-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2010年9月23日 22:00 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月22日 09:24 |
![]() |
18 | 5 | 2010年9月21日 21:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月20日 22:59 |
![]() |
2 | 4 | 2010年9月19日 18:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月19日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
前に使っていたMP610が壊れたので、MG6130を購入しました。使って半月になりますが、インクの消費が激しいですね。しかも仕事使用なので、ほとんどモノクロの文章の印刷にもかかわらず、「ブラック・325」と同時進行で「326ブラック」以外のインクが、同じように減っていきます。カ-トリッジの大きさもかなり小さくなっています。値段は少し下がっていますが、印刷コストはMP610のときよりも格段に上がったように感じます。
もう少しなんとかならないのでしょうかネ−、メ−カ−さん。
これ以外は、大変満足しています。
ただ、ブラックは手形が残るので、シルバ−のほうがおすすめです。
2点

MP610 は Canon複合機でも完成度の高い名機ですね。
私も同時発売の MP970を現在メインに使用しています、以前 MP630も短期間使用しましたが
之と比較しても印字コストの面では 6色 7カートリッジの MP970の方が印字コストはかかりませんでした。
MG6130 は未だ発売して日数が経って居ない為、印字コストを下げたくとも互換インクも有りません。
しばらく我慢して純正インクカートリッジを使用するしか無いですね。
同梱インクカートリッジは、新品装着時に印字ヘッド等に充填されるため消耗が早いかも知れません。
交換 1回目以降に期待して見ては如何でしょうか。
書込番号:11957958
1点

最近のプリンターは高品質な印刷を、多量のインクを使用することで達成しているものが多いように感じます。
消費者は使って初めて気付きますので残念ですね。
書込番号:11958173
3点

単純にMP610の約10ml(BCI-7e)からMP640の約6ml(BCI-321)のように減って
いるのですよ。 BCI326の容量は分かりませんが増えたというコメントは
目にしませんね・・・。
顔料BKインクも約15mlから10mlに減っていますね。
書込番号:11958439
3点

よく仕事で使ってるって書き込みしている人いるようだけど
・・・・だけど
なぜ買う前に検討しないで買って文句言ってんだ!!!!
文句言う前に慎重に検討しろよといいたい
書込番号:11958919
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
キャノンのIP8600が壊れ(6年程前に購入)(インクの吸い込みが悪い。1万円位で修理可能とメーカーは言う)
MG6130を含め新規購入を考えていました。
然し、IP8600は大変高性能な機種であるとのご説明を頂き、
修理した方が賢いのではないかと又悩んでいます。
お金に余裕が無い訳ではないのですが、
MG 6130 の新規購入(IP8600は破棄)とIP 8600の修理とどちらが賢い選択でしょうか。
0点

こんにちは
あなたの目的次第ですよ。写真をメインに考えるか、コピーやスキャナ機能も
重要視するかでおのずと選択肢は決まってきますよ。
書込番号:11938530
2点

かしこい?
わかりませんが愛着があるなら修理して使うほうを選んでもいいと思われます
新機種を買うときってそろそろいろいろガタが来て買い換えるか
新機種の方がデザインや置き場所の問題でと気分やその他の要素で買い換える人が多いと思いますね
古い機種でもインクが手に入るなら使い続けてもいいと思います
書込番号:11938873
1点

草花の写真という目的の部分でMG6130は対象外のように思うのですが?
キヤノンファンなら仕方ないですね・・・。
どちらかというなら修理に1票。
書込番号:11949110
1点

迷いましたが、結論を出しました。
結果は 別途報告します。
皆さん ご意見ありがとうございました。
書込番号:11949820
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
発売日にMG6130を購入、約10日使用した感想です。特にカラー印刷の必要がなかったのでモノクロ印刷を指定して、A4サイズ20枚(両面)ほど、Webページを印刷しました。インクのブラックが当然減っているだろうと思い、プリンタのインク詳細情報を見て驚きました。
マゼンタとグレーが残量80%(他のインクは残量100%)になっていました。納得できないので、キャノンお客様相談センターにメールで質問したところ、「モノクロ印刷の設定は、黒インクを使用して印刷をするめの設定ではなくカラーの印刷データを白から黒の濃淡で表現し印刷を行う設定でございます」との回答でした。では、ブラックインクな何のためにあるの?という気がしてなりません。これからこの機種を購入予定の方にご参考になればと思い書き込みました。
2点

ん〜俺だけかな〜?常識に近いと思ってたのって。
たま〜に知らない人が書き込んでるのを見るぐらいだとおもったけど。
書込番号:11946534
5点

そのサポートの回答は、変ですが。
プリンターが動いているうちは、ヘッドが乾燥を始めますので。すべてのヘッドで定期的にインクを吹いてクリーニングしています。
黒だけのタンクとヘッドが独立して動くのならともかく。
黒しか印刷しなくても全ヘッドが動いている以上、カラーインクのメンテナンスとして致し方ない現象です。
これは、CANONだけの話ではありませんので。
これで悪を付けるのなら、インクジェットはもう使わない方がよろしいかと。
書込番号:11946699
3点

いや、モノクロ印刷は色を混ぜて黒を表現する為、色インクが減るのは当たり前です。
黒を使いたいなら、モノクロのチェックを外しましょう。
今更?な感じです…
書込番号:11946797
3点

結局、インクで紙を染めるのです。
そこに「何のインクで紙を染めるか」ですから、コストには影響はないですよね?
まあ、間引いてドットを打って諧調を表現する場合もありますが、
例えば4色機のエプソンPXシリーズと6色機のEPシリーズでは
6色機のEPシリーズの方がコストは安いのです。
ドットを間引いてコストを下げるより1ml辺りのインクの単価の方が
コストには影響すると思います。
ちなみにキヤノンの場合、黒だけ消費を増やすのはコスト的に悪いです。
均等に減らしてカートリッジの交換タイミングを同時にした方が
ユーザー負担のインク充填のロスが減りますよ。
まあ、カラーはカラーでプリントしてもコスト的な影響は少ないという事です。
※顔料BKテキストの場合は異なります。
書込番号:11947282
3点

コストを下げたいのならインクの安い店を探しましょう。
例えば私の行く店はBCI321系は800円(7eは850円)です。
大手家電店より90円安いです。
容量約6mlですから90円差は大きいですよ。
また互換インクも選択肢の一つかもしれませんね。
(BCI326系の容量、単価は知りません)
連続で失礼しました。
書込番号:11947369
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
昨日、PIXUS MG6130 を購入いたしましてパソコンとプリンターのワイヤレスLANの
接続は無事に終わりました。
現在、ipadを持っているのですが、wifiで写真等をプリントできると書いてましたが、
設定の仕方が全く分りません....
ドライバーをダウンロードするのでしょうか??
詳しい方よろしくお願いいたします。
0点

AppleのAppStoreで「Easy-PhotoPrint for iPhone」をダウンロードしてインストールします。
「for iPhone」ですがiPadでも互換モードで動作します。
レビューによれば、設定の際はBlueToothを無効にしたほうがいいみたいです。
<対象機種>
PIXUS MG8130、MG6130、MG5230、MP990、MP640、MP560、MX870、MX350
iPhone 4/iPhone 3G/iPhone 3GS/iPod touch/iPad iPhone OS 2.2.1以上
<ダウンロード先>
http://itunes.apple.com/jp/app/canon-easy-photoprint-for/id331269951?mt=8
<紹介ページ>
http://cweb.canon.jp/pixus/software/iepp.html
書込番号:11941914
0点

ミナミの黒猫 様
本当にありがとうございました。
無事にインストールと動作確認完了しました
書込番号:11942553
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
「何と比べればいいのか」が、第3者として、さくら花子さんの文章を読んだ時に理解できないと思うのですがどうでしょうか?
書込番号:11933346
0点

失礼しました。タイトルに書かれているのを見落しました。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg8130&p2=mg6130
これで見れるといいですけど、公式サイトに製品を比較する機能がありますので
試してみた下さい。
スキャナーとカラー液晶部分が違うだけみたいです。
書込番号:11933499
1点

エプソン含め他メーカーの複合機は大部分CISに移行しました。
コピーでも本とか雑誌だとCCDスキャナはやはり使いやすいです。
CCDスキャナ搭載機は貴重だと思います。
書込番号:11933651
0点

早速ご回答ありがとうございます。キャノンのホームページに、機種の比較機能があることに気がつきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:11935059
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
今月3日に今まで使っていた、プリンター(キャノンip9910)が、ノズル故障になり、購入の決意をしました。9月9日にMG6130の発売を待っていました。9日の価格COMでジョウシン電機、25,800円だったのが、10日になって、27,000円に、値上げ変更されていました。もう少し待てば、価格は、下がるでしょうかね。価格COMを見て待っています。
1点

はつよしさん
まぁ下がるでしょうが、今は使用する機会は無いんでしょうか?
今使いたい!でしたら買うしかないかと。
因みに、インクは325と326になり、互換性がありませんので注意。
あと多少お高いのですが、容量は321、320と一緒だそうです。
書込番号:11890897
0点

我が家はMP600がバリバリ現役なんですけど、
LANが欲しいので検討中です。
今回のクラス分けは微妙な気がするんですよね。
MP6系の後継機はこれなんでしょうけど、インクが増えてるし…
指紋が目立つツヤツヤ外観でタッチ式ってのは、コスト的にも実用的にもどうなんでしょう?
ボタン式の方が故障率やコストを下げられるんなら、無理して近代的な演出をしなくてもいいような。
さて、値段なんですが、毎年今の時期は高いです。
だいたい年末の年賀状シーズンに向けてずるずる下がり、
18000円前後になります。クリスマスくらいになるとちょっと値段が反発して、
さらに正月商戦でもう一度底値に到達。
それからまた少し反発するもののある程度安値を維持、
今度は新モデルの発表から発売までの時期に在庫放出のため
16000-17000円程度で上下、というのがこの価格帯のパターンですよね。
ということで、私は年末まで待とうかと思ってます。
そのころまでには参考になるレビューも増えそうですし。
書込番号:11931589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





