-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6130
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年4月3日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月12日 17:04 |
![]() |
24 | 4 | 2012年2月16日 13:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月9日 02:49 |
![]() |
12 | 2 | 2012年2月7日 10:37 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月29日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
初めて質問させていただきます。
私の環境ですがWin7Pro32bitにwifi経由でプリンターに接続しております。
例えばパソコンの電源を入れておいてあとからプリンターの電源を入れた場合、プリンターから印刷することができません。プレビュー画面を事前に出すようにせっていしているのですがプレビュー画面がフリーズしてしまう状態です。
最近はプリンターの電源を先に入れておいても時間が経過すると上記と同じ状況になってしまいます。
なにか、解決策があればご教授ください。
2点

取りあえず MG6130 側LAN 設定の見直しで iPアドレスが現在自動設定の場合之を固定に変更して見て下さい。
書込番号:14389007
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
MP Navigator EX 4.0 で、連続スキャンしていたのですが、
PCを使って十数枚の連続スキャンすると、必ず落ちてしまいます。
同じような状況の方はおられますでしょうか?
こちらの環境は、
Mac Pro
5GB RAM
Mac OS X Lion 10.7.2
MP Navigator EX 4.0(v4.0.3)
プリンター:MG8130(無線LAN接続)
スキャン解像度:300dpi
カラー及び、モノクロ
B5サイズ
ソフトやMacを再起動してもダメだったのですが、
同じMacで、OSを Snow Leopad に切り替えた時には、
全然問題なく20枚以上連続でスキャン出来ます。
(連続30枚くらいまでは確認しています。)
「キヤノンお客様相談センター」に問い合わせてみたところ、
”通常の印刷や1枚だけのスキャンでは問題が生じない場合、
プリンタドライバやスキャナドライバ、MP Navigator EXは
正常に動作していることと存じます。”
という回答でしたが、何か腑に落ちず、
書き込みさせて頂きました。
Snow Leopad では、問題ないので、
やはり Lion でのバグではないかと思うのですが、
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
連続スキャンが、サポート外というのは、
普通のことなのでしょうか?
1点

落ちるとは、スキャンした画質が落ちるということでしょうか?
書込番号:14277923
0点

ご返信ありがとうございます。
文面が分かりにくくなっていたらスミマセン。。。
「MP Navigator EX 4.0 のソフトが、スキャン中に落ちてしまう」
ということでした。
その後、色々と検証してみたところ、
無線LANを、有線LANに変えてみたらソフトは落ちませんでした。
どうやら、無線LAN接続でのスキャン中に落ちるようです。
Snow Leopad の時には、無線LANでも問題なかったのですが・・・
ちなみに、Lion で、無線LANでのスキャンでは、
スキャン1枚目でもソフトが落ちてしまうことがありました。
今は、有線LANに変更してからスキャンするように対応しています。
書込番号:14278384
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
これまで4台のキヤノンプリンタを使ってきたが最狂のプリンタについに巡り合った。
■他のレビューなどで言われている通り漏れているかの如くインクの減りが非常に早い。
そもそもインクタンク容量が悪意を感じるほど少ない上に
印刷の際にインクを節約して効率よく使うといった配慮も見受けられない。
それだけならまだしも起動時間も印刷速度もブラザーMyMio DCP-J925Nより遥かに遅い。
通常は起動に30秒、印刷まで1分半だがしばらく使っていないと自動でノズルチェクが始まるため起動から印刷開始まで6分以上かかる。
■プリンタユーティリティは使い勝手は良く、今までと差ほど変わりはないが
スキャナユーティリティはScanGear Toolboxに比べると余計な装飾だけが目立ち
立ち上がりを遅くする原因となっている。
■ノズルチェックパターンやその他の印刷はカセット給紙できてもヘッド位置調整だけは後トレイ給紙限定というのも良く分からない。
後トレイかカセットかどっちかの給紙にまとめろ。
■色の再現力も考えられないほど極悪。
特に水色系のコピーやプリントではなぜか灰色がかってしまうという色盲ぶり。
はっきり言ってグレーのインクなど必要ない。
インクを消費させるための罠に過ぎん。
その他、色の再現もDCP-J925Nより薄く粗い。
■さらにしばらく使ってないとインクジェットのノズルが固着し、色が混ざって擦れた印刷になってくる。
これがまた強力クリーニングでないと目詰まりが解消しなくなる。
当然純正インクであるにも拘らず。
そのクリーニングやヘッド位置調整、ノズルチェックパターン印刷の試行錯誤の際に
インクを大量に消費する。
肝心の印刷に辿り着く頃にインクが無い状態になるという信じがたいボッタクリンタである。
キヤノンは昔からそうであったが、インクのみで消費者を束縛し隷属させる悪徳企業に成り果てた。
オリンパスの次に解体しなければならないのはキヤノンだろう。
プリンタ複合機とはいえ本分の印刷を蔑ろにして、何を持ってプリンタと言えようか。
本分を等閑にして消費者を裏切るのはオリンパスとなんら変わらん。
今までBJF660、BJF870、ip4100、ip4200と使ってきた
否、BJF870もip4100も現役であるがこれほど消費者を愚弄するプリンタを作ろうとは。
1つの会社を贔屓にしすぎると、ひとり勝ちしたかのように錯覚させ思い上がらせてしまうのだと
改めて教訓になった。
並行してEPSON EP-802AやブラザーDCP-J925Nも使っているが
ドライバーやソフトの面ではやはりキヤノンのほうが使いやすいとはいえ
実効が他社より完全に疎かになっている。
情けなやキヤノン 怨めしやキヤノン。
12点

同感!
本当にこのプリンタのインクの減りは早いです。
正直後悔しております。
書込番号:13881488
6点

私の6130は最近はおかしいほどにヘッドクリーニングされません。
書込番号:13882748
0点

みなさんも同じような感想を持っていたんですね。
店頭では「E社製と比べてファーストプリントが早い」という売り文句だったのでそれを目当てに購入しましたが・・・。嘘でした。
・10回に2回ほどは立ち上がり時にまあまあの時間でプリントできました(といっても、2分位待ちます。店頭の説明では30秒ということだったんですが・・・。E社製は1分半位だったはず。)が、残り8回は5〜6分待ちます。
・印刷中(といっても、5〜6枚の写真です)も突然印刷をやめてノズルチェックだかなんだか知らないけれど、ガチャガチャ始まって、sutekomaさんの記載にあったように5〜6分、全く応答しなくなります。頻発します。インクカートリッジを交換したばかりというわけでもなく、いったいなんなんでしょう。挙句の果てには、5〜6分ガチャガチャやってて、やっと終わった・・・と思ったら、インク切れで交換しろとのこと。ふざけてます。プリンタに本気で馬鹿にされたと思いました。
・バブルジェットはヘッドが過熱するから、データを処理しているふり、インクカートリッジのクリーニングをしているふり(クリーニングではなく浪費ですね)をして、ヘッドが冷えるのを待っているということを聞いたことがありますが、そのとおりなのかもしれないです。
とにかく、看板に偽りなきよう期待します。
といっても、二度とキヤノン製品は買いませんが。
1.遅い(売り文句のどおりに早い時は稀)
2.インクの消耗(浪費?)がひどい。(クリーニングだけで使っていない色までどんどん減っていく。独立インクの意味が無い)
最悪です。がっかりです。
書込番号:14024499
5点

私も今更ですが、こんな酷いインク詐欺?プリンターに呆れてます、
クリーニングだけで、どれだけの高額無駄インク消費されるのやら。
書込番号:14161564
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
印刷が全体的にピンク色でシアンが出ていない様子。
テスト印字してみるとやはりシアンが出ない。
ヘッドクリーニングしてみても改善しないので、強力クリーニングを実行。
「インクを大量に使用しますが大丈夫ですか?」
「はあ〜、大丈夫じゃないけど仕方がないじゃないか」と思いつつ実行。
「黄色インクがなくなりました。」
「やってらんない。」
これからインクを買いに行って来ます。
0点

>「インクを大量に使用しますが大丈夫ですか?」
インクを多く消費します
実行しますか?
でしょうか?
自己責任になりますが洗ってみては?http://bto.boo.jp/print/
書込番号:14112422
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
口コミでの書き込みは見ていたのですがこれ程とは・・・
マゼンダが切れましたサインが出たので交換したらガーガーキーキーと印刷準備。
さぁ〜と思ったらシアン。数日して印刷しようとしたら、またまたガーガーキーキーと印刷準備。
黒が少ないサイン、そしてすぐにイエロー。起動はいつ使えるのって位長いし・・・・・。
モノクロで書類を印刷しているのですが印刷準備で目詰り防止?の為なのかカラーインクも
バンバン消費しているみたいです。
使おうかなと電源を入れ、用事が出来て電源切。こんなのが結構あったからなのか?
インクばかりが無くなって・・・・・こんなの初めてです。
でもこれだけ頻繁にクリーニングすればノズルの詰りには有効なんでしょうね。
インク長持ち機種ってないのか。探してます。
あまり参考にならないかもしれませんが、あしからず。
9点

>クリーニングすればノズルの詰りには有効なんでしょうね。
確かにですが、その割には家のプリンターは詰まります。(純正を使っています)
書込番号:13963669
1点

むしろ、電源は入れっぱなしの方がインクの消費は少ない気がしますよ。
書込番号:14118985
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
MG6230が発表されるころに、在庫処分のMG6130を15Kで購入。L版写真10枚程度をプリント。
今回年賀状で100枚以上をプリントしたところで、「Y、M、C、GY」を交換。「BK」がそろそろ
交換の状態です。
こちらで書き込みされている通り、インクの燃費が悪いですね。
純正インクは高いので、互換インクに。
iX6530も使用しているので、チップ付き互換インクは、2011.5月に「こまものさん」で5MPを
2.5Kで2セット購入。2012.1月に「しゃんはいさん」で6MPを0.999Kで2セット購入しました。
MG6130には、混在して互換インクを使用しています。インク認識、残量表示もOKです。
写真プリントはL版ですが、素人の私には「赤」が「やや朱色かかった赤の気がする」かな
程度です。
「しゃんはいさん」の互換インクはお勧めです。自古責任でお願いします。
2点

すいません、なぜ 「インクコスト?」←?の意味がわからないです。
書込番号:14047121
2点

「?」の意味ですか。深く考えていませんでした。
純正インクは6色セットで4.5Kで、高いなぁー。でも品質は安心していいんだよなぁ。
互換インクは6色セットで0.999Kで、安いなぁー。でも、不具合(インク詰まり等)が
あったりしたらやだなぁ(買い替えになるかも)。
上記を考えると、結局、「インクコスト?」だなと思った次第です。
通じましたでしょうか?
書込番号:14050081
2点

なんとなく、わかったような気がします。
書込番号:14081909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





