LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 Nyaahさん
クチコミ投稿数:4件

カメラ勉強中です。右目が弱視のため一眼レフ(CanonのEOS X5)はファインダーでの撮影がつらく、
液晶画面を見ての撮影も不便でしたので、中古で予算以内の5万円でかえるこの機種を考えています。

この機種(G6)は、ファインダーだけではなく、背面の液晶画面で、露出をかえ確認しながら写真が撮れるでしょうか?
普段は、背面の液晶を見ながらいろいろ露出などを変えてどう変わるかを勉強しつつ撮影したくおもっています。

必要に応じて左目でもファインダーをのぞきますが・・・


書込番号:18867497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/13 17:53(1年以上前)

Nyaahさん こんにちは

EVFと背面液晶 全く同じとはいえませんが 同じように表示でき 露出の確認できると思います。

それに EVFと背面液晶 個々に調整出来ますので お考えの通りの使い方できると思います。

でも 1つだけ 被写体が暗くなると EVFと背面液晶にも表示の限界があり 仕上がりとの差が出てきます。

後 タッチシャッターも出来ますが カメラ首から下げている時は 電源OFFにするか 背面液晶 裏返しにしておかないと 勝手にシャッター切れる場合もありますので 注意が必要です

書込番号:18867603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nyaahさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/13 18:18(1年以上前)

もとラボマン 2 さん 返信ありがとうございます。

設定変更を画面で確認しつつタッチシャッターできるとのこと安心しました。

PanasonicのホームページからPDFの説明書をみつけ読んでいると以下の記述がありました。
撮影した画像と表示は異なることがあります。

おっしゃるとおり 暗い場合は多少の色の違いがあるのでしょうね。

近くの店に中古がないため、操作をためさずに買おうかと思案しておりましたので、助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:18867668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/06/13 18:23(1年以上前)

>この機種(G6)は、ファインダーだけではなく、背面の液晶画面で、露出をかえ確認しながら写真が撮れるでしょうか?

出来ますよ。私はシャッターボタンのところのレバースイッチに露出補正を割り当てて露出を変えてます。
露出補正などはEVFでも液晶でも、同じように確認しながら撮影できます。

あと、タッチシャッターはレスポンスが良くサクサク撮影できますよ。
もちろんタッチしたところにピントも瞬時に移動できます。

書込番号:18867679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/06/13 19:45(1年以上前)

タッチシャッターに関しては注意が必要です。
タッチでシャッターを切る機能は電源を入れてすぐには機能せず、毎回ボタンを押さないとダメです。
仮に、電源を切る前はタッチでシャッターを切るモードになっているとします。
ところが、一度電源を切ってしまうと、再度オンにしてもまたそのモードに入るために2回ほど画面をタッチする必要があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001565/SortID=15448735/
この辺に詳しく書いてあります。

タッチシャッターではなく、タッチでAFポイントを選択、その後シャッターボタン半押しでAF後全押しで撮影、なら特に設定もなく出来ます。
確実にAFを合わせるなら、押す場所で誤差が出やすいタッチよりこちらの方がよい気がしますが、どうでしょうか?

書込番号:18867920

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nyaahさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/14 10:28(1年以上前)

まるるうさん びゃくだんさん
レスありがとうございます。

 タッチシャッターについてよくわかりました。
 画面で設定を確認して、タッチでピントを合わせして撮影。

買う決心がつきました。すこし遠目の店に中古在庫あるようなので、
見てこようと思います。


 

書込番号:18870017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

G7・・出ました!

2015/06/04 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度4



LUMIX DMC-G7 ボディ

4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ

この製品は2015年 6月25日発売開始予定です。


書込番号:18838868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/04 16:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000782624/

できてます。 <(_ _)>

書込番号:18838874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/05 16:25(1年以上前)

>この製品は2015年 6月25日発売開始予定です。


プレスリリースでは6月20日になっています。

http://news.panasonic.com/press/news/official.data/data.dir/2013/05/jn130514-1/jn130514-1.html

書込番号:18842090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

標準

G7

2015/05/18 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

デジカメinfoによると海外で発表されましたね〜
かなりのハイスペックぷり。
期待できそうですね〜

http://digicame-info.com/2015/05/lumix-dmc-g7.html

書込番号:18789488

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 11:28(1年以上前)

http://promania.hateblo.jp/entry/2015/05/18/225410

日本語のほうが・・・

書込番号:18790524

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/05/19 12:14(1年以上前)

ファインダーが良くなってますが、メカシャッターが1/4000だと非常に微妙な位置ですね。
GX8が出るまでは待ちかな。
4Kバースト撮影・・・ちょっと興味がありますね。パナソニックは4kフォトを押してますので、G6、GX7などの動画撮影時の記録機能の代わりになる物でしょうか。

書込番号:18790625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/05/19 12:52(1年以上前)

4Kの収録、HDMIから4K出力同時にできるかもね。
NEWSHOOTERの記述でATOMOS SHOGUNと ODassey7q+使えるというところがあった。
内部収録止めて10bit4:2:2のモードはないのかもしらんけど、同時収録8bit4:2:2でもLog使わなければ十分かなって..

V-LOGの実装を GH4まってたってG7を先に出させるためかね? 
G7出た後に、GH4の機能強化で新ファーム投入って筋がきってのもありなのかもね

書込番号:18790754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/19 17:16(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150519_702606.html
うわあぁ すごくいいですねー

私は操作系の充実がまず嬉しいです。
AFモード切替とAF/AEロックの一体型ボタン
ドライブモード切替ダイヤル、
設定できそうな2つの前後ダイヤル

個人的なG6でこうだったら・・みたいなところ全部入りな感じです。
パナさんありがとう。

オチはG6は2014年6月に買ったばかりなので買い替えはすぐにはきついかなo(ToT)o

書込番号:18791303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/19 18:07(1年以上前)

タイトル見て どっかの国際会議かとオモた...

書込番号:18791416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2015/05/19 19:11(1年以上前)

ss1/4000の情報に、なあんだ、ハナのケチ、とおもいましたが、
>- 最高1/16000秒のハイスピード電子シャッター
とのことなら、問題はあんまりありませんね。

書込番号:18791554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/19 19:35(1年以上前)

>タイトル見て どっかの国際会議かとオモた...


くだらん

書込番号:18791613

ナイスクチコミ!10


スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

2015/05/19 20:30(1年以上前)

ALL

なんだかんだで結構反響ありますね〜!
一人ずつ返事書きたいのですが
なかなか時間がないのでまとめてで失礼致します。

国内での正式発表までは暫く
時間あるかもしれませんが
楽しみに待ちたいです!

ちなみに個人的にはGX8にもかなり期待したいです!

書込番号:18791815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/20 01:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/20 14:19(1年以上前)

ボディのみで約11万円のようですから、少し高い感じですね。

書込番号:18793873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/05/20 19:25(1年以上前)

G6使いだしてもうすぐ1年経ちますが、特に大きな不満は無いです。
けど約2年間で、どんだけ技術が進歩したかには、興味深々です^^
35-100・2.8ズーム貯金を崩してまで買う気は。。。。
Wズームで2.8兄弟がセットになって、13万位なら即買いかも^^;
って、絶対にありえないですねww

書込番号:18794520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2015/05/20 21:18(1年以上前)

形もじつは悪くないわね。今まで目にした写真が悪かったみたい。オデコ以外はそんなにかわってないみたいに見えるけど。あと、グリップから軍艦部にかけて、em1をかなり意識してるみたいだけど?

こうなってくると、いちばん気になるのはEVF。G6はem5以下だったけど、今度はgx7相当ですよね。ならば、許せるひとが多いかな? 個人的には有機ELはいやですけど。

書込番号:18794850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 09:09(1年以上前)

>形もじつは悪くないわね。今まで目にした写真が悪かったみたい。オデコ以外はそんなにかわってないみたいに見えるけど。あと、グリップから軍艦部にかけて、em1をかなり意識してるみたいだけど?

そうですね、確かにe-m1を彷彿とさせる姿に思えます。とてもかっこ良くなったと感じます。
これで実売8万くらいなら素晴らしいのですけれど。。。

書込番号:18796014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/22 00:46(1年以上前)

格好悪いですね。みなさんが仰る通り操作性が良くなったみたいのですが。

書込番号:18798336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 13:31(1年以上前)

確かにかっこいいか悪いかでいうと、私も格好悪いなあと思いました。

なんだかファインダー辺りが特にカク盛りな感じですね。
何か入ってるのかしら。

書込番号:18802282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2015/05/23 21:11(1年以上前)

やはりクラシックなデザインにしないとミラーレスは売れないのでしょうか。
G6は質感を抜きにすれば未来志向の良いカメラでした。

書込番号:18803518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2015/05/24 00:30(1年以上前)

外観は、リークした時から、好きになれませんでしたが、魅力たっぷりの機種である事は確かですね。
パナソニックは、価格下落を恐れていて、G7が売れそうになっても、数量を増やさない(価格を下げない)気配‥‥
お買い得価格になったら、欲しいなぁ!
GX8も良い機種になると思いますが、やっぱりバリアングルが使い易いので、私が選ぶならG7です!!

書込番号:18804151

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/29 23:47(1年以上前)

国内発表、無いですねー。
GX8と同時発表でしょうか?
まさか、国内販売が無いなんてことは…
ボーナス商戦向けなら、そろそろ来ても良さそうなんですが。

カラバリは、ブラックとシルバー(ガンメタ?)だけだすると、ママカメラで売るのは止めるのかな。

書込番号:18821875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/30 01:59(1年以上前)

こんばんわ。

私も5/29が国内発表だと信じちゃってたので何気に待ってましたがありませんでしたね…

おやすみなさい。

書込番号:18822129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/31 08:32(1年以上前)

いつも海外発表・販売が先で、国内は、ひと月ほど遅れて販売されるようです。

正確な理由は分かりませんが、メーカーとしては販売台数の見込める?国内を主力としていて、
海外発売を先行させることで、未見のバグ・不具合を少しでも潰しておいて、国内の発売に
備えているのではないでしょうか。

早く実機を見てみたいですね。私も楽しみにしています^^

書込番号:18825824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信41

お気に入りに追加

標準

G7は5/29に発表?

2015/05/06 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

デジカメinfoのG7情報です
 ↓
http://digicame-info.com/2015/05/g74k.html

 ↓
http://digicame-info.com/2015/05/g7gx7.html

4/3rumorsで掲載の内容では、G7には4K動画機能が搭載されるが、DFDフォーカシング(空間認識AF)は搭載されない可能性が高いのと、GX7と同じ16MPセンサーを搭載するそうです。

あれれ、DFDは4kとセットと思っていたのは私だけでしょうか、DFD無しだとちょっと魅力が薄いよう気がします。コンパクトカメラのLX100やFZ1000は付いてましたよね。
う〜んLX100が魅力的に思えてしまう(^_^;)

書込番号:18752778

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/16 18:33(1年以上前)

GH4買い直そうと思ってましたが…
G7…カッコいい。
GH5楽しみです♪
バッテリーはそのままに…

書込番号:18782309

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/05/16 19:25(1年以上前)

こんにちは。

>ぴこぴこハンマ・ハンマさん

私はGH3ですが再生ボタンが左なのはほんと使いにくいですよね。
メカシャッター1/8000はどうでしょう? このあたりで上位機と差別化してきそうな気もしますね。

書込番号:18782457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/17 00:37(1年以上前)

 デジカメinfoに書き込みさせていただいた内容ですが、G7について感じていることは以下のとおりです。

 このカメラは、全体として、極めて緻密な面取りをしたデザインで、私的には素晴らしい操作性の一眼カメラだと感じます。
 サムグリップは、モードダイヤル〜リアダイヤル間の斜面に及んでいて、親指の腹全体が実質的に広いサムグリップにしっかり接触できるようになっていると感じます。
 ファインダー使用での撮影時に、ファインダーから眼を離さずに指先の感触で確実にボタン類の操作等がし易いように良く検討したデザインで、ボタン・カーソル類が埋頭型を避けて突き出し型になっていますので、クリック感触のしっかりした誤動作のし難いものになっているかが、少し心配です・・・・・。
 リアダイヤルの機能切換がリアダイヤル中央のプッシュボタンで可能で、リアダイヤルでの設定値(選択結果)の決定は、リアダイヤルやボタンを押さずに、そのまま決定という方式だと思います。
 デフォルトでは、Fn1ボタンを押すと、リアダイヤルの機能が変更されて、リアダイヤルで露出補正ができ、再度Fn1ボタンを押すと、リアダイヤルの機能が元に戻るという操作になるのではないでしょうか。
 背面から見て左側面上部に、少し大き目の薄いボタンのような或いはキャップのようなものが観えますが、これは、外部マイク端子のキャップか或いはプレビューボタンのようなものでしょうか・・・・・。
 概ね自由に設定できるハードウエアFnボタンはFn3・4・5の3個で、この他に、ソフトウエアFnボタンが数個あるのだと思います。
 Wi-Fiボタンが見えませんが、バリアングルモニターを開くと、ボディ側にWi-Fiボタンが装備されているとよいのですが・・・・・。
 撮影モードダイヤルには、C(カスタム)モードポジションが1つだけなので、ここには、ユーザーが名前(例えば、遊ぶ子供、バストアップポートレート、モータースポーツ)を付けて、C1〜8位をセットできるようになっているとよいのですが・・・・・。
 ドライブモードダイヤルが装備されているので、私的には極めて有り難いのですが、今まで観たことのないアイコンが1つあり、これは、4Kモード(4K・4Kフォト・シネマ4K等)だとよいのですが・・・・・。
 センサーは、マイクロ分光素子搭載を期待しますが、恐らく、これは早くてもGX7後継機までは出現しないような気がします。しかし、読出し速度の大幅高速化(1/100秒位)等を、intelへ製造委託の14nmプロセス(米Intel社は2014年7月7日、パナソニック システムLSI事業部と製造契約を締結したと発表しています。米Intel社は14nmプロセスを用いて、パナソニックのAV機器市場向けの次世代SoCを製造するということです。)を用いたビーナスエンジン等も併せて実現していることを期待しています・・・・。
 このカメラのサイズは、写真のレンズマウントの部分をベースにして計算すると、横124mm、縦86mm,ファインダー接眼突出部を除いたボディ奥行き60mm位のように観えます。
 LVFはGH4のものと同様のものに感じます。

 なお、4/3 RUMORS によると、G7の発表は、ロンドン時間で5月18日午前6時とのことですので、日本で午後2時の発表ということでしょうか・・・・・。


書込番号:18783558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/17 12:47(1年以上前)

そう言えば、ドライブモードのアイコンですが、全部わかる方はいらっしゃいますか?
個人的には、ペンタックスのK-3のようにインターバル撮影がドライブモードの一つとして独立していると、助かるのですが。
今だと、インターバル撮影関係の設定がカスタムモードに中に入ってしまうので (>_<)

書込番号:18784680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/17 14:20(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

リークされた画像では、単写、連写、オートブラッケト、セルフタイマー、インターバル/コマ撮り撮影のポジションはあります。
連写とオートブラッケト撮影の間のポジションにある連写をイメージできそうなアイコンの機能が不明で、私的には、4K撮影関係(4Kフォト等)かなと期待しています。

書込番号:18784865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/17 21:46(1年以上前)

lionskingsさん

ご教示ありがとうございました。
基本的にGH4と同じなのですね。その上で

> 連写とオートブラッケト撮影の間のポジションにある連写をイメージできそうなアイコンの機能が不明で、私的には、4K撮影関係(4Kフォト等)かなと期待しています。

確かに。この辺は楽しみにします (^_^;)。

ただ、ここまで機能をてんこ盛りにすると、却って、GH4の方がいざとなった時に頼りになるかも、とか思わないでもありません(汗)。



書込番号:18786082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2015/05/17 22:52(1年以上前)

思ってた以上に高スペックですね。ここまでやって1/4000はないと思います。前投稿では、様子見かな?みたいな発言をしましたが、こりゃ、ほしくなる人がいるでしょう。

あと、スタイルを変えてきたことが驚きです。このシリーズではG5がいちばんすきでしたが、従来路線では売れないとの判断でしょう。それは、GX7からはじまってLX100にまで波及しています。でも、ペンタ部が大き過ぎ。また、ニコワンVにも共通するガンダム雰囲気があって基本的に嫌い。まあ、そこは好きずきですが。

それから、ひょっとすると、軍艦部だけでもプラではないとか?

書込番号:18786340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 00:47(1年以上前)

>それから、ひょっとすると、軍艦部だけでもプラではないとか?

私もそうだと良いと思っております。
「軍艦部って何?」と、若い人からと訊かれそうですが。w

メカシャッターの1/8000秒搭載はどうでしょうか?

お値段はどうなんでしょうか?
あまり性能が良すぎる?と値落ちが悪くなるでしょうね!?

センサーがGX7と同じというのはちょっと興醒めですが…。
4/3でもフルサイズ並みの高感度耐性を持ったセンサーのブレークスルーはまだなんでしょうか。

私は、G6が購入してまだ日が浅いので、飛びつくことはないでしょう!(と、今は思っております)。
GX8の発表まで様子見ですかね。

書込番号:18786638

ナイスクチコミ!1


Iberisさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 01:15(1年以上前)

G7のシルバーモデルの画像がアップされています。
http://www.43rumors.com/ft5-first-images-of-the-sexy-silver-panasonic-g7/

連写とオートブラケットの間は4Kのアイコンみたいですね。
G7の画像を初めて見た時は好みのルックスではなかったのですが、見慣れてきたのか良いなぁと思いはじめています。

書込番号:18786677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2015/05/18 06:05(1年以上前)

黒ボディの画像を見た印象は凄く良かったのですが、シルバー(ガンメタ?)になると従来のパナ機にあった野暮ったさがちょっと見えて来たかな‥。

以前の丸みを帯びたスタイルからG6でシャープさが加わり、G7で更に武骨な形に変わりました。
好き嫌いは別にして売り場でのインパクトは大きそうですね。

量販店のカメラ売り場ではいまいち目立たずその良さを理解されないままスルーされていた感のあるGシリーズですが、今回のモデルチェンジでその辺りがどう変わるのか、とても興味深い所です。

書込番号:18786836

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 08:48(1年以上前)

こんにちは。

シルバー画像ありがとうございます。
今回もシルバーはやっぱりガンメタ風シルバーなんですね。
でも私的にはけっこう好印象かな。素材や質感が気になりますね。
レンズの新作もひそかに期待していましたが、画像のレンズは
旧来の14-42mmみたいですね。
12-70mmみたいなのが出ないかな〜(^^)

書込番号:18787077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 21:59(1年以上前)

額のLUMIXが目立たない配色は珍しいです。

書込番号:18789058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/18 22:30(1年以上前)

ということで、正式アナウンスです。

http://www.43rumors.com/panasonic-g7-officially-announced/


書込番号:18789200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/18 22:39(1年以上前)

連投でごめんなさい。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/1148513-REG/panasonic_dmc_g7hk_lumix_dmc_g7_mirrorless_micro.html

北米では、14-140mm付きが$1097.99
ということで、G6の初値よりはやや高い?


書込番号:18789232

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 22:58(1年以上前)

あれこれどれさん

機能的にかなりアップしていますから、価格アップは仕方ないかもしれませんね。

書込番号:18789313

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/05/18 23:29(1年以上前)

パナソニックが海外で「LUMIX DMC-G7」を正式発表!

http://digicame-info.com/2015/05/lumix-dmc-g7.html

書込番号:18789431

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11614件

2015/05/18 23:43(1年以上前)

思ったより早く発表しましたね。

気になった点をピックアップしました。

・236万ドット有機EL EVFと104万ドット可動式モニタ
・4Kフォトモードでは、4Kバースト撮影、4Kバーストスタート/ストップ、そして4Kプリバーストの3つの新機能が搭載
・最高1/16000秒のハイスピード電子シャッター(機械シャッターは1/4000秒)
・ 改善されたクリエイティブパノラマ機能
・DFD搭載で大きく改善したコントラストAF
・22種のフィルターのクリエイティブコントロール
・タイムラプス/ストップモーションアニメーション
・動画でP/A/S/Mモードが使用可能
・スチルと動画用のインテリジェントオートモード


- 大きさ125 x86 x77mm、重さ410グラム(バッテリー含む)
G6: 122.45x84.6x71.4 340 g
GH4: 132.9 x93.4x83.9 480 g

シャッタースピード1/4000はちょっと期待外れですかね。
あと、一回り大きくなってますね

書込番号:18789482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2015/05/19 01:57(1年以上前)

事前に漏れていた情報を見て従来の廉価機という位置付けを上げて来たのかなと思いましたが、価格的にはそうでもないようですね。

むしろ諸々の機能アップと質感の向上を考えるとかなり頑張った感じがします。

後はG6で不満だったEVFとシャッターが改善されていたら良いのですが。

書込番号:18789771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 12:33(1年以上前)

私の場合はG2で初めて一眼デビューしました。
非常に操作性の高い良いカメラだったと思います。

G7はGシリーズの中で久々に欲しいと思わせてくれる機種ですね。
DFD試してみたいです。


書込番号:18790680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/21 16:28(1年以上前)

G7が出ると、G6の価格は下がりそうでしょうか?
G6も在庫が多くないようですが…

書込番号:18796866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信44

お気に入りに追加

標準

3度目の不具合

2015/03/22 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

メカシャッター 1/4000 F3.2

電子シャッター 1/4000 F3.2

こんにちは。

購入後1年で3回目の不具合が出ました。
一度目は謎のフリーズ頻発→基盤交換
二度目はシャッター不具合→シャッターユニット交換
で、今回また同じシャッター不具合が出ました。

さすがに三回目ともなると「悪」を付けざるを得ません。
製品もサービスも「悪」です。
G6は使いやすくて軽くて格好良くて大変良い機種で、とても気に入っていただけに
残念でなりません。というか怒りがこみ上げます。

過去二回の修理で2ヶ月使用できませんでした。
今までこの掲示板でも、購入相談の方にG6をお勧めしてきましたが、
もうやめます。

参考までに画像を貼っておきます。2枚とも同じ露出です。
電子シャッターだと適正露出ですがメカシャッターだと明るく写ります(オーバー露出)。
SモードでSSを1/4000に設定しても1/1000くらいしか出てない勘定です。
ファインダーでは適正に見えても撮ってみるとオーバーになります。

書込番号:18602700

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/23 15:05(1年以上前)

BAJA人さん
そうゃでぇ

書込番号:18607855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/03/23 15:44(1年以上前)

あじごはんこげたさん

 >パナソニックのミラーレスは、落下や浸水、結露などに極端に弱い

   >基本的にミラーレスは、全機種、似たような傾向です。

最初にミラーレス全般と、付け加えれば良かったですね。
そもそもミラーレスで、そんな過酷な使い方をする人がいるのでしょうか。

書込番号:18607934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2015/03/23 18:41(1年以上前)

BAJA人さん、一連の不具合は運が悪かったと思うしかありませんね・・・。
私はこれまで小雨の中や、−10度ほどのちょっと寒い場所での使用をしてきましたが、今のところ致命的な不良は発生していません。今後も何もないといいなぁ。ちょっと不安になりますね。

>まるるうさん
オリンパスの防塵防滴の機種はどうなんでしょう?

書込番号:18608367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/03/23 20:30(1年以上前)

vipから(ryさん
>オリンパスの防塵防滴の機種はどうなんでしょう?

E−M1やGH4に防塵防滴のレンズを付ければ安心感はありますね。
でも、過信は禁物ってことで。落下に関しては絶対に壊れないカメラはないですね。

書込番号:18608695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/23 22:11(1年以上前)

一眼レフなどの推薦ありがとうございます。
クーラーの効いた部屋から真夏の雨の中に出しても結露しにくいということでしょうか。パナソニックのミラーレスが浸水、結露などに極端に弱い理由は理解できませんでした。

スキー場で結露しそうなときは保冷バッグに入れてますがより大きい方が小さい防水ミラーレス機や防滴保証付のミラーレスよりもよいのでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150205b/
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/aw1/features01.html#a1
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=18608847/?lid=myp_notice_comm#18608847

書込番号:18609157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/23 23:38(1年以上前)

>クーラーの効いた部屋から真夏の雨の中に出しても結露しにくいということでしょうか。
>パナソニックのミラーレスが浸水、結露などに極端に弱い理由は理解できませんでした。

気温、室温と相対湿度の関係です。

冬場に暖房すると室内は乾燥します。例えば、冬季に室温5℃で湿度50%の時、その空気を室温24℃に暖房すると湿度は30%前後になります。

冬場の場合、暖房した室内で結露しても、室温に慣らすと結露が消えるのは、暖房中の湿度が40%以下であることが多いからです。

ところが当方のように夏場で湿度が高い場合、35℃で湿度70%のとき、25℃で冷房した室内に持ち込むと、カメラ内部やカメラとともに持ち込まれた周囲の空気の相対湿度は急激に上昇し、気中で結露します。冷房中の室内は湿度50%前後なので結露が消えずに残り、冬場のように、なかなか自然には消えません。

ミラーレスの場合、一眼レフと違って、画像センサーや内部電子回路、シャッターなどのメカニズムとレンズ間の間隔が狭く、部品が暴露される面積が大型センサやそれに伴う開口部によって、比較的大きいため、レンズ部からの熱伝導で外の温度が短時間で内部に伝わり結露の影響を受けやすい事が原因していると思います。

オリンパス。キヤノン。ニコン。富士フイルム。などは、フィールドテストのフィードバックを真剣に検討してくれるメーカーなので、ボデイの防滴処理が、かなり進んできています、もう少しで、そこそこ使えるカメラが出てくると思いますので、ボチボチ使いながら、時期を待って、要領よく新機種に乗り換えると良いと思います。

パナソニックのミラーレスは浸水結露の組み合わせより、振動と結露の組み合わせに弱いといったほうが正確と思います。

例えば、夏場の屋久島など、雨の中をビニール製のレインコートを着て歩きながら写真を撮り、カメラは、首から提げて、コートの中に入れる。そうなるとカメラには、雨はかかりませんが、コートの中は、湿気でぐっしょり濡れて、結露状態になる。そのような環境で振動があると極端に弱いという感じです。

結露した場合は、大きく動かさなければ、かなり保つという感じと思います。春分は過ぎました。これからはゴールデンウイークにかけて、肌寒いけど雨が降る、しかし暖房はかけないという状況もあると思います。カメラにとっては、けっこうきついシーズンなので、ミラーレスに限らず、そろそろ乾燥剤の準備をしたほうが良い季節と思います。

書込番号:18609540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 04:52(1年以上前)

カメラはニコン、キヤノンでしょう。

書込番号:18609990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/24 06:39(1年以上前)

BAJA人さん
そうゃでぇ

書込番号:18610081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2015/03/24 07:35(1年以上前)

あじごはんこげたさん

どうもこちらの意図が伝わらないようで(笑)

繰り返しになりますが、
>パナソニックのミラーレスは、落下や浸水、結露などに極端に弱いので

と、書かれたら必然的に

「パナソニックのミラーレスは」→他社のミラーレスはどうなのか?

「極端に弱いので」→極端に弱いという具体的な根拠は?

という疑問が湧く訳でして、その辺りについてお尋ねしたのですが‥。

どうもその疑問については曖昧な感じで、結局他社ミラーレスとの耐久性?比較テストは行われたのでしょうか?

自分はパナミラーレス(GHを除く)に過大な耐久性など求めていませんし、ましてやニコンキヤノンの一眼レフ上位機種と比較してどうのこうのなどと考える人は多分いないでしょう。

ただ普段、カメラ用ではないバッグで持ち運び、時には小雨程度ですが雨に濡れる事もある、そんな使い方で問題無く来ている自分には
>パナソニックのミラーレスは〜極端に弱いので〜
という書かれ方には少々違和感があるのです。

貴重なテスト結果をHPごと削除された経緯は残念な事と思いますし、ここのような掲示板で詳細なデータを記述するのは難しいでしょう。

ですが何とか上に書いたこちらの素朴な疑問を解消できるようなお答えを頂けないでしょうか

書込番号:18610157

ナイスクチコミ!6


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/03/24 09:55(1年以上前)

こんにちは。

まとめてのレスで失礼します。
前回の修理上りは2月中旬でした。
年度末で多忙のためG6のテストをしっかりとする時間がなく、現在に
なってしまいました。
でも心の底には「サービスがちゃんと直してくれてるだろう」という期待も
あったと思います。

今思うのは「実は修理上がりの時点で直ってなかったのでは?」ということです。
上の不比等さんへのレスでも書きましたが、最初サービスからは「不具合を確認
できません」と言われたのです。こちらが画像データを送ってやっと認めました。
ちなみに今回のシャッター速度の異常は常に起きていました。修理発送直前にも
自宅で撮影し確認しています。また、詳細な不具合内容を記した文書も添付していました。

これってどういうことなのでしょう?
担当者の技量・知識・プロ意識が極端に低いか、サービスセンターでの測定器?など
の不良なんかが疑われると思うのですが、修理後も不良が確認できずに正常と判断された
可能性もあるのかなとも思います。
もしくは修理後の確認自体をおこなっていないか・・・

更にうがった見方をすると「もしかすると修理自体してないんじゃ・・・」とも思います。
だって修理前とまったく同じ現象が起きています。

とにかくG6とパナのサービスにはがっかりです。
特にサービスはまともに信用してはだめですね。不具合の見極めもできず単に部品を
交換するだけの部署のようです。
パナは購入時に長期保証必須だと痛感しました。


■あじごはんこげたさん

再度ご説明頂き有難うございます。

■皆さん

いろいろとご意見頂き有難うございました。
これからパナと交渉します。

このスレは一度締めさせていただきます。
ただ、関連する話題でしたら引き続きご自由に書き込んでいただいて結構です。
ありがとうございました。

書込番号:18610483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/24 15:27(1年以上前)

再度の書き込み、お許しください。

パナソニックのサービス対応は、スレ主様の申されたとおりです。部品を変えるだけの部署と感じています。

当方のパナソニックのやりとりの中で「試験データを見せて欲しい」といった内容もありました。

そうした経緯で試験設備やデータロガー等、お見せしたところ、「弊社のミラーレス系のカメラでは対応不可」のご回答をいただき、以降、パナソニックのミラーレスは、おすすめすることも使用することも中止しています。

それは性能的にということではなく。ミラーレスを含め、パナソニック系の部品やテクノロジーは、関係各社に幅広くOEMされていて、OEM先との協定などで、パナソニック製の製品でも、ある種の機能(防滴や耐久性)を改略している場合がある。その中の機能(パラメータ)のひとつに含まれる。との回答でした。

メーカーとしては当然のことと思いましたので、あえて、メーカーが対応しないと明言しているものを、無理に、進めることもないだろうと思い、現状の対応となりました。

>「パナソニックのミラーレスは」→他社のミラーレスはどうなのか?
>「極端に弱いので」→極端に弱いという具体的な根拠は?

上に書いた、表記のように、メーカー自身が「対応していない」と明言していることと、他社のミラーレスでは、かなり真剣に、場合によっては振動試験データのやりとりまでして製品にフィードバックしていただいてることと対応して結論したものです。

振動試験データは、たぶんに企業秘密に該当するおそれもありますので、メーカー名と機種名は明言しませんが、そこそこに使える機種が出てきていることと、当方がすでに明らかにしたメーカー各社の名称と対応して、ご賢察いただければ幸いと思います。そうした改良製品が増加する中で「対応しない」と明言しているわけですから、今後、極端に弱くなることは必然的と考えています。その考えを述べたものです。

いずれにしても、すべては製造メーカーの一存で決まることなので、一般消費者である当方としては、黙って着いていく以外に方法はないと思います。かなり詳細にやりとりしましたので、パナソニック社の企業秘密を含む可能性があるため、文書や報告書、機種名、製造番号、時期(年月日)などは開示できません。

パナソニック社は、コンデジクラスでも、先の参考画像で示したように、浸水しても撮影できるなど、相当な耐久性を示しているので、研究開発等は機能しているものと思います。今後の製品に期待したいと思います。

書込番号:18611230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/03/24 15:40(1年以上前)

参考までにパナソニックの防塵防滴レンズには以下のような事例がありますよ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000418188/SortID=18401275/Page=1/

書込番号:18611249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/03/24 16:58(1年以上前)

締めておいて申し訳ありませんが、また興味深いコメントが出ましたので失礼します。

■あじごはんこげたさん

だいたい事情が見えてきました。ご解説有難うございます。
他社(オリ、キヤノ、ニコ、フジ等)が耐久性能向上に積極的なのに対して、
パナソニックでは対応しないということで、その差が広がりつつあるという
内容ですね。


■スター プラチナさん

これはひどい対応ですね。
雨中での撮影をしたいがために防滴構造のレンズを使っているのに、小雨で簡単に
修理不能の故障とは。おまけに送られてきた外箱が傷だらけ・・・
私ならこの箱の傷のほうが腹立たしいですね。それだけ製品を大事に扱っていない
証拠だと思います。
電話連絡の件も顧客軽視も甚だしいですね・・・


以前価格コムの掲示板でソニーの修理対応のひどいのを目にしてから、ソニーの
ミラーレスにはあまり近付かないようにしているのですが、パナソニックもいろいろ
ひどいみたいですね。
製品の使い勝手なんかはとても良いので気に入って使ってきましたが、今後どうするか
は考えてしまいます・・・

書込番号:18611411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2015/03/24 18:47(1年以上前)

あじごはんこげたさん

詳しい解説ありがとうございます。
パナミラーレスについてのお考えはメーカーとのかなり突っこんだやり取りの結果導き出された結論のようで、自分のような素人があれこれ言うレベルの話ではないみたいですね。

それでもさすがに有名ブランドであるパナソニックが世界中で売る商品である以上、それなりの品質レベルはクリアしていると思いたいのですが‥


BAJA人さん

つい自分の気持ちばかり先走った書き込みをしてしまった事をお詫び致します。

それにしてもパナの対応は相変わらずで残念です。
自分も以前気分の悪くなるやり取りをした経験があります。
それでもカメラ自体は良い物だから‥と使っていますが、BAJA人さんの今回の件のように不具合が出た挙げ句に酷い対応をされたのでは擁護する余地もないですね‥。

書込番号:18611724

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/03/24 19:25(1年以上前)

ベアグリルスさん

>つい自分の気持ちばかり先走った書き込みをしてしまった事をお詫び致します。

いえいえ、こちらは別に気にしておりませんので(^^;)
お気遣い有難うございます。

書込番号:18611860

ナイスクチコミ!0


T&T3さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/06 22:06(1年以上前)

BAJA人さん

 しばらく忙しく見ていないうちに、BAJA人さんのG6は不具合3度目となってしまったのですね。私のG6はとりあえず戻ってきました。修理内容等の詳細は後ほど報告させていただきます。基本はユニット交換のようです。
 なかなか思った通りに企業は対応してくれないようで、私も同じようにやるせない気持ちになっています。ただ、撮影の方が大切なので、気持ちよく使え、信頼できる機材を使っていくことを重視していくしかないかと思っています。とはいえ、パナ中心のマイクロフォーサーズレンズをそろえてしまったので、手持ちのパナミラーレスは使い続けます。
 自分のG6も、結構大事な場面で使いたいと思っているので、しばらく様子を見ながら意図的に使おうと思います。
 お互い、改善のための情報は上げながら、写真やカメラを楽しみましょう。

書込番号:18655751

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/07 09:57(1年以上前)

T&T3さん

レスありがとうございます。
よほど忙しいのか、パナの修理はこちらが本気を出さないと本当に機械的な対応で、
まるでプロ意識を感じません。怪しい部品を交換して、これで直らなきゃまた言ってくるだろ、
みたいな対応ですから疲れますね。
まあでも、実際はそんなプロ意識なんかは無くても、ちゃんと製品が直りさえすれば
文句は無いのですけどね。。

私はG6は一度手放すつもりでいます。
今度は一度OM-Dにしてみようかな、なんてことも考えていますが、G6の操作性の良さを
考えるとイマイチ踏み込みきれずにいます。欲しいM1やM5mk2はまだ高いですしね。
G6入院中にGH3を購入しました。これもとても使いやすい機種ですが、正直後発のG6に
劣る部分もあるんですよね。それに重いです。
なんだかんだ言ってもまたG6に帰ってくる可能性もあるかな・・・
G7が出てくれれば悩みは無くなりそうなんですが。

愚痴っぽくなってすいません(^^;)
T&T3さんもまた修理の詳細報告お待ちしております。

書込番号:18657053

ナイスクチコミ!1


T&T3さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 23:02(1年以上前)

機種不明

修理伝票

BAJA人さん
 G6入院時にGH3ですか。実は私の最初のミラーレスはE-M5で、今でも使っています。手振れ補正はMk2が出た今でも十分力があると思います。質感よく、使い勝手も良いのですが、ピンポイントAFが使いにくく、スナップ用になっています。その点、G6のピンポイントAFかつタッチパッドAFは使いやすく、望遠使用時やマクロ的撮影時、本当にストレスなく使えます。
 私のG6、今日は問題なく使えました。結局修理は「マウントボックス交換」です。修理書類の写真を添付します。不具合は認め、ユニット交換での処理だと思います。1年間の保証期間内の場合は、お詫びの一言でも欲しいと思いますが、そういう心遣いはないですね。
 ただ、パナソニックも、部署により、人により違っていて、私がカメラ関係を良く購入する量販店の場合、パナソニック社員が販売で入っていますが、その人は信用できると思います。色々な情報交換をしながら、気持ちよく買い物が出来る、そういう人です。同じ店舗に来ているパナソニック家電全体の担当者も買う側に立って判断し動いてくれる人でした(GM5返品時、真剣に対応してくれました)。販売側から技術部門に行った情報について、客の立場に立って対応してくれないようです。販売側と本社側に意識の差があるように感じます。残念なことです。
 それでも、私はパナのミラーレスは使っていきます。安定した動作を祈るばかりです。

書込番号:18662393

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/05/07 18:26(1年以上前)

T&T3さん

レスが大変遅くなってスイマセン・・・

情報提供ありがとうございます。
とても使いやすいカメラを出すのに、部門や人によって対応が様々なのが本当に残念ですね。
修理部門はユーザーが購入後にお世話になる部門です。気持ちのよい対応をされれば、
満足度が上がりますし、自分の選択は間違いなかったと、更に次の購入へと進むと思うのですが。

>1年間の保証期間内の場合は、お詫びの一言でも欲しいと思いますが、そういう心遣いはないですね。

こういう細かな心遣いがないんですよね。
そりゃちゃんと修理してくれれば文句はないですが、修理期間中はユーザーはカメラを使えない
というのを、メーカーはどう思っているのかと思います。
こういうところに修理部門の姿勢が現れていると思います。

>それでも、私はパナのミラーレスは使っていきます。安定した動作を祈るばかりです。

私もG6は怖くて使えないと判断し手放しましたが、今後の機種には信頼性の向上も
望みたいですね。アフターの向上は望めそうにないみたいなので、せめて壊れにくい
カメラを作って欲しいと思います。

書込番号:18754508

ナイスクチコミ!0


T&T3さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/10 20:17(1年以上前)

当機種

G6でGM5を撮る

BAJA人さん
 仕事をしていたり、学生として学んでいる身だと、常にチェックは難しいので、レスは遅くても問題はありませんよ。
 G6の次、G7の話も出ていますが、G7がG6の出た直後の価格では私は買いません。私の場合は、14-140目的で買い、 差額で得られたG6が使いやすかったので評価をしていました。あのボディーの質感で、G6発売当初の価格だと買わないです。ただ、バランスの良いマイクロフォーサーズで、これだけコントロールしやすいカメラはないと思うので、今後もパナの開放2.8ズームを使うときには積極的に使っていこうと思っています。信頼性は、まだまだありませんが、大切な撮影は基本2台持ちで動くのでまあ大丈夫かと思っています。
 パナの技術陣にはもっともっと頑張ってほしいと思っています。魅力的な製品は作っているので、販売当初から信頼性を確保してほしいと思います。
 私は、現在、m4/3は結局買い直したGM5がメインです。毎日もって動いています。こちらも信頼性が不安ではありますが、現在のオリE-M系のAF周りに不満があるので、GM5とG6を使い続けます。E-M1のAFがG6の様に使いやすくなり、動体ももう少し頑張ってくれるようになったら、再度オリンパスにいくかもしれません。
 とりあえず、お互い、今後もm4/3は上手く活用していきましょう。

書込番号:18763966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

岩手県北上市展勝地の桜

2015/04/27 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:642件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

BCL-0980使用

桜はこんな感じでした 新14-140使用

鯉のぼりがすごかったです

BCL-0980使用 このレンズは面白い

4月23日に北上は展勝地へ花見に行ってきました。
散りだしていて葉っぱが見え始めていたのが残念です。

今年は暑くなるのが早く、岩手の桜はGWに入る前に大体の所が散り始めているようです。

書込番号:18724449

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/04/27 23:27(1年以上前)

当機種
機種不明

岩手では今ぐらいが満開なんですね。
東京は3月末でした。

書込番号:18725143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/28 09:29(1年以上前)

別機種

RX100ですが

2年前は「雨のち晴れ」でした。

書込番号:18726105

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/04/28 10:09(1年以上前)

  東北らしく(?)、雄大ですね!  (^-^;

ところで、以前福島から岩手にかけ東北地方を桜の季節に縦断したとき
南側よりむしろ北側の方が開花が早かった様な気がしましたが、これは
やはり所にもよるのでしょうね?

書込番号:18726190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/28 15:43(1年以上前)

ソメイヨシノは今年咲くのが早かったね。

盛岡の高松の池も日曜に行ったら、ソメイヨシノは終わってました。

ここれからはヤマザクラや他の桜になりますね。

書込番号:18726906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/28 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

夜桜もいいよ♪

書込番号:18727555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2015/04/30 20:12(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

>まるるうさん
そうなんです。東京あたりでは入学式に桜も不思議ではありませんが、
こちら岩手では入学式に雪も不思議ではありませんw
大体GWの頃に満開〜散り始めですね。花見がしやすくてよいと思ってます。

>じじかめさん
展勝地にいらっしゃってたんですね!今年は天気は良かったのですがかなり暑かったので、
ほどほどにして欲しいものです。

>渚の丘さん
うーん、どうなんでしょうねぇ。岩手では沿岸→県南→県北という順番で咲いていくみたいです。
福島でも内陸の方は気温が低いのかもしれません。

>スペクトルムさん
岩手御出身なんですね!近く?の人が居ると嬉しいです。
今年は咲くのが早くて祭りの関係者などは大変そうですね。
山桜は今散り始めでしょうか。

>にっこりと!さん
こちらも展勝地でしょうか?夜のライトアップはこんな感じなんですね〜。
写真を見ていたら今度は夜桜も撮影してみたくなりましたw

書込番号:18734115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/01 18:33(1年以上前)

私はしょっぱい味(濃い味)好きなドロドロ血の岩手県人です。

明日あたり米内浄水場で撮影と花見の予定です。

書込番号:18736912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/01 22:33(1年以上前)

別機種

新ナマズ登り

vipから(ryさん こんにちは。
写真はもちろん北上展勝地(きたかみてんしょうち)です。
日中と違って夜は楽勝でアクセスできますんで。
パナソニックのカメラはMモードも簡単。懐中電灯があればオートフォーカスできました。


やじろべえ 美味かった♪

書込番号:18737642

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング