-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年12月27日 21:17 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月26日 15:17 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月26日 12:49 |
![]() |
7 | 4 | 2010年12月21日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月20日 13:17 |
![]() |
4 | 6 | 2010年12月18日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
こんにちは、今、このプリンタを検討しています。
当方、携帯はGALAXY Sを使用しているのですが、このプリンタは「Androidアプリ「Easy-PhotoPrint for Android」を使えば、無線LAN経由で、ネットワーク上にあるMG6130を自動で発見して、Androidケータイの中の写真を直接印刷できる」と書いてあるのですが、対応機種を調べたところ、8月30日までの対応機種しか書いてなくGALAXY Sが対応しているのか分かりません。
ヤマダ電機の店員さんは、アプリがインストールできているのならば、対応しているのでは?との事でした。実際に、アプリはインストール済みです。
過去スレも拝見しましたが、溯った限りでは見つけられませんでした。どなたか分かる方が居ましたら、宜しくお願いします。
1点

Androidを使うならEPSONの方が便利だと思いますよ。
CyPriaが使えるので、写真のほかにもPDFやらWebやらいろいろ印刷できますし。
書込番号:12424773
0点

この世の果てさん、お返事有難う御座います。
当方も最初はレーベル印刷を主とするためEPSONのEP-803Aを検討していたのですが、色々とありCANONにしようかなと思っているところです。
>CyPriaが使えるので、写真のほかにもPDFやらWebやらいろいろ印刷できますし。
との事ですが、実際、家に居る時はPCを起動させている事がほとんどなので、PDFやWebのものはPCから印刷しようと考えております。
なので、結局は、最初の質問の様にGALAXY Sが使えるか分かれば良いのですが…。
書込番号:12425273
0点

昨日、本プリンタを購入して無線LAN接続を行いました。GALAXY Sには【CANON EPP】を
GALAXYのマーケットからダウンロード(無償)して印刷できました。バッチリです。
書込番号:12427033
2点

カナリアさん、お返事有難う御座います。
そうですか!それが分かって安心しました。という事は、店員が言っていた事は正しかったって事ですね。
有難う御座いました。
書込番号:12427156
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
皆さんに質問があります。
当プリンターを使用してますが、インクの値段が高いのでランニングコストが高くなってしまいますよね。
そこで、純正インク以外のインクの購入を考えていますが、当プリンターで純正インク以外のインクを使用されている方はいますか??
感想などを教えてください。
純正以外を使用した場合のメリット、デメリットなども・・・
私が検索した範囲では限りではラクテンの”エコインク”で発売している以下リンクの商品なんかが、ベターだと考えますが、いかがでしょうか??
http://item.rakuten.co.jp/inkdiy/canon-325326-diyall-2
0点

メリット。安い
デメリット。壊れても、色が狂っても、自己責任。
リスクはそちら持ちで、よく考えましょう。
書込番号:12416327
0点

プリンターを消耗品扱い出来る時代ですから
壊れたら買い替え
という考えのもとでエコインクは使いましょう。
書込番号:12416510
1点

メリット、デメリットを理解した上で使うならばいいとおもいますよ。
修理などは当然できません。(できる場合もあるらしいけど)
心配ならば中古のプリンターを購入し、それに非純正インクを使用すればいいかと。(MG6130は純正で必要なときに使う)
中古の格安機ならば壊れても惜しくはないですからね。
書込番号:12421241
0点

インク選びとしては大型量販店が扱っている程度のものにされるといいです。
それ以外の場合は信頼性に不安があるので自分は使わないです。
書込番号:12421575
0点

メーカーの方に聞いたところ、純正以外のインクは固まりやすく故障の原因になるので、
割高になるが純正インクをつかったのほうがよいそうです。
また、毎日のように印刷するなら、自己責任で純正以外のインクでもよいのではないか
とのことでした。
私の場合、純正以外のインクをつかっていて、印刷した写真の色が変になった経験があるので
純正をつかうようにしています。
保証期間内は純正インクをつかって、保証期間が過ぎたら純正以外のインクをつかう
ようにしてもいいかもしれませんね。
書込番号:12421630
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
現在MP610を使用しているのですが
年賀状を作成しようとハガキに印刷したのですが、細い線が入って鮮明ではありません。
インクを全部入れ替えてみたのですが変化なしです。
買い換えが必要なのでしょうか?
急なので全く研究していないのですがもし買い換えが必要ならこの機種が同等品でしょうか?
何方かアドバイスを頂ければと思います。
0点

テストプリントパターンを印刷した時
筋がはいっているということはないですか?
それなら、インク取り替えではなく
ヘッドのクリーニングではどうでしょう?
(ヘッドが汚れているのであればインク交換も効果がないような…)
書込番号:12407277
2点

masackyさんありがとうございます。
書き忘れてましたがヘッドクリーニングもやったんです。
やはり買い換えでしょうか?
書込番号:12408330
0点

>年賀状を作成しようとハガキに印刷したのですが、細い線が入って鮮明ではありません。
「細い線」とはどのような線なんでしょうか?
白い(紙の色)線がプリンタの幅方向ならば、ヘッドのつまりか
ヘッド位置調整不良、インク切れ、カートリッジのフィルムの残りとかですし、
線がインクで幅方向ならば、ヘッドの汚れでしょうから、外して洗うことになるでしょうし、
紙が排出される方向ならば、プリンタ内部の汚れでしょう。
ヘッドクリーニングは目詰まりを直すだけで、ヘッドの汚れ自体は落ちません。
鮮明でないということは、多分罫線がずれるような状態で
ヘッド位置調整が必要なように思います。
書込番号:12408633
1点

可能性として、高品位の紙に、低品位の印刷設定を行った際に
インク量の調節の加減でスジがでることはありますがそれではないでしょうか?
使用しているはがきの種類(光沢?インクジェット?通常?)と、
印刷モードはどのようになっていますでしょうか?
あとは、写真用紙への印刷時にも同様の症状はでていますか?
機種的に何年か経っているのでヘッドが消耗してインクが出ていないノズルが発生している可能性もありますが
まずは上記の点を確認することをお勧めします。
書込番号:12412049
1点

らーめん大盛さんありがとうございます
アドバイス頂いた件も確認しましたが上手くいかず、
メーカーに聞いたら1万円弱で修理可能かもしれないとの事でした。
結局このサイトのショップで買い換えました。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:12421111
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
下記の2機種を考えてます。
キヤノン MG6130(9600x2400 dpi)
エプソン EP-803A(5760x1440 dpi)
ほぼ同価格帯の商品なのに解像度が違いすぎると思うのですが…
そんなに変わるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

あまりこの2機種の解像度はあまり変わらないです。少しMG6130の方がいいです。
書込番号:12396146
1点


解像度っていう数字が意味を持っていたのは、昔の話ですよ。
今は何の指標にもならないです。
解像度が高い=画像が綺麗 っていう人がいたら、疑ってみたほうがいいです。
書込番号:12396402
4点

過去にも同じ質問があったとは大変失礼しました。
写真印刷したいなと思って解像度が気になった次第です。
あとはCDへのタイトル入れが多いのでエプソンに傾いてます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:12401281
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
皆さん、初めまして。
10年ほど前のエプソンのPM-770Cが壊れてしまったために、当機種を購入しました。
10年間の進化はすばらしいものですね。
さて、メーカーに問い合わせたところ、当機種は24時間電源オンでも問題ないです。
との回答をいただきましたが、皆さんは普段、どのように使用されてますか。
インクの減り具合とかも、常時電源オンの場合では異なるのでしょうか??
ちなみに、当方は毎日A4の用紙で数枚、印刷使用しております。
0点

> 皆さんは普段、どのように使用されてますか。
使用時のみ電源を入れています。
> インクの減り具合とかも、常時電源オンの場合では異なるのでしょうか??
電源が入っていれば、熱でヘッドが乾燥してヘッドのクリーニングの回数を増さないのか、「CANON」に「PIXUS MG6130」のユーザとして問い合わせて、その結果を報告して下さい。
楽しみにしております。
書込番号:12394320
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
はじめまして。
MG6130プリンタ購入を考えていますが
パソコンが古く、無線はできないので
有線接続になるのですが、USBの規格(1.1や2.0など)は
チェックする必要はありますか?
また他に確認したほうがいいことはあるでしょうか?
(OSは確認して問題ないことがわかりました。)
0点

こういう質問の場合は、ずばり「〜〜〜というPCを使用していますが、使用に問題ないでしょうか?」と聞く方が良いと思います。
書込番号:12384537
1点

ご指摘ありがとうございます。
使用しているパソコンは
Power book G4
OSは 10.4.11です
書込番号:12384567
0点

問題ないですy
USB1.1になると思いますが、転送速度が遅くなり印刷に若干時間かかるだけで、印刷そのものは可能です。
書込番号:12384617
1点

対応OS
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
PowerPCでv10.4.11〜だからギリギリセーフ。でも印刷は遅い。
書込番号:12384689
1点

ネットワーク環境が不明ですがモデムおよびルーターにMacを有線LANにて接続しているなら
プリンターを有線LAN接続で利用も可能だと思います。
モデムおよびルーターにLANケーブルを挿し込む空きがあればですが。
我が家はPower Mac G4、Mac OS X 10.4.1ですがMacと無線LAN親機を有線LAN接続
無線LAN親機とプリンターは無線LAN接続で利用しています。
書込番号:12384932
1点

皆様
ご意見ありがとうございます
USBは速度が遅くても使用できればいいので、問題なさそうですね。
OSも問題ないですね。
有線LAN接続という方法もあるのですね。
うちのルーターは無線LANの設定にはなっていませんが
ルーターに有線の空きもありますし、できそうです。
USB . LANどちらにしてもコード(ケーブルと言うのでしょうか)は別で購入する必要がありそうですね。
皆様、とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:12385354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





