LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

METABONES電子接点付EFアダプターとEF-S10-18mm

2014/12/20 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件
当機種
当機種
当機種

14-140で14mm

10mm

冬のボーナスでMETABONES電子接点付EFアダプター購入しました。円安で値上がりする前に購入出来て(3千円もお得でした)すごっくラッキーでした。Speedboosterも考えたのですが、値段と0.71倍になってAPS-Cサイズのレンズが使えるのかが疑問でしたので、レンズ無しの方を購入しました。AFも手ぶれも効きませんがEFレンズの絞りをコントロールできるのがいいですね。
購入のきっかけがかみさんがフイルム時代のEFレンズを何本かもっており、タムロン90mmマクロをKIPONの絞り付きアダプタで使用してましたが、今一使いづらいため購入に踏み切りました。EFレンズ3本で割れば値段は1/3になって?高めのアダプタ代ぐらいかなと割り切ってます。(^^;)
それとEF-S10-18mm、他のレスにも書きましたがもう少し広角が・・・で行き着いたのがPLフィルターが付けられるこのレンズになってしまいました。
う〜ん、一番購入したいSUMMILUX 15mmはいつになったら購入出来るのかな。

書込番号:18286924

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2014/12/22 13:50(1年以上前)

絞り操作が出来る事がなによりですが、
電子接点付きだと焦点距離も絞り値も記録されて便利ですね。

商品の説明にはEF-Sレンズは使用できないとあるようですが実際には使えるんですね
レデューサなしでもまぁまぁなお値段ですね・・・既にEFマウントのレンズを持っていれば買ったかもしれませんw

書込番号:18295070

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/12/24 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

vipから(ryさんありがとうございます。
レンズもアダプタもほとんど情報が無く購入まで結構迷ったのですが、EFマウントのタムロン90mmマクロをきちんと使うためにはと思い切りました。
FDレンズも使用してますがやはりEXIF情報が無いのが困りものでやっぱり有ると便利です。
それと広角にはまってしまいました。G6のバリアングル機能全開で撮影してます。

書込番号:18300010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電子シャッターでの画質

2014/12/16 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

クチコミ投稿数:156件
機種不明

本体:G6、200mm、F5.6、1/40秒、exズーム使用、ISO1600

今週末に子供のお遊戯会があるのですが、撮影の設定で迷っています。

G6は写真撮影に使用し、別のカメラでビデオも撮影します。
ビデオにいつもG6のシャッター音が入ってしまうので、今回は電子シャッターを使ってみようと思うのですが、
電子シャッターで画質に違いはありますか?
別の投稿で「電子シャッターはISO1600まで」っと言うのを見たので、
お遊戯会の部隊照明が暗い場合はISOがあげれないのがデメリットだと思うのですが、
他に機械シャッターの場合と差はあるのでしょうか?

自分で室内で撮影してみたのですが、特に大きな差は感じませんでした。
ですが、例えば静物では差が無いけど、動体だと差があるとか・・・。
もしご存知でしたらご教示願います。

書込番号:18277077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/16 22:38(1年以上前)

取説 165ページ グレーの帯の所に、記載があります。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_g6_guide_1.pdf

書込番号:18277299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/16 22:47(1年以上前)

機種は違いますが、同じLUMIXのサンプルです。
http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/G5ElectronicShutter.html

書込番号:18277333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2014/12/16 22:54(1年以上前)

MiEVさん>

回答ありがとうございます。
************************************
・メカシャッターを使用しないので、シャッターの振動ブレが抑えられる。
・動体撮影すると被写体が曲がる場合がある。
・手ブレが発生すると被写体が曲がって撮影されることがある。
************************************
「曲がって」ってどんな感じなんでしょうか?
・・・っと思ったら具体的に比較したページまで紹介してもらってありがとうございます。
お遊戯会は電子シャッターで撮影しようと思います。
って言うか、普段から電子シャッターの方がよさそうですね。

書込番号:18277363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2014/12/16 23:35(1年以上前)

自分でも色々検索してみました。
「曲がる」のは高速シャッター時のようですね。

http://photoyatra.exblog.jp/22129698/

http://blog.goo.ne.jp/igalogia/e/8615f2b12296d59e2c5c64ca32ab982c

書込番号:18277527

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/12/16 23:58(1年以上前)

別機種
別機種

高速で動くものを止めることはできない

静止状態

GM1の場合ですが、電子シャッターは画面の上から下までおよそ1/25sでスキャンします。たぶんG5も同じくらいでしょう。それは高速も低速も関係ありません。よって低速だから曲がらないということはありません。

ちなみにメカニカルシャッターはその10倍ほどの速度で動作するはずです(GM1はそんなに速くはないけど電子シャッターよりはずっと速い)。

よって、電子シャッターでは露光中にカメラや被写体が動くと変形する場合があるのです。広角だと目立ちにくく、望遠だと目立ちやすくなります。

変形していても気が付かない時もあります。変形して見えるかどうかは条件次第なので、対象によっては使いわけが必要かもしれません。

書込番号:18277600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/17 03:11(1年以上前)

こんにちは。
以前、フリッカーの縞模様の本数から皆さんが計算したところ、
電子シャッターの走査時間 
GM1 1/25秒
GX7 1/16秒
G6 1/10秒
くらい、という計算結果でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=17843273/#tab

電子シャッターは音がしないので発表会の撮影にはよいので、私もGM1 + 35-100mm F2.8を導入しました。まだ吹奏楽の演奏会にしか使っていませんが、良好な結果を得ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab

注意点は
1)照明がインバータなしの蛍光灯の場合、画像全体に縞模様がはいってしまう。
2)G6の場合はISO上限が1600 (GX7 3200, GM1 25600)
3)動体が歪む
4)手ブレで歪む
5)フラッシュが使えない (GM1, GX7ではそうです)

G6のばあいスキャンにかかる時間が1/10秒と長いので、それだけゆがみやすいので手ブレには気をつけたほうがいいですよ。
ようするにゆがみに関しては、シャッタースピード 1/10秒で撮っているときと同様な手ブレ対策を考えた方がいいということです(もちろん被写体によってはゆがみがきにならないものもありますが、、、)。



書込番号:18277906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/17 12:34(1年以上前)

こんにちは♪

電子シャッターのデメリットは・・・

1)動く物の撮影で、被写体が歪む
2)フラッシュの撮影でフリッカー現象が出る
この2つだと思う。

その原理は・・・ローリングシャッター
http://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/001.php
↑ココをご参照ください♪

ご参考まで

書込番号:18278769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2014/12/17 21:24(1年以上前)

みなさん たくさんのコメントありがとうございます。

先日子供の小学校の音楽発表会の時に電子シャッターで撮影したのですが、
画質の違いが分からなかったので、次のお遊戯会をどちらで行くか悩んでいました。

これまでの話からすると、

・動きがない時(歌とか合奏とか)は電子シャッター
  →むしろメカシャッターの振動が無いのでクリアに撮れる。
・踊りとか動きが激しい時はメカシャッター

で使い分けるとベストな画質で行けそうですね。
三脚と有線リモコンを併用して完璧ですかね?

書込番号:18280202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/17 23:54(1年以上前)

厳密に言うとちょっとでも動くと歪みます。
ただ、歪みに気づかなければオッケーとも言えるので、静音か歪みのなさのどっちを取るかですね。

もう一つの方法としては超高速連写を使うと言う手もあります。
400万画素まで減ってしまうことと、RAWが使えないという難点がありますが走査時間が1/40秒程度まで短くなるので歪みのリスクは大幅に減ります。2Lプリントくらいまでなら何とかなると思います。

ちなみにですが、どなたか超高速連写以外での走査時間の検証をされた方はいますか?
ひょっとして超高速連写でなくてもMとかSサイズに変更するだけで早くなるんでしょうかね。

書込番号:18280749

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/12/18 04:58(1年以上前)

厳密にって(笑)

厳密に言ったらメカシャッターも、レンズ交換式カメラが積んでる
フォーカルプレーンシャッターと言うのはローリングシャッターの事ですから
歪みますよ。

レンズ交換式カメラのメカシャッターで動体が歪まないのは
レンズシャッターを使っているQや645くらいでしょう。

書込番号:18281057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/18 10:58(1年以上前)

M.Sakuraiさん
もちろんメカシャッターももっと厳密に調べると曲がりますが、G6の1/10秒の走査時間だと静物を撮るのでさえシビアに構えないと曲がっちゃうのでそれと比べるのは適してない気がします。
何百分の1以上の早さと1/10秒のシャッター速度の手ブレを同列に語るようなものかと。

書込番号:18281594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2014/12/18 23:07(1年以上前)

当機種

G6, 200mm, ISO1600, F5.6, Exズーム, 電子シャッター

歪む/歪まないの話になっていますが、
実用レベルで問題なければいいんですよね。

私が先日撮影した音楽発表会の写真も
手持ち撮影だし、子供たちは動いていたので、
実際は写真にひずみが出ているのでしょうが、特に気になりませんね。

書込番号:18283728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/19 11:22(1年以上前)

亀レス失礼します。
ただ、電子シャッターは・・・・

撮ったどぉぉぉーーー感が薄いんですよね〜(笑)

書込番号:18284774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/19 11:45(1年以上前)

>歪む/歪まないの話になっていますが、実用レベルで問題なければいいんですよね。
そういうことです。

被写体が人間だと歪みがわかりにくいので、あまり気にしないでいいでしょうね。
縦にまっすぐな物(マイクスタンドとか四角い箱とか)だと多少気になるかも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16879675/ImageID=1740896/
これなんかは後ろの四角い黒っぽいいれものが歪んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16879675/ImageID=1740895/
これとかわりばんこに見比べるとよくわかりますよ。

あと、他の人がたいたフラッシュの光や、速いスピードで点滅する照明の光などが帯状に写ることもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16879675/ImageID=1740897/

なかなか面白いですよね。

ーーー
とはいうものの、シャッター音が消せるメリットがあまりにも大きいので、室内の音楽イベントや発表会などでは電子シャッターじゃんじゃん使っちゃいます。
http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/ImageID=211957/
こんな感じで、写りは基本的には問題ないですね。

書込番号:18284829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2014/12/21 22:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

電子シャッターで撮影

電子シャッターで撮影(他の人のフラッシュが横線で出た)

電子シャッターで撮影(バチが曲がっている)

皆さんの助言を参考にして無事にお遊戯会を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

途中ちょっとメカシャッターも使ってみましたが、
ほとんどの撮影を電子シャッターで行いました。


結果としては、以下の感じでした。

・照明の影響で横縞が出た→気にならない程度でした。
・メカシャッターと比べて、電子シャッターの方が望遠での画像は綺麗でした。
  (シャッター振動の影響はやっぱりありますね。)
・他のカメラのフラッシュの影響で横線が出ましたが、枚数としては数枚で影響なしでした。
・動きが激しい場面では歪みが出ましたが、これも気にならないレベルでした。
・三脚+有線リモコン使用で手振れ無しの場合は良かったのですが、
 手持ちはやっぱり難しかったです。ゆがんだ写真になる場合が結構ありました。
・シャッター音がしないぶん撮ってる感じがなく、無駄に撮り過ぎてしましました。
 ・・・整理が大変そうです・・・(^^;)

以上報告でした。

書込番号:18293428

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/12/21 23:28(1年以上前)

まつかっとさん今晩は。撮影の設定と言うことでしたので、撮影後に書き込んですみません。

今回有線リモコンを使用してとのことですが、Wi-Fi経由でスマホでのリモコン操作は検討されてますでしょうか。
G6は背面液晶を閉じてもWi-Fi経由でスマホ、タブレットで操作(タッチシャッターも使えます)が出来ますので、電池の消耗が押さえられますし、座ったままで操作できるので後ろの方への液晶の反射も押さえられます。

ご参考まで

書込番号:18293670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/22 08:15(1年以上前)

まつかっとさん
お遊戯会,
おつかれさまでした。無事に終わってよかったですね。
詳細なご報告、どうもありがとうございました。
電子シャッターの長所、短所のわかりやすい よいレポートだと思いました。
ブレ対策も三脚と有線リモコンでばっちりですね。
参考になります。
ーー
G6はケーブルレリースが使えるのは利点ですね。
私が使っているGM1はそれができないので、ブレという点では不利だなーと思っています。
WiFiを使えばいいんですが、どうも慣れなくて、、、

書込番号:18294289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2014/12/22 22:03(1年以上前)

機種不明

しま89さん>
wi-fiリモコンは有線リモコンを忘れた時に使ったことがあります。
星とかホタルとか、三脚撮影の時にスマホで撮影条件が変更出来て良かったです。

月は電子シャッターで撮った方がキレイに撮れそうですね。
ホタルはシャッターを20秒とか長くあけるのでメカシャッターですね。

Wi-Fiリモコンは電池持ちが心配なので、お遊戯会とかは有線リモコンの方が良いと思うのですが、
いかがでしょうか?

SakanaTarouさん>
GM1やGM5はなかなか評価が高いですが、
G6はちょっと大振りな分、ホットシューがついていたり、
有線リモコンが使えたり、やっぱりバランスが良いですね。

さすが満足度No.1

書込番号:18296311

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/12/23 15:31(1年以上前)

>>Wi-Fiリモコンは電池持ちが心配なので、お遊戯会とかは有線リモコンの方が・・・
スマホも古い機種は電池持ちが悪くて、私がリモコンで使っているのは機種変更で不要になった2世代前のスマホで金魚の糞みたいに予備電池が付属してます(^^;) それとG6は思ったより電池持ちが悪いんですよね。

Wi-Fiリモコンで液晶付けての撮影での電池持ちは約4時間ぐらいですかね。動画はすみませんあまり長時間撮影した事が無いので確実なことが言えないのですが、液晶は閉じて録画した方が多少は持つのと、撮影と違ってスマホもあまり動作させないので私のしょぼいスマホでも大丈夫でした。
たしかにスマホとG6の電池、どちらが先に無くなるかドキドキしながら両方とも予備電池を持って撮影してますが、スマホ側でG6の絞り、シャッタースピード、ISO、WBと全ての設定が出来るのが良くて手放せないのと、夜景撮影とかの三脚使っての撮影では、他の方はレリーズで撮影しているのをスマホ見ながらの撮影はチョットかっこいいかなと自己満足してます。

まつかっとさんの件ですが、お遊戯会の時間がわからないでの何ともいえませんが、私は操作性とが良いのと、少しでも電池を消耗しないように液晶閉じた状態ならスマホ、タブレットの方が良いと思うのですが。

書込番号:18298316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

満足度ランキング1位

2014/12/16 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

ひさしぶりに見に来ると「デジタル一眼カメラ」カテゴリで満足度ランキング1位。('ワ')
初期のころ微妙な評判が多かった?G6ですがじわじわと認められての(僅差でw)1位。
危ういので記念書き込みですwでも持ち主にはうれしいですね。

最新レベルでの高画質競争には遅れをとっていますが価格の割りに熟成された機能が豊富な点やそれらをパッケージしたサイズ感が良かったのでしょうか。

皆さんはどう思われましたか。

書込番号:18275041

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/16 09:04(1年以上前)

満足度ランキングの計算のしかたが
わからないなあと思いました。

書込番号:18275047

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/16 09:17(1年以上前)

満足度は自分が判断するものです。

書込番号:18275079

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/16 09:30(1年以上前)

私の満足度1位はk−7です。

批判は甘んじて受けます^^)v

書込番号:18275116

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/16 10:01(1年以上前)

価格の満足度の順位のつけ方がわからない。

価格内でも↓混乱しています。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
では1位
http://review.kakaku.com/review/J0000008222/#tab
では2位


書込番号:18275184

ナイスクチコミ!2


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 10:16(1年以上前)

オラの中での満足度NO1は40Dです。
批判したけりゃどうぞ…

書込番号:18275219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/16 10:58(1年以上前)

わっし、Lumix多用ですから応援してます。

で、最近の満足度ではNikon D2Xです。10年近く前の機械とは思えない熟成度。
D3/D4もこれの上に成立したというのが良〜く納得できました。

書込番号:18275296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2014/12/16 11:28(1年以上前)

実際G6は、外観はチープですがその代わり軽量ですし、バリアングルのタッチパネル液晶、EVF付きで動画も60Pが可能で、外部マイクも付けられる。
AF速度も実用的ですし、良くまとまったお買い得感の高いモデルだと思いますよ♪
14-140のレンズが欲しい人は、もう少し足してG6のキットで買った方が良いと思います。

それにも関わらず、なんだか地味な機種の印象で目立たないので評価1とか極端に低い評価を付ける人がいないので満足度が高くなるのではないでしょうか?

書込番号:18275358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/16 11:53(1年以上前)

前モデルのG5使ってます。
Gシリーズは、満足度本当に高いです。なくさないでほしい!!

バリアングルモニターの実用性はミラーレスならでは。タッチシャッターと早いAFで、スナップ撮影もテンポよく撮れます。

書込番号:18275423

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/16 12:24(1年以上前)

こんにちは。

私も満足度ランキングの評価方法が分かりませんでしたが、
自分のG6が1位なのはなんだか嬉しい(笑)

書込番号:18275491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/16 13:11(1年以上前)

カメラの名前ってGが付くの多いですね。それでカメG?

書込番号:18275648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/16 17:41(1年以上前)

たぶんG6は価格が下がって安価な割に機能が満載ですから満足度が高いのだと思います。
EVF、バリアングルタッチ液晶、Wi-Fi内蔵、ストロボ内蔵、動画機能充実、マイク端子、パノラマカメラ内合成 等々。
今考えられるトレンド機能は全て搭載。無いのは4K動画くらいですからね。

特にバリアングルタッチ液晶はGH4とG6だけで、GHはデカいし高価なのでGは継続して欲しいです。
G3、G5、G6と使ってきましたが、新型(G7?)が出そうもないので今回は買い替えないですみそうです(笑

Gシリーズ(G1)は、記念すべきマイクロフォーサーズの初号機なんですけど、一眼レフスタイルは
時代遅れなのかもしれません。ホントにGシリーズは開発中止なんでしょうか。

書込番号:18276311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/16 18:19(1年以上前)

安い中古が欲しい今日この頃。

書込番号:18276414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/16 18:53(1年以上前)

GF6買ったので最初買うつもりは全然無かったのに、14-140mmレンズ付きだとボディが格安おまけ価格になると思ったら知らずに(いや本当に知らなかったら危ない危ない^o^/)ポチってしまってました〜♪。このG6も含めてなんやかんかやで(レンズ欲しさもあるけど)パナボディ軍団が急増殖、危うしオリボディ隊^o^/。

書込番号:18276512

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/16 19:07(1年以上前)

ふたたびです。

・ミラーレスのわりに少し大きめ(とは言ってもエントリーレフ機よりは小さいんですが)。
・デザインがイマドキでない。
・質感もイマイチ・・・

こういった理由で一般受けは少し低いと思いますね。
でもこの機種を購入する層は、ある程度カメラ知識のある方が多くて、
よ〜く下調べした上で、このカメラの欠点も魅力も両方を理解した上で
買われるので、買ってからの不満が少ないのかもしれませんね。

とてもいい機種ですので、後継機ほんとに出て欲しいですね。

書込番号:18276546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 19:36(1年以上前)

投稿数が少ないので正確ではないと思います。

書込番号:18276632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/17 14:27(1年以上前)

 満足度ランキングの現実は確かに色々ありますよね。私自身100%真に受けてるわけではないんですw

 しかしながら発売からそこそこ経過して1位になりそうもないはずの(失礼)G6が仮にも1位表示されたとき、やはり持ち主としてはほっこりしますし、メーカーの方も「おやっこれはちょっと評価を再考しないとかな」とマーケティング見直しを計って・・などと夢を見るのも一興かと思いました。

 なので現実を端的に表現されている方も分析や夢を語ってくれた方もその通りだと思います。
沢山のご意見楽しめました。ありがとうございます。

書込番号:18279077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/18 18:59(1年以上前)

〆あと亀レス失礼します。

ただ電子シャッターは・・・撮ったどぉぉぉーーー感が薄いんですよね〜(笑)

書込番号:18282774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 17:21(1年以上前)

ちょと嬉しい私もG6ユーザーです.

>まるるうさん
>一眼レフスタイルは時代遅れなのかもしれません
そんなことは無いと思います.
今年発売されたコンデジで電子ファインダーの機種は
・一眼スタイル
OLYMPUS STYLUS 1s,LUMIX DMC-LX100,PowerShot SX60 HS,
PENTAX XG-1,LUMIX DMC-FZ1000,OLYMPUS STYLUS SP-100EE,
SONY DSC-HX400V,FinePix S1,FinePix S9400W
・非一眼スタイル
LEICA D-LUX Typ 109,LEICA V-LUX Typ 114,FUJIFILM X30,
SONY DSC-RX100M3,LUMIX DMC-TZ60
と一眼スタイルが多く,電子ファインダー付ならこのスタイルになるの
かもしれません.

>BAJA人さん
>・ミラーレスのわりに少し大きめ
>・デザインがイマドキでない。
>・質感もイマイチ・・・
私も一般人じゃないのでw
・小さすぎると持ちにくいので
・形が気に入ったので
・質感は全然気にしないので,発売間もなく買いました

電子シャッターを多用するのでスキャンを高速化,電子ファインダーを
さらに精細化して,後継機をお願いしたいです.

書込番号:18285581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/19 20:20(1年以上前)

こんばんは

私も満足度ランキング1位がちょっと嬉しいG6ユーザーです(^^)

写真を撮るのも楽しいし、動画を撮っても楽しくて、ここのところG6ばかり持ち出してます。

E-M10での動画は…
なので、両方持って行ってもお休みがちな テンちゃん(^^;

すっかりマイクロフォーサーズ(G6)に嵌まってます(^-^)/

書込番号:18286055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/12/20 16:50(1年以上前)

G6ユーザです。G3から乗り換えて大変満足しております(*^^*)
ちなみに、14-140の価格もたいぶ下がっているようで、入手しようか悩んでいます。

書込番号:18288846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドーム内の野球観戦時の利用について

2014/12/13 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者で一眼レフは使用したことがありません。
現在下記の3機種のうち、どれがいいかで悩んでます。
・EOS KISS X7ダブルズームキット
・LUMIX DMC-G6ダブルズームレンズキット
・LUMIX DMC-FZ200

最多の使用目的は、タイトル通りドーム内での野球観戦時の利用です。
内野席の前から20列目くらいから、バッターボックスや相手側のベンチ内を撮れるくらいのズームは欲しいと考えてます。
画質、ズーム、明るさ、連写を重視してこの3機種に絞ったのですが、
撮影素子の違いでどれくらい画質に影響が出るかがわからず最終決定ができずにいます。

予算は最大7万円で、交換レンズの購入は考えていません。

この条件でオススメの機種はありますか?

書込番号:18264075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/13 00:20(1年以上前)

FZ200がいいです。
光学ズームが、最大600mm(35mm換算)もある。
金額も安いです。
ただ、前のモデルなので、在庫の店舗が、少ないです。

書込番号:18264094

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/13 03:17(1年以上前)

>最多の使用目的は、タイトル通りドーム内での野球観戦時の利用です。

この目的ならFZ-200でないとほかのでは無理です(高くて重い望遠レンズが必要になります。)。

書込番号:18264331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/13 07:59(1年以上前)

>予算は最大7万円で、交換レンズの購入は考えていません

この条件であれば、私もFZ200がお勧めです。
センサーサイズの違いから、高感度性能はX7>G6>FZ200になりますが、前2機種のキットズームはF値が暗いのでそのメリットは相殺される部分が大きいでしょう。まあ、X7の望遠ズームは400mm相当なので、感度を上げて撮ってトリミングすればほぼ同等の条件になりますが。

F2.8で600mm相当、これをレンズ交換式カメラでやろうとすればボーナス全額をつぎ込む覚悟がないと‥‥

過去にこんなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17279154/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=14997195/

書込番号:18264584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 11:45(1年以上前)

私もFZ200に一票!

書込番号:18265228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/12/13 12:37(1年以上前)

その中ならKiss X7が良いと思います。
FZ200はレンズは明るいですが、小さなセンサー機の中でも高感度画質はかなり悪い部類なので、Kissに負けると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17279154/
この作例は一見綺麗に思うかもしれませんが、露出(写真の明るさ)が全く足りてなくて、これを普通の明るさにしようとすると結構画質が荒れると思います。

もし7万ちょっと超えても良いならFZ1000がお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000664331/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17762245/

高感度がKissより若干弱いですがその分レンズが少し明るく、差し引きでプラスではないかと思います。

書込番号:18265366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/13 15:16(1年以上前)

うぅ……悩みますね(^^;
もとが一眼レフへの憧れで購入検討始めただけに、より一層。

今持っているのはTZ30で、これにプラスで購入検討しているのですが、
FZ200はズーム、明るさが大幅に変わるという感じですよね?

やっぱりFZ200にしようかな……

書込番号:18265792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/13 15:43(1年以上前)

>もとが一眼レフへの憧れで購入検討始めただけに

であれば、一度量販店でX7も手にとってみられては?
いちおうFZ200をお勧めしましたが、高感度画質は当然センサーサイズが大きいX7のほうが断然有利です。。センサーサイズについてはこちらを。X7はAPS-C(キヤノン)、FZ200は1/2.3型です。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

X7の望遠ズームは望遠端でF5.6です。FZ200はF2.8でたしかに明るいのですが、ある程度の画質を求めるのならISO800あたりが限界でしょうね。いっぽう、X7はISO3200なら許容範囲だと思いますし、単純計算では同等ということになります。

また、X7の望遠端は換算400mm相当(FZ200は600mm相当)ですが、トリミングすれば問題はないでしょう。

問題は大きさ・重さです。特に重さについては実際に手にとってお確かめください。
X7の撮影時重量410g+EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIが390g=800g
FZ200の撮影時重量455g

書込番号:18265868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/13 18:20(1年以上前)

そうですね、一度量販店で実物を確認してみます。
色々ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

書込番号:18266326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/20 01:03(1年以上前)

大きさがある程度大きくて、軽いのがいいですよ。

小さいのは持ちにくくてブレやすい。

もちろん、小さいほうが持ち歩きやすいですが、肝心の写真が写しにくい
のでは意味がないです。

一眼より、コンデジのほうがずっといいですね。一眼用の超望遠レンズはすごく
高価です。

書込番号:18286909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

G6で紅葉(黄葉)撮ってますか

2014/11/24 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。横浜、鎌倉は今週から紅葉が始まりました。今年は来週ぐらいが見頃、取り頃ですかね。

横浜日本大通りでの紅葉撮影です。キャノンFD50mmとOM50mmを使用してます。
写真は全て撮ったままです。

書込番号:18202160

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/24 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FD50mm

OM50mm

撮ったままですがポートレイトにも使える

続きです
FDの50mmとOM50mm差がほとんど無いのですがF1.4まで開放するとボケ感が多少は違いますかね。
あと50mmだとポートレイトにも使えると実感しました。

書込番号:18202180

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/24 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです
鎌倉でも撮影して来ました。こちらはSUMMILUX 25mmで取ったままです。
残念ながら銀杏の黄色い紅葉がメインで「もみじ」の紅葉はまだまだでしたので、やはり来週の方がいいのかもしれません。

あと撮影時はPLフィルターは忘れずに。鎌倉はPLフィルター付けて無かったので発色が今一でした。

書込番号:18202211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/24 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関東富士見百景      高尾山山頂

一週間ほど前に、G6を持って高尾山に行ってきました。
山頂は超混雑でした。富士山やスカイツリーも一望できる絶景です。
レンズは14−140です。

書込番号:18203375

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/24 22:30(1年以上前)

まるるうさんありがとうございます。
高尾山いいですね。箱根が今週が見頃でしたので、高尾山は先週が見頃ですかね。2枚目の紅葉素敵です。

書込番号:18203444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/24 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>しま89さん
25mm F1.4のフードの時はお世話になりました。
マクロ用のフードだとフィルターも回しやすい外しやすいとバッチリです!多少遮光効果が若干落ちている気はしますが…。

50mm F1.4のボケ感良いですね。柔らかい描写とはこの事か!とよく判ります。
自分は愛知県なのですが鎌倉はまだこれからですか。今日あたりピークで早いところはもう落ち始めてますねー。
写真は犬山の寂光院と犬山城の少し下の三光稲荷神社です(JPEG撮って出し)。
このレンズ本当に良いですねー。

書込番号:18203626

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/24 23:33(1年以上前)

びゃくだんさんありがとうございます。
一枚目25mmの良さが出てます。愛知は香嵐渓まで一度撮影に行った事が有りますが犬山も名称なんですね。勉強になります。
う〜ん赤いのが取りたい(^-^;

書込番号:18203766

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/24 23:52(1年以上前)

すみません誤変換です。名称→名勝です

やっぱり、PLフィルターは紅葉撮影の必需品ですね。鎌倉の作品はお恥ずかしいです。

書込番号:18203845

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/25 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

金曜日に六甲山系の山にトレッキングに行ってきました。
小ぶりなもみじしかなかったのでほとんどが切り取り構図です(笑)

書込番号:18206596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みんなで紅葉の写真を投稿だなんて素敵ですね!
Lumix G6 + 12-35mm/F2.8で撮影しました。

書込番号:18206924

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/25 23:48(1年以上前)

BAJA人さんありがとうございます。

切り取りでも十分紅葉してますよ。私も赤が取りたい!
すみません、関東もんですので今ひとつ地理が・・・三宮の北野異人館あたりも紅葉が楽しめるのでしょうか。
レンズ14-140mmですよね、テレ端でf5,6いいですね、大好きです。

書込番号:18207320

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/26 00:00(1年以上前)

まつかっとさんありがとうございます。

せっかくの紅葉の季節、パナのスレは作品が少ないのでたまには皆さんで楽しくやりましょう(^_^)v

12-35mm/F2.8いいですね。最初は購入も考えたのですが14-140mmのお散歩レンズに惚れ込んでまして、なかなか浮気が出来ないです。

書込番号:18207367

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/11/26 09:53(1年以上前)

しま89さん

北野異人館ではあまり紅葉の話は聞かないですね。
その北のほうの布引あたりでは紅葉が楽しめるようです。
スイマセン私もよく知らないんです(笑)

レンズはお察しのとおりG6Hキットの14-140mmF3.5-5.6です。
荷物を減らしたいトレッキングなんかにはやはり高倍率は便利です。
当日は14mmF2.5+ワイコンも持参しましたが、結局使わず終いでした。
逆光には少し弱く、ボケも少し癖がありますが、14-140mmは
お気に入りレンズのひとつです。

書込番号:18208198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/26 23:42(1年以上前)

しま89さん>
14-140mmをお散歩レンズなんて・・・ウラヤマシイです。
私はG2の時に旧14-140mmを買ってしまったので、重くて・・・完全に運動会専用です・・・。

お散歩レンズは12-35mm/F2.8 か SUMMILUX 25mm/F1.4です。
おススメですよ!

書込番号:18211032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/11/30 02:11(1年以上前)

別機種
別機種

他機種GM1 ; 昨日の異人館の辺りの様子 その1

他機種GM1 ; 昨日の異人館の辺りの様子 その2

こんにちは。
北野の異人館のあたりは、こんな感じでした。他機種GM1ですみません。レンズはGM1のキットレンズと20mmF1.7です。

書込番号:18221821

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11620件

2014/11/30 21:57(1年以上前)

SakanaTarouさんありがとうございます
お天気もよかったようで、早くもクリスマスモードですね。


まるるうさん、びゃくだんさん、BAJA人さん、まつかっとさん、SakanaTarouさん
素敵な作品ありがとうございます。
皆さんに刺激されて私も来週鎌倉の獅子舞岳に赤い紅葉を頑張って撮って来ます(^O^)



書込番号:18224865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

DMC-G6で皆既月食

2014/10/09 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:642件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

用事で出かけていて、隠れた月が出てきたところからの撮影になりました。

レンズはNFD70-210mmF4。
三脚使用、10秒タイマー、撮影サイズMでEXテレコン1.4倍拡大。

換算588mmですが、300mm以上の焦点距離が欲しくなりました・・・。

最後の写真は設定を変えずにRAW+JPEGで撮影したため、Lサイズでの撮影になってます。

書込番号:18030399

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/10/09 10:19(1年以上前)

当機種

45-200mmレンズ

MFできっちりピントが合って綺麗に撮れてますねー。隠れる瞬間が撮れなかったのは残念でしたね。
私は200mmのレンズで写してみたのですが、古いレンズなのでやっぱり解像感がイマイチですね。アンダーで撮ってしまって現像時に明るくしたせいで暗部ノイズも出てしまいました。

ただ、かなり隠れてしまっている状態でもローライトAFが作動して、ピントを合わせられたのは流石だなぁと思いました。

書込番号:18031331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2014/10/09 19:50(1年以上前)

>びゃくだんさん
どうもありがとうございます。絞りを9.5にしたのでシャープに撮れたと思います。
撮影前に絞り優先モードにしてAEロックをし、MFアシストを使ってピント合わせをしたのも良かったと思います。
マニュアル露出モードだとAEロックができないので、ピント合わせをしようとしても露出がコロコロ変わってしまい難しくなるので、
Aモードでピント合わせ→Mモードで撮影を何度か繰り返しました。

しかしもう少しシャープに映せたら・・・と思ってますw
マイクロフォーサーズ、超望遠レンズにも力を入れて欲しいですね。
300mmF5.6でもいいので短焦点で写りが良いものが欲しいところです。
需要がなさそうですけどw

赤く映すのも妖しげな雰囲気で良いですね〜

書込番号:18032822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/10/09 20:30(1年以上前)

望遠レンズは150mm F2.8を皮切りにどんどん出てくるかと思いましたが、いつの間にか暗礁に乗り上げてしまいましたね。オリンパスの方は40-150mm F2.8、300mm F4と出てくるようですが…。

単は価格的に手が届かないのでせめて設計の古い100-300mmのリニューアルくらいして欲しいです。14mm F2.5より先に手を付ける場所があると思うんです^^;

書込番号:18032957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2014/10/09 20:38(1年以上前)

100-300は是非リニューアルして欲しいですね〜。
パナは最近レンズよりボディに力を入れているような気配なので、気長に待ちます・・・。

書込番号:18032992

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/10/09 23:49(1年以上前)

vipから(ryさんこんばんは
隠れた月が出てきたところですが綺麗に撮れてますね。

びゃくだんさんこんばんは
オレンジが出てますね。いいなあ

当方の横浜は何とか雲は抜けたのですが欠けだして丁度いいところでマンションの陰に、月食終わってから
マンションの上に出てきました。(^_^;)

かみさんとG6で14-140とPEN3で45-175で狙ってましたが残念ながら来年の4月4日までお預けです。

パナの望遠100-300mmですが私も気になってまして、テレコン使って175mmでも今ひとつでしたのでもう少し焦点距離の
長いのが欲しいのですが、チョット高いのと基本設計が古いのが気になってまして、m4/3の望遠でなく最近電子接点付
きのマウントアダプタが出てきたので、タムロンのModelA005を中古で購入しようかと考えてます

書込番号:18033804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/10/13 14:32(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
ところで、電子接点付きのマウントアダプタですが、これのことですかね?
これは手ぶれ補正は効くようですがAFは無理ですし、ModelA005もメーカー動作確認のレンズには入ってませんね(純正70-300mmはありますが)。
http://www.metabones.com/products/details/MB_EF-m43-BM1
Not supported欄にAutofocus

アダプタ自体も結構高いですし、ちょっとリスクが高い気がしますね(別でキヤノンの一眼レフを持っているならまだ良いのですが)。
それとも他のアダプタでしょうか?

書込番号:18047198

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/10/13 22:58(1年以上前)

びゃくだんさんこんばんは

はい、METABONES製電子接点付キャノンEFアダプターです。訳ありでEFレンズのみ数本持っおりKiponの絞り付き
アダプタを使用しているのですがタムロン90mmマクロの絞り情報がアバウトすぎで、結構突っ込まれているので、
購入しようと考えてます。
日本の代理店デジタルホビーのブログではAFは使えそうなことが書かれていますので、浅草のお店にレンズとG6
持って行って確認してみようと考えてます。

書込番号:18049560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/10/13 23:16(1年以上前)

しま89さん

ブログを見てみましたがマイクロフォーサーズ用のは見つけられませんでした。
ひょっとしてソニーのEマウントのアダプタではないかと思うのですが…。

http://www.metabones.com/products/details/MB-EF-E-BM4
SupportedにAutofocus

ただ、
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=529
には「※動画撮影時はマニュアルフォーカスとなります。」とありますので、写真の場合はAFが効くようにも読めますのでなんとも言えませんね。
手ぶれ補正が効くだけでも使い道はありそうなので、やって見る価値はありそうですが…。

書込番号:18049648

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/10/19 11:15(1年以上前)

びゃくだんさんこんにちは
先日GH3オーナーでMETABONESのアダプタを使用している方とお会いして色々と聞けました。
絞り情報 ○、手ぶれ補正 ○、AF × だそうで、その方も主に単焦点でしか使ってないけどAF我慢すれば
便利ですよと答えて頂きました。
ModelA005で手ぶれ補正だけではやはりチョット使いずらいかと思いますのでAmazonの3000円offのクーポン使って
100-300mm購入しようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございます。参考になりました。


書込番号:18068328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/26 23:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

皆既日食で皆さんが投稿しているなんて知りませんでした。
ちょっと遅れてしまいましたが投稿です。

レンズは望遠鏡:ビクセンの6cm、接眼レンズ無しです。

赤い皆既日食はさすがに暗くて撮影条件はISO6400,露出1秒です。
ちょっともやっとしてますが、ISOが高すぎるせいなのか、
ピントが甘いのかイマイチ判断がつかないところです。

撮影は微妙ですが、Lumix G6の液晶画面に月が表示されるので子供達には好評でした。
小さい子供には接眼レンズを覗くのは難しいようです。

書込番号:18210958

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング