LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初のデジイチ

2014/04/08 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 だやかさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

天気急変...雷雨直前

急がないと...

そろそろヤバイ?...

ミラーレスが初ではなく...デジイチが初購入為、初のデジイチです。
フィルム時代以来って事です。今でも FM2 が押入れに転がってます。当時小学生でしたけど、、
購入時には、フルサイズもAPS-Cも4/3もしらず...感性のみで購入。
初撮影に行くも、普段の行いが悪いせいか?天気が急変!10数枚程度で終了(-。-;
まだまだ、いいのか?悪いのか?さえわかりません...。
そもそも腕が無いって噂もありますが
皆さんのクチコミを見る限りでは総じて悪くはなさそうですね。
これからボチボチ皆さんのクチコミや作品拝見しながらやっていこうかと...
気張って、三脚・一脚・45-175oズーム・防湿庫とか揃えちゃいましたから


書込番号:17392782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2014/04/08 16:12(1年以上前)

45-175と14-140ではずいぶん被りますね。14-140は早々に処分して14-42U型(電動はダメよ)あるいは12-35を購入されたらいいと思います。

書込番号:17392815

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/08 16:33(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

>まだまだ、いいのか?悪いのか?さえわかりません...。

いい選択だと思いますよ。
センサーはちょっと小さいですが、その分小さく軽いですし、
画質も悪くないです。14-140mmもレンズの味という点では
突出した特長はありませんが、高倍率の割りにいい写りしますしね。

マイクロ4/3はレンズが豊富にありますので、お安い単焦点
などでも楽しめますね。

私も今年撮った桜を。
同じ場所からこういう撮り分けが1本でできちゃうのが高倍率の
いいところですね。
フィルターでのお遊びですが(^^

書込番号:17392863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/04/08 17:22(1年以上前)

14-140mm便利レンズですね。
あまり望遠側を使わない私ですが、m43で便利ズーム一本はないと困るので揃えています。

書込番号:17392977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/08 18:14(1年以上前)

オリンパス寄りですが…このセットはおもしろいな…と見ています。
パナソニックはGF1オンリーでしたが、パナの色彩も面白いのでコストも見ながら検討しています。

書込番号:17393107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/08 19:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008223_K0000510130

標準ズームレンズキットではなく、電動ズームレンズキットだったりして・・・(?)

書込番号:17393382

ナイスクチコミ!2


スレ主 だやかさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/09 01:41(1年以上前)

じじかめさん 、てんでんこさん

>標準ズームレンズキットではなく、電動ズームレンズキットだったりして・・・(?)

ご察しの通りです(^-^;A カテ違っちゃいましたね

>14-42U型(電動はダメよ)

よって...せっかくのアドバイスも残念な結果となっております。


電動ズームレンズキットがゆえに、45-175oズームを購入した次第です

単焦点も一本欲しいところですが...







書込番号:17394608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 02:15(1年以上前)

マウントアダプターを介して押入れにあるFM2のNikkorレンズを使うという手もあります。
アダプターは安いやつで2000円ぐらい。
当然マニュアルフォーカスで焦点距離2倍相当の画角になってしまいますがねぇ。
遊びには面白いカモです。

書込番号:17394660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 だやかさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/09 02:15(1年以上前)

BAJA人さん、うさらネットさん、松永弾正さん


はじめまして。

BAJA人さん、オフローダーでらしゃるんですね。私は4WD乗です。
写真いいとこですね。私も出向きたいとこですが、なかなか時間が取れません...

うさらネットさん、カメラ歴には驚きです。何かの折りには色々ご教示下さい

松永弾正さん、実は M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 狙ってたりします(苦笑)
が、最近チョツト使いすぎなので自粛中です

書込番号:17394661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 11:09(1年以上前)

やっぱし!  PZ14-42も悪くないと思いますが、ズームレバーが少し使いにくい気がします。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17395330

ナイスクチコミ!1


スレ主 だやかさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/09 11:32(1年以上前)

テッドデビアスさん

追々、やってみようとかと思います。30年以上前のレンズで撮れる絵はどんな物か楽しみです
情報ありがとうございます


じじかめさん

ありがとうございます。皆さんスレ参考にさせて貰いながら、ボチボチやっていきます。

書込番号:17395388

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/09 17:39(1年以上前)

だやかさん

はい、オフローダーです!
最近はぜんぜん土の道を走っていませんが(笑)

PZ14-42キットでしたか。
評価低い方もけっこういらっしゃいますね。
私も使っていますが個人的には悪くないレンズだと思っていますけど。
実は1本目は広角で甘くてクレーム交換しましたが、2本目は全域シャープで
よく写るようになったので、固体差があるかもしれませんね。

書込番号:17396233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

桜と野鳥

2014/04/06 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、散り始めた桜を近所の公園で撮りました。
桜を撮ってたらタイミング良く野鳥が来たので、バードウォッチング。
野鳥の2枚は若干トリミングしてます。

書込番号:17385232

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/06 13:10(1年以上前)

おしい!
ヒヨドリですかね?

メジロなら、さらにいい絵になりましたね(*^_^*)

書込番号:17385564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 16:13(1年以上前)

別機種

コンデジ(FZ30)にて

ヒヨドリですね。私は高倍率ズーム機(コンデジ)にテレコンをつけて使っています。

書込番号:17386034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/07 16:47(1年以上前)

pwtmptpt.さん、じじかめさん
返信ありがとうございます。
ヒヨドリでしたか。野鳥にはうといもので分かりませんでした。
メジロではありませんでしたが、このヒヨドリには出会いに感謝です(笑

桜にカメラを向けてシャッターを切っていると、たまたま現れたので慌てて数枚撮りました。
居てくれたのは20秒ほどでした。

書込番号:17389512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G6とGH3、GX7で悩んでます。

2014/04/02 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件

ただいま、GX1を持ってます。Panasonic 14-140mmが欲しくて、中古を探してましたらG6Hを勧められました。レンズ単体で買うより、これを買って、使い易い方を残してボディを売ったら?との事です。
その様な状況ですが、GH3とGX7が気になり始めました。特に、GH3はキャッシュバックキャンペーンをしていて、GH4発売の影響で、更に安くなってきていますよね?
G6と比較してGH3は如何なんでしょうか?
ちなみに動画は撮りません。
また、GX7もコンパクトなので、GX1からの乗り換えとしては最も適した機種だと思いますが、14-140mmを付けるとフロントベビーで使いづらい気もいたします。もし、既にお使いの方がいらしたら、是非お教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17372434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/02 16:49(1年以上前)

なにをどうしたいのかよくわかりません。

何の用途で、どうしたいのかもう一度整理されたら如何ですか?

14-140mmを買うのに対し、G6もGH3もGX7も関係ないと思います。
本体を転売するなら、転売すればいいだけです。

書込番号:17372556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2014/04/02 17:13(1年以上前)

申し訳御座いません。14-140mmのレンズ買うなら、14-140mmとボディのセットで、G6Hという型番があるので、こちらを買ってみて、GX1を手放す方が良いのではないか?と、アドバイスを頂きました。
こちらを購入するか、GH3と同じレンズのセットの物を比べた際に、どちらが良いのかを伺ったつもりです。
GX1に比べれば、性能は良いかと思いますがGH3のキャッシュバックキャンペーンがあり、これ位の価格差ならGH3にした方が良いと思う位、G6とGH3には違いがあるのかを伺えればと存じます。
また、GX1からの乗り換えならGX7という考えもありますが、14-140mmをGX1や7の様な形状のボディに付けると、撮影しにくくなったりはしないでしょうか?
意味不明との事で、内容が重複しましたが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:17372594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/02 17:29(1年以上前)

>14-140mmが欲しくて、
>ちなみに動画は撮りません。

この二つの条件からG6H(新型14-140mmキット)しかないように思います。(キットのほうがお得)
G6を使ってみて気に入らなければ売却すれば良いかと。でもG6もなかなかのカメラですけどね。

ちなみにGH3Hですと、同じ14-140mmですが大きい旧型ですからあまりお勧めではありません。
静止画はGH3とG6はほぼ同等、GX7は若干高感度性能が良いですね。

書込番号:17372624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/02 17:35(1年以上前)

GH3はハイビットレートの動画が撮れるなど、動画性能が充実しています。
動画を撮らないのであれば、ボディが大きいGH3は除外したほうがよろしいかと思います。
G6Hを購入して、是非使ってみてください。悪くないですよ。

書込番号:17372634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/02 20:48(1年以上前)

動画を撮らないのならGH3は考えなくていいと思います。
キャッシュバック3万はとても魅力的ではありますが、GHシリーズはあくまで動画が売りの機種ですから・・・

小生も新14-140目当てでG6を手に入れ、G6は売ろうと思っていたのですが、
G6が想像以上に良くできたカメラだったので、そのまま愛用しています(^^)
悲しくなるほどジミーですけど、良いカメラですよ、G6(^。^;)

ちなみに、GX7と新14-140のコンビも全然いけますよ!
バランスが悪いとかホールディング性が悪いといったことはありません。
G6よりもGX7の方が性能や道具としての質感は上ですし、GX7もキャッシュバックがありますから悩みますね(^_^;)
ただ、新14-140はとても使い勝手の良いレンズですから、14-140目当てならG6しか選択肢はありませんね。
あるいは、G6のキットを買って、G6を下取りにGX7を購入というのもいいかも知れません(^。^;)

書込番号:17373177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2014/04/03 07:52(1年以上前)

まるるうさん、プジョ雄さん
ご返信いただき、有難うございました。
GH3の14-140mmって旧型だったんですね。新しい14-140mmが出てだいぶ経つので、てっきり新型に変えたのだと思い込んでいました。
GX7の20mmも評判良いですよね。キャッシュバックキャンペーンにより、1万円お得になりますし、14-140mmを付けてもバランスが悪い事無いなら、こちらも悪く無いかな?
と、G6とGX7の二者択一でいこうと思います。有難うございました。

書込番号:17374564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/04 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

先月こっそりGH2からG6に買い替えました。G6かGX7を検討するとのことですが、新14‐140が欲しいならお買い得なG6Hでしょうね。

ぼくは電子シャッターとタッチパッドAF、電子水準器がどうしても欲しくて買いました。動画もGH2レベルで安心しました。電子シャッターを使うとシャッターブレなしでキリッとした画質になるので大満足です。昨年のさくらは、曇り日のためGH2のシャッターブレでいまいちな結果だったので今年はリベンジです。さくら撮影が終了したらレビューしようと思います。ぼくからはコスパのよいG6Hが一押しです。

GX7も14‐140や12‐35をつけても違和感がないのでよいと思います。LVFがパナ最高なのでGH3よりいいと思います。

※サンプルのレンズは45‐150です。

書込番号:17379425

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2014/04/05 06:55(1年以上前)

ペンタイオスGさん
予算的に背伸びをして、GX7を買おうかとも思いましたが、その分をレンズに回したいと思います。
そう思わせてくれた、桜の写真でした。有難うございました。
ただ、店頭に行くと店員さんが売る気の無い態度。この予算ならと他の機種を勧められ、なかなか決められていません。
特に勧められるのは、PENTAX K50。
GX1を持っている話をしても、今後はこちらをメインに考えて、GX1はサブで使えば良い。と、言われまして、だったら他のマウントでも良いのでは、と悩み始めて時間切れ。
来週は、子供の入学式があるので、早めに買わないといけないので、土日で決めたいと思います。

書込番号:17381108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/05 10:33(1年以上前)

ツインズ パパさん、こんにちは。

私の知人の話です。
新型の14-140mmの入手が目的で、お得なG6Hを購入しました。ボディ(G6)は売るつもりでいたけれど、
試しにG6を使ってみると、14-140mmとの重量バランスの良さ、予想以上に高性能なボディであることに
気付かされ、結局、G6売却はやめてG6ユーザーになりました。
そんな人が私の周りに3名ほどいます(笑。
お店でカメラを弄っている時にも、同じような話をしているお客さんがいましたよ。
みんな同じだな〜と思いました。

失礼ながら、G6はあまりパッとしない(目だった特長のなさそうな)ボディですが、使いやすさと
基本性能の高さは素晴らしいと思います。GX7のほうが潜在能力は高いでしょうが、グリップの深さ
からくる持ちやすさは、G6ならではでしょうね。G6ユーザーは「ガッチリグリップできて、気軽に
サクサク撮れるから楽しい〜」と言っています。GX7だと、ハイエンド機がゆえに、その性能に期待
し過ぎるのに対し、G6はミドルクラス機(かな?)なので、「G6でこんな画がとれるとは!」と
喜ぶケースが多いそうです。

私は元G3Hユーザーですが(今はGM1に買い換えました)、上述のお気軽さ等々を考えますと、G3Hより
G6に魅力を感じます。像流れ対策前のG3Hを使っていただけに、G6のEVFはとても見やすいですね。

長々と書きましたが、G6Hを購入されたほうが良いと思います。
AFの速さ、暗い所でも焦点が合う(ローライトAF)、高感度耐性の高さ、GX1からですとビックリの
進化だと思いますよ。

最後に。
(お店で違うかもしれませんが)店員さんには各メーカー、各機種毎に、その月に売らなければならない
台数が決められています。
開店前のミーティングなどで、今日はこの機種にお客さんを回すこと、この機種が適しているとおススメ
すること、という具合に、こと細かく指示されます。「売れ筋」という言葉も信用できないケースが多いです。

店員さんが妙に特定の機種を勧めてくるなぁ〜と感じられたら、このことを思い出して下さい。
店員さんもノルマ達成のために必死なのでしょうけど、私たちもボランティアで高い買い物をしている訳では
ありませんからね。ご自分の意思を強く持って、本当に欲しいものを買って下さい。

あまりにもしつこい場合には「すみませんが、フロア長を呼んで頂けないですか」これが一番効果的です。

K-50は確かに良いカメラですが、2マウント体制はお金が掛かって仕方ないですからね。
私は独り身ですので、キヤノンさん、ニコンさん、パナさん、ソニーさんの4マウント体制の大馬鹿者です(笑。

ご参考まで。

書込番号:17381672

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/04/05 13:05(1年以上前)

ツインズパパさん、ありがとうございます。

こちらも今日明日がさくら撮影のラストチャンスなので、これからG6で撮影に出かけます。

お急ぎのようですが、よい買い物ができるといいですね。

書込番号:17382064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2014/04/05 16:28(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

私もこのG6Hを買いました。

私はボディはとても満足しているのですが、新14-140mmの解像感がいまいちシックリきませんでしたので、
結局、14-140mmは手放してしまい、望遠は45-175mmを使っています。

レンズの写りとしては、14-140mmよりも45-175mmの方が満足いくものですので、

GX1をお持ちなら、2ボディ使用を前提に、G6ボディ単体とズームレンズ:45-175mmを買い増しするのもアリかな、
と思います(^^)

ご購入までもう日がない時期に、余計に迷わすような意見で恐縮ですが、ご参考まで。

書込番号:17382561

ナイスクチコミ!3


lunarEさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/06 05:44(1年以上前)

なんか、家電量販店に販売応援させられた何処かのメーカーさんの書き込みが見られますが、実際には販売応援に来て店舗の指示に従わず、店員の目を盗んで自社ばかり奨めてる奴も多いので、結局は自分の意志をしっかり持ちましょう。

書込番号:17384476

ナイスクチコミ!2


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2014/04/06 10:42(1年以上前)

彩雲幻月さん
ありがとうございます。そうですね。それも良い気がします。
でも、彩雲幻月さんが感じられる不満を私も感じてからにしようかと思います。
皆さんの書き込みで、心配していたGX1と14‐140oをつけても取りづらいという事は、GX7でも大丈夫yとの事で不安が少なくなりましたので、もし不満を感じたらその時はG6+45−175oで持ち出し、GX1に14oと14‐140oをセットで持ち出そうと思います。20oも気になるし、より広角の7−14oも気になります。マウントをマイクロフォーサーズに絞れた事で、レンズ選びに興味を絞れました。色々試したくてウズウズしております。
lunarEさん
ありがとうございます。確かにそういう風に感じる時もありましたが、初心者ですので何事にも耳を傾けたくなっております。でも、皆さんのお蔭で、GX1を買った時の初心に戻り、コンパクトなシステムで持ち出す機会を増やして、とにかく色々試したいと思います。
… 彩 雲 …さん
ありがとうございます。私も2マウント体制については無駄に感じる部分もありましたのですが、
たくさんのレンズがある様に、撮りたい絵があればそれに見合ったレンズを買わないとダメで、結果としてマウントの異なるカメラを購入する方がいらっしゃることも理解できました。私の場合は、GX1自体を使いこなしていらず、ましてや撮りたい絵も決まっている訳では無い事もわかりました。
ただ、コンパクトな望遠レンズが欲しいという気持ちから14‐140oが欲しくなり、それならG6Hがお買い得だよ。とのアドバイスがあり、その結果、ほかの機種にも興味が湧いておりました。
今は、とにかく外に出て、皆さんの様に色々経験することが大事だと思っております。
残念ながら、近隣の電気屋ではG6を置いているお店が無く、まだ購入できておりませんが、本日中にG6を購入できるように動きます。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:17385128

ナイスクチコミ!2


lunarEさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/06 13:35(1年以上前)

あらら。
スレ主さん、アカウント間違えちゃったね。
まあ たくさん撮影して頑張って。

書込番号:17385631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ368

返信39

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-G6Hで撮った作例色々

2013/11/13 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

最近購入したG6Hの試し撮りにいってきました。
今回の撮影では「”爆安てんこ盛り弾丸バスツアー”に参加した感じで(実際に参加した事はありません、あくまでもイメージです)時間が無い中あちこちに寄って短い観光を繰り返す」って感じで撮って来ました。
レンズが14-140mm10倍便利ズームという性格上、じっくり被写体と向き合うよりは旅行やイベントでパシャパシャ枚数を撮るという使い方が多いかと思いますので、今回の撮影は目に付いたものを手当たりしだいに撮ってます。
約3時間半で700枚。バッテリーは1本半程使いました。
カメラのセッテイングは殆どいじってません(基本プログラムモードでたまに露出補正と遊びでHDRを試す位)

使ってみて驚くのは写真の出来の歩留まりが良いこと。カメラ任せでも失敗が本当に少ないです。作品云々、等倍上等のマニアの方には薦めようとは思いませんが、手軽に(一般的に)綺麗と言われる写真を撮りたい方にはお勧めできます。

では作例その1

書込番号:16832921

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2です

書込番号:16832932

ナイスクチコミ!11


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その3です

書込番号:16832944

ナイスクチコミ!12


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その4です

書込番号:16832954

ナイスクチコミ!12


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その5です

書込番号:16832962

ナイスクチコミ!12


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その6です

書込番号:16832967

ナイスクチコミ!13


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その7です

書込番号:16832978

ナイスクチコミ!11


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/13 23:41(1年以上前)

もう、お腹いっぱいです

書込番号:16833027

ナイスクチコミ!9


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/13 23:42(1年以上前)

再生するMP4 FHD 60P

作例
MP4 FHD 60P

当機種
当機種
当機種
当機種

モード 夜景を綺麗に撮る

モード 夜景をクールに撮る

モード 夜景を暖かく撮る

モード 夜景をアーティスティックに撮る

最後におまけでシーンモードの夜景色々と動画を

G6はGH2やG5と同じでなにかと評判のよろしくないパナソニック製センサーを使っていますが私には不満は無いですね。シーンによってはISOも3200まで使えそうですし。ちょっと前に購入したGX1でも不満は無かったのですがG6のエンジンは更にパワーアップしている感じです。
とはいえ評判の良いソニー製センサーも気になるのでG6とほぼ同時に安くなったPEN E-PM2も買ってしまいました。
もう少し2台を撮り比べてからレビューしたいと思います。

長々とお付き合いありがとうございました。

書込番号:16833031

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/13 23:44(1年以上前)

ようやく終了ですか・・・ここ貴方のブログじゃないですよ?
なぜ1返信につき、4枚までなのかよく考えてみる事をお勧めします。作例を見せるにしても4x8枚も上げる
必要性があったのかお考えください。

書込番号:16833043

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/13 23:46(1年以上前)

お腹いっぱいになったら…
(゜∇゜)デザートに動画が出てきました

書込番号:16833050

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/11/13 23:55(1年以上前)

やり過ぎ・・・・ じゃないっすかぁ〜?

マジレスする気にもならない ┐('〜`;)┌
                    

書込番号:16833093

ナイスクチコミ!7


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 00:02(1年以上前)

MWU3さん、さぁ鐘を鳴らせさん、syuziicoさん

複数枚の投稿申し訳なく思っております。気分を害されたのなら申し訳ありません。

こちらに来られる方はこの製品の購入を考えておられる方が多いと考えています。
いくらこのカメラは綺麗に撮れますと活字で読んでいるいても作例を見ないことには判断が出来ないと思い作例が多いに越したことは無いかなと。
G6は発売時こそ作例やレビューが挙がりましたが、その後はあまり書き込みも無く、ネット上でもあまり話題にあがっておりません。
私もこちらに投稿していただいた作例を参考に購入を決めましたので、購入を考えている方たちの参考になればと今回沢山投稿させていただきました。

とはいえ似たような写真が多いのも事実です。ご指摘は真摯に受け止めております。

書込番号:16833114

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 00:18(1年以上前)

takubonzさん

こんばんは・・・ちとやりすぎたかもです。
でも作例は購入検討者の購買欲を掻き立てるにはいいかもですね。
僕もG6と新14−140愛用しています。
正直便利ズームって便利って思いました(^_^;)


まぁまぁ〜みなさん!
そんな冷ややかにレス入れなくても〜
嫌なら見なきゃいいだけでしょ!?

書込番号:16833172

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

毒にも薬にもならない蘊蓄をだらだら並べるよりも1枚の画像の方がずっと有意義ですし、
G6のカテは最近あまりにも過疎っていて寂しい感じなのでいいじゃないですか(#^^#)
作例は多ければ多いほどいいです。

takubonzさん
小生もG6とPM2のコンビで運用することが多いです。
アップしたのは14-140で撮ったものではありませんが・・・
こちらは紅葉の季節はとっくに終わり、既に氷点下の世界です(ー_ー;)

書込番号:16833346

ナイスクチコミ!30


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/14 04:07(1年以上前)

>嫌なら見なきゃいいだけでしょ!?

カメラカテトップページの「カメラ関連のクチコミをすべて見る」から入ると
嫌でも見えてしまうんです(;∀;)

書込番号:16833493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/14 07:04(1年以上前)

GH2のセンサーはGH1より、qダイナミックレンジが良くなったので、決して
悪いセンサーではありませんが、現在のレベルで言うと
遅れているセンサーですね。

書込番号:16833642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 07:30(1年以上前)

作例が少し多すぎる気もしますが、遠景はもう少し空気が澄んだ日のほうが良かったかもしれませんね。
キレイな雲が無いのに、空を広く入れるのも疑問だと思います。

書込番号:16833681

ナイスクチコミ!2


スレ主 takubonzさん
クチコミ投稿数:370件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/14 14:09(1年以上前)

まずは皆様、お騒がせしたことをお詫び申し上げます。

私は価格.comのデジカメ板に出入りするようになってから4〜5年になりますが最近特に酷くなってきてると思っています。
そのカメラに触ってさえいない人が平気で駄目出しする。
特にm4/3は酷いもので中にはm4/3だからダメと使用している方々の声を否定される方もいらっしゃいます。
今ならE-M1の所に行けば誹謗中傷、罵詈雑言が飛び交っていますね。
センサーに関してもパナ製はダメでソニー製は無条件で良い・・・

私はGX1とG2を所有しておりますがダメといわれるパナ製センサーでも撮影を楽しんでいます。ソニー製がそんなに良いのかと検証したい事もありE-PM2も最近購入しています。
私はプロではありませんし評論家でもありません。しかし今までレビュー、口コミしてきたカメラに関しては身銭を切って購入してきております。
実際に使ってみてネット上の情報通りだと感じる事もあれば、明らかに違うと感じる事もあります。
ステマ、アンチ、マンセー・・・

私がデジカメ購入を検討する際は、実際に使用し作例を貼っていただ方の情報だけしか信じていません。
プジョ雄さんのおっしゃるとおり100行の薀蓄より1枚の作例の方が説得力があるからです。
少し前から投稿できる写真の容量が4MBから30MBに増え、投稿した写真が等倍で表示されるようになりましたが、写真を貼る方が増えたようには思えません。
質問スレッドでは購入を考えて質問されている方を無視してアンチと擁護派がバトルを繰り返している現状。

こちらに来る方は対象となる製品に興味があり購入を考えているわけで、実際に使用している方からの情報が欲しい訳です。
特に初心者の方はマニアの討論に巻き込むべきでは無いと考えます。

作例をみて綺麗だと思えばより購入に意欲が湧くでしょうし、たいした事無い、全然綺麗じゃ無いと思えば購入対象から外す。それが自然だと思うのですがいかがでしょうか。
私が作例を沢山貼ったのは、判断材料は多いに越したことはないとおもったからです。レンズの広角域から望遠域、最低感度からISO3200まで、ダイナミックレンジが検証できるようにわざと明暗差の大きい物、白飛び・黒潰れが分かりやすい物、光源の色々な角度・方向の位置等等、ホワイトバランスはAWBに固定で安定性を検証、露出の傾向を掴むため露出補正もなるべくせず、ボケ方を気にする方もいるでしょうから望遠マクロ気味に花を撮影したりもしてます。
皆様には同じ様な写真に見えるかもしれませんが、私なりに様々なシチュエーションでの撮影結果が分かるように気を使ったつもりでいます。一度exif情報を良く見ていただけたらと思います。

取り留めのない話になってしまいましたが、私の作例を見て購入の判断のお役に立てればと思いスレッドを立ち上げた訳でお騒がせさせるつもりは毛頭無いことはご理解いただけたらと思います。
なお葵葛さんのおっしゃるように、カメラカテトップページの「カメラ関連のクチコミをすべて見る」から入ると嫌でも見えてしまうんです、に関しては素直に申し訳なく思っております。

書込番号:16834731

ナイスクチコミ!38


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2013/11/14 17:55(1年以上前)

サムネイルで表示が重くなるということもないし、規約に反してるわけでもない。何の問題もない、貴重な情報提供だと思うけど。

>カメラカテトップページの「カメラ関連のクチコミをすべて見る」から入ると
嫌でも見えてしまうんです(;∀;)

そんだけ暇なら問題ないよ。

書込番号:16835435

ナイスクチコミ!34


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/15 00:05(1年以上前)

煩い外野は気にすることはないよ。
僻んでいるだけでしょ。笑

書込番号:16837231

ナイスクチコミ!14


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

スレ主 onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件

助言をいただけたら幸いです。
キャノンA-1でがんばっていたのですが、α200を展示品処分で購入し、子供の運動会等のイベント、旅行、自衛隊の航空祭で使ってきました。
しかし、不注意から、雨にやられ、ファインダーに錆のようなしみが出来てしまいました。
修理することも、考えましたが、露出やSS制御が狂う事もあり、買い替えを検討中です。
現在持っているレンズはタムロン17mm〜50mmF2.8、キットレンズの300mmズームです。
購入時期は5月の体育祭に合わせて、4月頃の予定です。

5〜6万円前後で済ませたいと思っており、候補は
α57、58、65、を使えば一番手堅い選択だと感じていました。
ただ、雨でやられたので、ペンタックスのK30、50も捨てがたい候補でした。

そんな中、マイクロフォーサーズが元気よく、小型である為、持ち出しやすく、使いやすい気がして、大変気になりだしました。持ち出しやすければ撮影の機会も増えますし、やはりカメラは撮ってこそ意味があるので。

ミラーレスは、値段でGF6、拡張性と値段でEPL5、機能でG6を考えています。
気になるのはミラーレスの動体撮影能力ですが、いろいろ読み込んだ結果、結構いけるのではと。少なくともパナソニックはいけるのでは?と感じています。作例でも自衛隊の輸送機の写真もありましたので。
オリンパスもコントラストで動体予測をやっているとの記述もあります。しかしどの程度の動体撮影が可能かは分らず、人によって、感じ方に違いがあり、正直能力をはかりかねています。

そこでG6やGF6、EPL5は過去の一眼レフに例えるなら、どの程度のAF性能を持っているのでしょうか?
この例えが一番自分には分りやすいので、誤解を恐れず回答していただけると大変助かります。

最高性能ではく、自分にとって必要で十分な能力ならそれで良いと考えています。
もし、ミラーレスならマイクロフォーサーズはレンズが高いので、早めに乗り換えて、時間をかけてレンズを集めたりして、次はボディのみとし、今回の購入機種はサブにすることも考えています。

一眼レフタイプなら、レンズも安く、AF性能もおおむね十分ですが、大きいので、後で、明るいレンズのコンデジを買い増ししても良いかなと思ってもいます。

撮影対象は高校生の体育会系の部活、たまに飛行機撮り、ディズニーランド他行楽での家族写真です。
航空祭はG6やGF6なら動画での撮影もありかと思い始めています

ちなみにα200は中学生の体育祭ならAF-Cでピントは外れません。ただ、シャッターは遅れることがあります。航空祭は歯が立たず、MF無限大でトリミングして、済ませました。体育館での卓球大会は、ISO不足でだめでした。

長文な上、漠然とした相談で申し訳ないのですが、助言を頂けます様お願いいたします。

書込番号:17133969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 07:15(1年以上前)

防塵・防滴のE-M5もいいと思います。新機種が出て、中古が安くなっています。

http://kakaku.com/item/J0000001563/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:17134268

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/31 10:05(1年以上前)

こんにちは。

スナップ程度ではミラーレスもありですが、綺麗に運動会を狙うならやはりレフ機をお勧めします。

ミラーレスは良くなってますがまだレフ機に追いついていないと思います。

書込番号:17134615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/31 10:50(1年以上前)

>そこでG6やGF6、EPL5は過去の一眼レフに例えるなら、どの程度のAF性能を持っているのでしょうか?
E-PL6との比較ですがKIssDXの方が速いです。

書込番号:17134744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/01/31 12:37(1年以上前)

動体の確率は落ちるでしょうね。置きピンで狙うしかないのが現状。
ただし、以上は私の場合でして、m4/3熟練者は撮れるらしいです。

高感度耐性は、10M CCD機よりは1段以上良くなっています。
おっと、大昔A-1ユーザでした。

書込番号:17135058

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/31 12:45(1年以上前)

まあ、撮れなくはないかと、
でどこまで満足するかは人それぞれです。

ミラーレスで動体撮影となるとニコン1ですかね。

でも、より満足感を求めるのであれば、やはり一眼レフかと。

今のαはEVFですので、連写時のパラパラ感をどう思うかと。
慣れが必要です。
α55や77を持っていますが、
動体撮影はニコンのD7000やD7100を持ち出しています。


書込番号:17135093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/31 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-C + 連写H

AF-C + 連写H

AF-S + 連写H

撮り鉄ならG6は余裕でこなします。
ただし、「Xレンズ」と「サンディスク エクストリーム プロ」は必須です。

AF-Cが優秀なので、置きピンを使う頻度は少ないです。
ファインダーに関しては慣れが必要ですが、まあ問題ないと思います。

書込番号:17135421

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/31 15:00(1年以上前)

パナ機はミラーレスの中では動体には強いほうかなと思います。
ニコキヤノンのエントリー機より撮り易い気もします。(僕の場合)

ただ防滴のことを考えるとペンタックスが値段も安くいいかもしれませんが、
液晶が動かないとかいろいろ制約があるので、何処に重点を置くかですね。

一つのカメラですべてまかなうカメラは無いので、コストも含め優先順位を決めて
選んだらいかがでしょうか。

書込番号:17135445

ナイスクチコミ!5


スレ主 onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/01 00:13(1年以上前)

みなさん、分りにくい内容なのに、的確な助言ありがとうございます。

現在の一眼レフタイプに比べればAF−Cは見劣りするが、使えないわけではないということがわかりました。
ただ、動体撮影には多少コツがいるようですね。

EPL5やNEXのAF追従時における連射能力は大体3コマ程度で、α200と同程度です。このことから、一般的なミラーレスの動体追従AFはα200と同等なのかなあと感じています。そのなかで、G6が7コマ(確実な追従は不明)E-M1が6.5コマですから、性能が飛びぬけてますね。今のところの限界値でしょうか。このことから、E-M1は一眼レフタイプと互角のAF速度かなあと。

>>dell200sちゃん様

やはり、一台で全部の役割はむりそうなので、メインはイベント、サブは高級コンデジを買って、気軽な家族写真を撮るようにしたいと思います。

とりあえず、体育祭目当てなので、今回はメイン機の選択肢にG6も加え、αか、ペンタックス、G6で考えたいと思います。
ミラーレスの性能がおおむね分ったので、大変助かりました。

>>林家正麺様

Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) で600Xって書いてある32G買っちゃたんですが、だめでしょうか。


書込番号:17137261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/01 05:43(1年以上前)

参考になるか分かりませんが. . .
α700とG5のAFCでの比較ですが、α700の方が断然歩留まりは良かったです。

被写体が小さく速いと差は大きかったです。

あと、G6のAF追従連写は秒5コマのようです。

書込番号:17137726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/01 23:29(1年以上前)

>> bottlenoses様

α700との比較は助かります。分りやすい比較をありがとうございました。

それと、おっしゃるとおり、カタログを読んだら、5コマと書いてありました。
すいません。

他のメーカーだと、条件により異なる云々とかいてるのですが、パナソニックは書いてません。
これは、書き込み速度とかファイルサイズとか、RAWとかの問題もあるでしょうが、AF優先だからではないでしょうか。
そして、パナソニックはAF-Cでもレリーズが優先している可能性を感じるのですが。

それとも、ペンタックスの場合秒6コマと書いてあってもAF優先の為、実際のコマ数は落ちることが多いようですので、パナソニックも同様なのでしょうか。

少しネットを検索してみたいと思います。

また、どうやら、動体撮影を行っている方は、AF-SやAFFを多用しているようなので、その辺も調べてみたいです。
実際に量販店でいじってきましたが、AFSは本当に高速ですが、AFCは微妙に揺らぎますね。一眼レフタイプと比べたのですが、上級モデルはさすが早いですね。ただ、エントリーとなると、差が良くわかりません。ただ撮影で差がでるのでしょうね。

書込番号:17141261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2014/02/02 08:28(1年以上前)

落合カメラマンのレビューだとG6のAFの動体追従性はかなり良いようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130805/1051308/
特選街のAFテストでも優秀でした(ネット検索してください)。
頭上を越えてゆくブルーインバルスや目前を通り過ぎるフォーミュラーカーは難しいと思いますが。

書込番号:17142230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/02 15:00(1年以上前)

>>ミカワジン様

ありがとうございます。私もこれを読みました。バイクなどの写真はしっかり追従しているようでしたので、いけると思った一つの理由です。

また他の方のG5を使った、写真のブログで、アメフトのライスボールやチアリーディングの写真があり、かなり動いているのも関わらずピントがしっかりしていました。この方は、AF-Sを多用すると書いており、100枚で2〜3枚しかピントは外さないそうです。ただし、視写界深度をF値に合わせておおむね頭の中でイメージできているような方ですので、自分にマネはできないかも。この様な方なら、たぶん、どのカメラでも上手く撮るでしょうから。見習いたいものです。

自分のイメージでは癖はあるものの慣れさえすれば自分の要求はかなえてくれるかと。まあE-M1とか買えればすべて、満たされるのでしょうが、そんなお金は無いので。せめてE-M5とも思ったのですが、微妙に資金不足です。

で多機能大好きな自分はG6に引かれたわけです。

書込番号:17143732

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/04 01:40(1年以上前)

onpu0602さん

G6の動体のAFは優秀ですよ。
落合カメラマンのレビューにもありますが、AFFやAFCで連写中に途中でピントを外しても次のコマでは本当にピントが戻ってくることが多いです。
E-M5だと一度外したら後はずっとピンぼけなので、少なくとも像面位相差AFを積んだE-M1以外のオリンパス機のC-AFとは比較になりません。
(ただしオリンパス機でもS-AFで細かく撮って行く分にはかなりの確率でピントが合います)

全てのシーンで保証するものではありませんが、室内で1歳半の子どもが3m先から自分に向かって駆け寄ってくるシーンでも7〜8割ほどピントが合いました。
いくら1歳半と言えども至近距離から近寄られるとカメラから見ればかなりの速度のはず、これに追従するのはミラーレスらしからぬ性能かと。G6、侮れませんよ。

書込番号:17150019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/29 09:37(1年以上前)

みなんさんの助言を参考に
α=コスト優先
E-M5=防塵防滴と小型化
G6=14-140のレンズ込みでコストと性能

と位置づけて、散々迷った挙句、E-M5のダブルズームを買うと決めました。動体についてはE-M5でも慣れればトラッキング+C-AFで競馬写真が可能なようですし、運動会ならいけるかと思ったからです。

が、どうしても14-140mmのレンズが欲しくて、買い増しも高いなあと思っていたところ、G6Hが7万以下で購入できる話が舞い込み、G6を衝動買いしました。

14-140mmなら、レンズ交換なしでとりあえず使えますから、外出先でわずらわしくなくて助かります。
E-M5を買っても、雨天でレンズ交換なしで使えないと意味がないですから、この辺のズームはどの道必要です。
しかし、レンズ自体高額です。本体+14-140mmのレンズが手に入るなら、防塵防滴とレンズ交換のわずらわしさを天秤にかけて、G6Hの購入条件の方が勝るとの判断です。

昨夜、いろいろ試しましたが、性能に対する不満はまったくありません。明日は持ち出して、動体やらいろいろ試そうと思います。

ただ、ボディはとてもチープです。
知っていましたが、正直、天候には本当に気をつけないと一発で壊しそうで不安です。前のは霧雨で壊したので、気をつけます。

とにかく使い倒して、次に25mmのオリンパスのレンズを買おうと思っています。とても明るいので室内用にと思っています。

防塵防滴は気になりますが、この辺はお金に余裕ができて、なお必要と判断したら新しいボディを検討しようと思います。

いろいろと助言していただきありがとうございました。

書込番号:17356531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

マップカメラで注文していた標準ズームレンズキット(シルバー)がさっき納品されました。
さっそく14-140mmのズームを装着して、望遠側から広角側へズームすると、
ファインダーから私の瞳に、ふわっとした風が。。。。。ぐぬぬ、不愉快!

みなさんのG6も、ズーミング時(レンズの全長が短くなる時)に、ファインダーから空気が漏れてきて瞳に風があたるということはありますか?
ニコン、キヤノン、ペンタックス、パナソニックのいろいろな一眼機種で入門機から高級機まで使用してきましたが、こんなことは初めてです。(怒)

みなさんのG6も同じなら、クレーム修理は諦めてG6の代わりにOM-Dでも買い増ししようかと思います。

書込番号:17305483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/15 13:13(1年以上前)

Nikonでも機種(例えばD100)次第では僅かに空気が動きます。
普通は感じませんが、大きめのレンズで高速ズーミングでは生じます。

レンズ側のシールドが良いと理解しましょう。

書込番号:17305518

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2014/03/15 13:22(1年以上前)

私のG6も風が出てきますね.
ほとんど眼鏡使用だったので気づきませんでしたが,買い替えを検討するほどの問題とは思いませんでした.
普通に使用している範囲では,裸眼でも気づかないのではないかと思います.

書込番号:17305536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/15 13:22(1年以上前)

ファインダーが曇らないよーにする新機能なんじゃないですか?  σ(・´Д` ・)

書込番号:17305542

Goodアンサーナイスクチコミ!11


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/15 13:26(1年以上前)

うさらネットさんに1票です。
機密性が高くて、埃等が入りにくいでしょうね。
うち他レンズでも確かめましたが、ある程度は感じるもんだと確認しました。

書込番号:17305556

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2014/03/15 13:39(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
今ある手元のD800、D7000、NEX-7ともにファインダーから空機は出ませんでした。
ズームが短くなる時にどこかからか空気を逃がす必要があるのはわかりますが、なにも接眼部から空気を逃がす設計はやめて欲しかった。
(バッテリールームとかいろいろ逃す場所くらいあるだろうに)
そんなアホな設計のカメラを使ったこと無いし。(D100は空気が漏れたらしいが、D70、D200にはそんなの無かったwith VR18-200)

あんまり勢い良くズームしたり、頻繁なズーミングは避けるなどしてしばらく様子をみようかと思います。
(サードパーティの予備バッテリーもすでに2個購入済みだし)

以前使っていたGH2がなかなか良かっただけに、とても残念。パナソニックのG6の作り込みにはとてもがっかりしました。

書込番号:17305596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/03/15 13:44(1年以上前)

私のも一気に広角に戻すと風を感じますね。裸眼で使用してますが今まで気になりませんでした。
クレームってほどのことでは無いと思います。

でも、電池蓋あたりから空気が抜けても良さそうですが電子ファインダー周りって隙間があるんですね。
光学ファインダーなら何となく納得ですが・・・

書込番号:17305607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/15 16:00(1年以上前)

目のゴミを取ろうとしてくれたのかも?

書込番号:17305959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度3

2014/03/15 17:48(1年以上前)

暑いときは扇風機代わりになるかも。

書込番号:17306278

ナイスクチコミ!1


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/17 17:57(1年以上前)

キットレンズの14-140mmではなく12-35mm F2.8で試してみましたが、特に空気の動きは感じませんでした。
ズーム時の伸びが少ないですが気密性の高い防塵防滴なので、同じように空気を感じるかなと思いましたが、何度やっても感じられず・・・
レンズが違いますが、参考までに。

書込番号:17313730

ナイスクチコミ!1


onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/29 01:57(1年以上前)

私も同じレンズでやってみると、微かに風が来ますね。

ここに空気を抜いたというより、EVFとはいえ、配線等はあるでしょうから、それを通す為の空間から抜けてしまったと言うほうが正確かもしれません。

G6は機能が盛りだくさんのわりに、値段が安め、高機能で高性能。それ故、外装のチープさが際立ってしまう気がします。

それに対する反省からか、GX7以降の外装は良くなってますから、メーカーとしては改善を図っているともいえます。

その分値段は上がっていますから、どちらがいいんでしょうか。

ペンタックスはその辺上手ですね。K-50とかは、チープさではなく軽快感を感じてしまうのは私だけでしょうか。


書込番号:17355874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング