-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
ちょっと教えて下さい。
PS3付属のフォトギャラリーに写真を印刷する機能があるのですが
このプリンタで無線LAN印刷することはできるのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません。
0点

無線LAN印刷は可能ですよ。
PS3のプリンタ設定で、プリンターの選択から、Canonを選択します。
MG6130がネットワークに繋がっていれば、MG6100 Seriesと出てきますので、こちらを選択して終了。
あとは、フォトギャラリーから写真を選んでプリントしてください。
書込番号:11891277
1点

早々の返答ありがとうございました。
早速購入して試したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11894818
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
巨大なゴミ化していた昔のプリンターから、やっと買い換えを検討しています。
EPSONも新製品が出ましたが、見た感じどちらもマイナーチェンジって感じですかね?
かなりの時間を費やしPIXUS MG6130とEP-803A/AWを見比べましたが、ほとんど
違いがありませんね(^_^;若干、CANONの方が粒子?が細かいような感じがしますが・・・
付属ソフトも含めどちらの機種の方がおすすめでしょうか?
文章印刷も時々しますが、写真やWEB印刷を良く使っています。
ご伝授お願いします。
1点

自分ごとで恐縮ですが、
次回買うならここを是非検討したいというところがありまして、
これが、たかゆきさんの参考になれば恐縮です。
エプソンPM−770C → キャノンMP980と使用してきました。
MP980の性能・機能には、大変満足しておりますが、
電源投入から印刷までの時間が、いかんせん長すぎます!!!
ちょっとWEB印刷したい気持ちが萎えてしまうほど・・・
ここだけは、超旧型のPM−770Cが優秀に思えてしまいました。
と言う事で、是非、店頭で各機比較できたらしたいと思っているところです。
書込番号:11852421
4点

私は現在MP630と640を使用しているのですが 印刷に入ってからは早いと思うのですが 電源を入れて印刷が始まるまでや 機械がインクや位置の調整を初めてしまうと すごーく時間が掛かり 相当イライラする事になります、なので速いとかぬかすなら 電源を入れてから印刷可能になるまでの時間も正直に記載して欲しいものですね、その辺は新型も改善していないのではないかな?
書込番号:11853485
6点

お二方 早速のご回答有り難うございました。
EPSONに比べCANONは電源ボタンを押してから印刷をするまでが
長そうですね。
昨日もすっとWEBカタログでにらめっこしていましたが、起動時間など
記載していませんでした。
結局、機能や印刷などでは甲乙が付けがたいですね。発売になったら
すぐに確認をしてみたいと思います。
店頭で印刷できるか心配ですが・・・σ(^◇^;)
書込番号:11853639
1点

複合機は電源入れてから印刷出来る状態になるまで多少時間が掛かる物です。
待ちたくなければ普通のプリンターを買えば良いのです。
書込番号:11854111
5点

GET DA DK さん 有り難うございます。
複合機の起動時間は単機能プリンターには及びませんね。
機械に悪いことは承知なんですが、電源を入れっぱなしでは
多少起動時間も短く使いやすいと思いますが・・・
書込番号:11854136
0点

若干補足を
MP630やMP640では起動して液晶画面が操作可能になるまでは速いんですが
いざ印刷をしようと指示を出すと、1枚目が出るまでになにやらゴソゴソやっててなかなか出ない印象でした
それは書き込みを見るとiP4700も一緒のようでしたので、おそらく複合機云々の問題ではなく
ファーストプリント前にいろいろとインクチェックとかしているんじゃないか?という説が有力みたいです
どちらも2枚目以降は問題ない感じなので・・・。
それより、インク型番がたった2世代で変更になったのが気になるんですがw
もしかして容量を元に戻したとか?
また店頭に行っていろいろ触ってみようっと
書込番号:11854617
3点

EPSONの803と比較するとこちらは自動両面印刷が標準でついているのでページ数の多いWebプリントやドキュメント印刷の際何かと便利かと思います。
書込番号:11857332
3点

インク要領は321番系と同等かへたしたら減ってますね。しかもインクが値上がりしましたから相当まずい状況ですね異常にコストのかかるプリンターにキヤノンはなってきましたね。しかし互換インクや詰め替えなんて使用したくないし…私の場合はコスト重視でテキストメインの人にはブラザーが最適かと思います。顔料の黒を搭載してるのと大容量インク、それに今年からはインク節約モードがつきましたし…写真は実際に自宅でやるとコストがかかりますからお店プリントのほうが安くて綺麗にあがります。テキストや年賀状程度なら一万円前後の安いプリンターで十分だと思います。
あとキヤノンのバブルジェットのヘッドは熱をかけてインクをふきだしますからヘッドが温まるまでのアイドリング時間がかかるため一枚目の印刷に時間がかかります。また熱を使うためヘッドの傷みが早いと言われていたため以前はユーザーが自分でヘッド交換出来るようにヘッドの販売をしていました。エプソンはヘッド交換はメーカーに依頼ですね昔から。キヤノンも最近の機種はメーカー依頼になってますが
書込番号:11857802
5点

RICHO_RICOH さん
両面自動印刷はCANONだけの機能だったんですね。
WEBカタログを熟読した割には気づきませんでした(^_^;
休養中の販売員 さん
確かに本体だけじゃなくランニングコストも重要ですね。
印刷枚数が多かったりすると、インク代も馬鹿になりません>_<
2台体制が理想なんですが・・・
そろそろ、機種を決めて予約をしないといけませんね>_<
書込番号:11857846
0点

自動両面印刷機能は、キヤノンに限らずエプソンやHPのプリンターにも
搭載機種あるいはオプションで対応しているものが多々ありますので、
一度各メーカーのカタログ等をご覧になられるとよいかと思います。
また、カタログ上はキヤノンの"インク粒子"が細かいように感じられるかも
しれませんが、これもまた額面通りに受け取らない方が良いですね。
(細かい話をすると、キヤノンの最少1plはシアン・マゼンタだけで、イエロー・
ブラックは5pl、顔料ブラックは30pl。一方エプソンの主力機以上は全弾最小1.5pl、
などといろいろ引っかけ(?)が多いです)
まあ、最終的には実物を見て決めるのが一番ですね。
書込番号:11861847
4点

stalemate さん
ご回答有り難うございます。カタログ数値は結構曖昧?見たいですね。
違う掲示板でCANONは数値を四捨五入する!って書いてありましたから(^_^;
ともあれ、今所有しているゴミプリンターからの進化はすさまじい物だと
思っています。
出来るなら、店頭で印刷してもらいたいと思っていますが、展示用のサンプルって
アテになりませんよね?! かなりベストな状態で印刷をしていると思いますので。
スピードを含め印刷音量など店頭で確かめたいと思いますが、プリンターの
性能を見るには、どのようなファイルを印刷すると性能の違いが分かるでしょうか?
ページ一杯のテキスト文字(色とりどり)でしょうか?それとも風景などの写真でしょうか?
同じ物を出力して見比べたいと思います。
書込番号:11862860
0点

>キヤノンの最少1plはシアン・マゼンタだけで、イエロー・
ブラックは5pl
キヤノンの1plは小数点以下を記載していないだけのようですよ。
1.86plとか色々説はありますが、jfsさんの計測でもエプソンよりは
大きめのようですね。
まあ、仮に新機種で1.5pl以下を実現出来ていたとしても、1.0pl以下でないと
宣伝文句には使えないでしょうけれど・・・。
1plで宣伝し続け、「1.3plを実現しました」では可笑しいですよね?
書込番号:11867652
2点

Rin2006 さん
有り難うございます。小数点以下は書かないんですか>_<
せめて、機能を示す数値だけは競合各社、共通にして欲しい物ですね。
比べようがありませんよ。
まぁ 小数点以下の差でどのくらいの違いがあるか素人の私には分かりませんが。
今回、この掲示板でEPSONとCANONの新製品の違いをお聞きしましたが、
聞いてみると、両面自動印刷が標準とオプションだったり、インク粒子の
違いが、CANONのカタログ数値と違ったり?!と、聞いてよかったと思っています。
少し、心配しているのは、無線でうまく繋げられるかなぁ〜って事だけです(^_^;
書込番号:11870681
0点

グレーインク搭載のプリンタはグレーの減りが非常に速いので使い辛いと思います。
あと、キヤノンはインク一本交換すると全インク充填に対し、エプは無くなったインクのみ充填だったはず。
エプは自動クリーニングのON,OFFの切り替えが可能に対し、キヤノンは自動クリーニングは常にONだった気がします。
画質は印刷物によって好みが分かれるのでお店で見たほうがいいかと思います。
書込番号:11886474
1点

グレーインクの減りが速いというのはよく見かけますね。
エプソンもライト系インクの減りが速めなので、50番インクでは
ライトマゼンタ、ライトシアンの容量は他のインクよりも多めになっていますね。
それぐらいの優しさは欲しいですね。
(本音は全部増やせ!ですが・・・)
書込番号:11886727
1点

解決済みなんですが、購入しましたので少し感想を・・
エプソンとすごく比較をしなした。所有している化石プリンターと
比べたらすごい進歩ですね。無線環境も(n)環境で使っていますので、
重そうな画像ファイルでも問題なく使えています。
Rin2006さんが、おっしゃったインクの減りは当たっていました。(^_^;
面白がって、カラー印刷ばかりしたので、C/M/GYと思いの外 減りました。
出力する画像にもよると思いますが、遊び半分でどんどん印刷していると
コストが高くなりそうです>_<
ヘッドの位置調整などすべて指導なんですね。あまりにも所有しているのが
古いので、今までインクを変えるごとに手動でやっていました。
強いて言うなら、上のスレでもありましたが、PC側で電源動作が出来ると
良いですね。と言うのも、液晶画面は時間が経つと消えるんですが、Wi-Fiののランプ
と主電源のランプが常に青く光っています。それでなくてもPC回りがルーターや
ハブ・外部スピーカーなどでチカチカしているもので>_<
書込番号:11909751
0点

上記↑の訂正(^_^;
>エプソンとすごく比較をしなした。
エプソンとすごく比較をしました。
>ヘッドの位置調整などすべて指導なんですね。
ヘッドの位置調整などすべて自動なんですね。
すみませんでした
書込番号:11914020
0点

解決済みですが
どちらを結局購入されたのでしょうか?
私もこの結果を参考にしたいと思います
書込番号:12696976
0点

結局 PIXUS MG6130にしました。
決め手は、標準で両面印刷が出来ること。
以前まで使っていたのもCANONだったんで
使い方が似ているかな?と。。
EPSONを含めどちらの機種も似たような
機能を持ち合わせていますので最後は好みであったり
発色が気に入る方を選びました。
書込番号:12698334
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





