-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月18日 07:27 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年1月17日 22:38 |
![]() |
0 | 5 | 2011年1月17日 17:53 |
![]() |
0 | 9 | 2011年1月16日 20:32 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月14日 10:57 |
![]() |
2 | 6 | 2011年1月11日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
年賀状はがんばってくれたのですが、プリンターが壊れてしまったので買い替えを検討中です。
803Aに傾いていたのですが、前面給紙のトラブルを見て少し考えています
使う目的は子供の写真プリントがメインです
あとはDVDにも印刷したいと思ってます
無線環境がないので有線接続で使います
知りたいのは写真プリントした際EP-703AとEP-803Aではプリントに差はあるのでしょうか?
差がないなら僕の使い方なら703でも十分かなと思います
詳しい方ご教授お願いいたします
0点

EP-703A と EP-803A の写真紙印刷画質は印刷速度にさえ多少の違いは有りますが、画質に関しては
殆ど違いは有りません。
実際に家電量販店店頭に、日ごろ使用して居る写真紙とデータを持ち込んでテストプリントを
行なって見ると機種選択の失敗も軽減出来ます。
又この際に EPSON 以外の他メーカーも試されると、違いや操作性も体感出来ます。
書込番号:12523956
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在、エプソンのPX−V630を使用していますが、EP-803AとPX-503Aでどちらを買うか
迷っています。EP-803Aはあまり評判がよくないみたいですが、CDなどのレーベルプリントや証明写真プリントや塗り絵やノート罫線プリント機能がありますがPX-503Aは無いですよね。あとEP-803Aは6色インクですよね。今まで6色インクは使用したことが無いので
違いがわかりませんが、きれいに印刷されるのでしょうか?インク代金も6色だと
4色より当然高い値段になりますよね?
印刷で使うのは基本は、インタネット画面のカラー印刷や年賀状作成や他は黒で
文章などの印刷です。
どちらがいいか、お勧めポイントやよくない点などを教えて下さいね。
0点

CD/DVD/BD 等のレーベル印刷は全く行なわずに又写真紙印刷も殆ど興味が無く行なわないのならば
PX-503A で十分です。
それと、此れが有る意味一番の違いですが EP-803A に使用されている 6色インクは染料系に
対して PX-503A の 4色インクは PX-V630と同系列の 4色顔料系インクです。
書込番号:12523907
1点

6色インクは染料系 4色インクは PX-V630と同系列の 4色顔料系
ってよくわかりませんが。。。。。どう違うのでしょうか?
書込番号:12524107
0点

少しは調べましょうよ
染料と顔料の区別は普通紙印刷でにじむかにじまないか
4色と6色ではやはり細かい色の表現力が変わります
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px503a/tokucho.htm#point04
EP-803Aで一番多い書き込みは印刷の用紙の不具合
使えない用紙の書き込みが多数ありますが
その点は構造が同じようなPX-503Aも同じかもしれませんね
あと無線で印刷する時の印刷不具合もありますね
>ンタネット画面のカラー印刷や年賀状作成や他は黒で文章
貴方の要望では顔料インクの503Aがいいのでは?
書込番号:12524364
0点

製造メーカーに寄っても違います。
例えば Canon の場合はモノクロ片面印刷には顔料系ブラックインクが使用されます。
自動両面モノクロ印刷やカラー印刷の場合は 4色又機種により 5色の染料系インクが使用されます。
又前面カセットに普通紙をセットしたまま、背面給紙システムから写真紙等の印刷も可能です。
実際に家電店店頭に、普段使用の用紙とデータを持ち込んでテスト印刷を、行なって見ると
より自分の使用状況に適した機種の選択が可能です。
それと EP-803A は自動両面印刷ユニットは別売オプションです。
書込番号:12524554
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
写真印刷をするつぎのような不具合が発生し、プリントできません。
ドライバーのアップデート等しましたが解消しません。
なにか対処方法がありましたらお教え下さい?
〈症状〉
最初の2〜4CMくらい印刷したところで印刷を止め廃紙してしまい、残りの部分はまったく印刷されません。
またその後、続いて2,3枚廃紙します。
L版、A4とも同様です。
用紙の反りを調整してトライすると、何枚かに一度は正常にプリントしますが、その次は同様です。
また用紙トレイに1枚だけセットしてもだめです。
給紙ローラーのクリーニング、プリンターの水平状態の調整はトライしました。
給紙のトラブルとはちょっと違うような気がしますが、同様のトラブルを経験された方はいませんでしょうか?
なお、写真用紙はエプソン光沢写真用紙で、先月購入したものです。
200枚ほどは正常にプリントされましたが、その後突然上記の状態になりました。
0点

現在使用している PCとの接続方法は何を使用して居るか不明、接続方法で対処方法も違います。
又ダイレクトプリントでも、同様の不良が発生する場合はメーカーに相談して下さい。
書込番号:12521323
0点

無線接続だったらとにかく自分で調べて通信よくするしかない
書込番号:12521370
0点

ありがとうございます。
接続は無線LANです。
ダイレクトプリントは試していませんが、赤外線送信は同様です。
書込番号:12521634
0点

>赤外線送信は同様です。
と成ると、購入後既に一週間以上経過して居るならば販売店よりもメーカーに一度相談して。
メーカー側の判断を仰いで見ては如何でしょうか。
書込番号:12522952
0点

動作不良のようですね。
この機種、用紙巻き込みに難があるようです。
私も無線で使用していますが、初動時紙巻き込みましたので入れ直したところ正常に動作しました。
ちなみに普通紙でしたが。
動作が途中で停止するようですね。
一度、ドライバーを削除して再インストールされてはいかがですか?
LANで動作はするようですから、OSの問題もあるかもしれませね。
それから、32bitか64bitも間違えないように。
書込番号:12523004
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
ホワイトワイドプリンタブルのDVD-Rに頻繁にレーベル印刷しているのですが
画像を変えるごとに左右上下のどれかに0.1〜0.2mmほどズレが起こり、
ずれない場合も極稀にあるのですが、とにかくズレが不規則に起こる感じです。
諸事情で印刷する枚数が半端じゃないので画像が変わる毎に微調整していくのにはまいってしまいます……。
人に渡すものなのでぴったりと綺麗に仕上げたいので困ってます。
どなたか詳しい方がいたら対処法をご教授頂けないでしょうか><;
使用ソフトはエプソンのPrint CDです。
プレビュー画面ではぴったりです。
クチコミを見る限り何枚もぴったり印刷できてる人と多少ズレが起こってしまう人が
いるように感じましたが、いったい何が違うのでしょうか…。
0点

印刷している画像はレーベル用の画像でしょうか?
もし画像を"イラスト"で挿入しているなら、"背景"で挿入すれば調整不要できれいに出来ると思います。
書込番号:12508952
0点

802Aですが、803Aも同じかと思って書き込みます。
Print CDで印刷をボタンを押すと、こちらの画面(画像)が出ると思いますが、こちらの
「印刷位置微調整」を試されたでしょうか?こちらで、微調整ができます。
基本的に一度調整すると、それ以降は位置が記録されるので、以後の印刷は問題ないと思います。
ただ、『画像を変えるごとにずれる』と理由は分かりません。画像を変える=新規作成、
ということであれば、上記の位置微調整で一度合わせれば、問題解決になるかもしれません。
もし、既に位置微調整をお使いであれば、無視してください。
書込番号:12510095
0点

皆さん返信ありがとうございます
ちょっと眠くて文章が長くてわかりずらいと思いますが返信させていただきます。
HDがパンパンになってきたので、溜め込んでいたデーターをDVDメディアに移そうと思い
(ついでにDVDに焼けば大きい方のディスプレイを使って視聴できるので)
DVDにデーターを焼いたのは良いのですが、レーベル面が全部真っ白なので見分けがつきにくく
わかりずらいので折角だからレーベル印刷を…と思いました。
印刷自体はズレ以外に大した問題はないのですが、細かいところを気にする性格で
できればピッタリと綺麗に合わせたいなぁ…と思ってます。
>ilkaさん
画像はレーベル用の画像です。
背景から挿入してます
>Canon AE-1さん・万雄さん
『(レーベル)画像を変えるごとにずれる』です。
例えば録画した映画などvol.1、vol.2...とセット物(例えばハリーポッター等)
のレーベル画像のシリーズ(同じ作者、同じシリーズ、画像サイズは全て均一※1)
vol.1…右に0.2mm程ズレたが微調整を何度か繰り返してピッタリにできた。
vol.2…vol.1と同じ位置設定で印刷したが今度は上に0.1m左に0.3mm程ズレた。何度か試行錯誤して完成
vol.3…初期設定やvol.1と2の位置設定でやってみたがどれも当てはまらず。今度は上に0.2mm
右に0.1mm程ズレる。
このように1枚1枚印刷する毎に調整していくと印刷する量が多い為、コストも時間も相当かかってしまうので
ズレない様に印刷したいのです…。
※1 シリーズ物に関しては全て同じサイズで統一されている(1500×1500や1000×1000等)
※2 一人の作者のレーベル画像だけではなく複数のレーベル画像(多くのシリーズ、種類)を印刷してみたが
どれも不規則な方向にズレてしまう。
>ニシオスさん
大体で書いてました…。
定規で測ってみたら0.05mm〜一番酷くて0.3mmでした。
一応0.05mmは普通に肉眼で見れました
質問内容をまとめると
@背景から挿入して、ちゃんとプレビュー画面ではピッタリになっているのに印刷するとズレてしまうのはなぜなのか
A同じサイズ(1000×1000)、同じシリーズの画像(ハリーポッター1、2、3、、、)を変えるごとに不規則にズレるのはプリンタの仕様なのか
Bこれらの原因や対策を教えて欲しい…。です
書込番号:12515265
0点

すみませんミスです
最初の発言
×0.1〜0.2mm ○1〜2mm
レス
×0.05mm〜一番酷くて0.3mm ○0.5mm〜一番酷くて3mm
0.1mmじゃ多分ずれてるのがわかりませんよね…
最近忙しくてちょっと寝ぼけてました…申し訳ないです
書込番号:12515323
0点

>Bこれらの原因や対策を教えて欲しい…。です
個人的な意見ですが・・・
プリンターも機械ですので本体のガタ等によるズレがあるかもしれませんが、メディア自体のメーカーや種類による内径のばらつきによりプリンターのガイドに乗せた時のガタも原因になっている気がします。
ただ本当に3mmずれるのであればズレが大きいと思いますので、プリンター本体がおかしい可能性があるかもしれません。
それとあくまで"参考"としてですが、私の場合はPrintCDの内径設定をメディアの記載より1、2mm小さくして内径いっぱいまで印刷するようにしています。
結果的に、はみ出して(フチなし印刷と同じ?)印刷していることになりますが必ず丸1日は乾燥させているので今のところ問題はありません。
書込番号:12516902
0点

>私の場合はPrintCDの内径設定をメディアの記載より1、2mm小さくして内径いっぱいまで印刷するようにしています。
これでやってみたところ良い感じに仕上がりました。
ilkaさん本当に感謝してます!ありがとうございました!
書込番号:12519254
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
この機種の購入を検討しているものです。
以前持っていたプリンター(前面給紙型)で厚紙の印刷をすると
紙がうまくローラーにからまず、いつも紙詰まりをして困っていました。
(具体的にどれくらいの厚さかというと、楽天写真館にて写真印刷された
ハガキです。)
なので、今回は背面給紙型にしようと思っていたのですが、
この機種の評判が良いので迷っています。
この機種だと、かなり厚めの紙も印刷できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こちらは前面給紙だと思います。
背面給紙はEP-703Aです。
書込番号:12503288
1点

ちなみに「かなり厚紙」とは、どのくらい厚いものをお使いでしょうか?
仕様では、「普通紙/0.08〜0.11mm、当社純正プリンター用紙/最大0.30mm」と書かれていますので、
この範囲内であれば、個体差はあるかと思いますが、問題ないかと思います。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep803a/shiyo.htm
ちなみに背面供給の単機能モデルEP-302でも、こちらと同じ仕様(厚さ)のようですよ。
書込番号:12503580
0点

おはようございます。megu4848さん
>かなり厚めの紙も印刷できるのでしょうか?
どの程度の厚さでしょうか?
当社純正プリンター用紙/最大0.30mmくらいまでなら使用可能
だと思いますよ。
書込番号:12506471
0点

その用途だとこの機種はやめたほうがいいと思います。
無線LANが必要なくカラーがメインであればEP−703A。
無線も必要であればMG−6130の様な背面給紙のタイプのほうがお勧めです。
ただ、現行機種でメーカーとして写真付きはがきの対応はしてないので過去スレなどを参考に出来たらいいな・・・くらいの気持ちでいて下さい。(出来なくてもメーカーのせいではない)
この機種の評価が高いのは使いやすさ・スピード・無駄にインクを消耗しないなどの評価が高く、一般的に普通紙や郵便局で売ってるはがき・写真用紙は問題ないんですが完全前面給紙のために厚紙はNG(メーカーから出てるマット紙などの厚紙はOK)と考えたほうが無難です。
書込番号:12506650
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
5年使用したキャノンから、エプソンを試してみようと買い変えました。
印刷スジが気になります。
純正インクを使用していますが、A4の文書(カラー)を30枚くらいプリントすると、
ヘッドクリーニングが必要になります。
こんなものなんでしょうか?
キャノンではこんな事はありませんでした。
0点

エプソンを購入した理由…。
現在は純正インクを使用していますが、いずれは外付けインクタンクを検討しています。
外付けインクタンクを使用できるのはエプソンだと聞いたので、エプソンにした次第です。
書込番号:12479032
0点

不良品だと思います。
新品と交換してもらったほうがいいんじゃないですか?
純正以外のインク使ったらメーカー保証なくなるんで、それまでに。
書込番号:12480579
0点

印刷スジと言っても、どういう状況で発生しているかによって原因と解決方法が異なりますよ
大きく分けて「色が抜けるスジ」と、「色が重なって濃くなるスジ」
前者はノズル詰まりでインクが塗られて無い場所が発生している場合
⇒純正インクでも頻発するようなら故障の可能性あり
高品位用紙に誤って低品位の普通紙モードで印刷したときなどに、
本来普通紙だとインクが滲んで隙間を埋める事を想定してインク量を減らして印刷しているのに
紙がインクを留めてしまい、上手く隙間が埋まらず色抜けしている場合
過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=8832777/
⇒印刷設定の見直しで改善される可能性が高い
後者は、普通紙印刷時にスピードを上げるためと、インク量を減らす為重ね塗りをしないで印刷するが
1度に印刷する範囲の端同士だけわずかにインクが重なってしまい、そこだけ色が濃くなってしまう場合に多い
⇒印刷品質のモードを上げると低減される場合が多い
上記の内、ノズル詰まりに起因するスジが多発するようであれば修理に出したほうが宜しいかと思いますよ
書込番号:12482821
1点

こんばんは。くま007さん
ノズルにインクが詰まってるんじゃないでしょうか。
ノズルをクリーニングしてみても印刷スジがでますか?
それでもでるようなら新品交換なされては?
書込番号:12490739
0点

皆様、書き込みありがとうございました。
この製品は、ヤマダ電器で昨年11月末に購入したものです。
クリーニングをしたあと、数10枚程度は通常にプリントアウト出来るのですが、すぐに同様のスジが入りました。
この症状はひどくなるばかりで、とうとう今朝プリントアウトしたものは、読み取れないほどになりました。
お店の方にプリントアウトしたものを見せて相談したら、即不良品だと判断してくれました。
交換を薦められましたが、紙送りについても当初から不満があり、その上にこのスジで、
エプソンに対する印象が非常に悪くなり、同製品を使用する気になれず、結局返品しました。
こちらの使用方法が悪いのかと思い、書き込みしましたが、
不良品ではないかとの意見を拝読し、思い切ってお店に相談して良かったです。
皆様、書き込み、ありがとうございました。
書込番号:12492266
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





