PIXUS MG6130 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

PIXUS MG6130CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月 9日

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6130を新規書き込みPIXUS MG6130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ池袋で19100円20%

2011/06/12 22:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

スレ主 xinwuさん
クチコミ投稿数:23件

日曜日夜8時頃に行きました。

タイムセールの表示で、19100円10%〜と書いてあったので、ポイントなしだといくら?と聞くと、18800円。

やっぱり、ヤマダはポイントなしの値引きは厳しいな〜と思いましたが、ポイントなら頑張れますと言うので、あえて聞くと、「20%いけます!」とのこと。
あっさり、この数字が出たので、上乗せは可能だったでしょうが、時間も時間でしたし、この数字で購入。

キャノン純正写真用紙プラチナグレード50枚、キャノン購入特典の写真用紙20枚普通紙50枚セットを貰いました。
50枚のは「かなり、いいものですよ」と言われましたが、どうせ売れない在庫でしょ?(苦笑)

この高級用紙に印刷するインク代が高いわ!と思います。

書込番号:13124782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/13 15:31(1年以上前)

意外と、ナイトセールでも同じ価格で20%とかありますねえ。803も。

書込番号:13127198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか・・迷っています。

2011/06/11 09:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

スレ主 hana1123さん
クチコミ投稿数:25件

4年程愛用していたip4300が故障(プリントヘッドが認識されない)してしまった為、
新しく購入するしかないかな・・と検討していましたが、新しい=より一層良い!ではなく
安い=インクコストが悪い!との書き込みが多い事に購入を迷っています。
修理は1万弱かかるらしくそれなら購入した方が良いと思っていましたが、如何でしょうか?
ip4300を修理してまで使うよりも新機種の性能の良さを選ぶべきでしょうか?

使用頻度としてはDVDラベルの印刷・年賀はがき・文章の印刷などが主で写真印刷は時々
利用するくらいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:13117155

ナイスクチコミ!0


返信する
L.zeppさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/11 10:07(1年以上前)

インクコストはE社、C社とも今の機種はあまり期待できないと思います。
僕も7年くらい使用したIP4100が壊れたため、買い替えました。さんざん迷ったあげくに エプソンの703Aにしました。9800円で購入しましたので壊れても買い替え覚悟で 互換インクや詰め替えインクで使用しています。

書込番号:13117368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/11 10:12(1年以上前)

修理は一律1万円とられます。
しかし、メーカーは数年前の生産終了品のパーツをストックしていないので、修理代のみで新機種に交換してくれます。お使いのプリンタがip4300だと、ip4830と交換になるのではと思います。
私の経験ではMP600を修理にだしたら、MG5230と交換してくれました。

注意しなければならないのが、新品交換でも新品1年保証が受けられないこと。あくまで修理扱いなので修理後3か月保証しかついていません。

カスタマーセンターに問い合わせてみて、修理代 < 新機種同等製品価格であれば修理かなと。

書込番号:13117381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/11 10:18(1年以上前)

>安い=インクコストが悪い
もしも、新品購入の場合、
以前MP640使用していましたが?それ以前の機種に対して
値下げが20%位に対して40%近い減量なので
インクのコストパフォーマンスは、ip4300より悪くなっている様
ですね。個人的には写真を時々という事なのでグレイインク
が結構、写真の黒潰れ抑えている様ですが?
グレイインクが無くても以前のMP640でも問題無く綺麗だったので
6月に入ってから生産中止という事で在庫希少でMG6130と殆ど
値段変わらないですが?MG5230がこちらは無線のみでレーベル
印刷付きグレイを省いた5色なので1色減る分コストパフォーマンス
良いでしょう。まだ探せばのこっている店あると思います。

後は、文章も写真もレーベル印刷もある程度綺麗にという事であれば、2台導入で1台は日本HPのB110aこちらは顔料ブラック+染料カラー3色で無線LAN
付きで文章とWeb印刷用に使いこちらは市場価格5000円台位です。でもう1台は、無線は無しでUSBのみで染料6色インクのEPSON EP-703Aは写真は
6色全部使うのでMG52304色より良いと思います。
(Canonの場合、1色が文章用の顔料ブラックですので。)
レーベル印刷も可能で市場価格も9000〜10000円位ですので
DVD、写真、年賀状をこちらで印刷という方法もあります。

書込番号:13117407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/11 11:15(1年以上前)

「MG5230がこちらは無線のみで」
→「MG5230がこちらは無、USBのみで」

書込番号:13117617

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana1123さん
クチコミ投稿数:25件

2011/06/11 14:47(1年以上前)

早々にアドバイス有難うございます。

カスタマーセンターに問い合わせをしてみたところ・・・
来年夏まで修理可能との事で送料込み8,925円で修理できるとの事です。
しかし・・・1年ほど前からERECOMキャノン用のインクをを使っているので
本体にインク取り付けのまま修理にお出し下さい!で果たして大丈夫なのか?心配です。

店頭でMG6130のインクと703Aのインクも見てきました。
値段はエプソンの方が高いけれど、容量が明らかにキャノンが小さくて驚きました。
壊れてしまったip4300のインクも減りが早くてコストがかかるな〜と思っていたので
新機種のインクの小ささには驚きです。

ダメもとで、ERECOMインク取り付けのまま修理で使えるようにするか・・・
703Aに5年保障つけて購入し、純正インクで長持ちさせるか・・・

もう少し悩んでしまいそうです。

書込番号:13118293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/11 17:05(1年以上前)

他社のインクの使用はお勧めしません。
カスタマーセンターでお聞きになったかもしれませんが、他社インクは減るの早いし、インクが他に漏れ出たりトラブル続発です。
プリントヘッドが認識しなくなったのも、もしかしたらその他社インクが原因かもしれませんね。
私は過去に他社製インクで3度失敗(自宅用、大学の研究室用)しているので、二度と他社製は使いません。コストが高くても純正が一番です。

書込番号:13118712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/11 18:09(1年以上前)

>ダメもとで、ERECOMインク取り付けのまま修理で使えるようにするか・・・
703Aに5年保障つけて購入し、純正インクで長持ちさせるか・・

難しいですが?文書とか主体だと703A は確かに写真とかカラー
印刷は6色なので発色はEP-803Aに近くMG6130に迫りますが?
但し、ブラックも染料なのでCanonやHPみたいな
レーザー並みの引き締まった滲みの少ない印刷は無理です。
EP-703A導入するなら文章をCanon並みの濃い目の引き締まった
印刷を望むのであれば、やはり廉価の使い捨て感覚で
買えるEPSON PX-101(EPSONの場合、Canonと違いジャンル
分けされているので)顔料インク4色で普通紙印刷主体の
文章や普通紙カラー印刷の得意な単体プリンター又は
HPB110aこちらは無線とUSB接続で複合プリンタで
顔料系ブラック+染料カラー3色で両方とも文章印刷
ではCanonの顔料ブラック採用機に引けを取らないです。
だからEP-703A+顔料ブラック搭載廉価機も有りだと思います。
これなら写真もレーベルも6色で圧倒的に発色良く印刷出来て
もう1台はPX101は顔料ブラック2本で大容量+顔料から4色
でHPに関してはオプションで全色増量インクというものもあります。
写真とかカラー印刷の発色の良さではEP-703Aはip4300
に勝るけど文章印刷が染料系なのでそちらではip4300
が良いでしょうね。Canonのメリットは文章でも写真でも
レーベル印刷でもマルチで行ける所なんですが?
インクの減量が多いのが問題ですね。難しいですね。
ここら辺は2台体制でもMG6130と導入費用あまり変わらないのでは?
後はiP4300を修理出来ればそれも良いと思います。

私も最近、ブラザーの4色機とは別にデジタル一眼
印刷用にEPSONの6色以上のタイプを検討中で写真とかは
ブラザーの顔料ブラック+カラー3色インク機では厳しい
のでです。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep703a/

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/px101/

http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b110a/index.html

書込番号:13118936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2011/06/11 18:43(1年以上前)

EPSON インクカートリッジの概観で惑わされないで下さい。
EPSON の場合インクカートリッジに満タンにインクは入って居ません。
どちらにしても EPSON/Canon で印字コストは現状さほど変わりません。

CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷機能付複合機の場合 EPSON/Canon の 2社しか
現在製品を出して居ない HP/ブラザー等は購入予定からは外れますね。

EPSON の場合は無線LAN 接続と自動両面印刷が不要ならば EP-703A で十分です。
プリント速度は EP-803A 等上位機種に若干劣りますが、印刷画質は差ほど違いは有りません。

Canon ならば MG6130 が良いと思います、印刷画質は上位機種の MG8130 と同等。
下位機種の MG5230 と実売価格を比較しても差額は、殆ど無くむしろ安い位です。

但し 7e/9e インクカートリッジと比較するとやはり容量はかなり少ないです。
私も MP970 と EP-901A オーナーで有り又私の兄の家で MG6130 を家族使用して居ますが。
此処も以前は MP950 オーナーでしたが確かにインクを買いに行く回数は増えた要です。

因みに私は MP970 は純正インクオンリーで、保管用の印刷を行い。
EP-901A には自動両面印刷ユニットを装着 100円ショップダイソー互換詰め替えで
自分財布エコ印刷を行って居ます。

書込番号:13119062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2011/06/11 19:14(1年以上前)

参考に成れば良いのですが下記に Canon&EPSON 主力機種比較ページが有ります。
>頂上対決! キヤノン ピクサス MG6130 vs エプソン カラリオ EP-803A
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6130_ep803a.html

書込番号:13119196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/06/11 21:32(1年以上前)

スレ主さんの用途でしたら修理が一番後悔しないのではないかと思います。

価格的にはEP-703が修理代金程度で購入できお値打ち感はあるとは思いますが
703は写真や年賀状のカラー印刷を綺麗にって機種なので、今お持ちの4300と比較した場合
普通紙の文字印刷が劣ってしまいます。前面給紙と両面印刷もなくなる。

同レベルの機能を求め買い替えであればIP4830。複合機であればMG5230か6130になります。
ただし、ほかの方が書き込みしているように現在のキヤノン機のインクコストの高さは7e+9Bkの時代の機種と比較すると半端なく高くなってますよ。

sasuke0007さんが書き込みしている
>EPSON/Canon で印字コストは現状さほど変わりません。
ってのには個人的には「?」。


なので現在の4300で不満がなければ修理が良いと思います。

書込番号:13119705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hana1123さん
クチコミ投稿数:25件

2011/06/11 22:11(1年以上前)

本当に色々とアドバイス下さり感謝致します。

他社のインク使用が・・・トラブルの原因かもしれないのですね。
何とかコストを削減したつもりが、裏目に出ました・・。

純正インクじゃないものを使用して、壊れた可能性が高い私のプリンター・・
果たして修理受け付けしてくれるのかしら?
カスタマーセンターに聞いたら即却下されそうですね・・。

ならば・・修理しなかったらEPSON!とインクの外観に惑わされて
心はすっかり固まりつつありましたが・・・
文字や写真の印刷比較を教えていただき、何処に重点を置くか
改めて冷静に考えて行こうと思います。

毎年年賀状を300枚近く印刷しているのでCanonの文字は捨てがたいし・・・
レーベルの綺麗さと便利さのEpsonも魅力的だし・・・
知れば知るほど悩みどころが深くなるのも事実ですが・・・。

書込番号:13119904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2011/06/12 05:03(1年以上前)

私もはがきや封筒の宛名印刷には EP-901A は使用せずに MP970 の顔料系ブラックで印刷して居ます。
文字の滲みが EPSON の染料系インクよりも少なく、又雨等でも宛名が読めなく成ると言った事も無いので。
背面給紙機能も、複合機内部ではがきや封筒を反転させる必要が無く、紙詰まりのリスクが
比較的少ないのと EP-901A の前面カセットには、はがき等は上段に最大 20枚下段に最大 50枚
合計 70枚しかセット出来ず、この枚数の印刷が終了してから一旦印刷を止めて用紙を
セットし直さなければ成りません。
その点背面印刷機能持ちの MP970 は印刷途中で手差し追加可能な為、はがき等の大量印刷には
非常に長方して居ます。
MG6130 もはがき印刷では背面給紙から手差し追加可能です。

基本的に何処のメーカーでも純正以外の消耗品使用暦が有っても、修理部品が有れば
有料修理は行って頂けます。

書込番号:13121209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何故MG6130なの?

2011/05/09 02:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

クチコミ投稿数:25件

プリンタの購入を検討しています。
候補は2つ、当機とエプソンのEP-803A。
両機ともよく比較対象の的になっていますが、総じてEP-803Aのほうが満足度が高いですね。
特にランニングコスト、MG6130はここのスレや他のスレでも異常なほど散々叩かれています。
エプソンもそう良い方では無いようですが、MG6130に比べると不満は少ないですね。
機能面や印刷の質は両機とも一長一短、互角というとこでしょうか?

いまやネットでいろんな情報が入手できる時代。
ここまで異常にランニングコストのかかるMG6130を皆さんが選ばれて、購入されるのは何か理由があるのでしょうか?(ブランドイメージ? メーカーのサポート?)

ここまで酷評されている機種が、価格コムの売れ筋NO1であることが疑問です。
販売店がキヤノンに力を入れてるんですかね?

既に購入されて、このスレを読んで気分を害された方には申し訳ないと思うのですが、有識者の客観的な意見が伺いたく、質問させていただきました。






書込番号:12988780

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2011/05/09 10:48(1年以上前)

やす8810さん、こんにちは。
どちらも一般的には機能等熟成された良い商品だと思います。
ただ確かに近年のキヤノン機はランニングコストに関してはかなり悪化してますね。
その辺を特に気にされるならエプソン買うしかないでしょう。

ただ本当は、どちらが良いかはやす8810さんの用途、使用頻度次第だと思います。
たとえば使われるのがほとんど年賀状だけの場合、インク詰まりに強いキヤノンが良いでしょう。
文書印刷が多く写真印刷が少ない場合もキヤノンが良いでしょう。
写真印刷が多く綺麗な印刷を望まれるならエプソンでしょう。
その辺メーカーごとの方式等による違いがあるので注意して下さい。

ランニングコストは印刷頻度、印刷量が増えるほど効いてきます。
逆に印刷量が少ない場合はあまりどちらも大差ないとも言えます。
偏った見方で間違った選択をされないよう、良く検討して下さい。

書込番号:12989341

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 PIXUS MG6130のオーナーPIXUS MG6130の満足度5

2011/05/09 14:04(1年以上前)

我が家はMG6130があります。もちろん803Aという存在を知っているのにMG6130を選んだ理由は一番はデザインです。ブラックを選んだのですが、ピアノブラックのような光沢感のあるプリンターです。あと軽くタッチすれば使えるという簡単差で選びました。

書込番号:12989816

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2011/05/09 15:23(1年以上前)

写真紙印刷もいまや EPSON と言うのも A4プリンタに関しては違って来て居ます。
発色等の好みも有りますが Canon も良いと言う評価もかなり有ります。

書込番号:12989986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/05/09 22:21(1年以上前)

エプソンは803と703を比較した場合前面給紙と無線LANが必要なければ
703でも十分って人が多く購入者数が分かれる結果6130>803になってるのでは?

6130の評価(特にインクコスト)が悪いのは以前のキヤノンプリンターのイメージを
持っている人が今の機種を買うと後悔してるってだけで機種的には良い機種だと思います。

>販売店がキヤノンに力を入れてるんですかね?

ちょっと近くの量販店で確認してきましたが発売当時は定価?(販売価格ではなく元値)が
6130と803は¥31000位で同じだったのに対し今は6130が¥26980で
803が¥30980でした。間違ってたらすみません。

その値段から推測するに6130のほうが仕入れ値が安くなったのだと思います。
で、実際の販売価格は¥19000位で大差がないのでお店的には6130を売ったほうが
儲けが大きいと思います。
だからといって販売店が6130をごり押ししてるとは限りませんが803よりも6130のほうがコストが安いって言うような店員さんからは購入しないほうがいいでしょう。

両機ともそれぞれメリットデメリットがありますので自分の使用用途を考え購入してください。

書込番号:12991399

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/05/09 23:03(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。
本日量販店で見てきましたが、やはり売り上げNO1ですね。
隣で購入を検討されている方が、販売員の方とお話をしてるのを聞いておりましたが(盗み聞きじゃないですよ、嫌でも聞こえるくらい大きな声だったもので)、写真はエプソン、ビジネス文書ならキヤノンと、ありきたりのことを申されておりました。
実際はエプソンのほうが出荷台数は多いみたいです。

インクのコーナーにも行って見ましたが、こちらの書込みの通り、見事にグレーインクのみ完売しておりました。
他色のインクと比べると相当消費が激しいみたいですね。

私の用途を考えると、ビジネス文書が多いので、顔料インクの強みがあるキヤノンかな、と思っております。

そこで折り入ってお聞きしたいのですが(販売店の方にも聞きましたが、何か説明があやふやだったもので)、黒文字印刷をするときもグレーインクは消費されるのでしょうか?
もしくは、黒文字印刷だけの時でも、インクは全種類揃っていないと印刷されないのでしょうか?

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:12991652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2011/05/12 11:26(1年以上前)

>黒文字印刷をするときもグレーインクは消費されるのでしょうか?

基本的に印刷に使用しない色であってもメンテナンスの為に消費はされます

>黒文字印刷だけの時でも、インクは全種類揃っていないと印刷されないのでしょうか?

基本的には印刷出来ないと思っていたほうが良いですが
インク残量検知機能をオフにする事で強制的に印刷させることは可能なようです
(主に詰め替えインクを使用時に検知をオフにするようです)
ただし、インクが無い状態で印刷をするとヘッドを焼きつかせるなど故障の原因になるのでオススメしません


グレーインクが気になるのであれば多少能力は落ちますがMG5230も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13000147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/27 21:15(1年以上前)

私の使用用途はCDやDVDへの印刷が多いのですが、MG6130含む、CANON機に1票です。

EP-803A系のトレイ内蔵型はトレイ排出ボタンを押してから出てくるまでが異常に長く思えて^^

その点連続で印刷する際にもトレイに乗せて差し込むだけなのはありがたいんです。

でも、EP-803Aのように給紙マガジンが分かれているのはすごくうらやましいと思います。

要は使用用途次第ということでしょうか…

書込番号:13058873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/06 00:12(1年以上前)

はがきを印刷する場合EPSON機のフロント給紙はジャムりやすいです。
過去上位機種を2回使いましたが、硬い紙をフロントから吸い込み180度曲げるのは
ちょっと無理があるのかもしれません。1年ぐらい使うとローラーがへたるのか、だんだん
失敗しやすくなりました。
今日実機をみてきて703が背面給紙なので、おや?と思いましたが、逆にフロントトレイ
なし。。。
私はプリンタをラックの一番上に置いているので、実はEPSONの操作パネルが前面にある
のはいいな、と思うのですがそれ以外の使い勝手からするとやはりCANONかな、と思います。
今MP610を使っていて余計にそう感じます。
私は MG6130とランニングコストが安そうな5230で迷っていたのですが、今日実機をみたら
MG6130が欲しくなりました。

>黒文字印刷だけの時でも、インクは全種類揃っていないと印刷されないのでしょうか?
それどころかたぶんこの機種もEPSONも、スキャナも動かなくなると思いますが。

書込番号:13096672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/06 00:26(1年以上前)

>EP-803A系のトレイ内蔵型はトレイ排出ボタンを押してから出てくるまでが異常に長く思えて^^

使用時のタイミングの問題が大きいかと。確かに最初に使うときにはウォーミングアップ等の時間がかかり遅く感じることもありますが、通常使用時だとレーベル印刷はすっごく速かったりします。

内蔵型はホント快適で便利ですよ。わざわざトレイを差し込む機種はウォーミングアップまで含めると遅いのは一緒ですし、内蔵トレイよりもさらに手間がかかります。

書込番号:13096723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2011/06/06 03:03(1年以上前)

CD/DVD/BD 等レーベル印刷は EP-901A/801A とも現在所有して居ますが。
1枚を印刷する場合は、私が現在所有して居る MP970 と比較して差ほど遅いとは感じませんが、
2枚以上に同じ画像を印刷する場合は EP-901A/801A のトレー収納式は本体ボタン操作が増える為。
Canon PIXUS MP970 より遅く成ります。

それと、之も EP-901A/MP970 両機を使用していて、特にパソコンラック最上段に置く場合。
Canon のミドルレンジからは印刷が開始される前にフロントドアが自動で開き之が用紙受けになる為、
印刷が終了した用紙が下に落ちて散乱する事もある程度防いでくれますが。
EPSON EP-801A/901A は印刷開始前に予め手動で排紙トレーを引き出して置かないと用紙が下に落ちて
散乱して仕舞います、私個人の意見ですが CD/DVD/BD 印刷トレーの自動収納よりも、
この排紙トレーが印刷開始前に自動で出て来るともっと使い易いと思います。

書込番号:13097044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

このプリンターはかなり叩かれていますが

私の家族で過去にエプソンを使用していましたが、すぐにインクの詰まりがあり

修理を何回もしたという話を聞き(延長保証期間内)

それ以来キャノンを2台使い続け

今回もこの機種を購入して使用しています

写真と文書を8:2の割合で使用していますが

GYが特に減っている印象はありません

あと、取説によると最低でも月1回の印刷をした方が良いと

書いてあるので、メンテでヘッドクリーニングをするより

写真の印刷を数枚した方がインクの節約とヘッドへのメンテにもなり

良いのかもしれませんね

インクコストについてはエプソン機は所有していませんので

インクの価格でしか比較はできませんが、エプソンの売れ筋の純正インクの

値段をみるとキャノンのインクと同じか高いのであまり変わらない気もします

書込番号:13056027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/27 22:48(1年以上前)

GW中に購入してサービスでもらった写真用紙80枚を写真印刷した時点でGYが2メモリMが2メモリCとYが1メモリずつ減っています。

そうですね、とくにGYが、というわけではなさそうですね。

購入時の付属インクなので内容量が少ないといわれていますが、印刷コスト一枚30円として計算したら200枚として6000円・・・

本体の分店プリントに出したほうが安かったりしてw

書込番号:13059354

ナイスクチコミ!1


モバキさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/27 23:21(1年以上前)

>くりりんNO.1さん

確かに、100%写真しか印刷しないのであれば
写真屋(実店舗・ネット)に頼んだ方が安いかと思いますよw
ただ、それ以外の用途もある方々がプリンタを購入する訳でありまして。

書込番号:13059537

ナイスクチコミ!2


CAP-R1vさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/05 23:46(1年以上前)

 自分の実感としては、実は 「文書(モノクロ)印刷でGYは消費される」 んですよね。

 自分は文書(モノクロ)印刷がメインなので、インクの消費が激しいこともあり、保証期間中から詰め替えインクを使ってます(壊れたら買い換える予定です)。

 でも 「これでランニングコストが低かったらなぁ」 と思うほど 「機能」 や 「印刷品質」 には満足しています (標準で外付けインクタンクなんてあったら最高なんだけどなぁ)。

書込番号:13096547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANに関して

2011/05/04 12:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

スレ主 @ikki@さん
クチコミ投稿数:17件

MG6130の購入を検討しています。
現在自宅の環境は下記の通りで、無線ルーターでインターネットをしています。
プリンターが無線対応になったらかなり便利なのですが、下記の通りの自宅の環境でも
無線ルータはできる可能性は高いでしょうか?
詳しい方教えてください。

<自宅の環境>
WINノートブック(ソニー製昨年購入 型式VPCEB18FJ )でOS(WINDOWS7)1台
MACデスクトップ(アップル製一昨年購入)OS10.6.7 スノーレオパード 1台
I-PHONE(ソフトバンク) 1台
無線ルータ親機 バッファロー製 WZR-HP-G301NH 1台

書込番号:12969099

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/05/04 12:41(1年以上前)

プリンタ自体に無線LAN機能が無くても、無線機能のあるプリンタサーバーを使えば、
無線LANで使える様になりますよ。

CANONではありませんが、EPSONのPM−A920と言う無線LAN非搭載の
プリンタ複合機をプリンタサーバーを使って無線LANで使用しています。
このあたりのことはCANONでも同様でしょう。

書込番号:12969159

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/05/04 12:56(1年以上前)

6130ならクライアント内蔵してるし問題無く使えるんじゃないですか?

書込番号:12969197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/05/04 13:42(1年以上前)

特に問題無く使えると思いますよ。

書込番号:12969337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 PIXUS MG6130のオーナーPIXUS MG6130の満足度4

2011/05/27 00:27(1年以上前)

今は使用していなかった

8年前に購入したバッファローの無線ルーター

WBR-B11/GPを

引っ張り出して使用しています

設定に少し手間がかかりましたが

問題なく使えましたよ

書込番号:13056066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 PIXUS MG6130のオーナーPIXUS MG6130の満足度4

2011/05/27 00:31(1年以上前)

ちなみに....

取説をみながら設定しましたが

最近のルーターはルーターとプリンターが自動的に

リンクして簡単な設定で使用できるようですが

私のルーターはそれに属さず、手動で設定しました

でも、設定メニューから進めていくと

アクセスポイントをプリンターが自動的に

検索してくれて、自分のルーターを選んで設定したら

印刷できました

書込番号:13056078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 PIXUS MG6130のオーナーPIXUS MG6130の満足度4

2011/05/27 00:39(1年以上前)

スレ主さんのルーターは最近発売のものですので

キャノンのHPで紹介されている

アクセスポイントがらくらく無線スタート/AOSS/WPSに対応していると

思われますので設定は楽にできそうですね

詳細はhttp://cweb.canon.jp/pixus/select/function/wlan/index.htmlをご覧ください

書込番号:13056106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャナー⇒字が読めない!

2011/05/21 18:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

スレ主 mie^yossyさん
クチコミ投稿数:1件


PIXUS MG6130 を先日購入しました。
スキャナー機能についてお伺いしたのですが、どうしてもスキャナーすると格段に薄くなってしまいます。文書に関しては、字なんか読めない状態です。どうすればいいでしょうか? エプソンのプリンターを使っていることはこんなことはなかったのに・・・

書込番号:13034845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/21 21:11(1年以上前)

>スキャナー機能についてお伺いしたのですが、どうしてもスキャナーすると格段に薄くなってしまいます。

まずは取説をよく読んでください。


下のスレも参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147959/#12962810http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147959/#12962810

書込番号:13035385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2011/05/22 08:56(1年以上前)

MP Navigatorで原稿の種類は文書にされてますか。
もし原稿の文字がえんぴつの手書きのだと「モノクロ文書」にしないと薄めかも知れません。

書込番号:13037135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6130を新規書き込みPIXUS MG6130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6130
CANON

PIXUS MG6130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 9日

PIXUS MG6130をお気に入り製品に追加する <1058

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング