LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

標準

間もなく発表でしょうか G10?

2015/04/20 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Panasonicがデザイン登録済みのものですので、私は、このままを期待しています。
これを観ていると、色々と想像できませんでしょうか?

書込番号:18699732

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

図面の続きです。

書込番号:18699737

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

続きです。

書込番号:18699740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/20 09:50(1年以上前)


 この図面って、どっかからパクってくるの?

書込番号:18699768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 09:55(1年以上前)

別機種

IXE

正面からみるとちょっとIXEぽいね♪

IXEがフィルムゆえに妥協した左側のデザインを
完璧にした感じかなああ♪

これならGシリーズの最高傑作になりそう

ただし…

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-G10K.html

G10はG2の下位機種として出ていたので違う名前でしょうけどね(笑)

書込番号:18699786

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2015/04/20 09:58(1年以上前)

こんにちは。

以前ご紹介いただいたスケッチの続きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=17864983/

このまま出てくるとなかなか操作性が良さそうな感じがしますね。
でも個人的にはOM-Dみたいなクラシカルな路線がいいな〜と思っています(^^;)
現行G6もライカRに似たシルエットが好みでしたので。。。

とにかく今週にも発表との予想もありますので楽しみですね。

書込番号:18699791

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/04/20 09:59(1年以上前)


けっこうカッコ良さげなデザインですね^o^

書込番号:18699794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/20 10:15(1年以上前)

期待できますね

書込番号:18699826

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2015/04/20 10:47(1年以上前)

グリップやマウントの大きさからすると、ボディ自体はかなり
小さい感じに見えますね。
GF3にちゃんとしたグリップを付けたみたいな感じ?

>IXE

私も見た瞬間に思いました(^^)

書込番号:18699893

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/04/20 11:30(1年以上前)

G10(DMC-G10)って、もうすでに存在しているですが、、、販売は終了してますが、、、
G1の廉価版で、背面液晶が固定の機種です。

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-G10K.html

間もなくではなく、もうすでに過去の機種です。

書込番号:18700001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/20 11:55(1年以上前)

このサイズだと、4K搭載は微妙かも?
今更、こんな感じでだすかなぁ?

スレ主さん
ごめんなさい。
いちおう、私もG6後継には期待を寄せている一人です (^^;;。

書込番号:18700079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2015/04/20 12:05(1年以上前)

パナのミラーレスで4K搭載はGH4だけなので、
そろそろ他機種にも搭載して欲しいですね。
搭載されたらG6から買い替えかな。

書込番号:18700112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/20 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

結構小さくなって新機軸、かと思いきやグリップつけたGF5?
4Kは残念ながらなさそうですね。4KはGX8の後ですかね。

書込番号:18700241

ナイスクチコミ!5


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 14:07(1年以上前)

intelと共同開発の22nmプロセスの全く新しいビーナスエンジンを搭載し、これが、従来品の倍速&1/2消費電力程度を実現していていれば、これくらい小型でも高性能にできるのではないかと期待しています。

書込番号:18700493

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 14:10(1年以上前)

"実現してくれれば"に訂正します。

書込番号:18700499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/20 20:28(1年以上前)

機種不明

奥の手があるんですね。
背面液晶が横長だったりセンサーが横長なようにも見えてなんとなくBMCCを思い出したりもしますが、
空間認識AFや4Kを出し惜みしてオリンパスの方が調子がよいようにも見えるので、巻返しに期待したいです。

書込番号:18701666

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 20:39(1年以上前)

この図だとモニターは16:9のように観えますね。

書込番号:18701726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 20:42(1年以上前)

スチルだと16:9はデメリットが目立つけども
動画も重視してるとしかたないからなああ…

操作性が窮屈になるからすごく嫌いだけども…
(´・ω・`)

書込番号:18701739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/20 20:48(1年以上前)

あふろさん

> 動画も重視してるとしかたないからなああ…

ファインダーを内蔵した上で小型化するためでは?
GM5も16:9です。

書込番号:18701765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 20:53(1年以上前)

PL3なんかは可動液晶でもなるべくでかい液晶いれるための16:9だね

結果、JOGダイアル周りの操作性が歴代最悪になった(笑)
固定液晶のPM1の方が操作性がいい

液晶をでかくでかくってやめてほしい…
小さいカメラなら2.5インチで十分だよ

書込番号:18701793

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/20 20:54(1年以上前)

センサーを真のマルチアスペクトにしてくれれば、16:9の4Kテレビ/モニターも続出しているので、写真もディスプレイで鑑賞派の私には16:9の方がありがたい気がします。

書込番号:18701798

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/20 21:12(1年以上前)

画面サイズが16:9でも、表示は3:2にして…
余白に、コマンドメニューや設定値を表示してくれたらいいな

書込番号:18701870

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/04/21 00:26(1年以上前)

これは2ダイヤルですかね。G6のレバーは中途半端でしたので改善してほしかったのですが、グリップのダイヤルはちょっと使いずらそうです。
それと背面の切替レバーはGX7のAF−MF切替で無くオリンパスのOM-Dの様にモード切替にして欲しいかな。

書込番号:18702685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/21 00:33(1年以上前)

みたところ2ダイアル&JOGかな?
α7系から露出補正ダイアルを省いた最強のUIになるかもね♪

書込番号:18702702

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2015/04/21 11:35(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

前、後ろ、背面の3ダイヤルじゃないですかね。
GH4と同じような配置に見えますが。

あと、また再生が左側のような予感が・・・
再生は右がいいな〜。
まあ、このイラストのまま出るかどうかは分かりませんが(笑)

書込番号:18703684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/21 11:47(1年以上前)

ああ
パナはJOGじゃないのか…
単純に3ダイアルって事ですね

でもまあ、どの一眼レフよりも進化しているのは確かか(笑)

個人的にはJOGを徹底的に改善してつけて欲しいとこだけども♪

Gシリーズも3ダイアルになるなら大歓迎だな

書込番号:18703717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/21 14:43(1年以上前)

マルチアスペクトではなく3:2にしてほしいけど、オリンパスが認めないのでしょうね。

書込番号:18704155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/21 14:57(1年以上前)

lionskingsさん こんにちは

このデザイン見たら キヤノンのAPSフィルムカメラ EOS IX Eを思い出してしまいました。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1996_eos-ix-e.html

書込番号:18704179

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2015/04/22 11:09(1年以上前)

最近、気付いたのですが、この図のものはフラッシュは外付けのように観えますね。

書込番号:18707067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

2015/04/24 04:44(1年以上前)

かなりボディが小さいようでGシリーズのコンセプトとは違う感じもしますがデザインは面白いですね。

ただ図面自体がだいぶ古いもののようですから、これから出る機種との関連は薄いように思われますが‥

書込番号:18713045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2015/04/27 21:02(1年以上前)

名前はG7ですね。デジカメインポに5月発表の記事でてます。

スモール教の信者としては興味そそられますね。センサーはGX7以降のモデルと同じでしょう。よって空間認識はなし。サイズ的に手ぶれもないかな。でも、概ねGF5の大きさでファインダーがあれば嬉しい。もちろん倍率はG6以上で。GM5のファインダーはさすがに醜いですから。あと、ティルトになったりしたら、かなりほしいかも。。。って言ってるうちがいちばん楽しいのね。

書込番号:18724525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ホワイトやシルバー部分の仕上げについて

2015/04/20 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件

G6購入検討中です。
ホワイトやシルバー部分ですが、ここは、プラスチックに塗装でしょうか?
長く使っていくうちに擦れて地の色(黒)など出てくるなど無いのかなと思いまして。
わかる方いましたら教えてください。

書込番号:18700268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/04/20 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

G3ホワイト

G6ホワイト

G6ではないですが、旧機種のG3ホワイトを3年半ほど使っている知人がいます。塗装がハゲたりはまったくしていません。
この2機種は、プラスチックにツヤ有り塗装で同じです。G6のほうがホワイト部が少ないので気にしなくても良いです。

書込番号:18700634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/20 15:45(1年以上前)

ホッピーマンさん こんにちは。

昔のカメラならば金属そのものの色のシルバーでブラックは割高で塗装してあったので、長年使用するとハゲて金属部の色などがでたなどありましたが、今のカメラならば塗装技術も進んでハゲて地色が見えるなどなら何色でも同じだと思います。

通常使用ではそのようなことはないですが、手垢などの汚れは当然白い方が目立つ程度だと思います。

書込番号:18700704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/04/20 16:05(1年以上前)

シルバーを1年使っています。
カメラを置く時に触れる底面の4つの出っ張りのうち一つが若干剥げました。
https://www.mapcamera.com/mimage/item/784/3000009324784/4/l.jpg
上の写真で言う丸いところです(写真はマップカメラから借りてきたものです)。

剥げた後の地の色は明るい灰色でした。
他の部分も同じだとしたら、傷の場所によっては結構目立つかもしれません。
ただ、ラフに扱わない限り早々削れないとは思います。
気にするなら黒が無難ですね。

書込番号:18700764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/20 18:25(1年以上前)


 傷ついたところを自分で補修しちゃうと、買取査定で評価が低くなるって聞いたことあるよ。

書込番号:18701185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/04/20 19:33(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:18701436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/04/21 00:15(1年以上前)

グレーを使ってますが結構こすれてます。完全に塗装が剥げる様なことは無いと思いますが、気になるようでしたらクロかグレーを購入しては如何でしょうか。

書込番号:18702655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/21 05:53(1年以上前)

ホッピーマンさん
メーカーに、電話!

書込番号:18702961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/04/21 06:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
言葉足らずでしたが、メーカーに電話してみましたが、資料無くわからないと言われたもので、こちらに質問投稿しました。
プラだと、地色(黒)だったりするのかと。
黒がシルバーや白と比べ1割位高いので迷ってました。
あまり迷っていると、在庫が無くなってしまう可能性もあるので、カラーを、決めて近日中に購入したいと思います。

書込番号:18703022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/21 06:56(1年以上前)

ホッピーマンさん
それゃったらしゃー無いなぁ。

書込番号:18703031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/21 13:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130828_612824.html

パーツはプラスチックが多くなったようですね。

書込番号:18704073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信42

お気に入りに追加

標準

G7発売?

2015/04/11 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

デジカメinfoから、GX7後継機の発表は9月になりそうだと、それと5月に、パナソニックから何か他の製品が登場する可能性があると書かれてますね。
G7発売ですかね。
 ↓
http://digicame-info.com/2015/03/gx8gx79.html

書込番号:18669993

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/11 11:19(1年以上前)

楽しみです…が、(;^_^A

…つい、G5買ってしまったので(/ ̄∀ ̄)/
後悔はありません!
ありませんが……サイフが……薄いε=(/*~▽)/

書込番号:18670134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/11 11:36(1年以上前)

G5からふーねにのってG6についた〜

さぁこのままの勢いでG7も制覇しよう!?

書込番号:18670174

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/11 12:25(1年以上前)

こんにちは。

メーカーHPではG6も正式にディスコンになりましたし、タイミング的に5月はありえそうですね。
今は待ちですね。

書込番号:18670317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/11 13:33(1年以上前)

自身の事情が激変中で…注目してます!

書込番号:18670505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/11 14:03(1年以上前)

たいした進歩がないんだから、G7が出たら、安くなったG6を購入する、で
いいと思うけど。

毎年のように新機種が出るのに、その都度購入するって、どこまでお大尽なの?

その分、レンズに回したほうが絶対にいい結果がでる。

最近, summilux 25mm を購入しましたが、すばらしい。

書込番号:18670584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 14:22(1年以上前)

4Kの仕様次第では買いだと思います。

4K自体がない?!
なら要らん。

書込番号:18670637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 14:23(1年以上前)

DFDもなー

書込番号:18670642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 14:47(1年以上前)

Gシリーズって、まだ必要なのでしょうか?

書込番号:18670695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/11 14:58(1年以上前)

世の中には爺.....もといG好きの人も居るようです...ゲホゲホッ..

書込番号:18670719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/11 15:39(1年以上前)

GX7とG5を使ってますけど、使いやすいのはG5の方。

15mm1.7を多用するので持ち出すのはGX7ですけど……

GX7並の重量、機能、質感、そしてEVFの改良がG7であればいいですね

書込番号:18670808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2015/04/11 16:41(1年以上前)

お値段が気になるところですが、4K搭載でGH4と機能的に大差ないとしたら、発売時は価格の下がったGH4の方が安いような気もします。

書込番号:18670964

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/11 19:06(1年以上前)

低感度が拡張ISO100になって、カメラ本体でRAW形式データをJPEGに現像、空間認識AF、1/8000秒シャッター、あれGH4と変わらない・・・
私も色々と投資しすぎてかみさんに購入禁止令がでてますが、結構期待してます。

書込番号:18671361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 19:16(1年以上前)

しま89さん

> あれGH4と変わらない・・・

個人的には空間認識AFがあれば、後は4K仕様の問題だけです。
4Kでも画角が変わらないとか電子式手振れ補正併用とか『下剋上』に期待しています。
電子式手振れ補正併用は、コンシューマ向けであればマストだと思います。

書込番号:18671397

ナイスクチコミ!1


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/11 19:27(1年以上前)

Gは特に欲しいとは思わないけど、三日月の爺は欲しいです。
マジで爺来いー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚←

書込番号:18671436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 23:00(1年以上前)

わかりました。4Kで空間認識がまともでAFが速いGH5です。
現状フォーカスの精度が微妙そうではありませんか。

書込番号:18672278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 23:04(1年以上前)

GH5は…
20万円コースで収まるかが課題

書込番号:18672297

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/11 23:12(1年以上前)

こんにちは。

オリのような防塵防滴の高倍率もキットで欲しいですね。

書込番号:18672326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/11 23:21(1年以上前)

ソニーの 28-135みたいな感じの電動ズームもお願い
12-120mmの特許も出たはず

書込番号:18672356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/15 21:54(1年以上前)

本当に出るかも。

http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-to-announce-a-new-mft-camera-soon/

書込番号:18685488

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/15 23:41(1年以上前)

あれこれどれさんありがとうございます。
デジカメinfoにもアップされましたね。G7出そうですね。まずい(^_^;)

書込番号:18685928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 07:44(1年以上前)

出るのがG7だとすれば、FZ1000の出前、4KとDFDは外せないでしょうから、かなり値段が上がると思います。GH4の実売価格並みで収まればいいけど♪

実際、今の時期にG7を出すなら、本当の目的はGH4の在庫を掃くためではないかと勘繰りますね。

G7はアマチュア向けということで電子式手振れ補正を入れてGH4と差別化するとか。

GH5は明確にプロ機材でダブルスコアとか? (--;)

書込番号:18686483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/16 10:36(1年以上前)

こんにちは。

あれこれどれさん、情報ありがとうございます。
FT5ですから期待してしまいますね。
現行ラインでリニューアルしていないのはG6だけなので、この新機種はやはり
G7の線が濃いのではないでしょうか。
G6を手放してOM-Dにするか悩んでいるところですので、楽しみに待ちたいです。

でも個人的には4Kは不要でDFDだけ欲しいです。
ボディ内補正もあれば嬉しいですね。オリのレンズが選びやすくなります。

書込番号:18686839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 12:56(1年以上前)

BAJA人さん

どうもです。

> でも個人的には4Kは不要でDFDだけ欲しいです。

とは言え、商品企画的に見て、4K無しの『G7』が出せるかと言うと厳しいモノがあるので、出るなら4Kはセットだと思います。

> ボディ内補正もあれば嬉しいですね。

それで言うと、ボディ内?は、動画専用の電子式かも知れないですね。

一方で、G X7から搭載されたらしい『半押しレリーズ』は、広角や標準のスローシャッターには効果的だと思います。早まって?E-M10を買ってしまったことを少し後悔しているかも(^_^;)。


書込番号:18687172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/16 13:02(1年以上前)

GX7よりスペックが落ちる部分はないでしょう。
だから1/8000(いや、電子シャッターの1/16000か1/32000でしょう)は載るし、iso100〜でしょうね。
センサーはGX7=GM1etcと同じもの?でしょうからG6より進化してます。
ファインダーもGX7と同じ。この点は不満。EM1orEM5Uよりやや劣ります。

G6はどこか絵作りに満足できませんでした(あくまで個人的見解)が、上記のようなスペックだと興味あります。
GX7はファインダー位置もデザインも気に喰わず(これも、個人的見解ですよ)食指が動きませんでしたが、
それがGスタイルになるだけで自分的にはOK。近ごろのm43機は成熟してきており、完成度は高いだろうと思います。

ただし、すぐには買わないと思います。
ライバル機であるはずのEM5Uと比べてより魅力的とは考えにくい。
ブレ補正のこともあるし。

書込番号:18687186

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/16 16:15(1年以上前)

あれこれどれさん

確かに商品価値的に今後のパナ中級機以上には4KもDFDも必須かもしれませんね。
LX100やFZ1000にも載っているのですから。
半押しレリーズも面白いですね。まるで1Dのようなキレのよさにびっくりしました(笑)

>E-M10

私も今検討中です。
GH3を動画メインに使って、山行きに小型軽量重視でE-M10もありかなと。
E-M5Uにも惹かれますが値段が私にはちょっと無理そうです。
G7発表をとりあえず待ちますが、先にM10買ってしまいそうな雰囲気があります(^^;)

書込番号:18687571

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/16 17:02(1年以上前)

昨年は、パナのm4/3機ラインナップの整理・再編成を匂わす噂もありましたが、今年はGF7出たし、G7も出てくるのでしょうか。
EVFがGH4かGX7並になり、ボディ内手振れ補正付き、バリアン液晶のままだったら個人的に魅力的だなーと勝手に思ってます。
4Kは載せてきそうだし、そうなるとGH4の現価格との差が無い初値になりそうですが。。

書込番号:18687659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/16 22:31(1年以上前)

BAJA人さん

> LX100やFZ1000にも載っているのですから。

ということで、どういう仕様で出てくるかにとても興味があります。ありがちなのはLX100相当かと思いますが。

> 半押しレリーズも面白いですね。まるで1Dのようなキレのよさにびっくりしました(笑)

残念ながらON/OFFをFnに割り当てられないようです…。

> 山行きに小型軽量重視でE-M10もありかなと。

山行きのように一台だけで済ませるなら使いやすいカメラだと思います。
独特の操作性はありますが、あまり凝らずに撮ればいいので…。

> 先にM10買ってしまいそうな雰囲気があります(^^;)

それもいいのではないでしょうか。(^_^)v

書込番号:18688792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 20:29(1年以上前)

出るのはG7で、ほぼ、確定ですね。

http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-will-launch-a-new-g7-camera-soon/

書込番号:18691151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/17 21:04(1年以上前)

ということは、初期からのG、GF、GHの3シリーズにGXとGMが追加されて5つになったということですね。GMが出るとGFはもはや出ないだろうといわれ、GX7も後継機はないだろうと噂され、GはGHに吸収されるだろうとの憶測が語られていましたが、いったい何だったのか。パナ自体が内部でぶれているのかな?

書込番号:18691275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 23:02(1年以上前)

期待して待っていましたが、ついに来ましたか。

手振れ補正は付くのかな?
マクロやOIS付きの中望遠や楽しみが増えました。

アースカラーのオリーブやダークグリーンがあったらいいな。

書込番号:18691728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 23:23(1年以上前)

あれこれどれさん

情報サンクスです。
soon!っていつなんでしょうか(笑)
5月とか言っていましたが来週にも発表があるような表現ですね。
出てもすぐには買えないとは思いますが、うー・・・待ちきれない(^^;)

書込番号:18691805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 23:34(1年以上前)

BAJA人さん

> 5月とか言っていましたが来週にも発表があるような表現ですね。

だと思います。いくらカメラが交際商品でも日本のゴールデンウィークにぶつけて出すのはよくよくのことだと思うので。あと、『trusted sources(多分、中のしかるべき人々)』が『with a 99,999% reliability』で言ったことの賞味期限で言えば来週ではないでしょうか?

ちょっと気になるのは『The camera should not pack any “revolutionary” new feature』ですね。もっとも、4KやDFDは、今や、『but rather become a robust updated camera』にふさわしいとは思うのですが…。

書込番号:18691852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/17 23:37(1年以上前)

交際→国際
m(..)m

書込番号:18691862

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/18 03:56(1年以上前)

G7確定ですね(^^)v
革新的な機能は搭載されておらず、かなり堅実なアップデート・・・う〜ん4KとDFDは搭載ですかね。
 
デジカメinfoから
 ↓
http://digicame-info.com/2015/04/g7.html

書込番号:18692238

ナイスクチコミ!3


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 07:35(1年以上前)

更新周期を1年から2年に切り替えて、空いたリソースで機種ラインナップを増やしたということでしょうか。
G6の後継が出ないのは嫌だが1年更新は早過ぎると思っていたので、G7が出るなら嬉しく思います。

書込番号:18692431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/04/18 10:33(1年以上前)

alfreadさん
そういうことなら歓迎しますが、間口を拡げてだいじょうぶなのか心配します。

書込番号:18692860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/18 10:47(1年以上前)

てんでんこさん

> 間口を拡げてだいじょうぶなのか心配します。

それでも、パナソニックはカメラ事業を黒字転換させたという実績はあるので、私はあんまり心配していませんが。

オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持している、という解釈も出来ます。
G7はともかく、GX8を出すなら、そう言うことだと思っています。

書込番号:18692898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 11:06(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

>オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持している、という解釈も出来ます。

なかなか過激な発想ですね。
今のご時勢ありえなくはないところが怖いですが・・・
でももしそれが現実になるとOM-D、PEN-Eのブランドごとパナが買い取る
なんてことも考えられるんですかね?

書込番号:18692936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/18 11:41(1年以上前)

BAJA人さん

> OM-D、PEN-Eのブランドごとパナが買い取る

ではなくて、E-M1とE-M5だけを細々とやって行くような形で『軟着陸』を目指すように思います。

生産自体はパナソニックとか亜州光学に委託とかするのでしょうか。オリンパスがオンリーワンらしい水中コンデジはODM供給元とし続けるかもしれないですが、アクションガムに脅かされるニッチ市場だし。

実際

オリンパスがやたらと高級レンズに力を入れている。ほとんどレンズ専業メーカーまがいのスペックです。

パナソニックが焦点距離が被る42.5mmを投入

未発表だったE-PL6を投げ売り価格で欧米市場に投入

と勘ぐれば勘ぐれることばかりだと思います。

書込番号:18693030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/04/18 11:43(1年以上前)

>最近, summilux 25mm を購入しましたが、すばらしい。

G3に着けても素晴らしいでしょうか? 買おうかな。

書込番号:18693040

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/18 16:31(1年以上前)

あれこれどれさん

>オリンパスがやたらと高級レンズに力を入れている。

ですね。最近はPROレンズの拡充がすごいですね。
4/3時代も松レンズをすごい勢いで出してたような記憶があるのですが、
なんだか似ていますね。私も当時「こんな高いレンズばかり出して一般
ユーザーがついてこれないんじゃ??」と思ったことを思い出します。
それが原因かどうかは分かりませんが、4/3からは撤退しました。
(まあM4/3の出現が一番大きな理由でしょうけど)

なんだか同じ轍を踏みそうな予感がします。
けど、仰るような軟着陸のシナリオなら、コアなユーザーだけを相手に
した商売として細々と続けていくことはできるかもしれませんね。
その際に必要となるのが超高性能レンズであると。
う〜ん、深い(笑)

あっ、スレ主様、脱線失礼しました(^^;)

書込番号:18693703

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/18 23:38(1年以上前)

いえいえ大丈夫です、m4/3全体でレンズが増えるのは良いのですが、オリンパスがPROシリーズとOM−Dで高級路線に振って来たのでM4/3のメリットは何処に行ったのかと思っているのは確かですし、パナソニックに付いては今回の43.5mm、30mmマクロのようにGM1、GM5、GF7に合うレンズしか新規に出してこない状況から、GMを中心にした低価格路線に変更してGシリーズとGXシリーズは撤収するのではと危惧してました。
今回は2013年の販売順にGF(2013/4)、G(2013/6)、GX(2013/9)と約2年のサイクルで新機種を出すようですので販売時期の見直しを行って当面は既定路線を維持すると見るのが妥当でしょうかね。オリンパスのカメラ事業撤退を見据えてラインアップを維持したと見るかの判断はちょっと難しいですね。

それと一部の方がGシリーズの必要性を言われてますが、GXはどちらかというとGM、GFの高級機との位置づけかと、一眼スタイルでファインダーがレンズの中心線上に有るシリーズの低価格版がGでGHは動画に特化したフラッグシップではと私は思ってますので、新しいG7のファインダーがGX7と同じ内容になったら私も購入は考えますね。

書込番号:18695019

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合ありませんか?

2014/11/11 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

こんにちは。

今年3月購入から気に入って使ってきたG6ですが、不具合が発生したため
サービスに送りました。
内容は以下のようなものです。


<9/21>
電源ランプが点いているのに液晶もファインダーも真っ黒で反応なし。
電源OFFにしても電源ランプが消えない。
バッテリー抜き挿しで復帰。
レンズ:14-140mmF3.5-5.6

<9/23>
スリープからシャッターボタン半押ししても復帰しない。再生ボタンでも同様。
電源入り切りで復帰。
レンズ:20mmF1.7、オリンパス45mmF1.8のいずれか

<10/12>
背面液晶で撮影しようとしたところ、背面液晶が表示されない。LVFは表示される。
※アイセンサーはLVF/モニター自動切換えに設定していた。
Fn5ボタンをLVF/MONに設定しているが、これを押しても背面液晶が表示されない。
いろいろいじっているとMENUボタンを押すと一瞬背面液晶に撮影画面が表示され、
すぐにMENU画面に遷移する現象あり。
レンズ:14-140mmF3.5-5.6


2回目までは、まあこういうこともあるかな程度に考えていたのですが、
3回目ではシャッターチャンスを逸してしまい、これだけ続いたらさすがに
修理に出そうと思いサービスに送りましたが、再現しないので一応見込み修理
ということで基盤交換の処置に。
今日発送したとの連絡があり近々帰ってきますが、少し心配ですね。

G6板ではあまり不具合の話は聞かないようにも思いますが、皆さんのG6は
いかがですか。何か不具合が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:18157701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/11 23:41(1年以上前)

1年3ヶ月ほど使ってますが、一度もそのような症状は発生したことがありません。
見込み修理で直ると良いですね。

書込番号:18157973

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2014/11/12 00:02(1年以上前)

とりあえず正常ですが、たまに電源OFFにしても電源ランプが消えない時があったと思います。その時はもう一度電源ONしてから少し置いて電源OFFすると消えたのでそのままにしてましたがサービスに持って行った方がいいのかな・・・

書込番号:18158056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2014/11/12 00:12(1年以上前)

こんばんは。うちのG6では発生しない現象です。

そこそこカキコするわりに、そんなにカメラは詳しくないのですが、電源系の接触を疑ってもよいかもしれません。
キムワイプかレンズクリーニングペーパーで、バッテリーの接点を軽く拭ってみてはいかがでしょう。

書込番号:18158085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 10:31(1年以上前)

残念ですね。G1とG5を使いましたが、不具合の発生はありませんでした。

書込番号:18159037

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/12 13:29(1年以上前)

こんにちは。

皆さん、レスありがとうございます。

>まるるうさん

初期ロットからお使いなんですね。
私もGF5ではまったく不具合はなかったのですが、今回のG6はちょっとハズレ
だったのかもしれません(^^;)
この修理で直るといいのですが。


>しま89さん

ちょっと私のと似た感じですね。
もし保証期間内でしたらまずはメーカーに相談だけでもしているほうが
いいかもしれませんね。
私だけでなかったとちょっとホッとした気持ちに(笑)


>T・B・さん

接点不良もありえますね。バッテリの清掃はしていなかったので、返って
きたらチェックしてみます。


>じじかめさん

工業製品ですからこういうことも仕方ないですね。これにで完治することを
願っています。


4人の方からレスいただいて、お一人は軽微な不具合があったとのこと。
大変参考になりました。
また進捗があれば書き込みたいと思います。
他にも情報がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:18159491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/11/12 13:47(1年以上前)

半年ほど前に同じキットを買いましたが、しま89さんと同じ症状が出るときがあります。再現性がないですし、一応使えているので気にしないようにしています。

書込番号:18159539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2014/11/12 20:38(1年以上前)

う。2人目・・・
12月の初旬に紅葉を取りに行くのですがちょっと不安になってきた。今月末に塙先生の講習会でパナソニック東京に行くから聞いてみようかな。

書込番号:18160718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2014/11/12 21:10(1年以上前)

たまにちょっと変だな?と思うときがあります。
ひとつだけ覚えているのはDISPボタンを押しても画面表示の切り替えが起きず、反応しなかった
という状態がありました。
電源ONOFFで復帰しましたが、デジカメはプログラムで制御をしていますから何かしらのエラーが起きるものだと思って扱っています。

コンデジのDMC-LX5でもたまに変な動作をしますし、別メーカーのカメラでも変な動きはあります。

半導体の開発スピードは速くなっていますが、ソフト開発のスピードははたして・・・?
ろくにテストをする時間もないのかなぁ・・・なんて余計な心配をしてます。

書込番号:18160880

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/12 21:33(1年以上前)

ふたたびこんにちは。

皆さんレスありがとうございます。

>ブッキースネジャさん

しま89さんの症状に似ているということは、私のにも似ているということですね。
気にならないくらいの頻度のものなら私もあまり気にしないのですが・・


>しま89さん

パナソニック東京に行かれるのでしたら是非聞いてみていただけますか。
何か聞けましたらご報告いただければ嬉しいです。


>vipから(ryさん

DISPボタンでの画面切り替え不能ですか。ちょっと私のとは違いますが、
液晶の表示に関する現象であり、なんとなくですが無関係ではないような
気もしますね。


皆さん情報ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いいたします。

書込番号:18160996

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/12 21:40(1年以上前)

ごめんなさい。
先ほどの書き込み、顔アイコンが「怒」になっていました(笑)
単なる戻し忘れです。失礼しました。

本日修理より戻ってきてました。
10/16に引き取り依頼して本日11/12帰還ですので、概ね4週間かかりました。
その割には修理票には「基盤交換」の旨が書かれていただけでした。
※事前にTEL連絡で聞かされてはいましたが。

これで直ってくれるといいのですが・・・

書込番号:18161034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/12 22:27(1年以上前)

電源を切ってもランプが付いている現象は自分も一度発生しました。
電池を抜くしか対応できなかったです。

確か「スリープからシャッターボタン半押ししても復帰しない」、この状況からの発生だったような気がします。
潜在的に抱えている不具合の可能性もありますね…。

書込番号:18161333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/13 08:25(1年以上前)

おはようございます。

>びゃくだんさん

情報ありがとうございます。
同じような症状ですね。
断定はできませんが、仰るように何か潜在的なトラブルを抱えている
可能性もありそうですね。

書込番号:18162399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


norigonさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/15 17:55(1年以上前)

先週買ったばかりですが、電源ランプがつきっぱなしで画面が消えて何も操作できないことが1回ありました。
電池を抜いて復旧しましたが、自分だけじゃないようですね。
修理に出すかは、もうちょっと様子見ます。

書込番号:18170601

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/15 18:07(1年以上前)

norigonさん

情報ありがとうございます。
同じようなトラブルがけっこう多いみたいですね。
しばらくはこのスレッドは閉じずに置いておこうと思いますので、
また症状が再現するなどありましたら、書き込み頂ければ嬉しいです。

他の方も同様に引き続きお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18170636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/18 22:03(1年以上前)

皆様とちょっと違うのですが、レンズを下に向けた時に画面が消えることがありました。
ファインダーを覗いて下を見てもやはりファインダーが真っ暗になります。
正面に向けると正常に戻るのですが、電源OFF/ONでもバッテリー出し入れしてもその時だけは改善されず、念のため使用しませんでした。
予備機を持っていたので事なきを得ましたが、チーム代表での撮影だったので予備機が無かったらと思うとゾッとします。
自宅に帰って来てからは正常に復帰していました。
その時だけの現象ですが、今後の撮影も不安で予備機が手放せません。
もしかしたら使い方が悪かったのかもしれませんので、何か心当たりがある方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18181723

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/19 19:25(1年以上前)

くまぽにょさん

書き込みありがとうございます。
それも気になる現象ですね。

これまでの皆さんの情報を見る限りでは、シャッターとかレリーズなど
機械的、電気的な比較的分かりやすい不具合でなく、メインの基盤などに
起因する回路的?な分かりにくい不具合が多いのかな?と思いました。

大事な撮影では予備機はお持ちの方もおられるとは思いますが、
それでもボディ換えて、レンズ換えてとしていれば、シャッターチャンスを
逃す可能性もありますよね。
メーカーには安心して使えるよなフォローをお願いしたいですね。

書込番号:18184366

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/01/13 17:29(1年以上前)

こんにちは。

皆さんどうもありがとうございました。
最終レスからけっこう日数が経ったので一度締めさせて頂きますね。
もし同様の不具合が出た方は引き続き書き込んで頂いてもけっこうです。
お気に入りスレに入れていますので返信できると思います。

私のほうは別の不具合が出ましたので、また別にスレ建てさせて頂きます(^^;
またどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18366582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/04/15 13:03(1年以上前)

購入して半年は経っていますが、あまり使っていません。一月に3度出番があるかないかです。しかも室内のみで使用していました。今日初めて外に持ち出して10枚ほど撮影してから、急にフリーズしました。
どこをどう押しても反応無しです。電源オフにしてもランプが消えません。バッテリーの抜き差しでなんとか改善。しかし焦ります。点検修理に出した方が良いでしょうか。私もシャッターチャンスを逃しそうで、今度持ち出すのが怖くなりました。

書込番号:18684066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2015/04/15 13:40(1年以上前)

横レス失礼します。
>こぱんだ2013さん
過去にも他のカメラで不具合に見舞われておられるようですね。ご愁傷様です・・・。

今回の動作がおかしくなった症状は、その症状が再現できない場合
メーカーに修理を出しても対応してくれない可能性が高いと思います。

ご自分で対応できる事とすると・・・
1、ファームウェアが最新のものであるか確認をする。
2、もし同じ症状が現れた場合、直前までどういう使い方をしていたか、
 その後どういった操作をしたら症状が消えたか、をきちんとメモしておく。
3、2の後に販売店へ修理依頼をする(メーカーへ直接ではいけません)
4、症状が無くても販売店へ相談してみる。

ぐらいでしょうか。
3、が手っ取り早いかも知れません。

メーカー(というかメーカー直営の卸業者)は販売店から言われた事にはそれなりに迅速な対応をしてくれますが、
個人の消費者からの依頼には微妙・・・といった印象があります。
販売店に相手にされないと困るからでしょうね。

書込番号:18684130

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/15 14:49(1年以上前)

こぱんだ2013さん

こんにちは。
私の最初の不具合と同じ状況ですね。
早めにvipから(ryさんが仰るように購入店に修理依頼されたほうが
いいと思います。

もしネット通販だとたぶんご自身でメーカーに送ることになると
思いますが、パナに修理依頼する際、引き取り便を手配してくれと
言うと手配してくれると思います。

私の場合の修理依頼の流れです。

メーカー修理にメール相談

メンテ担当者からTELがある

その際引き取り手配を依頼する(日付けと時間帯を指定)

宅配業者が引き取りに来る。梱包は業者がやってくれるのでカメラと
保証書、購入時の納品書などを渡すだけ。費用もかかりません。

こんな感じです。ご参考まで。

ちなみに私は結局、修理しても3回目の不具合が現れ、残念ですがG6は
使うのを諦めました。
こぱんだ2013さんのG6でも出たフリーズはけっこう報告がありますね。

パナのメンテはG6は特定の不具合は内包していないと言っていましたが、
どうなんでしょうか。疑問が残ります。
いずれにしてもG6も正式に販売終了となりましたので、今後メーカー側
からの積極的な対応も期待薄だとは思います。

あと、この不具合はいつ出るか分からないですので、たぶんメーカー側
では「再現なし」ということになると思います。で、「見込み修理」
として基盤交換で良いですか?と聞いてくると思います。
それしか選択肢がないのでそれでOKするしかないのですが、その際、
最低でも修理にかかった日数分保証期間を延ばすとか、次また故障したら
交換を考えてくれとか、言いたいことを言っておきましょう。
私の場合、修理2回で計2ヶ月かかりましたので。

書込番号:18684258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/04/15 16:19(1年以上前)

vipから(ryさん
御助言ありがとうございます。
メーカーに直接ではいけないんですか!?ネット経由での購入なので、販売店に回せないです。先ほど近所のヤマダ電機に電話して一応聞いてみたら、他社で購入したものは前受金4千円かかると言われてしまいました。
うーん・・・比較的近くにパナの修理工場があるので、持ち込もうと思ったのですけども。

BAJA人さん
ご丁寧にありがとうございます。
修理施設に持ち込み可能なところに住んでいますので、持ち込もうと思います。
G6再度不具合出たんですね?私もコンパクトで使いやすくて気に入っていたんですけども。同じことになる可能性もありますね。今までGFシリーズを使っていたのですけども、ずっと快適でした。パナの機種でこんな不具合初めてで、また、こんなに同様な報告があることも驚きでした。
基盤の交換で解決し、長持ちしてくれることを祈ります。

書込番号:18684444

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/15 16:39(1年以上前)

こぱんだ2013さん

レスありがとうございます。
ちゃんと直してくれるといいですね。

修理から帰ってきても、少し意識して使ってみるほうがいいと思いますよ。
保証期間を過ぎると言いにくくなりますから。

書込番号:18684494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

桜が満開です

2015/04/02 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件
当機種
当機種
当機種
当機種

FD35mm F2

FD50mm F1.4

FD50mmで多重露光

G VARIO 14-140mm

久々の休み。週末は雨とのことで、最近購入したFD35mmの確認もかねて近場の桜を撮って来ました。

書込番号:18642703

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

菜の花咲くいすみ鉄道

2015/04/01 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件
当機種
当機種
当機種
当機種

本当は桜のトンネルですが・・・

東総元駅

久しぶりに写真をアップします。
千葉のいすみ鉄道まで菜の花とムーミンを撮りに行ってきました。先週の日曜日は午前中は晴れたのですが午後は予報通り雨となってしまいました。
この時期ですと桜も咲いて桜のトンネルの中にムーミン列車が走るのですがちょっと早かったみたいです。それと今回なぜが旧国鉄のキハに当たってしまい、ちょっと残念でした。
撮影は東総元と城見が丘になります。

書込番号:18636211

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2です
午前中は本当に良い天気で午後から雨?と思っていましたが、15時からは土砂降りになったので引き上げて来ました。

書込番号:18636235

ナイスクチコミ!8


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 00:26(1年以上前)

当機種
別機種

G6で撮影 ISO2500 F5.6

MarkIIで撮影 ISO3200 F5.6

その3です
今回懇意にしている町のカメラ屋さんからOM-DE-M5MarkIIを借りる事が出来ました。
MarkIIいいですね、OLDレンズ付けても本当に手ぶれしない。連写もなかなか、それと高感度ですね。
城見が丘のホームで私がG6、かみさんがMarkIIで撮りましたが、雨で暗くなって来たので私はISO2500までしかノイズが怖くて上げられませんでしたがMarkIIはISO3200まで上げて撮ってます。
あと私たちに後ろで7DMarkIIが連写してました。m4/3も負けて無い!

書込番号:18636280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/01 00:45(1年以上前)

気動車はやっぱ国鉄色であるクリーム4号と赤11号か
クリーム4号と朱色4号がよいのおお♪

気動車は架線がじゃましないから絵的に映えるよなあ♪

書込番号:18636321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/01 03:01(1年以上前)

懐かしいキハ52か。

私の地元の廃線となった鉄路で2007年まで走ってました。

残念ながら国鉄色とは縁がありませんでした。

いつになるかわかりませんが、小湊鉄道やいすみ鉄道にも乗ってみたいてすね。

書込番号:18636493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/01 04:50(1年以上前)

>旧国鉄のキハ

いやいや、地味なようですが、数少なくなったDMH17サウンドが聞けるのは貴重です。

キハ28は2000番台だから発電用のエンジンを搭載しているかと。
キハ52は100番台だから、横型のDMH17Hかな?
5ノッチに5分以上入れているとオーバーヒートなんてこともありました。
ブレーキも、保ちを多用すると逆転機が故障したりすることも。

ちなみに私鉄では内燃同車と呼ぶのが通例ですが、気動車という言葉が浸透しています。

EM5mkUも確かに良いでしょうけど、G6でも写しとめることができたのは、なかなかのものかと思います。
ミラーレスもまだまだ進歩しそうですね。

書込番号:18636534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/01 06:33(1年以上前)

しま89さん
タラコ

書込番号:18636611

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 12:10(1年以上前)

あふろべなと〜るさんありがとうございます。

個人的に車両はokな年代でうれしいんですが(急行「ときわ」とかですね)、写真の素材的にはやっぱり菜の花にはムーミン列車が栄えるのかなと思ってます。(^_^)

書込番号:18637287

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 12:15(1年以上前)

スペクトルムさんありがとうございます。

小湊鉄道といすみ鉄道の通しでの一日乗車券があるそうで、春先だけでなく年間を等して撮影が楽しめるそうです

書込番号:18637295

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 12:21(1年以上前)

Hinami4さんありがとうございます。

ミラーレスは動き物に弱いと言われますが、パナの100-300使えば鬼に金棒です!
でも連写だけはかないませんね、こちらが連写で10枚ぐらい撮っているときに後ろの方は倍以上のシャッター音でした

書込番号:18637310

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/04/01 12:48(1年以上前)

nightbearさん
若い人達には、わかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜(^^;)

書込番号:18637399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/01 15:08(1年以上前)

しま89さん
それもな。

書込番号:18637667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/02 00:40(1年以上前)

個人的にはクリーム4号と朱色4号のキハ20が
一番菜の花に似合うと思ってる♪(笑)

キハ20の2エンジンバージョンであるキハ52でもいいわけだけども
クリーム4号と朱色4号ならば♪

書込番号:18639556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング