-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月27日 22:28 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月26日 07:18 |
![]() |
8 | 6 | 2010年9月25日 12:47 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月25日 08:47 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月24日 22:30 |
![]() |
16 | 5 | 2010年9月24日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
今、数年前に購入したCANONのMP610と500の2台を会社と自宅で使っています。
目的は、社用で
@WORDやEXCELのビジネス文書(一部カラー)を両面印刷・・・日常
A新聞記事などをスキャナで取り込み・・・週一回程度(MP500はかなり遅い)
B写真の印刷・・・月1回程度
C年賀状・・・年1回数百枚
現在の機種を選んだのは、EPSONよりインク数(計5つ)が少なく、印刷が早かったためです。
老朽化の為にちかじか新しいCANON機に購入を検討していますが、インクの容量が激減しているなど、この機種でよいのか悩んでいます。
こういったビジネス用途で使っている方のお勧めはありますか?
0点

スレ主さんの用途だと、EPSONのPX503Aも良いのではないでしょうか?
@WORDやEXCELのビジネス文書(一部カラー)を両面印刷・・・日常
MG6130…12.5枚/分
PX503A…15枚/分
A4モノクロ文書しかPX503Aはわからなかったので、それで比べてます。
両機種とも両面印刷できますので、スピードではPX503Aに軍配
A新聞記事などをスキャナで取り込み・・・週一回程度(MP500はかなり遅い)
MG6130…CIS4800dpi
PX503A…CIS2400dpi
この点ではMG6130に軍配
B写真の印刷・・・月1回程度
MG6130…染料5色 L判 17秒
PX503A…顔料4色 L判 55秒
色数、スピードでMG6130
C年賀状・・・年1回数百枚
@同様なので、PX503Aが速い
文書やハガキに関しては、全色顔料のPX503Aの方が向いていると言えるでしょう。
しかし写真に関しては染料インクのMG6130の方が向いています。
スキャナの取り込みに関しては、今のスレ主さんがお使いの物よりはどちらも速いと思います。
ただ、PX503Aの場合普通紙の両面印刷は」できますが、年賀状の両面印刷はできないみたいです。
今の所文書と写真を両立させるインクジェットプリンターはないようですので、文書で選ぶならPX503A、写真の印刷で選ぶならMG6130が良いと思います。
書込番号:11979191
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
池袋ビックカメラで28800円で15%ポイントで購入しました。EP-803AWは1000円高くさらに販売員が黒のテキスト印刷が優れているとキャノン薦めるので変心しました。抽選会があって3等びりでしたがA4プリンター用紙+L版写真用紙をくれます。無線でつながりiPhoneからもプリントできて大変便利です。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
プリンターに関して知識が乏しいので教えて下さい。
今度ブルーレイレコーダーを購入するに伴い、プリンターを検討しています。
メーカーの拘りはありませんが、
@ディスク本体のセッティング時にキズがつかない。
Aラベル印刷後のにじみや経年変化が極少。
B印刷のズレが無く定めた位置に正確に印刷。エラーが少ない。
その他にも、あれば便利といいますか、失敗が防げる機能がありましたら
ご教授下さい。エプソンや他メーカーの機種でも構いません。
0点

レーベル印刷が、主目的ならエプソントレイ内蔵をおすすめします。
マルチフォトカラリオ EP-803A がいいとおもいます。
MP610でレーベル印刷していましたが、トレイ内蔵の801がでたときに購入して
ほぼレーベル印刷に使用しています。
803おすすめの理由
トレイ内蔵でいちいちトレイ差し込む必要がない。
印刷位置のずれが少ない。
トレイ抜き差しがない分、大量印刷の時に早い。
印刷画質に関しては、そんなに差はないと思います。
綺麗に印刷したいなら、高画質対応ディスクにすればいいと思います。
(キャノンのトレイは、長期使用でセンサー感知部分すり減って交換したこともあり)
書込番号:11937433
2点

画質で見るなら、EPSONの機種で、鮮明さコントラストでならCANONがおすすめ。
機種は、価格と相談?
@ディスク本体のセッティング時にキズがつかない。
基本的につきません。
Aラベル印刷後のにじみや経年変化が極少。
インクの性質上ありえない。経年劣化を防ぎたいなら、自分で印刷面をコーティング。
B印刷のズレが無く定めた位置に正確に印刷。エラーが少ない。
何枚か試して、ラベル印刷ソフトで微調整するしかない。大抵のソフトは0.1mm単位でできたはず。エラーは個体差があるからなんともいえない。
書込番号:11937450
1点

顔料インク使用のプリンターをお勧めします。
(染料か顔料かはプリンターのカタログに載っています。
キャノンは黒に顔料を使う事もありますが、カラーは殆ど染料インクです。
(キャノンでも業務用向けの機種では顔料仕様があります)
エプソンは、染料インクのプリンターもあれば
全色顔料インクのプリンターもあります。
PXシリーズは顔料仕様のようです。)
というのは、以前DVDを作成、レーベル面もプリントしたのですが
水に濡れて滲んでしまったからです。
(例えば飲み物のコップが濡れていて、それを触った手でディスクを触った等)
せっかくの作品が滲んでしまったのを見た時はショックでしたよ(汗
と言う事で用途、仕様場所にもよると思います
染料インクには耐水性がないのでその点に注意が必要です。
書込番号:11940335
1点

皆さん分かり易い説明ありがとうございました。
理想としては、「トレー内蔵で顔料インク」タイプという事になりますね。
若しくはEP-803Aに顔料インクが使える裏ワザがあればそちらでも良いですが。
書込番号:11947795
0点

横レス失礼します。
全色顔料インクでDVDレーベル印刷できる機種って
EPSONでもCANONでもA3のプリンタしかないですよね??
EPSONなら一番安くて2万中盤のPX1001
CANONは7万強のPro 9500MarkU
A4の複合機は基本的に染料インクでレーベル印刷する機種になると思います。
CANONの顔料BKは写真やレーベルには使用しないって聞いたので…。
インクの種類は抜きにすると
使い勝手が良いのは内臓トレイがあるEP803Aかなと思います。
手差しのトレイの機種を使っていますが、レーベル印刷しない時のトレイの置き場所に困ります。
家族が使った後どこに置いたかわからないこともありましたので。。。
書込番号:11963733
2点

>Aラベル印刷後のにじみや経年変化が極少。
オフィスプロMAYU(http://www.officepro.co.jp/index.html)という会社で業務用DVD-R、CD-Rを扱っています。
このうち、太陽誘電DVD−R業務用 写真画質ウォーターシールド(DVD-R47WPPSB16-WS)という機種は抜群です。
何が抜群かというと、レーベル面が光沢写真画質でピカピカで、もちろん水にも強いです。
家族の記念DVDとかお気に入り歌手のコンサートDVDなどにはもってこいです。
量販店等では販売していません。主なお客はブライダル等で記念のDVDを作成する業者とのことです。
50枚で4,850円と少し高いですがそれだけの価値はあります。お試しで10枚1,100円位もあります(現在ホームページ
に出てませんが復活するように行っておきました)。CD−Rもあります。
私も以前は耐水性コーティングのできるプリンタができないものかと思っていましたが、このDVD−R、CD−R
を使うことでその必要がなくなりました。
書込番号:11966443
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
今までキヤノンのプリンタしか購入したことがなかったのですが、無線LAN機能が必要なので買い替えを検討しています。
EP-803Aも検討していますが、全色染料インクなのが引っかかっています。
モノクロ印刷が多いので、黒はくっきり見えて欲しいのです。
そこで検討内容が、
1.無線LAN機能があること。
2.モノクロ印刷メインで、出来ればインクが減りにくいこと。
3.黒だけは顔料インクであること。他は染料インクでも可。
4.長3とかの封筒印刷に対応していること。
5.スキャナやコピーにも対応していること。
6.OCR文字読み取りソフトが付いていればなお可。
以上が検討内容です。
みなさんのご意見をお伺いした上で決めたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点

MG6130とPX503どちらの機種も1〜6を満たしています。
他で比較するならば
写真やCDレーベルが出来た方がいいならMG6130
印刷速度が早くカラー書類もキレイに出来た方がいいならPX503ですね
書込番号:11949018
0点

封筒印刷には前面カセット給紙のみのプリンタは、背面給紙システム給紙よりも不向きです。
顔料ブラックインク標準装備と、背面給紙システムの Canon PIXUS MG6130 の方が
EP-803A よりも向いてると思います。
書込番号:11949034
2点

写真の印刷やレーベル印刷をしたいのであればMG6130
文書メインでの使用、モノクロが多いのであればPX503A
が良いと思います。
カタログによるとPX-503Aは黒だけでモードというものがついていて、カラーインクが切れてしまってもモノクロ印刷だけなら黒インクだけで印刷ができるようです。(ずっとではなく数日間だったと思います。)
封筒の長型3号はカタログに使えると記載があるので前面給紙でも大丈夫なのではと思います。
書込番号:11963646
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
2ヶ月ほど前に使用していた3台目のEPSON製プリンター(PM-940C)が目詰まりし何度クリーニングしても改善しないため新規購入目的で何店か回ってました。その時にPCデポの人か「CANON製ならプリンタヘッド注文すれば自分で交換出来ますよ」と言われました。ただその時は新機種発売前だったので購入は延期しました。で質問なのですが、この機種も目詰まりが直らない場合自分でプリンタヘッドを交換できるのでしょうか?
PCデポは自宅から遠いこともあり、解る方が居ましたら教えてください。
3点

普通に考えて、その「できる」と言った相手に聞くのが1番早道だと思いますがね。遠くても電話くらいはあるでしょ?
書込番号:11959974
5点


Canon は既に 1年半以上前に印字ヘッドのパーツ販売を終了していますので、ユーザーが
印字ヘッドの新品を入手交換する事は PIXUS MP280 等の印字ヘッド一体式インクカートリッジ
仕様で無い限り無理です。
書込番号:11960228
4点

売ってれば交換可能
だが売ってないのに交換できるとは誰がどんな思考を持って考えれるかな
書込番号:11960515
2点

jjmさん、sasuke0007さん、同様の症状の方と聞く奴意味無しさんありがとうございます。
今は故障したらCANONでもEPSONでも修理に出すか買い換えるしかないのですね。
おかげさまでよく解りました。m(_ _)m
書込番号:11962468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





