LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました☆

2013/07/08 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX DMC-G6H-K 標準ズームレンズキット [ブラック] 購入しました!
夏に間に合わせたかったので、まだそんなには安くなってないですけど思い切って買っちゃいました。
ケーズ電気 岸和田和泉インター店でブラックの在庫が一台あったので、つい購入してしまいました。

シルバーとブラックでも悩んだのですが、結局無難なブラックにしました。
以前のモデルとちょっとブラックの質感が違う感じで、安っぽく見えなくも無いんですが、すぐ慣れてしまいましたw
購入店ではシルバーの在庫は無かったので、もともと選択肢は無かったのですが…。

シルバーはモックしか見れなかったので、実際は気になるトコですが、裏面もシルバーなのが気になりそうなので、
やっぱりブラックに落ち着いてしまいました。

そんなに意識して居なかったのですが、青が綺麗で欲しかったG2以外は全部黒を買っていた様ですね…。

一番の決め手は、新高倍率ズームだったと思います。
めっちゃ小さいです!!
パッと見、普通の標準ズームの様です!

そこを除けば、安くなっているG5でも良かったと思っていたのですが、
期待してなかったWi-Fiも、EOS 6Dとかに比べてサクサクのリモート撮影が出来るし、
動画のレベルも上がっているし、動画のマニュアル露出も大きいですね。
G6にして正解だったと思います。

この大きさにしてAPS-Cに迫る画質を使える事が大変嬉しいですね。
高感度もISO3200までは実用性が高い感じに思いました。
余程の事以外は、このカメラで全部行けそうな感じが、個人的には凄い!と思います。

書込番号:16344679

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 19:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。小型になった高倍率ズームレンズが良さそうですね。

書込番号:16344837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/08 19:24(1年以上前)

カッコ良く見えますね。この写真がカタログに載っていたら売れまくるんじゃないでしょうか。
ほしくなります。4枚目の写真は、圧巻ですね。

書込番号:16344881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/08 20:13(1年以上前)

ほんとカタログみたいな写真ですね。このカメラは実物見たらさらに所有欲がそそられました。性能もデザインも申し分ないのですが、マルチアスペクトだったら手持ちの機材を整理してこれ一本で行きたいぐらいです。今はGH2から踏み出せません。
マルチアスペクト機はもうでないのでしょうかね。

書込番号:16345043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/07/08 20:40(1年以上前)

写真がうまい  一票!^^


個人的には、シルバーがなかなかいいです。買えないですが、シブいです^^;一番売れているかも。

書込番号:16345138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/07/08 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そのままカタログに載せてしまいたいような写真ですね。
4枚目のカットは笑ってしまいました(笑)

小生もレンズ目当てでゲットしました。
パナは半年も待てば半額になるのは分かっていましたが、やはり夏の旅行に新14-140が使いたかったので、
ボディはおまけ程度の気持ちで買いました。
でも、レンズよりもG6本体の方が気に入ってしまいました(^.^;
これまでのGシリーズはいかにもチープなプラボディでおもちゃのような質感でしたが、
G6はチープはチープですがおもちゃっぽい感じはしません。
悪くない質感ですね。

Wi-Fiも便利ですね。
iPad miniとアンドロイドスマホでリモート操作出来るのを確認しましたし、
撮ったその場でfacebookにアップできるのはやっぱり便利です。

書込番号:16345559

ナイスクチコミ!3


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2013/07/09 17:01(1年以上前)

>じじかめさん
新高倍率ズーム、めっちゃいいですよ(・∀・)
他のLUMIXのカメラにもこのレンズのキットを出した方がいいんじゃないですかね?

>dell220sちゃんさん
自分はハードウェアヲタクな部分もあるので、作例ばっかりのカタログは好きじゃないですね(^_^;
買うのはカメラなんだし、もっとカメラのディテールを見たいと思いますよね(^ω^)
4枚目は、ちょっと集めて来て撮りました。
実はG1はもう一台あります。

>まいけるちゃんさん
今回のG6はやや男性向けに振ってる様なので、もっとカタログもハードに行っても良かったんでしょうね?
昔はGシリーズは、女流一眼と言われてたのが可笑しくなりますねw

マルチアスペクトは、GH3、G6と採用されなかったので、自分は諦めました。
GH2との高感度性能だと、ちょっと差が出て来てますので、GH2も欲しかったんですが、
選択肢から外れてしまいました…。
買ったお店で、展示機のGH2もあったんですが…(^_^;

>ひかり屋本舗さん
実は最初はシルバーにするつもりだったのですが、ここの「後ろ側が〜」って文章を読んでて、
確かにそうかも?と思って黒に傾きました。
Nikonみたいに裏面は黒ブチみたいな感じにしてくれてもいいかも知れませんね?

>プジョ雄さん
4枚目はもうちょっと丁寧に撮っても良かったんですが、
ストラップとかを外すのが大変なので、まああんな感じで…w
PENも二台あるんですけど、今回はさすがに外しておきました(^_^;

このレンズ、めちゃめちゃいいですね。
このG6との組み合わせも絶妙ですね。

EVF付きミラーレスに、高倍率ズームという組み合わせはいいなぁって思ってたんですが、
旧LUMIXのレンズはちょっと大きすぎたし、NEXもレンズが大きすぎ、
Nikon 1 V2はなかなかいいと思ってましたが、システムが特殊過ぎてなかなか踏み込めず、
そこに既にシステムも揃ってるM4/3に、このカメラとこのレンズ!!
買うしかないでしょ(;・∀・)w

Wi-Fiもめちゃめちゃいいですね。
こんなにサクサク撮れる事をもっと宣伝すべきですね。
自分もこんなにサクサク撮れるモノとは知らず、
知っていれば、最初から選択肢としての価値が上がっていたのに…。

EOS 6Dの方はWi-Fiも期待して買ったのに、
リモート撮影が遅すぎて、かなりがっかりしましたしね…(´・ω・)

書込番号:16348029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーエフェクトで撮ってみました

2013/07/08 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

スレ主 ri322tuさん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

長谷寺のアジサイ(ソフトフォーカス)

江ノ電の線路沿い(ジオラマ)

カフェ(オールドデイズ)

カフェ2(オールドデイズ)

ずっとG1を愛用してきましたが不具合がでてきた為、こちらのカメラに買い換えました。
カラーはホワイトで女子が首から下げてもかわいいです^^

カラーエフェクトを使ってみたかったのとコンパクトなのがよかったのとでオリンパスPENと迷いましたが、犬を撮ったりするのでG1でよかったバリアングル液晶は必要だと思ったのでこちらにしました。
写真はすべてカラーエフェクトで撮ったものです。いろんな表情の写真が撮れてとても楽しいです。
ただ旅行の為なるべくコンパクトに行きたかったのでレンズはLUMIX G 20mm-f1.7です。
キットレンズ使用ではない投稿ですみません。

最後まで迷いましたがこちらの口コミをたくさん見てこのカメラにしてよかったです。
大事に使って行こうと思います。

書込番号:16346084

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 ri322tuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/09 00:00(1年以上前)

タイトルのカラーエフェクトはクリエイティブコントロールのことです。
すみません、間違えました!

書込番号:16346095

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/09 00:00(1年以上前)

楽しんで使っていらっしゃるのが、伝わってくるようです♪

よいお供になりそうですね。

書込番号:16346097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/09 00:13(1年以上前)

いい♪
めちゃくちゃいい♪
ものすご〜く大好きで…ものすご〜くステキです♪

気分良く眠れそう!
ありがとうございます♪

書込番号:16346137

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/09 08:44(1年以上前)

G6を楽しんでお使いのようで、何よりです♪
4枚目のカフェの写真なんて(//∇//)私のハートにストライクな作品ですねぇ

私の使っているG5より、FUボタンが増えています(FU1〜3→FU1〜5)
咄嗟のセッティング変更も、行い易くなってますね

どんどん連れ出して、撮影をお楽しみ下さいませ



書込番号:16346862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリエイティブコントロールでの画質

2013/07/05 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆様 今日は。

私はパナソニックファンで、カメラはこの3年ほどTZ10で結構ハッピーカラーとかハイダイナミックも使ってきているのですが、何か画質が荒れるような感じがします。
身の回りを気ままに撮っているだけですから画質うんぬんなどを言える身ではないですし、ただの勘違いかもしれませんが、それでも欲が出て、ファインダーも付いている本格的カメラのG6を購入して今よりも良い画質の写真を撮りたいのです。

腕がないものですから、時にはクリエイティブコントロールで少し変わった写真も撮りたいと思っています。
G6でもPモードやAモードなどで普通に撮った写真よりも画質は悪くなるのでしょうか


書込番号:16331730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/07/05 12:13(1年以上前)

クリエイティブコントロールは、いわば加工した画像ですから通常撮影と画質を比較するものではないと思います。

あまり気にしないで、気楽に効果を楽しめば良いのではないでしょうか。

書込番号:16331770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 13:37(1年以上前)

こんにちは

クリエイティブコントロールは特殊効果を狙うもので、普通の写真とは違いますし
PモードやAモードなどで普通に撮った写真とは別次元のものですから画質の比べようがないです

書込番号:16332023

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/05 15:25(1年以上前)

こんにちは
クリエイティブコントロールは、一種のフィルター効果ですが、何もしないのより画質がどうかは撮り手の判断に成ります。
普通にRAWで撮って、画像ソフトで調整の方が調整幅に限界が無いので良いのですが、簡単で便利は有ります。
画質と言うより、見た感じを自分の好みにする機能ですが、画像を加工すれば普通は画質は落ちます。
しかし、人の眼では判断困難だし、加工した事によりよく見える場合も有りますので使われたら良いです。

画質の基本評価項目
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性
各種画質劣化の要因
1 モアレ、暗電流他
2 フレア、ゴースト他
3 量子化ノイズ、圧縮歪他
4 フォーカス、手振れ他

書込番号:16332272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/05 18:37(1年以上前)

ハッピーカラーとかハイダイナミックなどのクリエイティブコントロールは
通常は手動でソフトとかでレタッチするところをカメラが自動でしてくれているだけなので
レタッチしていることに変わりはないので画質は当然荒れます。

それはTZ10もG6も同じです。

ただ元画像(PモードやAモードなどで普通に撮った写真)はG6の方が綺麗なので
クリエイティブコントロールの結果も幾分かはましだと思います。
(もっとも、どっちにせよ画質は荒れますがね。)

書込番号:16332770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/07 13:31(1年以上前)

皆様 今日は。

多くの回答を有難うございます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:16340292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iAモードの使い勝手

2013/07/04 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 綱手さん
クチコミ投稿数:29件

皆様 こんばんは

今までは携帯で写真を楽しんできましたが、一念発起してlumixのG6Hを買って休日撮影をするつもりです。
先ずはiAモードで始めて、慣れられれば少しずつ先にと思っています。

それで、初心者がiAモードで使い勝手よく学んでいけますでしょうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:16330242

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/07/04 23:50(1年以上前)

iAは学ばなくていいモードだと思いますよ(^◇^;)

押すだけモードです(^-^)/

Aモードとか学ぶといいかと思いますよo(^▽^)o

書込番号:16330309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/04 23:53(1年以上前)

マクロとか逆光判定とかホワイトバランスとかAFとか・・・みんな自動判定だから撮りやすいと思うよ。。。
そこから勉強して、PとかAモードで撮っていくといいかも。。。
シーンモードでも遊べるwwwと思う・・・

書込番号:16330322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/04 23:54(1年以上前)

綱手さん こんばんは

iAモードは 本当にカメラ任せですので フォーカス方式も変えられませんので 少し慣れてくると 逆に使いにくくなる場合も有りますので 

初めは iAモードでも良いですが なるべく早めに絞り優先モードやシャッター優先モードなどで撮影するようにして シャッタースピードや絞り そしてISOやホワイトバランスの役割 使い方覚えると作品作りに役に立つと思いますよ。

書込番号:16330325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2013/07/05 00:11(1年以上前)

綱手さん、こんばんは。


私も初心者です。
GF5とG5を使っています。

iAはモードダイヤルの位置や設定に関係無くボタンひと押しでiAになるので、咄嗟の時は便利です。

あとは慣れないうちは、自分のいじった設定で撮ったあと、保険に1枚iAで撮っておいたりしていました。

それから、コンデジやスマホと違って“接写”ボタンが無いので、iA押してカメラに接写モードにしてもらったり、お手軽接写していました。

“ひと押し”で切り替わるので、便利といえば便利です。

でも、少し勉強すると、だいたいモードダイヤルA(絞り優先)で撮るようになりました。
今は『カメラはどう判断しているのかな?』と興味本意!?で時々使って楽しんでいます。


書込番号:16330406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/05 01:04(1年以上前)

>iAモードで使い勝手よく学んでいけますでしょうか

 カメラ任せのモードですから、気楽に撮るにはいいでしょうし、失敗も少ないでしょうが、ご自身の意図したものと違う写真になることもあると思います。意図したものと違う写真になった時、何故違うのかを考えて次回に生かすことができれば上達につながると思います。

 ただ、そうなると自然と絞り優先とかシャッタースピード優先を使うようになると思います。

 あと、書店の写真コーナーには色々な本がありますので、撮りたい被写体をテーマにした本を買ってきて、参考にされるといいと思います。

 と、偉そうなことを書く私は漫然と撮ってるのでいつまでたっても上達しません(笑)

書込番号:16330580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 07:01(1年以上前)

このカメラでないですが、うちのかみさんとか他人に撮ってもらう場合はiAモードにする場合もありますね
iAモードはその時の状況に合わせてカメラが最適と思われるモードに勝手に変更してくれるモードですから失敗は少ないですが、自分の意図は反映できません

カメラを勉強していくなら先ずは絞り優先モードを覚えると良いと思いますよ
絞りをコントロールすることはボケ量のコントロールにも繋がりますし、シャッター速度を意識して使えばシャッター速度優先を使う必要もなく、ISO固定ならシャッター速度優先に比べて露出の守備範囲が大きいですから注意を怠っていつの間にか露出アンダーということも防ぎやすい

書込番号:16330961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/05 07:54(1年以上前)

できればPモードでスタートして、AやSやMモードに進むほうが、理解が速いと思います。
Pモードと言っても、露出はすべてカメラがやってくれますので簡単です。

書込番号:16331078

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/07/05 12:35(1年以上前)

撮るだけでは、得るものに限界があると思いますよ。お任せモードで撮っていたら、それこそ吸収力が落ちるんじゃないですかね。

楽しんで撮ることが先決ですが、簡単な参考書を読むことも必要かと思います。
アマゾンでDVD付きのとか売ってますからいかがですか?
イロハはそんなに難しくないので。

書込番号:16331831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryoucyanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 Ryoucyan's Room 

2013/07/05 18:21(1年以上前)

iAモードを使って先ずは撮られる事ですね。

GF3で、暗いところでiAモードで撮ると、手振れ防止の為か、
シャッタースピードが落ちなくて、暗い写真になってしまいました(汗
それからは絞り優先モードにして撮影です(笑

撮ってると、あれ?あれ?って思う事が出てきますから
そこからステップアップされると良いかと〜

解らなければ調べたり、こちらに質問して使いこなしましょ〜
私はまだ使いこなしてませんが(笑

書込番号:16332732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 綱手さん
クチコミ投稿数:29件

2013/07/07 12:53(1年以上前)

皆様 今日は

アドバイス、どうも有難うございました。

少しずつ学んでいきたいと思います。

書込番号:16340199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッター音が良くなっています

2013/07/03 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 Otton-5さん
クチコミ投稿数:23件

好みの問題もあると思いますが当機はG2、G3、G5に比べシャッター音がかなり洗練された音に変わっているような気がします。

特に古い機種の音はパコーンという感じがしたので外でスナップ等の時は気が萎える事もありました。

当機は気持ち良くシャッターを切れるようになりました。

書込番号:16324619

ナイスクチコミ!11


返信する
子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2013/07/03 17:28(1年以上前)

嬉しい情報ありがとうございます!
私もG1、GF2所持していましたがあのシャッター音は萎えてました^^;
実機に触るのが楽しみです、ですが家の近所の電気屋、カメラ屋には置いてなくて・・・
何処にあるんだ〜(ノ゚Д゚)ノ

私的にはバリアングル液晶、ファインダー付いててコンパクトな良い機種だと思うのですが田舎の量販店ではあまり人気が無いのかも知れませんね^^;

書込番号:16324654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/03 19:50(1年以上前)

ポコッというG1の音がなつかしいです。1カ月も使うと慣れますが・・・

書込番号:16325121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/07/06 22:29(1年以上前)

Otton-5様

自分もG3からG6に入れ替えました。
他にGX1を使用中です。

シャッター音ですが、自分の感覚だと多少変わったかな〜?くらいの感じでしょうか。

むしろボディが大きくなって空間が増えたのか、音の余韻が安っぽくなった気するような‥。

技術的な知識が無いので正解なのか不明ですが、G3には無かった電子シャッターを常用しようかと考えています。

メカシャッターよりショックが少ないので、画質に影響が無ければこちらが良いと思いますがどうなのでしょうか?

書込番号:16338179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Otton-5さん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/07 10:17(1年以上前)

ベアグリルスさん、こんにちは

シャッター音の件ですが、これはメーカーにより、また機種により微妙に違っています。フォーカルプレーンシャッターの独特な音ですので好みによります。

私は数年前迄NikonのD70、D80、D90と使ってきましたが画質が下がるのを覚悟して交換レンズが小さくてすむマイクロフォーサーズに変更しました。が変えた当初はシャッター音にずいぶんと違和感を覚えたものでした。

マイクロフォーサーズはPANAのG2、G3、G5と使ってきましたがG6が一番私の好みです。

今はオリンパスのE-M5も使っていますが私はG6の方のシャッタ音ーの方が好きです。

レンズシャッターの件ですが私はフォーカルプレーンシャッターが好きなのであの音と軽いショックがないと写真を撮ったという感覚がありません(コンパクトデジカメを除く)。ですからレンズシャッター(コンパクトカメラを除く)を使った経験がありませんのでお答えできませんので悪しからず。

今後、若しあなた様が一眼レフに移行される様になった場合は今でもフォーカルプレーンシャッターのショックを気にされているようですがフォーカルプレーンシャッター以上にミラーのショックが加わりますので一眼レフは使えないことになってしまいますね、すべて慣れの問題です。私でも使えてるのですから。(笑)

書込番号:16339744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/07/07 12:31(1年以上前)

スレ主様
自分もパナ機は3台目なのでシャッター音が嫌で嫌でたまらないという程でもないです(笑)

シャッターを押した時の音や手応えが撮影している気分を高めてくれるというのも良く分かります。

しかし自分としてはちょっとショボいなと感じるのも事実で、今回電子シャッターの選択支も出た事でデメリットが無いならこっちを使う手もありかな、くらいの感じです。


書込番号:16340120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件
機種不明

どこまで信じてよいか分かりませんが、
ご参考まで。

書込番号:16329716

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/07/04 22:08(1年以上前)

G1/G2/GH1/GF1/GF2所有で、最近遅ればせながらGX1を入れました。
確かに一段抜けたかな?という印象を受けています。かな?---です。

書込番号:16329802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/04 22:18(1年以上前)

スコアデータを気にするならパナソニックのカメラじゃなくてソニーセンサーのオリンパスを選択すると幸せになれます

正直かなり違います(写る写真)

書込番号:16329858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/04 22:38(1年以上前)

個人的にはスモールフォーマットカメラはデザイン良くないと意味がないので
G3がまだましだからG3使ってますよん♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16329959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/05 07:03(1年以上前)

GH3のセンサーは他のメーカー
G5、G6はGH2と同じセンサーでしょうか。

書込番号:16330968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 07:11(1年以上前)

GH2とG5と同じセンサーと聞いていたので、まあ想像通りの結果ですが、今回画像エンジンが改善したので、画像エンジンの改善もRAWで撮らない人にとっては高感度耐性に関してセンサーを換えたような効果、もしくは時にはそれ以上の効果があると思いますよ。

GH3みたいにセンサー換えて動画のEXテレコンが使えないなら魅力半減ですし。
高感度以外はキャノンのAPS-Cと同じぐらいのセンサー性能があるので自分は満足してますよ。

書込番号:16330985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/05 09:07(1年以上前)

G1,G2,G3,GX1,GF6は普通の方のパナソニック製センサ、
GH2,G5,G6はちょっといい方のパナソニック製センサ、
GH3はソニー製センサ(最近のオリンパスOM-D、PENに搭載と同じもの)ですね。

けどこういうスコアを気にする人は
キヤノンかニコンのフルサイズを買うんじゃないでしょうか?

書込番号:16331245

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/05 11:43(1年以上前)

G1からあまり変わってないんだ、G1スゲー!!

書込番号:16331692

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2013/07/05 20:02(1年以上前)

このスコアを気にしたことは、ありませんでしたが、
振り返ると、かなり実感と合うとおもいまいした。

G1→G3→E-PM2→G5と購入しましたが、
G1は操作性がG3より良く、画質面の不満も全くなかったので、G3と併用してました。

で、そののちにE-PM2を購入し、OM-D画質の良さに正直驚きました。

さらに、最近G5を購入し、アイセンサーとホールド性は満足しましたが、
E-PM2との画質面(特に、高感度)で差を実感し、結果ほとんど使わなくなりました。
私にはEVFが必需品なので、VF-2を購入してG5を売却。。

G6のセンサーはGH3と同じソニー製とおもっていましたが、違いそうですね。
G6を購入も考えていたのですが、この事実が確認出来て大変良かったです。

スレ主さん、有難うございました。

書込番号:16333071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/06 05:27(1年以上前)

m3/4の利点はセンサー性能よりもレンズ性能(小型軽量、いいレンズが手の届く価格で手に入る)だと思うのですが。

書込番号:16334797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/06 07:25(1年以上前)

m3/4もセンサー性能が良い方が望ましいのは当然だと思います・・・

書込番号:16334970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/06 09:27(1年以上前)

×:m3/4
○:m4/3

ちょっと気になったので。

書込番号:16335325

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング