『G-CALLについて』のクチコミ掲示板

Xperia A SO-04E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Xperia A SO-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『G-CALLについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia A SO-04E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia A SO-04E docomoを新規書き込みXperia A SO-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

G-CALLについて

2013/12/05 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:20件

スマホの通話料金が割高を受けて最近050が出てきていますが
検索していたらG-CALLという音声通話システムを見つけました。
050よりは少し高いようですが通信状況を心配しなくていい21円/30秒の約半分とあります。
どなたかこれを使用している方おられたら通話状況等お教えいただけませんか?

書込番号:16918248

ナイスクチコミ!2


返信する
竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 12:50(1年以上前)

G-CALLは、IP電話ではないので、音質は通常の携帯電話と同様です。
なので、各キャリアの電波状況に左右されます。
専用アプリもあり、今までの電話帳が使えるので、便利です。
専用アプリでは、G-CALL経由での発信か、各キャリアでの発信か、発信時に
選択できるのも便利です。
スマートフォンでも、フューチャーフォンでも使えます。
基本料金もありませんし。

書込番号:16918429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/05 12:54(1年以上前)

>G-CALLという音声通話システムを見つけました。
インターネット回線での音声通話のことはすでにご存じですよね?
Lineなどいろいろありますが、050plus、smartalk、G-call
との違いは固定電話にも掛けられることが一番の違いです。
(料金はかかるのですが)
Lineは完全無料ですが固定電話には掛けられないので。

>050よりは少し高いようですが
050plusのことを仰っていると思いますが、050plusは月々基本料金がかかりますので
使い方次第ですがsmartalkやg-call(基本料無料)の方が安くなるのではないかな。
電話番号は050〜になります。

まぁインターネット回線ですからどうしても音声は遅れて聞こえるので各社
較べないと何を基準にして良いのか悪いのか難しいかも。
samartalkを利用していますが、こんなものかなとしか言えないですね。
海外に旅行に行ったときはモバイルwifiを利用して料金が安くなるので
重宝しますね。

書込番号:16918448

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 13:08(1年以上前)

以下、書洩らしましたので、追記します。

G-CALLは、電話番号はもらえません。
携帯番号の番号をそのまま使います。
また、発信番号通知は、固定電話には通知できませんので、
固定電話への通知が必須、などの条件では、使えないことになります。

書込番号:16918491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/05 13:38(1年以上前)

なめくじさん

>まぁインターネット回線ですからどうしても音声は遅れて聞こえるので各社
較べないと何を基準にして良いのか悪いのか難しいかも。

G-CallはLINE等とは違い各キャリアの音声回線を使います。
通話環境は通常の音声通話と変わりはありません。

私はiPhoneですがG-Callアプリから発信しても通常の電話アプリの発信履歴に残ります。

書込番号:16918551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 14:00(1年以上前)

PriiiiNさん

修正、お疲れ様でした。
スマホ用料金プランでの通話料金低減策としてのG-CALLは、
使い勝手はいいものと、自分では思ってます。
インターネットウオッチなどでも、記事化されていますが。
ただ、思い切った宣伝は見かけないので、知らない人が多いのかな?と
思っています。

書込番号:16918605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/05 14:09(1年以上前)

竜次郎さん

使い勝手も悪くなくいいですよね。
なにより相手に自分の通常の電話番号が通知されるところが気に入ってます。

スレ主様、スレをお借りして申し訳ないのですが、
竜次郎さん、G-Callの通話明細を確認しようとマイG-Callを見ても ご利用できる通話明細情報がありません となっていて反映されてません。
竜次郎さんは通話明細確認できますか?

書込番号:16918628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 14:19(1年以上前)

スレ主様、スレをお借りして申し訳ありません。

PriiiiNさん

今、アクセスしてみましたが、見られましたよ。
最新の履歴は、9月分なので、
トップ→通話明細→ご利用年月「2013/09」を入力し、検索
で、表示されました。

通話明細発行の有無に関係なく、見られるはずですが。

書込番号:16918658

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 14:20(1年以上前)

間違えました。
「当方の最新の利用履歴が、9月なので」です。
10月、11月と使ってませんでした。

書込番号:16918662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/05 14:24(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
やはり050より良さそうですね。
キャリアと契約中は愛用しようと思ってます。

書込番号:16918672

ナイスクチコミ!1


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 14:30(1年以上前)

スレ主さん

使いわけてもいいのでは?と思います。
安定したWi-Fi環境下であれば、smarttalk(基本料金なし)などを使ってOKだと思いますし、
屋外であれば、G-CALLを使うとか。

利用登録して、使い勝手を確認されてみてはいかが?

書込番号:16918682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/05 14:32(1年以上前)

竜次郎さん

ありがとうございます。
竜次郎さんのレスを見た後いろいろ調べてみると通話明細は毎月20日ごろ更新されるとありました。
わたしは先月末から利用しはじめた新参者ですのでまだ反映されてないのでしょうね。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:16918693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 14:38(1年以上前)

PriiiiNさん

そうでしたか?
先月からのご利用でしたか?
G-CALLは、基本料金がないので、以前(フューチャーフォン時代)から使っています。
品質的には、何も問題がないので、スマホ時代になり、価値が向上したように思います。
G-CALLの会社から何ももらってませんが(笑)、スマホの人は使う価値が大有りだと思います。

書込番号:16918702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/05 14:46(1年以上前)

竜次郎さん

私もG-Callから何も貰ってませんが(笑)凄くお勧めできます。

特に相手がガラケーや固定電話の時はメリットが大きいのではないでしょうか?今まで通り自分の番号が通知されますから。

自分にとって通話料半額は大きいですね。

書込番号:16918734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/05 15:12(1年以上前)

PriiiiNさん

G-CALLを話題にしていたら、
同じ料金で、楽天でんわ、が始まりますね。
ポイントもつくそうです。
ただ、6ケタの番号を付加して発信する必要があるとの事ですが。
G-CALLは、4ケタ。
まあ、専用アプリがあるようなので、使い勝手は、G-CALLと大差がないでしょうね。

書込番号:16918796

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/05 16:34(1年以上前)

PriiiiNさん

>G-Callの通話明細を確認しようとマイG-Callを見ても ご利用できる通話明細情報がありません となっていて反映されてません。

私もG-CALL使っているのですが、G-CALLの明細は請求金額が確定されるまで見れませんね。
これを知るまで、ソフトをダウンロードしたり設定をいろいろ試しても見れなくて苦労しました。


ちなみに、G-CALLと同じようなサービスにBrastelというのがあります。こちらは6秒2円なので30秒課金のG-CALLより安くなります。
また、アプリタイプのサービスもあり、こちらは\11/1分と安いです。

https://www.brastel.com/web/WIMS/Manager.aspx?xslFile=apps.xsl&Style=personal&Service=1&acr=3

書込番号:16919015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/05 16:59(1年以上前)

Curtis210 さん

ありがとうございます。

>私もG-CALL使っているのですが、G-CALLの明細は請求金額が確定されるまで見れませんね。
これを知るまで、ソフトをダウンロードしたり設定をいろいろ試しても見れなくて苦労しました。

やはりそうでしたか。実は私もちょっと苦労しました(笑)
この部分とホームページの使い勝手(レイアウト)が少々不満です。

>ちなみに、G-CALLと同じようなサービスにBrastelというのがあります。

ほんと色々なサービスがありますね。紹介していただいたページを見て検討してみようと思います。

書込番号:16919087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia A SO-04E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia A SO-04E docomo
SONY

Xperia A SO-04E docomo

発売日:2013年 5月17日

Xperia A SO-04E docomoをお気に入り製品に追加する <830

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング