-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年4月1日 20:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月22日 13:52 |
![]() |
7 | 8 | 2011年3月21日 19:22 |
![]() |
7 | 6 | 2011年3月12日 23:15 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月5日 11:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年3月2日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
このプリンタの購入を考えています。
パソコンが2台あるので、両方と繋げようと思っているのですが、
1台をUSB接続、もう1台を無線接続して、同時使用することって可能ですか?
1点

同じネットワーク上の PCからの共有ならば USB接続は不要です。
但し 1台USB 接続 PCは同一ネットワークに無い場合等には USB&有線LAN/無線LAN で
他の PC から使用する事も可能です。
書込番号:12838194
0点

>1台をUSB接続、もう1台を無線接続して、同時使用することって可能ですか?
簡単にお答えすると、全く可能です。USBの方が実効的なデータ通信速度が早いし、何かの拍子に接続が切れたりせずに安定しているので、その接続方法は全く理にかなっています。
私はメインのデスクトップをUSB接続して、ノートPCやiPhone、iPadは無線接続しています。
ただし、無線接続する機器はすべて同じ親機(アクセスポイントや無線ルーター)につながっている必要があります。
書込番号:12838213
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
現在、「フレッツ光ファミリータイプ(戸建て)」を利用しているのですが、
PIXUS MG6130を家族で共有する一番ベストな接続方法を
ご教授頂ければと思います。
現在の接続環境は以下の通りです。
光回線→【「ホームゲートウェイ(PR-S300SE)→「ルータ」】→
各部屋のモジュラージャック(LAN端子)→各パソコン
※【 】内は2階の集中ボックス内に配置されています。
ちなみにいま検討しているのが、
「ホームゲートウェイ(PR-S300SE)」のLANポートに無線LAN対応ルーターを
接続してプリンタと無線接続する方法は可能でしょうか?
OSは「Windows 7」です。
ご教授の程、何卒 宜しくお願い致します。
0点

プリンタを置きたい場所 or 置ける場所が決まっているならそれに合わせてやればいい。
その場所にLANコネクタがあるならそのまま挿せばいいし、あるけど使っているならHubで分配する。
どうしてもLANケーブルで配線できない場所だったら、プリンタ設置場所近くで空いているLANコネクタ(Hub分配可)にブリッジ化した無線ルーターをつないでルーター設定に合わせてプリンタの無線設定をする。
それと無線接続は周囲の電波環境や家の構造によって大きく左右されるから、必ずつながるという保証はないよ。
書込番号:12808973
0点

拝見したところ、各部屋にLAN端子が配線されているという理想的な有線LAN環境のようですので、有線LANを利用されることをお勧めします。
無線LANは一見スマートですが、実効的なデータ通信速度は遅いし、何かの拍子に突然動かなくなったりします。ご家族で共有されるということですので、接続ポイントが増えればそれだけトラブルの可能性となるポイントも増えます。
MG6130は有線LANと無線LANの併用はできないので、どちらかを選らばなければなりません。なので、特に無線にする必然性がなければ、より安定した有線LANを使われる方がよいでしょう。
書込番号:12809040
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
私は茨城県水戸市に在住しておりますが、この度の震災によりプリンターが棚から落下して使用不能になったため、この商品を購入したいのですが、水戸市内及び近隣の家電量販店(LABI・ヤマダ・ケーズ)も震災で営業不能に陥っており再開見込みは不明らしく、価格.com以外の店舗での市場価格を把握できない状況です。
現在、県内JR線は架線損傷により運休で再開の見込みは立たず、貴重なガソリンを無駄遣いできないので、首都圏まで高速バスで行くか、ネット通販で購入するかを検討しております。
首都圏にお住まいで、価格情報をお持ちの方がいれば教えていただけませんか。
0点

おはようございます。
昨晩秋葉原のヨドバシカメラでたまたま確認した程度ですが、値札が手書きで修正されて値下げとなっており、21800円のポイント10%だったと思います。
値下げ前の値段までは確認しませんでしたが。
ご参考まで
書込番号:12803737
1点

ヨドバシカメラでは23,400円の10%ポイント還元です。都内は概ねこんなものだと思います。
でもネット通販で宅配便が届くのであれば、その方がよいのではないでしょうか。
ちなみに、Amazonなら18,390円で、昨日から茨城県への配送を再開したと書いてありますよ。
書込番号:12803740
1点

書き込みがかぶってしまったようです。
み@R2X60さんの情報の方が鮮度は高いと思います。失礼しました。
書込番号:12803752
2点

私が、3月6日に石岡ケーズさんで購入したときは、21,000円でした。
当時からアマゾンさんが安かったですが、故障時に持ち込めるように、近くの店舗での延長保証がほしかったので、少し悩んで購入することにしました。
書込番号:12804239
1点

み@R2X60さん、さそりいのししさん、竹フライさん、情報ありがとうございます。
先ほど近所にキタムラがあるので見に行ったところ、店頭価格は21,500円で、競合店が震災による休業で市内における市場価格が不明との理由から、キタムラネットショップと同価格(21,000円)までしか値引きできないとのことでした。また、ヤマダ石岡店に電話で聞いたところ店頭価格23,500円P5%で、やはりキタムラと同じ理由で、現状値引交渉には一切応じないと言われました。
首都圏まで高速バス代3,500円を使って重い荷物を持ち帰るよりも、送料無料のネット通販店で購入したほうが良さそうですね。
書込番号:12804781
0点

Amazonならプライム会員なら送料無料です。
それから、老婆心ながらもしこの機種を使ったことがないのであれば、インクの消耗が大変早いので、インクも予算が許す限り同時にご購入されることをお勧めします。交通の便が悪い状況でインク切れを起こしたら洒落にならないですから。
このBCI-326というインクタンクは、BCI-7e系と比べるとインクの容量がかなり小さくなっているので、「えっ?もうなくなったの?」というくらい早くなくなります。
2〜3年前から比べると、これだけの多機能複合機が2万円前後で買えることは驚きですが、メーカーはその分インクで儲けを取り戻そうという戦略に出ていることは明白です。個人的にはインクの値段を上げてもいいから容量は減らさないで欲しかったです。
書込番号:12804892
1点

EPSON は既に海外でインクのボトル売りを開始しました。
EPSON は海外向け製品で連続給油システムを採用しはじめて居ます。
http://it-revelation.com/archives/101
此れですね、日本国内での販売予定は無いそうです。
Canon が此れに似た様なシステムを日本国内で販売してくれれば
買い替えも考えます。
此処数年のプリンタメーカー国内発売機種の傾向からますます。
MP970 が手放せなく成って仕舞いました、インクは全 6色 7カートリッジ
Canon 純正を使用して居ますが、現状の MGシリーズよりも低コストで
印刷が可能な為。
書込番号:12805369
1点

過去のクチコミを見ましたが、皆さん純正インクには相当の不満をお持ちのようですね。
sasuke0007さんがおっしゃるとおり、少なくともメーカー保証期間中は純正インクを使用すべきですね。
書込番号:12805887
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

cvscccさん、こんにちは。
わたしMG6130は持ってませんが...
レビューとかマニュアル見る限りは、ディスクトレイの本体への収納は出来ないようです。
それより現在MP610をお使いなんでしょうか。
故障して買い替えされるんですかね。
MG6130はMP610と比較するとインクの消耗がかなり激しいようですよ。
修理出来るならMP610を使い続けられた方が良いと思います。
我が家はMP600ですがインクの件もありまだ大事に使ってます。
書込番号:12763670
1点

トレー収納できません。
ただし写真印刷多いなら、買いかえる方がいいと思います。
MP610とMG8130の画質がかなり違ったので、
詰め替えインク用に、MG6130購入しました。
画質をそんなに気にしないのと、詰め替えリセッター使用でき
残量表示させたいなら今のMP610のままでいいと思います。
MG6130 画質はいいけど、インク消費が激しい
正確にはタンクが小さい。
写真用紙が、前面カセットで使えない。
詰め替え使用できますが今は、リセッターなし。
トレイは薄いので、横か上に置いてます。
書込番号:12764472
1点

メディアレーベル印刷トレー収納スペースが設けられていた機種は MP610/MP970 のみです。
此れ以降発表の機種は前面カセットからの印刷が普通紙のみに、格下げされた為か。
収納スペースも無しに格下げされて居ます。
又インクカートリッジ容量も 7e より約 40%減に成りました。
書込番号:12766459
3点

みなさん、レスありがとうございます。
MP610は自宅で使用し、職場でMG6130を使用することになりました。
そこで伺った次第です。
レーベル印刷トレー収納スペースが設けられていた機種は MP610/MP970のみですか・・・。
自宅のMP610は大切に使用したいと改めて思いました。
ありがとうございました。
書込番号:12769252
0点

レーベルプリント用のトレイを収納する場所はありません。うちも買った時はしまえるのかなと思いましたが残念ながらしまえませんでした。
書込番号:12775268
1点

レーベル印刷用トレーは、予備に必要ならば MP610とMG6130 用は。
家電量販店にて受注購入可能です。
書込番号:12776436
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
家族の者とプリンタを共用するために、無線LAN機能のあるこの機種を購入したいと思っていますが、プリンタを設置する予定の部屋では、バッファロー製無線LANの親機(7年前の製品)からの電波強度が弱い状況にあります。ノートパソコンがどうにか使用できる電波の強さですが、このような場合にも、安定した状態でこのプリンタを使用できるでしょうか。
無線LANにてプリンタを使用しておいでの方からのご意見、宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
無線LANの電波状態がどの程度なのか判りかねますが、弱いながらもインターネット接続等できるのであれば、MG6130も問題なくアクセス可能と思われます。
書込番号:12731283
1点

[12731407]のスレに書いてしまいましたが、
プリンタとPCとの距離が離れ、電波が弱くなれば印刷の通信速度も遅くなるようです。
無線出力を100%にして、弱ければ安定感はあまり期待できないかもしれません。
また実験してみます。
書込番号:12732076
1点

ちわっすオヤジさん Cutie Tachyonさん
ご回答ありがとうございます。
電波が弱くてもインターネットを利用できる状況にありますので、無線接続を前提にこの機種を導入したいと思います。速度や安定度に問題を生じたならば、解決すべく対応策を講じたいと思います。皆様からの助言を頼りにできるこのような場があり、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:12738076
0点

おそばせながら、MG6130の電波の送受信の強度によりますね。
3年以上前の無線ルーターですと1Fから2Fでも無理です。
書込番号:12742799
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
スキャナセンサー規格とスキャナ性能が違います。
MG6130 のスキャナセンサーは CISです。
MG8130 のスキャナセンサーは CCDです。
書込番号:12727449
0点

確かスキャナがCCDかCISかの違いと、表示画面の大きさくらいだったかと・・・
書込番号:12727451
0点


液晶画面が大きいやスキャナ性能が違いますが、この違いを気にしなければMG6130で
十分です。
書込番号:12728980
0点

写真のフイルムをPCに取り込むのに有利なようです。
書込番号:12731066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





