
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年3月30日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月8日 23:51 |
![]() |
23 | 6 | 2014年2月23日 19:01 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年1月17日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月17日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Everio GZ-V675とsonyのHDR-GW66Vで買い替え検討中です。
大きさ、価格、使い勝手、画質で比較していますが、日付の表示について教えてください。
現在使用中の7年前のpanaの機種はAV出力ですと日付が入るのですが、デジタルでHDやDVDに録画すると日付は入りません。
この2機種はどうなのでしょうか?
撮影は子供がほとんどなので、何月何日は入れたいのですが、編集で入れるのは非常に不便です。
ダビング時にそのまま入れたいのですがこの機種はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



きぐおさん こんばんは
ゴミの大きさにもよりますので お店に相談されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:17275976
0点

こんにちは。
ゴミやホコリによって描写に影響がでているのでしたら、保証は効くと思いますが、描写に影響はなく、レンズに付いたゴミが目立って気にされていることでしたら、買われたお店やメーカーに、ご相談されたらと思います。
書込番号:17276044
0点

もとラボマン2様・アルカンシェル様・じじかめ様
コメントありがとうございます。
購入店に相談しましたら
SONYの応援の方がちょうどおりまして
確認していただきました。
たまたまSONY修理受付が近くにあったので
そちらに直接持っていったほうが早く対応してくれるとのことで
もっていったところ
アルカンシェル様のおっしゃるとおり
撮影に不具合があれば除去してくれるみたいですが
そうでない場合は・・・とのことでした。
防塵・防水モデルであるのだから!と
話したのですが、なんとも曖昧な回答でした。
書込番号:17281272
0点



どうしても気になることがあるので、みなさんのご意見を伺いたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=DcGsSfcA4dM
動画を見ていただきたいのですが、何か「カラカラカラ」といったノイズが気になります。
ズームなどの操作は一切していないのですが、このノイズ(機械音?)は何なのでしょうか・・・?
まだ購入したばかりなのですが、初期不良ということもありますか??
1点

販売店で症状を説明・確認してもらい、メーカーに問い合わせてもらいました。
SONY側からは「仕様」という返答がありました。
おかしな「仕様」だと思います。
撮影するとカタカタカタという、まるで映写機のようなノイズが入る「仕様」
映像と音を記録するビデオカメラで、この撮影者が意図しないノイズが入る「仕様」はあっていいものでしょうか??
販売店からは商品の交換も可能と言われましたが、メーカーが「仕様」と断言する商品を交換したところで同じ結果になりそうなので・・・・返品となりました。
結構気に入った商品でしたが、残念な結果になってしまいました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:17151955
4点

mojpさん
私のPJ40V、PJ630Vではこんな音は収録されません。
ビデオカメラとして明らかに問題がある状態だと思います。
こんな状態のものを仕様の一言で片付けるメーカーサポートは酷いですね。
書込番号:17154638
3点

こんにちは。
SONY機でよくあるノイズですね。
ここの書き込みでも過去にCX270やGW77でありましたね。
また、その度、SONYの返答は仕様の範囲内というのも共通してます。
とても残念な仕様です。交換でなくて返品で正解だと思います。
書込番号:17154768
4点

opus1さん
>SONY機でよくあるノイズですね。
軽く調べて見たのですがCX720V等の空間手振れ補正機種でも異音がある固体があるようですね。
あきらかに固体差による不良品だと思うのですがソニーはこういった状態のものを仕様で片付けてしまうのは残念です。
私のPJ330Vは運よく異音はありませんが悪い固体を引く可能性もあったとおもうと怖いですね。
書込番号:17154860
3点

私もまったく同じノイズ音で返品しました。
(ノイズ有り初期不良扱いで交換→その後届いた交換品もノイズ有り→返品)
机の上に置くとノイズが止んだので、スタビライザーが働いている時に音が入るようでした。
購入される方は開封後、すぐにチェックされた方が良いと思います。
書込番号:17173076
5点

mojpさん
私も本日中古購入したのですが映写機の様なノイズはありました。
ただしmojpさんのようにノイズ音が大きくなったり止まったりではなく安定して常に小さい音で収録されているようです。
撮影中に手振れ補正をON,OFF切り替えましたが同じ調子で映写機の様な音は入ります。
録画時に周囲の音が普通程度にあれば相対的に音量が下がりさほど気にならないのですが事前に指摘されていると気づきますね。
設定でマイク録音レベルを[低]にする事で殆どきにならなくなりました。
この状態でも十分周囲の音は拾えるようです。
この機種は他のハンディカムと比べ音量が大きく収録されるようなので[低]が寧ろちょうどいいです。
この小ささと手軽さは癖になりそうです。
書込番号:17228401
3点




液晶画面の角度を変えたら良いのでは??
もしくは、使ってない側の手で影を作るとか??(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17080939
1点

液晶シェードで検索してください。
液晶シェードは、液晶画面を覆い
暗くする治具です。
書込番号:17080996
1点



とくになーいさん こんばんは
動画にテロップの入れ方紹介しているサイトありましたので 貼って置きます。
http://eizouseisaku.sitemix.jp/vol_023.htm
書込番号:17035058
0点



現在、canonのhv10を使ってます。
週末に、保育園のお遊戯会があるのでビデオの買い替えも検討してます。
こちらの機種が、冬の遊びでも使えると思い候補にしてます。
きちんとしたビデオは後々に買う予定の上で、こちらを購入考えてます。
室内撮影とかの映りや使い勝手はどうでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



