-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2011年3月27日 18:59 |
![]() |
7 | 6 | 2011年3月12日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年3月8日 10:42 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月2日 23:31 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月5日 11:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年3月2日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
ウインドウズ7PCを買ったので前のプリンターが動かなくなってPIXUS MG6130買ったのですが
今の環境がUSB接続で無線で接続したいなぁと思ってるのですが外箱にWi-FiのマークがあるのでニンテンドーWi-FiUSBコネクターを購入すれば無線接続できるのでしょうか?
あまりPCには詳しくないので宜しくお願いします。
1点

前のプリンターが何か分かりませんが、今時Windows7に非対応なプリンターがあるのですね。
メーカーのホームページでドライバの提供が無いから?
書込番号:12795590
1点

もしPCとプリンターの設置場所がUSBケーブルでつなげる環境で
あるならば、USB接続の方がデータ転送は早いし安定していますよ。
それを踏まえた上で、やはり無線接続したいのであれば、下記のものが必要です:
A)無線アクセスポイント、または無線LAN対応ルーター(親機)
注:PCとMG6130を直接無線で接続することはできず、無線LAN親機を経由する必要があります。
B)無線LAN子機(ただし、無線LAN内蔵のノートPCならば不要)
もしどちらもお持ちでないのならば、Buffaloなどから出ている親機と子機のセットを購入されることをお勧めします。
例えばこれ:
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/
すでにAをお持ちならば、Bだけを購入すればOKですが、なるべく同じメーカーに揃えた方が無難です。
書込番号:12795700
2点

>きらきらアフロさん
ありがとうございます
そうなんです前のはエプソンのプリンターで7年ぐらい前のなんです^^;メーカーがドライバーもソフトも対応してくれないので動かないんです><;
>さそりいのししさん
ありがとうございます。
そうなんですか、何か難しそうですね。Wi-Fi対応ってなってたので単純にWi-FiUSBコネクターをPCに差せばDSやPSPみたいに接続されて動くと思ってました><;
書込番号:12795754
0点

無線LANブロードバンドルーター下記の様な機器が必要です。
http://kakaku.com/item/K0000056607/
EPSNON Calaro PM-D770 ですが、之も Win7 正規ドライバは有りませんが、
Vista ドライバを Win7 で使用して正常にインストール出来ました。
以前未だ XP が発売したての頃ですが、同じ要に Win XP 用のドライバが
メーカーより発表されず Win2000pro 用ドライバをインストールして居ました。
書込番号:12795797
1点

>単純にWi-FiUSBコネクターをPCに差せばDSやPSPみたいに接続されて動くと思ってました
プリンターも、PCと同じ「子機」扱いなのです。無線LAN環境では、原則として子機同士は親機を経由しないと接続できないのです。
たとえば、MG6130はiPhoneやiPadからも無線で印刷でき、使い勝手上は一見直接つながっているようにも見えますが、実はプリンターとiPhone/iPadは同じ親機に接続している必要があり、親機を経由して印刷しているのです。
書込番号:12795870
1点

>sasuke0007さん
ありがとうございます。
お手ごろ価格ですね^^
>さそりいのししさん
ありがとうございます。
なるほど勉強になりました。無線にしたいなら親機を買わないとだめってことですね^^;
書込番号:12795941
1点

新森ストリームさん、こんにちは。
うちのLAN環境は各部屋にLANポートがあるので、基本有線なんですが、
wiiとDSiなどをつなぐために、下記のものも使っています。
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/
これを使ってプリンタも接続できました。
AOSSで一発で設定は完了でした。
ご参考まで。
書込番号:12828935
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

cvscccさん、こんにちは。
わたしMG6130は持ってませんが...
レビューとかマニュアル見る限りは、ディスクトレイの本体への収納は出来ないようです。
それより現在MP610をお使いなんでしょうか。
故障して買い替えされるんですかね。
MG6130はMP610と比較するとインクの消耗がかなり激しいようですよ。
修理出来るならMP610を使い続けられた方が良いと思います。
我が家はMP600ですがインクの件もありまだ大事に使ってます。
書込番号:12763670
1点

トレー収納できません。
ただし写真印刷多いなら、買いかえる方がいいと思います。
MP610とMG8130の画質がかなり違ったので、
詰め替えインク用に、MG6130購入しました。
画質をそんなに気にしないのと、詰め替えリセッター使用でき
残量表示させたいなら今のMP610のままでいいと思います。
MG6130 画質はいいけど、インク消費が激しい
正確にはタンクが小さい。
写真用紙が、前面カセットで使えない。
詰め替え使用できますが今は、リセッターなし。
トレイは薄いので、横か上に置いてます。
書込番号:12764472
1点

メディアレーベル印刷トレー収納スペースが設けられていた機種は MP610/MP970 のみです。
此れ以降発表の機種は前面カセットからの印刷が普通紙のみに、格下げされた為か。
収納スペースも無しに格下げされて居ます。
又インクカートリッジ容量も 7e より約 40%減に成りました。
書込番号:12766459
3点

みなさん、レスありがとうございます。
MP610は自宅で使用し、職場でMG6130を使用することになりました。
そこで伺った次第です。
レーベル印刷トレー収納スペースが設けられていた機種は MP610/MP970のみですか・・・。
自宅のMP610は大切に使用したいと改めて思いました。
ありがとうございました。
書込番号:12769252
0点

レーベルプリント用のトレイを収納する場所はありません。うちも買った時はしまえるのかなと思いましたが残念ながらしまえませんでした。
書込番号:12775268
1点

レーベル印刷用トレーは、予備に必要ならば MP610とMG6130 用は。
家電量販店にて受注購入可能です。
書込番号:12776436
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
この度、商品を購入し無線で接続しようとしましたが
ドライバインストールの際に製品が検出されず困ってます。
なにかアドバイスを頂ければと思い、ご質問させて頂きました。
情報としては以下をご参考下さい。
PC:自作
OS:WindowsXP
モデム:PR-S300HI
無線アクセスポイント:AtermWR700N
(上記アクセスポイントに PCは有線接続・プリンタは無線接続)
@プリンターの設定では無線の接続は有効になってます。
Aプリンターを有線接続した場合は認識しました。
Bプリンター無線接続でIPアドレスを手動設定し、PINGをうちましたが
反応なし(有線では反応あり)
CNTTのモデムからPINGテスト機能を使ってみたところ反応あり(プリンターは無線接続)
Dセキュリティーソフト等は無効にしてみました。
自分の乏しい知識ではここまでしか試せませんでした。
アドバイス等あれば、どなたかご教授お願い致します。
0点

PC の有線LAN は AtermWR700N に接続されて居ますか?
PR-S300HI 側LAN ポートに PCが接続されて居ませんか?
書込番号:12750537
0点

sasuke0007さん 返信ありがとうございます。
>PC の有線LAN は AtermWR700N に接続されて居ますか?
>PR-S300HI 側LAN ポートに PCが接続されて居ませんか?
PCの有線LANはAtermWR700N(アクセスポイントモード)に接続されております。
別に所持しているノートPC(無線接続)から試したところ
同じ現象になっていますので
何か無線の設定かな?とあたりをつけて今現在は調べています。
また何かあれば、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:12751662
0点

無線アクセスポイントは、AtermWR8700Nでしょうか?
これであれば、私の場合 全てのPCが無線接続なのですが同じようなことが
あったので「ノートPC(無線接続)」解決の参考になればと思います。
私が解決できたのは、PC側をセカンダリSSIDで接続してあり、
プリンタ側をプライマリSSIDに接続したら、プリンタが認識
出来ませんでした。
その後PC側もプライマリSSID側に設定しなおしたら解決しました。
参考になればと思います。
早く接続できると良いですね。
書込番号:12756618
1点

エドミドリさん 返信ありがとうございます!
ご指摘の通りAtermの設定画面を開いたところ
プライマリSSIDとセカンダリSSIDがありました。
設定項目をよく見てみるとネットワーク分離機能なるものがあり
プライマリとセカンダリのネットワークを別にする機能があるみたいです。
どうやらセカンダリSSIDにはデフォルトでチェックがついてるようです。
セカンダリSSIDのネットワーク分離機能を外してみたところ
PC(有線)・ノート(無線)共に無事つなげることができました!
※エドミドリさんが全部をプライマリにしてしまっていて
速度的に問題がありそうでしたらセカンダリの「ネットワーク分離機能」
の設定を試してみるのもいいかもしれません。
sasuke0007さん エドミドリさん
ありがとうございました!!
また何かあれば宜しくお願い致します。
書込番号:12757900
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
iP4300からこの機種に変更しました。この機種は無線LANでプリンターと接続出来ると云う事ですが、私が使用しているメイン機は無線LAN対応機種で無いので、有線でないと接続出来ない環境にあります。
そこでお聞きしたいのですが、スタートガイドブックにLANケーブルで接続する方法と、USB
ケーブルで接続する方法があるようですが、どちらの方が良いのでしょうか?
また、無線LAN対応に変更出来るのかもお聞きしたいです。
一応、自宅には無線LAN環境にはなっており、サブ機では無線LANでの設定は完了しています。
この様な場合、メイン機でどの様に接続したら良いでしょうか?(どちらにしてもケーブルなどを購入しないといけないので)
宜しくお願いします。
0点

この機種持ってはいないので、具体的な接続手順については言及できませんが、
LAN接続とUSB接続についての違いを理解されていないようなので、
まず、USB接続はPC1台と接続して、そのPCからしか印刷できません。
LAN接続にするとどのPCからも印刷できるようにすることが出来ます。
そのためには、PCに繋ぐのではなく、有線・無線ルーターや無線アクセスポイントに接続するかたちになります。
なので、メイン機が有線LANしか無い場合でも、サブ機などを無線LANで構築しているならこのプリンタを無線LANで接続することが出来ます。
接続方法についてはプリンターやルーターなどのマニュアルに出ているはずので良く見ましょう。
書込番号:12731610
1点

もう解決済ですか?
私のPCも無線LAN対応ではないので、無線LANルータと無線LANカードのセット品を
購入して構築しています。よってPCにPCカードスロットが付いていれば簡単です。
ただし無線LANルータとPCとの距離が離れ、電波が弱くなれば印刷の通信も遅くなるようです。
(プリンタに送るデータの大きさにもよると思いますが)
私のPCは近いところなので、印刷も早いですがUSB接続にすればもう少し早くなるのかもしれ
ません。が、線も邪魔になるし第一邪魔くさくて・・。
書込番号:12731861
1点

ツキサムanパンさん
私の勘違いでした。設定は出来ていたのですが、何らかのエラーが出た為、設定がおかしくなってしまったと思い、勘違いなレスを立ちあげてしまいました。
メイン機、サブ機両方無線で印刷できます。
お騒がせいたしました。
書込番号:12731864
0点

CutieTachyonさん
はい!解決済みです。昨日の段階で設定は完了していたのですが、テスト印刷をやらずにいました。本日、テスト印刷が出来なかったので、慌ててレス立ち上げてしまいました。。。
大変お騒がせ致しました。
書込番号:12731891
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
家族の者とプリンタを共用するために、無線LAN機能のあるこの機種を購入したいと思っていますが、プリンタを設置する予定の部屋では、バッファロー製無線LANの親機(7年前の製品)からの電波強度が弱い状況にあります。ノートパソコンがどうにか使用できる電波の強さですが、このような場合にも、安定した状態でこのプリンタを使用できるでしょうか。
無線LANにてプリンタを使用しておいでの方からのご意見、宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
無線LANの電波状態がどの程度なのか判りかねますが、弱いながらもインターネット接続等できるのであれば、MG6130も問題なくアクセス可能と思われます。
書込番号:12731283
1点

[12731407]のスレに書いてしまいましたが、
プリンタとPCとの距離が離れ、電波が弱くなれば印刷の通信速度も遅くなるようです。
無線出力を100%にして、弱ければ安定感はあまり期待できないかもしれません。
また実験してみます。
書込番号:12732076
1点

ちわっすオヤジさん Cutie Tachyonさん
ご回答ありがとうございます。
電波が弱くてもインターネットを利用できる状況にありますので、無線接続を前提にこの機種を導入したいと思います。速度や安定度に問題を生じたならば、解決すべく対応策を講じたいと思います。皆様からの助言を頼りにできるこのような場があり、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:12738076
0点

おそばせながら、MG6130の電波の送受信の強度によりますね。
3年以上前の無線ルーターですと1Fから2Fでも無理です。
書込番号:12742799
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
スキャナセンサー規格とスキャナ性能が違います。
MG6130 のスキャナセンサーは CISです。
MG8130 のスキャナセンサーは CCDです。
書込番号:12727449
0点

確かスキャナがCCDかCISかの違いと、表示画面の大きさくらいだったかと・・・
書込番号:12727451
0点


液晶画面が大きいやスキャナ性能が違いますが、この違いを気にしなければMG6130で
十分です。
書込番号:12728980
0点

写真のフイルムをPCに取り込むのに有利なようです。
書込番号:12731066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





