-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年10月18日 22:05 |
![]() |
7 | 4 | 2010年10月15日 18:14 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月10日 12:15 |
![]() |
6 | 9 | 2010年10月8日 13:33 |
![]() |
44 | 13 | 2010年10月8日 00:23 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2010年10月7日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
教えてください。
無線LANで1Fにおいてあるパソコンから2Fに設置するこの機種を遠隔操作で主電源をONにする事は出来るのでしょうか?
カタログに記載されていなかったので店員さんに聞きましたが、
答えが店員さんによってによってまちまちで・・・。
結局、どの店員さんも「出来る」とも「出来ない」ともはっきり言われませんでした。
すでに使われている方、よろしくお願いいたします。
1点

過去のクチコミにこんなのがありました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147993/SortID=11888054/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%8C%B9%81%40ON
私も近いうちにこの機種を購入をしようと思い、ネット情報を勉強中です。
書込番号:12068774
1点

PC側でONは出来ません。いろいろな憶測は飛び交いました。
プリント開始ボタンを押すと自動起動するとか・・・
そんなことはありませんよ。私は常にON状態ですが(^_^;
少し時間が経つと液晶が消えて待機状態になっていると思います。
気になるようでしたら、PC側でOFFは出来ます・・・
書込番号:12075328
1点

頑張らないさん、たかゆきさん、ありがとうございました。
「技術的に無理!」って事でもないと思うので次の新製品では無線LANで電源ON出来るのを出して欲しいですネ!
キヤノンさんお願いします!!
因みに電源オフは無線で出来るそうですが説明書とかに書いてあるのでしょうか?
書込番号:12075868
0点

マニュアルにも載っていますよ。
簡単に言うと印刷設定のユーティリティーに
電源OFFボタンがあります。
次の新製品には要望が多かったら入る機能かも
しれませんね。現行機種では本体をOFFにするとWi-FiもOFFに
なってしますので操作できなさそうです。
現行で出来るのかしれませんが、USB経由だったらファームウェアで
対応して欲しい機能ですが。。。。
書込番号:12080769
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
私のプリンターがCANON MP770とかなり古く
インクも出にくくなってきたので、そろそろ
新しいプリンターを購入したいと思います。
そこで、現在、人気のCANON MG6130とEPSON EP-803Aの
どちらかを購入したいと思いますが、購入する際に、気をつけなければならない部分
などを教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、主な活用方法は、WEBページ印刷とコピーと年賀状印刷くらいです。
よろしくお願いします。
0点

下記のページを参考にすると Canon/EPSON 格メーカーのインク印刷特性が有る程度理解出来ると思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20051109/114190/
Canon PIXUS MG6130 は、顔料ブラック+染料カラー 5色で、片面モノクロ印刷時は
顔料系ブラックが使用されるため、比較的水濡れに強い例えばはがき宛名印刷等に最適。
EPSON 系の場合は全色染料系 6色の為一般的に写真印刷が綺麗と言われてますが
写真紙印刷の発色は人それぞれ好みも違いますので、実際に店頭で見比べると良いと思います。
私ならどちらか 1台を選ぶならば封筒やはがき宛名又名刺サイズ迄印刷を、行いますので
PIXUS MG6130 を購入します。
書込番号:12059333
2点

きらきらアフロさん。
EP-803Aスレで暴れた後は今度はこちらに来ましたか・・・
お手柔らかにお願いしますね。
書込番号:12060359
4点

MG6130の方がいいと思います。デザイン、性能という面でいいと思いました。
書込番号:12064184
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
付属のトレーをつかい説明書どおりにセットし
印刷が開始されると自動的に
トレーがプリンター内に引き込まれていくのに
印刷位置がだいぶずれて出てきます。
しかもずれてるからなのか凄い音もします。
インストールした時のソフトを使っていますし
いったい何がダメでプリント位置が大幅にずれてしまうのか
分かりません
トレーもセットも説明書のとおりです。
どうすれば正しい位置で印刷できるのでしょうか
1点

ダイレクトコピー時でも、印刷位置はずれますか?
書込番号:12017681
1点

どのくらいズレているのか分かりませんが
多少の調整は必要ではないでしょうか?
私もMG6130を購入し、ラベル印刷を良く使っています。
1/100mmまでソフト側で調整ができ、本体側は1/10mmまで
調整が出来ますので、私はそれで合わせています。
置く場所が無かったのでパイプ机に乗せていますが、
印刷時には左右にテーブルを揺らしながら印刷していますよ。
書込番号:12037899
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
プリンターは主に写真、年賀状で使います。無線ランやコピー、スキャナーなど特別な機能はいりません。
どちらかと言うと印刷がキレイでランニングコストが安いものを求めています。
個人的には旧モデルで良いものを探せたらと思っています。(良い機能があっても私には使えません)
写真印刷はカメラのキタムラさんに出しています(1枚27円)。家で印刷した方がキレイで安くなるのでしょうか。インクの色、用紙によってもコストやキレイさが違うと思いますのでアドバイスを頂けたら有り難いです。
0点

写真印刷に関しては、細かい色合いとかにこだわりがなければ写真屋さんの方が良いですね。
写真屋さんだとインク印刷でなくフィルム印刷と同じような感光紙が使われます。
オンラインだと1枚12円(送料は別)とかのお店もありますよ。
例>http://www.e-dpe.jp/index.html
このお店だと1回12枚を超えるようなら価格はお得になります。
自宅プリンタの利点は欲しい時にすぐ出せる事です。
こちらはメインでなくサブ的に考えられた方が気が楽だと思います。
インクコストに関しては、年々利益確保のため悪化してる傾向があります。
写真印刷は特にインク消費が激しいですね。
キヤノンでも比較的コストが安かったのは4年前の製品までです。
書込番号:12004703
2点


発色は人それぞれ好みかと思いますが iP4830 と比較するならば EPSON Calario EP-302 かな。
http://kakaku.com/item/K0000059338/
ですが EP-302 は全 6色染料系インクの為、はがきの宛名印刷では顔料系ブラックインク使用の
iP4830 よりも水濡れ等に弱い又機能面でも iP4830 は自動両面印刷と
前面カセット/背面給紙機能が有りますが。
EP-302 は背面給紙のみの機能です。
書込番号:12005467
1点

〉家で印刷した方がキレイで安くなるのでしょうか
以前にエプソンが行った一般人対象のブラインドテストでは、
写真屋3社のプリントと比較しても、エプソンのEP801Aは遜色ないという
結果が出ていましたね。
まあ、その写真屋さんの名前は公表されていませんでしたが。
確か、ここのサイトのエプソンのPR記事だったと思います。
一般的な写真屋さんは業務用レーザープリンタを使用していますので、
それほどキレイという訳ではないそうです。
インクジェットではドットが見えますが、お店のプリントでは走査線が見える
というのが現実のようですね。
いずれも拡大ルーペを使用した場合ですがね。
まあ、27円以下というのはなかなか難しいでしょうが、一度に大量に
プリントする場合などでは可能かもしれませんね。
現実的には不可能に近いでしょうね。
書込番号:12006394
2点

皆様 アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
検討させていただき、良い物を選びたいと思います。
書込番号:12008020
0点

Rin2006さん
>一般的な写真屋さんは業務用レーザープリンタを使用していますので、
>それほどキレイという訳ではないそうです。
レーザープリンターなんですか?それは初耳ですね。
写真屋さんは普通に銀塩か、設置式のデジタルプリントでも昇華型だと思ってました
書込番号:12011217
0点

>らーめん大盛さん
そうですね。
私も数年前まで知りませんでしたし、実際に見たことなどありません。
jfsさんやTAILTAIL3さんなどがコメントされていましたので
調べもせずにそのままにしていたのですが、ちょっと調べてみました。
http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/f700/feature.html
カラーペーパーにレーザーで露光するようですね。
まあ、過去にjfsさんも説明されていますが…。
要するに銀塩と同じですね。
DNPなどは昇華型を採用しているようですが、簡易タイプのような印象を受けます。
書込番号:12011972
0点

訂正
FUJIにも昇華型があるんですね。
更にピエゾインクジェット式もあるようです。
連続で失礼しました。
書込番号:12013324
0点

Rin2006さん
リンク拝見しました。
通常のレーザープリンターのようなトナー式ではなくて、
専用紙にレーザーで露光するんですね
勉強になりました、ありがとうございます^^
書込番号:12028155
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
インクについて質問です。
純正インク以外を用いて故障した場合、メーカー保証が受けられないと
ありますが、非純正品を用いたかどうかはメーカー側はわかるのでしょうか?
(ICチップからのデータにより本体側に記録されるとか・・・)
もし記録されることがなければ、純正品にインクを入れ替えてから
修理に出せばよいのでしょうか?
0点

ばれないのなら悪いことをしてもいいのか?という質問なら、小学生のときに済ませて置いて下さい。
書込番号:11920948
16点

>>(ICチップからのデータにより本体側に記録されるとか・・・)
なんのためにICチップついているのかわからないのか・・・
表ではインク残量検知だのって言ってるけど、実際は詰め替えインクの使用防止や社外製品の使用防止のため。
確かキャノンのやつは警告が出た気がする。
まあ修理を考えてるようならば非純正品は使わないほうがいいよ。高いのはわかるけど、非純正使って修理できなかったなんてスレ立てられたら笑い物だから。
書込番号:11921725
5点

Canon の場合使用したインクカートリッジに、インクを充填して使用する場合インク容量系を
複合機や単体プリンタ本体でカートリッジに取り付けられた ICチップのリセット作業を、
行わないと使用出来ない為、この作業を行うと記録が残ります。
仮に之を ICチップリセッターや永久チップ付き詰め替え専用カートリッジを使用しても、
メーカーでインクの違いは判ります。
EPSON や他のメーカーでも同様に社外インクの使用は判ります。
書込番号:11921800
4点

今時はプリンタは投売りみたいな価格なので、社外インクを使って浮いたお金を積み立てて、貯まった頃に新型を買うのが理想的じゃないですかね。
私はそうしてます。
貯まる前に壊れたらそれは運が無かったという事で諦めもつきますし。
利用頻度が高ければ高いほどお徳感はあるんじゃあないかと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:11922294
5点

みなさんアドバイスありがとうございます。
インクについてはずーと純正でいくか、
故障時はあきられるかで非純正を使うかですね。
確かに本体安いので壊れたら買い替えが良さようですね。
書込番号:11922513
1点

故障箇所にもよるでしょ。
インク部分が故障したならメーカーの言い分も通りますが、
インクとは全く関係ない部分が故障したなら保証しないとダメでしょ。
でも、メーカー保証って1年でしょ?
書込番号:11925874
2点

>でも、メーカー保証って1年でしょ?
必ずしもそうとは限りません EPSON は、廃インク吸収パッドの無料交換期限を
2007年10月購入以降の物は 2年間に延長しました。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
書込番号:11926996
2点

廃インクパッドが1年や2年で満杯になるためには相当枚数印刷しなきゃなりませんね。
一般家庭では恐らくそれまでに買い替えになる場合が多いでしょうね。
エプソン機では、インクの交換履歴が全て内部RAMに記録されるそうですから、
パリティコードの違う互換インクや、チップリセッターを使えばすぐ分かります。
キヤノンは知りませんけど。
書込番号:11927480
2点

店頭で販売されている、リサイクルインクを純正と勘違い購入してしまう人は中にはいるのではないでしょうか。
書込番号:11932049
1点

IP90ユーザですけど、私は純生インクはつかったことありません。
このあいだ、修理に出したら、修理して戻ってきたけどね。
もちろん、有料でしたが。
書込番号:12017627
0点

購入して3週間、この間にカラー普通紙10枚、L版写真20枚、モノクロ(テキスト)20枚程度
(コピー含む)で・・グレーとシアンが残量わずかの警告がでました。あまりにもインクの消費が早いような気がします。
このさきインクコストが心配です。
書込番号:12026398
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
最近産まれて初めてプリンターを買ったのでいろいろやってみてるんですけど
Xperiaから直接印刷できると言う事なんでやってみたんだけど。。。
プリンターの確認ってところで認識されない・・・
なにか手順を忘れてるのでしょうか?
これはXperiaの方で聞くべきかな・・・?
3点

私も初心者です。初歩すぎたらすいません。
付属でCDがついていませんでしたか?
そのCDをパソコンにいれてインストールすることで、パソコンにつながりませんか?
あと、プリンタのホームページからも、インストールドライバ、付属CDとおなじものがダウンロードできますよ。それをインストールするとか?
どげでしょ?
書込番号:12022017
0点

アンドロイドマーケットで
「Canon Easy-PhotoPrint」をダウンロードすれば使えるようになります。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/epp4a.html
書込番号:12022288
0点

>らくらくねこさん・居酒屋店員さん
回答ありがとうです〜
ちょっと書きようが少なかったみたいです・・・すいません
どっちも完了済みです。
Canon Easy-PhotoPrint を使って印刷しようと進めていると
プリンター確認でプリンターは見つかりませんって出ます。。。
誰かわかる人居たらよろしくお願いします><
書込番号:12024856
0点

>カルパッチョチョさん
プリンタは無線LANで接続してますか?
Xperiaで直接印刷をするには、
プリンタをWiFi接続していないとダメですよ
書込番号:12024945
1点

>居酒屋店員さん
2回目ありがとうです。
無線LANで接続してます。。。
ルーターのAOSSってやつで簡単接続?みたいなやつで〜
PCからの印刷などはやってみましたけど、正常でした・・・
どうも問題はXperiaの方っぽいのでそっちの方に書き込んでみます!
いろいろありがとうございました!!
書込番号:12025759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





