42(1年以上前)

D0316さん

少し前の雑誌に動体AF比較が掲載されていました。
いずれもキットレンズによる歩留り率ですが(G6は14-42mm)、
D7100・・・29/100
D5200・・・24/100
G6・・・・35/100
E-P5・・・10/100
K-5IIs・・13/100
NEX-5R・・22/100

G6はミラーレスの中では優秀な方ですが、1/3程度というところからさらに歩留りを高めるには、GH4かFZ1000、もしくはレフ機の上級機種になろうかと思います。G6の追尾モードだと2〜4枚連続で合焦し、動体へのAF精度が高いと記載されています。

あと、LUMIXの場合、レンズは「開放」でないとAF速度が落ちますので念のため。

書込番号:17878964

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/09/02 20:26(1年以上前)

vipから(ryさん

ありがとうございます。
そのページは見ています。
その記述について取説に説明がないか見てみたのですが
見つけられませんでした。
どなたか取説のどこに載っているか、ご存じでしたら
教えて頂けませんか。

スレ主さま、
横レスすいません。

書込番号:17894493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/09/02 22:38(1年以上前)

GH1を使ったことがありませんのでなんとも言えませんが、自分にとっては特に不満がありません。

少なくともG3よりはいいと思います。

書込番号:17895066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

浮気してしまいました。

2014/08/18 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件
当機種
当機種
当機種
当機種

LUMIX G VARIO 14-140mm

大正池から

焼岳

梓川

阿部さんに頑張ってもらってもNOCTICRON42.5mmは夏のボーナスではとても買えないので、SUMMILUX15mmの購入を考えていたのですが、フォクトレンダーNOKTONclassic35mmF1.4MCの画質にくらくらしてしまい、浮気して購入してしまいました。
NOKTONclassicはマニュアルフォーカスになりますので被写界深度を確認しながらの撮影になり写真を撮る楽しみをあらためて実感しました。それとG6のピーキング機能は便利ですね。
作例はつたない腕で申し訳ないのですが、夏休みに上高地に行った時の撮影で焼岳と穂高岳はF11、梓川の白黒はF2.8だったと思います。
いずれもRAW撮影、SILKYPIXDeveloperStudio4.1SEで現像、JPEG変換です。

本当はコシナのスレに書こうかと思いましたが、オリンパスのスレで不毛なスレが乱立しているので、G6でもこんなの撮れるんだ!とこちらに書き込みました。

書込番号:17845958

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/18 05:46(1年以上前)

寛さん?(o⌒∇⌒o)

書込番号:17846294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/18 07:26(1年以上前)

別機種

コンデジですが

上高地は涼しいのでしょうね。2年前の秋に行きましたが、大正池までは曇り空だったのですが、
河童橋に移動中に雨になってしまいました。

書込番号:17846364

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/18 10:46(1年以上前)

こんにちは。

上高地いいですね〜(^^)
私も昨年は焼岳登山と上高地散策を楽しんできました。

今年のお盆は天気が悪かったですね。13日はまだ天気がマシだったので、
スレ主さんはいいタイミングでしたよね。私は14日に駒ヶ岳で横殴りの
雨に打たれてきました(笑)
せっかくG6持って行ったのに撮影はすべて防水コンデジでした・・・

G6でのMF撮影も楽しいですね。私は最近FDレンズで遊んでます。
NOKTONclassicもよさそうですね。
ただ、山ですと15mmあたりも欲しいですね(笑)

書込番号:17846652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/18 13:43(1年以上前)

安部さんって名字の方わ、なんで、だいたいアベちゃんってゆわれるの?  (。_゜) ?

書込番号:17847025

ナイスクチコミ!4


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/08/18 20:46(1年以上前)

あれれ、生まれた時からNikonさん、guu_cyoki_paaさん、ご指摘ありがとうございます。テルマエ・ロマエの方のお名前になってましたね(^^;)  アベノミクスの効果は期待できず消費税上がってレンズも上がって・・・(T_T)

じじかめさんありがとうございます。
今回は大正池から河童橋まで歩きましたが、河童橋付近はは人があふれてて残念ながら五千尺ホテルのソフトクリームはゲット出来ませんでした(^o^)

BAJA人さんありがとうございます。
先週は13日だけが晴れてたようでグットタイミングでした。前日の12日は乗鞍スカイラインの畳平に行く予定でしたが、午後からは雨は上がったのですが台風13号の影響で崖崩れが発生して上がれずお宿に直行でした。
15mmは私も欲しいです。風景撮影に良さそうですよね。

書込番号:17847959

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/08/18 20:58(1年以上前)

訂正します
台風13号→台風11号です。
すみません<(_ _)>

書込番号:17848018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/23 14:43(1年以上前)

浮気できておめでとうございます(^-^)

G6はいいカメラですよ! チープ感だけは頂けないですが、、

WIFIもやはり便利ですし、液晶、EVFもG3より見やすです。

一番肝心な画質はもちろんG3よりはだいぶよくなっていると思います。
特に夜間蛍光灯や電球のしたで撮影の場合、AWBがかなりよくなっています。

書込番号:17861945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/08/24 23:34(1年以上前)

夏の氷河さんありがとうございます。
プラスチッキ-と言われて、電池の持ちはあまり良くないのですが、Wi-Fiは使いやすいし、動画の時間制限は無いし、録画中に撮影しても停止しないし、マニュアル撮影も楽で、ほんとG6は良いカメラです。

書込番号:17867074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

G6を持ち出すケースやバッグ

2014/08/15 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:702件

G6快適に使っておりますが、実はまだ外に持ち出してません(^^;)
つい出かける→カメラいる→コンデジとなってるわけなんですが、やっぱりG6もって出かけたい!
っとなっていざ持ち出そうとしたとき気付きました。
カメラバッグもケースもないっ(>_<)

そこでご質問なのですが皆様はG6持ち出すときどのようなケースやバッグお使いでしょうか?
カメラバッグやカメラケースも様々ですが、G6にぴったりなものとなると中々探すの難しいですよね(^^;)
基本的に大きなレンズはもってないので、できるだけコンパクトな物がいいのですが、おすすめ、アドバイス頂けると助かりますm(_ _)mよろしくお願い致します!

書込番号:17837722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/15 19:20(1年以上前)

吾輩は生で肩から提げてますよ〜

書込番号:17837740

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/15 19:25(1年以上前)

flamingofreakさん こんにちは

ドンケ F-5XB辺りがスマートで良いとは思いますが価格がネックになると思います。

ドンケ F-5XB
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0750062002831

自分の場合は デザインはいまいちですが 価格も安く ポケットも多い為収納力もある ハクバ シューティングバッグ FJ-1よく使います。

ハクバ シューティングバッグ FJ-1
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+FJ-1/pd/4977187231199/

書込番号:17837754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2014/08/15 19:44(1年以上前)

ラッピングクロスというものもあります。私は以下のふたつを使っています。

そこそこクッション性があります。本体用に。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=594

クッション性が弱いですが小さくまとまります。レンズ用に。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-WR2AM/

書込番号:17837806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/15 20:24(1年以上前)

flamingofreakさん こんにちは。

私はカメラバッグでお薦めはThink Tank Photo(シンクタンクフォト)で、小さくて機能的なものはミラーレス・ムーバー20をRX1やニコン1を持ち出す際使用しています。

大きさも各種あるようですが高価なシリーズ同様レインカバーも付いていて機能的で良いバッグだと思います。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000638349_K0000638350_K0000638347

http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/2211.html

書込番号:17837944

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/08/15 22:03(1年以上前)

私はG6Hですが

MetroImagings カメラバッグ・ショルダー メッセンジャーバッグタイプ

を使っています。アマゾンで送料込みで2000円程です。
軽いのと一見カメラバックに見えないのがお気に入りです。色も数色選べます。
カメラのマークがちょっと目立ちますが。

ボディとレンズ2本にブロワと予備バッテリー位がちょうど入る大きさです。

書込番号:17838264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/08/15 23:11(1年以上前)

小生は主に2つのカメラバッグを使い分けています。

1つは定番中の定番ですが「とれるカメラバッグ」です。
http://superclassic.jp/?pid=31040793
14-140(or 12-35/2.8)を付けたG6に交換レンズ2本がぴったりです。
定番のカメラバッグだけあって使い勝手や機能性は抜群です。

もう1つはこれまた定番のARTISAN & ARTISTの小型カメラバッグです。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ab/GCAM-7200
単焦点1本勝負の時や交換レンズを1本だけ持ち出したいときに使います。
カメラバッグには見えないクールなデザインも気に入っています。

できるだけコンパクトな物がいいとのことなので、スレ主さんにはARTISAN & ARTISTの方がお薦めです(^o^)丿

書込番号:17838540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2014/08/16 10:01(1年以上前)

みなさま、短時間にたくさんのご返信ありがとうございました!
まだまだ駆け出しの素人ですので安くて機能を満たしているものにしようかと思いました(^^;)

ハクバ シューティングバッグ FJ-1

MetroImagings カメラバッグ・ショルダー メッセンジャーバッグタイプ

今回はこの辺りで決定しようと思います。
たくさんご返信いただいたのにみなさまにグッドアンサー出来なくてスイマセンm(__)m
あとボクの知らなかったラッピングクロスをご紹介頂き、バッグを選ばずカメラ持ち運べる可能性にも惹かれました!
これからも少しづつ充実したカメラライフを構築して行きたく思ってますので、また皆様にご教示願うことも多々ありますでしょうがよろしくお願い致しますm(__)m感謝です♪

書込番号:17839614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/16 10:45(1年以上前)

ドンケF-5XAでいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000123399/

書込番号:17839743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2014/08/16 17:29(1年以上前)

ありがとうございます!
おしゃれな感じですね♪
いつかは高級なの買いたいと思います(^^)

書込番号:17840851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/08/16 23:30(1年以上前)

機種不明

パナソニック DMW-BAG2-A [ブルー]

flamingofreakさんこんばんは。
G6+レンズ1本と予備電池+αぐらいですとパナソニックで出してるDMW-BAG2-Aもおすすめです。
ただちょっと高いかな。アマゾン、家電量販店で購入できます。

書込番号:17842116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2014/08/19 00:30(1年以上前)

私はレンズを3本ほど入れたかったので、ちょっと大きめのバッグを購入しました。
kenkoのものだったようです。(あとで知りました)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera_bags/avant/4961607568019.html
aosta アバントEX ショルダーバッグ Lサイズ

一回り小さいMサイズもあるようです。
私はキタムラで3000円ほどで購入しました。
G6ボディ+14-140+FDレンズ2本(100mmF2、35-105F3.5)を常に入れていますが、小さめのレンズであればもう一つ入ります。

書込番号:17848866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/21 15:52(1年以上前)

もう決まったみたいですが、参考までに。

モンベルの『LightCameraShoulderBagS』を使ってます。
値段も手頃、とても軽くて大きさもG6を入れるのにちょうどよいです。
登山など『ともかく軽く!!』という方には、お勧めです。

http://www.amazon.co.jp/mont-bell-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB-LightCameraShoulderBagS/dp/B003UV990I

新しいものもあるみたいですね。

mont-bell ライト フォトショルダーバッグ S
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB-mont-bell-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-1123848-SSOG/dp/B00IJRWTO6/ref=sr_1_105?s=bags&ie=UTF8&qid=1408603815&sr=1-105

ご参考まで

書込番号:17855886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2014/08/21 21:51(1年以上前)

わ!みなさまありがとうございますm(_ _)m
カメラバッグっていざ使い出さないと細かな里てん、欠点がわからないですよね(^^;)
とりあえず安価なもの購入してみなさまのオススメを含めて次回ステップアップしたいと思います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17856883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング