-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年3月9日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年3月8日 10:42 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月6日 17:18 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月5日 11:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年3月3日 23:07 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月2日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

写真ということならEP-803A/AWもいいと思いますよ。
6130はインクの減りが早いようですし・・・
書込番号:12712661
0点

L版の写真に特化するなら、CANONのフォトプリンタSELPHYシリーズがお奨めです、お店プリントと遜色ないクオリティです。
他の用途にも使用するなら話は別ですが・・・
書込番号:12712683
0点

複合機がいろいろ便利だという気持ちを持たれて、古い機種からの進化という点から返答すると、
この機種で十分満足できる好仕上がりになると思います。
これはグレーインクを下地に使うので、仕上がり的にも冴えるようです。
ざっと500枚位、L判をプリントしましたが、印刷ムラやインク汚れなどで機械的に失敗してしまっな写真はなんと1枚もありません。
大量印刷の前に、ノズルチェックパターン印刷で目詰めまりがないか一応一度確認しておいて、それからプリントといった手順です。
今までだったら2・30枚するとムラが出たりするので、プリント中もチェックでひやひやでした。
早さ的にも、今までプリントに1時間位かかっていたものがほんの数10分で終わってしまいます。
本当は、A3プリント機が欲しいのですが、今のところ便利さも含めて総合力が決め手になりました。
書込番号:12712839
0点

追記しておくと、
私は、遊び用のデジカメから一眼レフまで使途していますが、一眼レフの微妙な色彩まで微細に表現できる解像度があります。
自動写真補正も優秀で、上手く仕上げてくれます。デジカメで本来ならレタッチしたい失敗作に近い写真もそのまま原版でプリントしてしまいます。一眼レフはRAWなので、それでも現像は大体の調整にしておいて後はプリンター任せといった感じです。
色んな意味で手間が省けて時間短縮ができ、どうにもならない失敗の写真もこれまで1枚もないのです。
インク食いだとぼやく人も私も含めていますが、それは人それぞれ感覚的な要素が多く含まれており、日常なんだかんだと活用していれば、気がつけばなんだもう無くなってしまったのかとも言いたくなります。
旧機種もインクタンクの大きさは同じですから、他メーカーにしてもこの風潮は似たりよったりです。もし高い値段のインクに対抗したいなら、今のところ互換インクを使うしか他ありません。もし沢山プリントされる方ならそれなりの値打ちはあると思います。
書込番号:12713720
0点

こんにちは。デジ80さん
主にデジカメで撮った写真を印刷するのでしたら PIXUS MG6130 で
正解ですよ。
インクの減りは早いほうですけど写真の仕上がりは満足出来る機種だと
思います。
書込番号:12715819
0点

写真がメインであれば他の機種を考えられたほうが画質的にもコスト的にも後悔しないと思います。
書込番号:12716712
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
この度、商品を購入し無線で接続しようとしましたが
ドライバインストールの際に製品が検出されず困ってます。
なにかアドバイスを頂ければと思い、ご質問させて頂きました。
情報としては以下をご参考下さい。
PC:自作
OS:WindowsXP
モデム:PR-S300HI
無線アクセスポイント:AtermWR700N
(上記アクセスポイントに PCは有線接続・プリンタは無線接続)
@プリンターの設定では無線の接続は有効になってます。
Aプリンターを有線接続した場合は認識しました。
Bプリンター無線接続でIPアドレスを手動設定し、PINGをうちましたが
反応なし(有線では反応あり)
CNTTのモデムからPINGテスト機能を使ってみたところ反応あり(プリンターは無線接続)
Dセキュリティーソフト等は無効にしてみました。
自分の乏しい知識ではここまでしか試せませんでした。
アドバイス等あれば、どなたかご教授お願い致します。
0点

PC の有線LAN は AtermWR700N に接続されて居ますか?
PR-S300HI 側LAN ポートに PCが接続されて居ませんか?
書込番号:12750537
0点

sasuke0007さん 返信ありがとうございます。
>PC の有線LAN は AtermWR700N に接続されて居ますか?
>PR-S300HI 側LAN ポートに PCが接続されて居ませんか?
PCの有線LANはAtermWR700N(アクセスポイントモード)に接続されております。
別に所持しているノートPC(無線接続)から試したところ
同じ現象になっていますので
何か無線の設定かな?とあたりをつけて今現在は調べています。
また何かあれば、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:12751662
0点

無線アクセスポイントは、AtermWR8700Nでしょうか?
これであれば、私の場合 全てのPCが無線接続なのですが同じようなことが
あったので「ノートPC(無線接続)」解決の参考になればと思います。
私が解決できたのは、PC側をセカンダリSSIDで接続してあり、
プリンタ側をプライマリSSIDに接続したら、プリンタが認識
出来ませんでした。
その後PC側もプライマリSSID側に設定しなおしたら解決しました。
参考になればと思います。
早く接続できると良いですね。
書込番号:12756618
1点

エドミドリさん 返信ありがとうございます!
ご指摘の通りAtermの設定画面を開いたところ
プライマリSSIDとセカンダリSSIDがありました。
設定項目をよく見てみるとネットワーク分離機能なるものがあり
プライマリとセカンダリのネットワークを別にする機能があるみたいです。
どうやらセカンダリSSIDにはデフォルトでチェックがついてるようです。
セカンダリSSIDのネットワーク分離機能を外してみたところ
PC(有線)・ノート(無線)共に無事つなげることができました!
※エドミドリさんが全部をプライマリにしてしまっていて
速度的に問題がありそうでしたらセカンダリの「ネットワーク分離機能」
の設定を試してみるのもいいかもしれません。
sasuke0007さん エドミドリさん
ありがとうございました!!
また何かあれば宜しくお願い致します。
書込番号:12757900
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
EPSONのPX-A620からの買い替えです。
イラスト・写真の印刷に使用しているのですが、
彩度の高さが気になっています。
前使っていたプリンタが4色インクだったせいなのか、
特に赤〜黄あたりの色が鮮やかすぎる気がするのです。
ディスプレイやプリンタの使用法で人それぞれだとは思うのですが、
色/濃度のマニュアル調整を使用している方がどんな設定にしているのか
参考に教えていただけないかと思い質問しました。
ちなみに現在の設定は↓で使っています。
色の強弱設定変更なし、明るさ「明るく」、濃度「-5」、コントラスト「-5」
0点

とりあえず、印刷品質-標準、色/濃度-自動でやっています。
綺麗な写真が出来ているので、あまり気にしないことにしています。
最新型のプリンターの革新的な凄さに堪能しています。
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドとの相性が良さそうです。非常にいい用紙です。
マニュアル調整の「明るさ」はいじらないほうがいいと思います。
トーンカーブならいいのですが、写真全体のバランスが崩れてしまう可能性があります。
色合いが気になるなら、マニュアル調整で赤、黄の彩度を落とすか。
完璧にするなら、面倒ですが、ディスプレイ調整されて設定されてはどうでしょう?
私は、これだといった写真で引き伸ばすなら、Canon Easy-FhotoPrint EXの自動写真補正
を「補正しない」に変えて、ディスプレイ調整をするつもりです。
書込番号:12706164
0点

プリンターの発色を変えることばかり考えていたので、
ディスプレイの方を調整するのは失念していました…
確かに印刷の正確さを考えるならディスプレイを調整した方が
良いかもしれないですね〜。
ご回答ありがとうございました!^^
書込番号:12713090
0点

基本、ディスプレイの調整はすべきですが、
プリンタの色に合わせてモニタの色を変えるのはお奨めできません。
プリントの色というのは、印刷用紙によっても違ってくるので、
例えば普通紙と写真用紙では、同じプリンタ設定でも色が違います。
もっというと、自宅のプリンタで印刷した色と、近所のDPEで印刷したものは色が違うのです。
そうなると、ペーパーや印刷機の組み合わせごとにモニタの色変えないと駄目ですから。
モニタは白から黒まで、各色が無色から飽和状態まで滑らかに表示できるように調整し、
それにあわせて印刷機が使うペーパーごとの色あわせ設定を作る
こんなイメージが正しいです。
書込番号:12743979
0点

モニターを正確な色彩にするには
http://www.edius.jp/cre_lab/photography05.html
↑のページの下のほうにロケモニというところがありますので
参考にすればよいかと
書込番号:12744392
0点

eggbrotherさんがせっかく紹介してくれたページについてだが、残念ながらパソコン用ディスプレイの調整には不適切で、参考にならない。
あと、rinashiさんが何という機種のディスプレイをどのように調整して使用しているのか不明で、ディスプレイ調整の変更により解決するのかどうかも不明。
書込番号:12747047
1点

DHMOさん
モニターのこととかわかるんだったら
人のレスを蹴散らすだけでなくて
スレ主のためになるようなこともやったら?
考えたら出来ることあるでしょ?
プリンタとかモニターに関して知っていて優越感ひたっている場合では無いと思う
書込番号:12749444
0点

eggbrotherさん、
このスレは既に解決済となっており、スレ主rinashiさんは2011/02/27 03:00を最後に書き込みがない。
「あと、rinashiさんが何という機種のディスプレイをどのように調整して使用しているのか不明で、ディスプレイ調整の変更により解決するのかどうかも不明。」なため、「残念ながらパソコン用ディスプレイの調整には不適切で、参考にならない。」と指摘するに留めた。
この指摘だけでも、今後何かの機会にスレ主rinashiさんがこのスレを見た際には、パソコン用ディスプレイ向けでない調整を試みずに済むという点で、ためになるだろう。
書込番号:12749548
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
家族の者とプリンタを共用するために、無線LAN機能のあるこの機種を購入したいと思っていますが、プリンタを設置する予定の部屋では、バッファロー製無線LANの親機(7年前の製品)からの電波強度が弱い状況にあります。ノートパソコンがどうにか使用できる電波の強さですが、このような場合にも、安定した状態でこのプリンタを使用できるでしょうか。
無線LANにてプリンタを使用しておいでの方からのご意見、宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
無線LANの電波状態がどの程度なのか判りかねますが、弱いながらもインターネット接続等できるのであれば、MG6130も問題なくアクセス可能と思われます。
書込番号:12731283
1点

[12731407]のスレに書いてしまいましたが、
プリンタとPCとの距離が離れ、電波が弱くなれば印刷の通信速度も遅くなるようです。
無線出力を100%にして、弱ければ安定感はあまり期待できないかもしれません。
また実験してみます。
書込番号:12732076
1点

ちわっすオヤジさん Cutie Tachyonさん
ご回答ありがとうございます。
電波が弱くてもインターネットを利用できる状況にありますので、無線接続を前提にこの機種を導入したいと思います。速度や安定度に問題を生じたならば、解決すべく対応策を講じたいと思います。皆様からの助言を頼りにできるこのような場があり、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:12738076
0点

おそばせながら、MG6130の電波の送受信の強度によりますね。
3年以上前の無線ルーターですと1Fから2Fでも無理です。
書込番号:12742799
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
キャノンMG6130とエプソンEP-703のどちらの機種にしようかと迷っています。
主な用途はデジカメでの孫の画像をたまに印刷したり、年賀はがきを印刷する程度です。
MG6130はインクの消費が激しいと聞きましたがEP-703はどのような状況でしょうか。
現在はキャノンIP4300を使っています。
0点

ごくたまにとりあえず印刷できたらいいという、天海峰 さんのような感じなら、
EP-703Aというよりも機能的にあまりかわらないEP-702Aでもいいのではないでしょうか。
今ならamazonで無線ルーターも付いてきますから。
プリンターの使い方は人それぞれで、インク消費は個人個人の主観的意見が多いです。
はっきり書く人が掲示板に多ければそれが目立つし、あまりそれを真に受けても困りますし、
どれを選んでもさほど変わりはありません。
書込番号:12715729
0点

あまりこだわりがなければEP-703でいいと思います。
書込番号:12717494
0点

今ならば EP-703A はLAN接続環境を持って居る方ならば、お買い得です。
EPSON カラリオ用無線LANアダプタ PA-TCU1 セットで 11,960円です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0041N4Z80/ref=s9_simh_gw_p147_d2_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1C1TX2N7GX7KKRX4ZVJW&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
前面給紙(普通紙限定)と自動両面印刷に拘りが無ければ MG6130 よりもお買い得です。
書込番号:12718126
0点

性能に大きな差がある訳ではないようなので(LANが内蔵されているか外付けかの違いはありますが)、普通に使うのであればどちらでもいいと思います。デザインの好みで選ぶ、または安く手に入るほうでいいのではないでしょうか。
インクの消費量については良く分かりませんが、大量に印刷するのでなければ、それほど気にする必要はないと思います。
書込番号:12732264
0点

自分ならMG6130を選びます。というか、703Aや803Aとも悩みながら実際にMG6130買いました。
以下、その理由
・703Aだとネットワークプリントができない(別売品の購入要)
・803Aだと前面給紙のみ
有線LANでつなげたかったのと、「年賀はがき」の印刷用に後方給紙が欲しかったのでMG6130
にしました。
インクの消費は、インクの容量が昔より少なくなっているので(実際には黒く覆われている
のでわからなくなってしまいましたが、明らかにタンクの大きさは2/3程度に減少)インクの
交換頻度はあがりそうなのが残念ではあります。
書込番号:12736188
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
iP4300からこの機種に変更しました。この機種は無線LANでプリンターと接続出来ると云う事ですが、私が使用しているメイン機は無線LAN対応機種で無いので、有線でないと接続出来ない環境にあります。
そこでお聞きしたいのですが、スタートガイドブックにLANケーブルで接続する方法と、USB
ケーブルで接続する方法があるようですが、どちらの方が良いのでしょうか?
また、無線LAN対応に変更出来るのかもお聞きしたいです。
一応、自宅には無線LAN環境にはなっており、サブ機では無線LANでの設定は完了しています。
この様な場合、メイン機でどの様に接続したら良いでしょうか?(どちらにしてもケーブルなどを購入しないといけないので)
宜しくお願いします。
0点

この機種持ってはいないので、具体的な接続手順については言及できませんが、
LAN接続とUSB接続についての違いを理解されていないようなので、
まず、USB接続はPC1台と接続して、そのPCからしか印刷できません。
LAN接続にするとどのPCからも印刷できるようにすることが出来ます。
そのためには、PCに繋ぐのではなく、有線・無線ルーターや無線アクセスポイントに接続するかたちになります。
なので、メイン機が有線LANしか無い場合でも、サブ機などを無線LANで構築しているならこのプリンタを無線LANで接続することが出来ます。
接続方法についてはプリンターやルーターなどのマニュアルに出ているはずので良く見ましょう。
書込番号:12731610
1点

もう解決済ですか?
私のPCも無線LAN対応ではないので、無線LANルータと無線LANカードのセット品を
購入して構築しています。よってPCにPCカードスロットが付いていれば簡単です。
ただし無線LANルータとPCとの距離が離れ、電波が弱くなれば印刷の通信も遅くなるようです。
(プリンタに送るデータの大きさにもよると思いますが)
私のPCは近いところなので、印刷も早いですがUSB接続にすればもう少し早くなるのかもしれ
ません。が、線も邪魔になるし第一邪魔くさくて・・。
書込番号:12731861
1点

ツキサムanパンさん
私の勘違いでした。設定は出来ていたのですが、何らかのエラーが出た為、設定がおかしくなってしまったと思い、勘違いなレスを立ちあげてしまいました。
メイン機、サブ機両方無線で印刷できます。
お騒がせいたしました。
書込番号:12731864
0点

CutieTachyonさん
はい!解決済みです。昨日の段階で設定は完了していたのですが、テスト印刷をやらずにいました。本日、テスト印刷が出来なかったので、慌ててレス立ち上げてしまいました。。。
大変お騒がせ致しました。
書込番号:12731891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





