PIXUS MG6130 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

PIXUS MG6130CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月 9日

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6130を新規書き込みPIXUS MG6130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MP640との違い

2010/09/08 22:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

スレ主 momoko_kaiさん
クチコミ投稿数:30件

現在、MP600を使用していますが、無線LAN対応機種に買い替えて
プリンタの置く位置に自由度を持ちたいと考えています。

新しいMG6130とMP640は、6色インクか5色インクかの違いだけなんでしょうか?
(MP600とMP640は同じエンジンなのでしょうか?)

メインの目的は無線LAN対応なので、大きな違いななければMP640にしようかと思っています。

ただ、聞いた話よると無線LANで接続するためのセッティングがけっこう手間みたいですが
本当に手間なのでしょうか?

ご存知の方 教えてください。

書込番号:11880846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/08 23:38(1年以上前)

momoko_kaiさん


ん〜難しいですね。
MG6130は明日発売される新製品ですが、こちら、AOSS対応となっています。
MP640もAOSS対応になっているので、お使いの無線LANがAOSS対応になっていれば、設定も楽に出来ると思いますよ。

あとは、エプソンも9/15日に新製品を発売するみたいですが、どちらも
操作画面を指でタッチするだけで操作できる機能があるみたいですね。
今までには無い機能です。
こちらは、どちらが自分に合っているかご自分で確かめてみてください。

インクはMP640が5色なのに対して、6色インクになっていますね。
やはり発色の違いが目立ってくると思います。

書込番号:11881269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/09 09:29(1年以上前)

Hey you!

メインが無線LANでの使用だと、MP640はIEEE802.11b/g対応だがMG6130はさらに11nにも対応したね。

appleによると11nは「最大で、前世代の802.11gワイヤレスネットワークの5倍のデータ転送速度と2倍の通信範囲が実現します。」
とのこと。
http://www.apple.com/jp/wifi/80211/

使用する無線LANルータが11n対応ならMG6130の方がいいと思うよ。
従来規格だとUSBで有線接続した時に比較して五分の一程度の速度しか得られてないと思う。
新型だと半分位にはなりそうだね。
まあ、数値のことは万人にあてはまるもんじゃないから一種のお遊びと思って下さいな。

但し発売直後だから、少し待って価格が落ち着いてからの方がいいとは思う。
冬のボーナス商戦の頃には2万円位になってるでしょ。
自分なら初期ロットの商品はあまり買わない。

書込番号:11882541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/09 14:38(1年以上前)

>ただ、聞いた話よると無線LANで接続するためのセッティングがけっこう手間みたいですが
本当に手間なのでしょうか?

本日購入しましたが、心配していた無線接続は思いの外 簡単にできました。
WINとMAC+iPadの混在した環境でAirMacExpressでつないでいます。
AOSS対応じゃなかったので手動で設定をしましたが、ネットワーク名は勝手に
探しましたし、パスワードを入れるだけでOKでしたよ。

結局、PC側では操作するのではなく、プリンター本体でパス入力しましたが。

書込番号:11883527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

インク残量表示

2010/09/08 16:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

プリンター初心者ですので教えてください
現在、5年くらい使用したプリンターの調子が悪く
スキャナーのあるこの機種に買い換えようと思っているのですが
この機種は詰め替えインクを充填するとパソコン側で、インク残量は表示
できるのでしょうか?
現在使用しているプリンターは表示するのですが、その後に発売した
友人のプリンターではメーカー側のの詰め替え対策なのか、
インクを充填しても、パソコン側では反映されないと言っていました
(キャンセラーが別売りで売っているみたいですが・・・)
最近のプリンターはよくわかりません、ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:11879180

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2010/09/08 17:27(1年以上前)

互換詰め替えや社外インクカートリッジを使用した場合、その後のメーカー保証は終了します。
Canon の場合 MP640/MP990迄は複合機又プリンタ側でインク残量表示を無効にする事で、
互換インクの使用は可能でした。
又社外インクの中にはインク残量表示が可能な物も有ります。

ですが今回発表された機種で、互換詰め替えが使用可能なのか又社外品も暫くは販売されないと思います。

Canon 以外の他のメーカーもそうですが、新品購入後メーカー保証が終了する迄は
消耗品特にインクカートリッジは純正品の使用を、お勧めします。

書込番号:11879383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 22:15(1年以上前)

詰め替えインクやリサイクルインクを使用したせいでプリンターが調子悪くなったという人がよく売り場にきますね…しかし詰め替えインクを使用した時点でメーカー保証を受けられませんから故障するのが目に見えてますから修理にお金ががかかりますね…ちなみに私は純正インクしか使用したことありませんし…人のふんどしで相撲を取るようなリサイクルインクメーカーはどうかと思いますね…よく売り場で『詰め替えインクってどうなん?』と客によく聞かれますが『あっ詰め替えですか…プリンターつぶれますよ』とはっきり教えてあげています。やはり安いものは安いなりですよ…あとは自己責任ですから壊れても文句は言えないですね…
五年以上経過して廃棄寸前のプリンターになら使用しても良いかとは思いますが

書込番号:11880658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2010/09/09 02:10(1年以上前)

私も実際所有の EPSON Calario PM-T960 と EP-801A には 100円ショップダイソーの 525円
互換詰め替え専用カートリッジを使用して居ますが、印字ヘッドのトラブルは既に 2年近く
一度も発生して居ません。

全ての互換インクが粗悪品とも又優良品とも言えませんが、プリンタの使用頻度が少ない方には
互換品はお勧めしません。

私の場合は週に普通紙で 100枚前後の印刷を、行うため印字ヘッドが一週間全く動かない事は有りません。

Canon PIXUS MP970 も所有しています、此方は主に写真紙印刷の為純正品を使用して、互換品使用暦は有りません。

書込番号:11881854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/09/09 10:54(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
いま使用しているプリンターはCANON iP8600で
詰め替え用インクはエレコムのCANON専用を使用して
います、カートリッジも充填8回で新品に交換して
使用しています。
充填後はパソコン側で残量を無効にしなくてもリアルで表示
してくれます。
このプリンターでも同じような使い方がしたいのですが
やはりインク残量を無効にしてカートリッジを目視しながら
充填しないといけないのでしょうか?
上でのご指摘の通り、純正品のインクを使わなければいけないの
であればなぜ純正の充填インクを発売しないのでしょうか?
ホームページでエコに取り組んでますみたいに書いてありますが
充填だとなにが問題なのでしょうか?
エレコムの充填用インクでは、充填に回数制限があるのはスポンジ
の液の保持力低下と説明がありましたが、その回数を守れば
メーカー純正の充填インクがあっても問題ないと思うのですが、
私にはインクでの商売色が強いように思えてなりません

書込番号:11882781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 11:21(1年以上前)

ひとそれぞれで、自己責任。でよろしいのでは。。

σ(^^)は現状、純正or互換を使った場合、10セットで元(本体価格)が
取れることを計算した上で、互換(IC付き)インクを使ってます。
(詰め替えは過去に空焚きしてヘッド復活させるのに手間かかった経験あるのと面倒なので、やめてます)

書込番号:11882860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 11:41(1年以上前)

スレ主様

>なぜ純正の充填インクを発売しないのでしょうか?

消費者側から言えばそれが理想でしょう。
では貴殿がプリンタメーカー側の人でしたら同じ事が言えるでしょうか?
みすみす利益の出せる部分だけを他社の安い詰め替えインクにブン取られて、黙っていられるでしょか。

ICチップや新カートリッジは「安ければ何でもいい」という一部の消費者が産んだ“当然の結果”だと思います。

書込番号:11882925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度の比較

2010/09/06 15:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

クチコミ投稿数:20件

9月に発売される、Epsonの解像度は 5760X1440 Dpi で キャノンは
9600X2400 Dpi ですが、この差は写真にすると大き差になりますか。
A4に10枚程の写真を貼り付け、プリントして保管する為に使用します。

書込番号:11869250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 15:45(1年以上前)

拡大しない限りはそこまで大きな差にならないと思います。
写真画質ではEPSONのほうが定評があるので画質にこだわるならばEPSONのほうがいいとおもいます。

書込番号:11869330

ナイスクチコミ!0


stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 18:02(1年以上前)

現在のプリンターの性能を比較するうえで、印刷解像度の数字は気にする必要はありません。

説明が長くなるので技術的な話には触れませんが(もしかしたらjfsさんの書き込みにあるかも)、
PIXUSで最も高画質であろうプロフェッショナルモデル、Pro9500やPro9000の印刷解像度が
「4800x2400dpi」であることをみれば、画質と印刷解像度はイコールでないことがわかると思います。

書込番号:11869761

ナイスクチコミ!2


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/06 21:34(1年以上前)

これまでの最高解像度を持ったプリンタはPM980Cの2880×2880dplなのだそうです。
これだと1.8plの均一ドットがきれいに並んだ状態になります。
仮に9600dpiだとするとドットサイズはどの程度の大きさにならなくては
ならないのでしょうか・・・。
1.5plよりも大きいとされるキヤノンの1plでは、ドットが重なって
写真にはならないように思われます。
(実際は滲みによって多少は重なり、ジャギーのような形で現れます)

jfsさんが縁側で説明されていますので、興味がお有りなら読んでみると
いいかもしれませんね。

書込番号:11870785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 00:09(1年以上前)

画質を左右するうえで重要なのはインクの色数ですね。上位機種になるほど色数が多いです。プリンターは内部で複雑に色を混ぜ合わせ色を表現しますが色数が多いほうがより色の表現の巾が広がり、綺麗というより自然な色を表現できます。そのため画質にこだわるのであれば解像度より色数を重視してください。キヤノン機は5色と言っても黒が2本入ってますから実質は4色ということになります。エプソンが写真で定評があるのは基本4色+ライトシアン、ライトマゼンタを入れて6色になるため特に人物の肌色の表現性がグッと上がってきます。そのため写真をするならエプソンと言われることが多いです。ちなみに私はプリンターはエプソンでカメラはキヤノンを使用しています。やはり餅は餅屋ということです。

書込番号:11876828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ新型ですね

2010/09/01 07:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

クチコミ投稿数:350件

今年もプリンターの季節が来ましたね。例年ですと10月発売なのが昨年はキヤノンがフライングして今年はさらに発売が早くなりましたね。毎年、エプソンと話し合いをして発売日など決めていたのに協定はどうなったんでしょうね?また今年からキヤノンもエプソンもカラバリを出してきてプリンターも機能や画質よりも見た目路線に転換しつつありますね…事実、2〜3年前の機種と比較しても画質はそんなによくなった風には思えないし…キヤノンの場合はMP600の頃が1番綺麗だったように思います。また今年はキヤノンは新しい極小インクに変わっているようですし…キヤノン、エプソンともプリンターはどのように考えているのでしょうねぇ?

書込番号:11844386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2010/09/02 21:34(1年以上前)

去年の今頃はHPでとっくに出来ていたWEBページ印刷のソフトを新機能だと宣伝し

今年はエプソンのEP90シリーズに2年も前から付いていた必要なボタンだけが光るタッチパネルを「新感覚UIインテリジェントタッチシステム」だと大々的に表記・・・

毎年毎年二番煎じでキヤノンは大丈夫なのか?

書込番号:11851347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2010/09/03 06:54(1年以上前)

キヤノンは本業のカメラでも一眼レフはソニーやパナソニックのミラーレスにシェアを取られ…コンデジはパナソニックにカシオに取られ、プリンターはエプソンの二番煎じばかり…会社として商品開発にやる気があるのかを疑ってしまいますね…今年のプリンターのモデルチェンジなんかはカラバリを出しただけで特に大きな変更はないし…エプソンと裏で話し合いをしてモデルチェンジの内容を決めているようにしか思えませんよね。おまけにここにきていきなり新しいインクの投入だし、ユーザー無視の体質になってきているのは事実だと思います。まぁ売るほうにとっては覚えることもないし去年のトークそのままいけますから楽ですが…

書込番号:11852888

ナイスクチコミ!5


donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/06 23:33(1年以上前)

sukesuke27さん

>去年の今頃はHPでとっくに出来ていたWEBページ印刷のソフトを新機能だと宣伝し

私の場合は昨年から言い出した「W黒」にびっくりしました。
5年程前のMP800だって顔料黒と染料黒の構成なんだから「W黒」なのに
いかにも新しいインク構成のように言い出すのは「?」です。
なんかキヤノンの中の人の苦悩が伝わってきます(苦笑)

書込番号:11871625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6130を新規書き込みPIXUS MG6130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6130
CANON

PIXUS MG6130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 9日

PIXUS MG6130をお気に入り製品に追加する <1058

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング