-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年1月25日 00:10 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月27日 23:24 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年1月25日 19:42 |
![]() |
2 | 9 | 2011年1月26日 10:01 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月3日 03:46 |
![]() |
3 | 0 | 2011年1月20日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
上面のタッチシステムについてです。
コピーの時に、気付かずに枚数のところを触れてしまい、印刷枚数が 1 から 99に変わっていました。
一度は直ぐに気付いたのですが、先日 それに気付かずにカラーコピーしてしまい、、、、その間部屋を出ていたので、、、ほとんどのインクを空にしてしまいました。
多少高い位置に設置しているので上面が上手く見えません。
何か対策があれば教えてください。
0点

私も、CDに印刷していた時に、出来あがったCDを何気なく上に置いたら、印刷がキャンセルされていました。
悲しい・・・・
書込番号:12553041
0点

tazくんも、キヤノンの別機種で画面ついとる複合機なんじゃが、
プリンターって、パソコンラックの上に置く人も多いじゃろう?
そうすると、画面見えん( ゚д゚ )
スキャンしにくい(´・ω・`)
書込番号:12553129
0点

PC ラック最上段に複合機を設置する方には MGシリーズよりも EPSON の EPシリーズの方が
コントロールパネルが前面に配置して有る事から、操作は楽に行えます。
MGシリーズは上に物を置く癖の有る方は誤動作要注意です。
書込番号:12553346
5点

そういうのはあるかもしれませんね。軽く触れると動いてしまいますね。プリンターの上に物を置く人は要注意です。
書込番号:12554823
1点

結局、タッチシステムには気をつけろ!って事ですねぇ。
もう一つ、高い位置に置いているのでスキャンしづらいと言う話ですが、これは低い位置に設置するしか手はないのではないでしょうか。
普通のスキャナーでも、上には設置しませんよね。
書込番号:12557302
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
CANONのBJ-F870という古いプリンターを使っています。調子が悪いわけではありませんが、
コピーをとる機会が増えてきて毎回コンビにいくのが面倒なので複合機への買い替えを検討中です。
BJ-F870で年賀状やA4サイズの写真のプリントがメインで、たまにインターネットのHPを印刷していました。
今回なんとなくこの機種がいいかなと思っているのですが、A4の写真プリントの場合BJ-F870
と比較した場合目で見てわかるくらい差があるんでしょうか?
差がないなら機種選定をやり直そうかと思います。
BJ-F870から買い換えたという方はあまりいないかもしれませんが、ご意見を聞くことができれば
ありがたく思います。
1点

BJF870からMP810、(仕事でMP640)そしてMG6130と乗りかえてきました。
懐かしいですね、F870。とてもきれいな印刷でした。
F870と比べても、写真の画質は良いと思います。なので、個人的な感覚もあるでしょうが、A4程度までの写真画質は満足しています。
が、私としては、インクのコストを考えて、MP810かMP640がベストの選択だったと思っています。
写真の印刷は、写真屋さんに任せると割り切っています。
純正インク一式で、5000円以上。年賀状の印刷で、ほとんどタンクが空になりました。なので、画質にこだわらないのならひとつ下のMG5230も視野に入れてみるのもいいんじゃないでしょうか。
もちろん、写真を頻繁に印刷するならこの選択がいいと思いますが。
書込番号:12553090
2点

くーるおじさん さま
貴重なアドバイスありがとうございました。
エプソンにしようか、ブラザーならインクコストが安いかな、など悩んだ挙句、MG6130買いました。確かにインクタンクがF870と比べてとても小さいのでびっくりしましたが、本体も高級感ありますし、写真の画質もよいので満足しています。
F870は処分しようと思いましたが、互換インクが簡単につかえそうなのでまだしばらく手元においておくことにします。
書込番号:12570152
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
有線LANで印刷できるということでMG6130を買ったのですが
最初にインストールしたときは印刷、ネットも出来たのですが2回目になって
プリンターの電源を入れたらすべてのPCのネットが切断され、プリンターも見つからなくなりました。
構成は
┌--PC@ ┌----MG6130
------ルーター(BBR-4HG)----ハブ-----PCA
PCAはUSBにて接続
PC@は有線LANにて接続
プリンターの電源を入れたらPC@・Aともネットが切断されます。
再度付属CDにてセットアップするとプリンターは見つかり印刷は出来ますが、ネットは切断されたままです。
お知恵お貸しください。<(_ _)>
0点

IPアドレスが重複している可能性が考えられます。
書込番号:12548834
0点

パソコン側のIPアドレスを手動で変更するか、ルーター側でIPアドレス割り振りを自動にして
パソコンのIPアドレスを自動取得にしてみてはどうですか。
PC2へプリンターをUSB接続しなくてもプリンターが有線LANでハブに接続しているなら印刷できます。
書込番号:12548878
0点

尻尾とれたさん
レスありがとうございます。
IPアドレスですがPC@Aとも割り振りしても、自動拾得にしても同じ症状がでます。
プリンターのIPも確認して重ならないように割り振りしても同じ結果でした。
書込番号:12549202
0点

BBR-4HGにパソコン2台、プリンターを直接接続して確認できますか。
はじめに書いているハブの型番わかりますか。
BBR-4HGでDHCP機能を有効、パソコンのIPアドレスは自動取得にしてみてください。
書込番号:12549341
0点

尻尾とれたさん
レスありがとうございます。
ルーターに直接プリンターを接続しても同じ状況です。
ハブはバッファローLSW-TX-5EPというものでした。
本日もう少しやって見ました。
1.プリンター電源前はネットワーク接続の中にローカルエリア接続とインターネットゲートウェイ BBR-4HG上のWAN CONNECTIONがあります。
2.プリンター起動時にはPC@Aともインターネットゲートウェイ BBR-4HG上のWAN CONNECTIONが消えています。
このときPCAからプリンターPC@にはPINGは通りますがPC@からプリンターは通るのですがPCAへは通りませんでした。
IPアドレスはルータの設定で自動にしてあります。
やはりルーターの不都合なのでしょうか?
書込番号:12555485
0点

>IPアドレスはルータの設定で自動にしてあります。
パソコン側も自動取得になっていますか。
もう一度かんたんスタートガイド、33ページ以降確認してみてください。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg6130/mg6130-gs-jp-v2.pdf
BBR-4HGの電源を切って5分以上放置、その他にも通信機器があるならコンセントを抜いてください。
パソコンを一台ずつ接続して通信確認、プリンターを接続して通信確認してみてください。
書込番号:12555683
0点

ルーターをリセットしてみてはどうでしょうか?
書込番号:12557421
0点

尻尾とれたさん
Miffy Manさん
レスありがとうございます。
PC側も自動取得になっています。
プリンター起動後はルーターの電源を落とさないとネットにはつながりません><
現状は印刷したいとき
プリンター起動>PC@CD再インストール>印刷>プリンター電源落とす>ルーターの電源も落とす。
この一連の動作をしないとネットに再接続しません。
昨日近所のお宅のエプ803Aを貸してもらい接続したら問題なく使えました。
逆に6130をつないだらこれまた問題なく出来ました。
ルーターは同じ機種を使われてました。
どこが原因なのかわからなくなってきました^^;
書込番号:12559854
0点

1.プリンターのIPアドレスを手動で設定してみてはどうでしょうか。
2.またはプリンターのLAN設定を購入時の状態に戻して再度セットアップしてみてはどうでしょうか。
12ページに方法が書いてあります。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg8130/mg8130-mg6130-nst-jp-v1.pdf
書込番号:12560175
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
また下がると思いますy
4月頃になれば。
書込番号:12539678
1点

ちょっと前は2万切っていましたよね。安い店の在庫が無くなってしまったということですね。でもまた安くなると思いますよ。
書込番号:12540259
0点

例年ですと Canon は 4月後半辺りから徐々に生産を中止して、新型生産ライン整備に入ると思います。
6月後半頃から暑中見舞い商戦が各店で始まり、この頃から販売店も在庫処分に入るので
各社プリンタは若干価格が下がる場合も有ります。
書込番号:12541176
0点

私は年始のまだ安い頃に買えましたが・・・
価格.comを見て安値を把握していると、今買うのはためらいますよね。
書込番号:12541756
0点

よく分かります。プリンタが壊れてしまい、買おうと思っていたところで、値上がりしてしまって、私も同じ思いでした。安くなるまで待とう!と思ったのですが、プリンタがないと不便だったので結局買ってしまいました。楽天ですと価格コムの最安値よりも安く買うことができ、自分では納得しました。買わなくて不便さをあまり感じないのであれば待つのもありかな、と思います。おそらく価格はまた下がるでしょうから・・・。
書込番号:12545945
0点

私も結局必要で先日買っちゃいました。安いときに買うのは少し難しいですね。笑
書込番号:12556265
0点

スレが立って5日経過して まだ悩むようなら
ギリギリまで待っても 不便はないのでしょう?
欲しいと思ったときが 買い替え時かもしれません^^;
昨年購入しましたが 紙を送る時の音が大きいですが
印刷はこんなもんでしょうというのが感想です。
書込番号:12562611
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
MP600から乗り換えたのですが全体的に色が薄い感じがします。
MP600はDVDレーベル印刷した所全体的にはっきりと色がちゃんと出ており、
それに比べてMG6130は色が薄いです><
濃度調節もできるのですが全体的にぶつぶつが薄く出るので調節はしたくないです;;
MG6130購入のみなさんは印刷した時、色は全体的に薄いですか?
0点

薄いわけではなくグレーインクを搭載したために全体的な色合いは暗くなってしまいます。
量販店などでMG5130とMG6130で同じ写真を印刷してもその差ははっきりと確認できます。
MP600はグレーインク非搭載なのでMG5130のほうが色合いは近いです。
こればかりはメーカーの仕様なのでどうしようもなく、写真印刷したときの薄暗い部分の表現力が上がった!と、前向きに考えましょう。
書込番号:12538240
1点

暗い印象ではないです。
明らかに全体的に薄いんです;;
比較してみたらかなりの差があったので。
書込番号:12538990
0点

レイニー05さん
DVDのレーベル面の仕上げが各メーカで違うため、薄くなったりするものが
あるみたいです。ただし、同じメーカのものでも、製造品番が違うと
印刷したあとのきれいさ(濃淡)が違うようです。
(私も薄く印刷されたレーベルがあります)
書込番号:12540445
0点

自分のは全部薄いです^^;
テスト用紙の時もノズルチェック用紙の時もでした。
みなさんは薄いと感じた事ありますか?
書込番号:12545566
0点

ビビッドカラーがOFFになっているとか、設定の問題ではないですか。
書込番号:12598763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





