-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年10月19日 00:06 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年10月17日 10:25 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月16日 11:46 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月15日 10:41 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2010年10月13日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月11日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在VAIOのVGN-FE31B/WをSOFTBANKのホワイトBBで使っており、
こちらのプリンターを買うことに決めましたが、
無線にするにはルーターが必要と聞きましが、どれを購入すればよいのか
全くわからず、、、どなたか教えていただけませんか???
全くの初心者でプリンターを選ぶだけで疲れ果ててしまいました。。。
すみませんがよろしくお願いします。
0点

ベビくんさんこんばんわ
PC本体にWifi機能があるのでしたら、プリンターと直接通信するアドホックモードも搭載されていますので、ルーターが無くても印刷は可能です。
ただし、注意事項に次の様に書かれていますから、設定はインフラストラクチャーモード(ルーターを介しての通信モード)よりも手間がかかります。
注) 無線LAN環境でご使用の場合は、無線LAN対応アクセスポイント経由(インフラストラクチャモード)での使用を推奨します。(推奨環境では、別途、無線LAN対応アクセスポイントが必要になります。)無線LAN対応アクセスポイントを使用せずにご使用になる場合(アドホックモード)は、高度なネットワーク知識が必要になります。アドホックモードでは、IEEE802.11nは動作しません。
書込番号:12076350
2点

ルーターとしては、最近のブロードバンドルーターは殆どの機種にAOSSやWPSと呼ばれるワンタッチ設定ボタンが付いていますから、以前ほど難しくないと思います。
お勧めとしては、環境にもよりますけど、WHR-G301N辺りが簡単でよいかと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
書込番号:12076379
2点

あもさん様、とても詳しく説明してくださりありがとうございます(^^)
WHR-G301N、拝見しました!
お値段もお手ごろですし購入してみようと思います♪
接続?設定?できるかが問題ですが。。。
ない頭をフル稼働して頑張ります(^^;)
ありがとうございました。
書込番号:12081591
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
本日購入しまして、早速無線LANの設定をしました。非常に簡単ですね。で、ノートPCとデスクトップを1台ずつ所有しているのですが、ノートはルーターに無線で接続、デスクトップは有線でルーターに接続しています。ルーターはNTTのRT-200KIです。
本題なのですが、デジタル一眼レフで撮った写真をデスクトップからAdobe Photoshop Elementsを使って、EPSONクリスピアA4用紙に品質「きれい」で印刷をかけたところ、1/4くらいまで印刷されて排出されました。PC側にもプリンタ側にもエラーは出ていません。容量が重いのかと思い、解像度を下げて3MBくらいにして再度印刷してみたら1/2くらい印刷されました。プリンタの電波状態は一応非常に良い(54Mbps)なのですが。
試しにカメラのCFカードから直接印刷(設定A4クリスピア品質きれい)したら綺麗に印刷されました。
まあ印刷されたので結果はOKなのですが、編集加工もしたいので今の状況だとちょっと面倒です。
誰か同じような症状の方いらっしゃいますか?無線の関係なんでしょうか?よろしくご教示ください。
0点

PC側のプリンタスプーラの(容量の)問題じゃないでしょうか?。
プリンタのプロパティを開いて詳細設定などで、「スプールしない」や「直接印刷データを送る」など設定を変えてみたらうまく行きませんか?。
上の文言はプリンタやOSによって多少変わっているとは思いますが。
書込番号:12069572
0点

ツキサムanパン さんご指導ありがとうございます。当方WindowsVISTAで、プリンタの詳細設定でプリンタに直接データを送る設定にしてみましたがダメでした。そして私の見落としでしたがエラーが出ていました(右下にエラーバルーンが出るものとばかり思っていてちゃんと見ていませんでした。すいません。)。内容は「エラー-プリンタへ送信」となっています。無線LANが途中で切れたりしているのかもしれません。いろいろ試してみようと思います。
書込番号:12070857
0点

お騒がせしましたが、プリンタドライバーを再インストールしたら普通に印刷できるようになりました。最初、ネットワークプリンタの追加で勝手にインストールされたので、それでいいと思って使用していたのですが、ちゃんとCDから簡単インストールを実行してインストールをしたら印刷されるようになりました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:12072811
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
自動両面印刷のオプションを購入して取り付けたのですが
パソコンのドライバー画面で両面印刷にはチェックが
出来るのですが手動設定しか選択できません。
これでは難の為に自動両面印刷のオプションを購入した意味が
ありません。
ドライバーは一度削除して最新版を入れても同じでした。
同じような現象の方はいますか
0点

印刷ソフトは筆王で両面印刷にも対応しています。エプソンからのソフト用のドライバーも導入済みです
書込番号:12067369
2点


もう一度良く見直したら用紙設定が間違っていました。
市販のスーパーファイン用紙の設定では両面印刷が駄目なんですね。
取り敢えずスーパーファイン用紙の設定を普通紙に設定したら自動印刷に
なりました。
お騒がせしました
書込番号:12067827
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
注文して、まだ届いてないのですが、
質問させて下さい。
A4サイズ用紙の 名刺やラベルを、かなり印刷する予定です。
A4の名刺で、数枚はがしたものでも、問題なく、スムーズに
印刷できますか?
(今所有のプリンタでは、できてません)
A4のラベル(例えば、24片のラベル)
で、下の方のラベルだと、位置がずれたりしないでしょうか?
(今所有プリンタでは、ラベル印刷すると、だんだん位置がずれていきます)
店頭で見てないので、わからないのですが
ハガキ印刷で、小さい文字が、滲んだりは、しませんか?
あれこれ、質問ばかりで、すみません。
使用したことがありましたら、教えていただけたら、幸いです。よろしくお願い申し上げます。
0点

>A4の名刺で、数枚はがしたものでも、問題なく、スムーズに
印刷できますか?
前面給紙・背面給紙関係なくプリンターは等間隔で並んでいるローラーで紙を送ります
数枚はがしたものはその部分に穴?が出来ていたりツルツルした下地が見えているはずなのでスムーズに印刷できる機種は無いと思います。
なるべく一回の印刷でA4の名詞用紙は使い切ってください。
>A4のラベル(例えば、24片のラベル)
で、下の方のラベルだと、位置がずれたりしないでしょうか?
(今所有プリンタでは、ラベル印刷すると、だんだん位置がずれていきます)
どうしても紙送りのローラー部の劣化や埃などの汚れで年々紙送りの精度は落ちていってしまいます。しょうがないと割り切るかメンテナンスシートを定期的に使い長持ちさせてください。
>店頭で見てないので、わからないのですが
ハガキ印刷で、小さい文字が、滲んだりは、しませんか?
全色染料の機種なので水に濡れれば滲みます。
書込番号:12036155
0点

>sukusuku27 様
早速のコメント、ありがとうございます。
現在使用中の(HP1315)プリンタは、3年間は全く問題なく
名刺も、ラベルも、何枚かはがしたモノでも、印刷できました。
が、ここにきて、上述しましたように、
ずれるわ、印刷できないわ(用紙をひきこまない) という状態です。
名刺は、出来る限り、全部印刷するよう使います。
ラベルは、オークション発送時に使ってるので
どうしても、一枚ずつ使っていくことになるので、ちょと心配です・・・・
が、もう買ってしまったわけでww
しっかり使っていきたいと思います。
メンテナンス用紙?? なる存在は、始めて知りました。
ちょっと調べてみますね。
また、届きましたら、いろいろ印刷試して
レポートいたしますので、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:12038035
0点

最新のレビューに、まさに”剥がした状態のラベル印刷が出来ない!”という怒りに満ちた記載がありますよ(苦笑)
もう商品が到着し、遅すぎるとは思いますが・・・
書込番号:12039679
0点

>sukesuke27 様
>なんじゃらほい!様
コメント、感謝、感謝です。
◆ひとつ、お詫び申し上げねばなりません!!◆
実は、このプリンタが、染料系インクであることに
気がつきまして、12日以降の発送予定であったため
夕方、あわてて、キャンセルした次第です。
写真印刷の予定は、皆無ですから、
顔料系インクのプリンタを買うべきだと、思いまして。
よく、調べてから、買うべきですね。
もう一度、選び直します。
丁重なコメントいただきましたこと、本当にありがとうございました。
PS もしも、ここ見られた方で
「数枚はがしたA4サイズの名刺や、ラベル用紙」に、問題なく印刷できる機種がありましたら
教えていただけると嬉しいのですが・・・・
書込番号:12040632
0点

顔料機って事でPX−503Aか402Aに絞られますよね・・・
503は前面給紙、402は背面給紙なので402がお勧めになるのかな・・・と
ただ、402の印刷スピードは遅いですが^^;
家電量販店であれば503だったら試し印刷させてくれる場所もあると思います。
402は動いてるとこ見たことありません。
>実は、このプリンタが、染料系インクであることに
気がつきまして
全色染料って僕がコメントしてたのに・・・
書込番号:12040741
0点

> sukesuke27 様
アホすぎで、本当に、ゴメンナサイ!
染料系インク、顔料系インク というのがあること
インクによって得意分野があること を、コメント後に知った次第です。
12年間、キャノン→エプソン→HP とプリンタ使ってきましたが
インクの違いなど、気に留めもせず、これまで使っておりました。
あれ? と思って、ネットで調べてみたら
!!!! だったのでございます・・・・・(゚◇゚)
ご推薦の、PX−503Aか402A
店頭で確認してきたく、思います。
度々の、暖かいコメント、本当にありがとうございました。
明日、近所のお店に行ってみます。
書込番号:12040873
0点

顔料ブラックと、染料カラーの使い分け可能な複合機は Canon です。
Canon の場合 MG6130 は前面カセット給紙(普通紙限定)と、背面給紙システムの使い分け又
EPSON Calario EP-803A では別売(オプション)の自動両面印刷機能標準装備の為、無駄な用紙が
簡単に減らす事が出来ます。
又背面給紙システムから名刺サイズ迄印刷が可能です。
仕様は下記に有り。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6130
実売価格目安は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/K0000147993/
PIXUS MG5230 此方でも顔料系ブラックと染料系カラー印刷の使い分け可能。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg5230/index.html
実売価格目安は下記に。
http://kakaku.com/item/K0000147996/
書込番号:12047367
0点

何と!!
>顔料ブラックと、染料カラーの使い分け可能
そんなのありでしたか?!
>sasuke007様
勉強不足はなはだしく、お恥ずかしい限りでございます。
教えていただいた機種を、まずは、店頭で見てまいります。
我が家のプリンタ使用頻度を考えると、
EPSONより、キャノンのが、よさそうですね。
詳細なリンクも、本当に、ありがとうございました。
取り急ぎ、これから出かけますが、またコメントいたしますので
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:12047822
0点

回答してくださった、皆様
結局プリンタは、キャノンにいたしました。
顔料系のインクも入っているのと、
数枚はがしたラベルの印刷も、うまくいきそうでしたので。
二箇所の電気屋さんで、
エプソンと、キャノンを実際見てみましたが、
私の用途ですと、キャノンでございました。
アドバイスいただきました皆様
本当に、詳細に、いろいろとありがとうございました。
書込番号:12062694
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
PM-A900を使ってるのですが突然液晶画面に「メンテナンス時期が近付来ました」の表示が出てそのまま使ってたら止まってしまいました。色々とネットで調べてロシア製のソフト(SSC)で停止機能を解除できました。印刷も(素人目ですが)まだまだきれいに出来てました。数ヶ月してまた、止まってしまいました。今度はsscでも解除できません。今後、使用するにはエプソンに送ってメンテするしか方法は無いみたいです。費用は1万円以上かかるそうです。お金を払って所有物にしたのに印刷をプリンター内部でカウントして時期が来るとプリンターを停止させてるようです。
メンテナンスに出さない限り使えなくしてしまう・・・・
勿論自己所有なのですが、購入後でもメーカーに操作されているみたいで嫌ですね。
こんな機能はまだ付いているのでしょうか。
メーカーの人の話もききたいですね。
1点

エプソンは廃インクパットの交換費用は4200円+送料ですね。
2年間は送料のみの負担になります。
キヤノンは1年間のみの補償ですね。
ブラザーは廃インクパット交換のみの料金体系は無かったように思います。
PX-Bシリーズなら廃インクパットの部分がカートリッジ化していたように思います。
書込番号:12051537
2点

なんの為の機能か分かっていますか?
廃インクパットの限界で交換しなければプリンタから
廃インクが漏れて部屋汚れますよ。
それでもいいんですか?
書込番号:12051955
1点

EP-803A で既に廃インクパッド交換サインが表示されたなら、不良品の疑いも有りますが。
PM-A900 ならば年式から言っても、廃インクエラーが出ても差ほど不思議には思いません。
廃インク吸収パッドの交換と言っても EPSON の場合はそれだけでは無く、内部駆動部の
オイル注入や調整と言った、オーバーホールとインクカートリッジ 6色新品に交換されて
費用 4,200円(他に故障が無い場合)で戻って来ます。
先日私も EP-901A を、購入後 2年間の廃インクメンテナンス保証を利用して無料で行いました。
の時はメーカー側の配慮で、配送料金ユーザー負担 1,575円もサービスして頂き。
約 5日営業日で戻って来ました、内部各所のグリスアップとインク付着汚れのクリーニング
給排紙機能や印字ヘッド位置の微調整も行って、外観以外は新品同様です。
但し廃インクエラー 2年間無料メンテナンスも純正以外の消耗品(インクカートリッジ)を
使用すると、その時点で無効と成ります。
私の場合は購入が 2008年10月でしたので、後 1ヶ月程度先に廃インクエラーが発生していたら
有料でしたが、有る意味ラッキーでした。
之で今回メーカーに依頼したので、同一箇所修理後保証の 3ヶ月を過ぎれば、純正インクの
呪縛からも開放されて、心置きなく社外インクカートリッジが使えます。
書込番号:12052362
1点

返信有難うございます。今のところ購入予定の機種はキヤノンのMG6130なんですが、キヤノンは、こういったありがた迷惑な機能はあるのでしょうか?
書込番号:12052731
0点

インクが漏れたら嫌ですね。でも印刷出来るのにメーカーの設定したカウントで自宅にあるプリンターが使えなくなった方が、もっと嫌ですね。
初めに停止したときは(SSC)で解除できて、インクの漏れなど無く、いままでと変わらず使用できました。機能停止はやりすぎかと思います。せめて本体画面表示でインク漏れなどの品質異常の警告くらいで良いのですが・・・・
今、非常に不便してます。白黒印刷でも動けばいいのですがね。
書込番号:12052806
1点

警報程度では強引に使う人もいますし、スレ主さん自身一度停止機能を解除して使っておられます。
メーカーとしては廃インクパットが溢れて回りを汚さないよう安全側に立った制御をしていると思われます。
昨今、馬鹿なクレーマーが多いですから。
書込番号:12052991
0点

>キヤノンは、こういったありがた迷惑な機能はあるのでしょう。
もちろんありますよ。
おそらく廃インクはMG6130の方が多く出るでしょうね。
まあ、それだけで廃インクパットの交換サインが早く出るという訳では
ないのですがね。 廃インクパットの許容量とも関係しますからね。
EP803Aはインクの無駄をかなり削減しているプリンタです。
これはランニングコストの低下にに繋がります。
書込番号:12053067
2点

過去には定期的な印字ヘッドクリーニング時に廃インクを、発生しないプリンタも有りました。
残念ながら現在では、この機能を備えたプリンタ/複合機は入手不可能ですが参考に下記に。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news002.html
廃インクメンテナンスは EPSON/Canon に限らず他のメーカーでも、発生します。
レーザープリンタでも廃トナーはやはり、発生致します。
書込番号:12053122
1点

ほとんど全てのメーカーでインクジェットに関しては構造は同じです。
廃インクパッドは存在しますし限界カウントを超えれば機能停止します。
余裕を持って停止させるので当然インク溢れは簡単にはおきないと思います。
メーカーとしてこの機能をカットする事は簡単でしょう。
ただ要らぬクレームを防ぐためにやらないでしょう。
まあこういうものだと思った方が良いですね。
書込番号:12053127
2点

よくわかりました。購入の参考にしたいと思います。いろいろと有難うございました。
書込番号:12053410
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
今発売中の803Aのカードリーダーの部分にUSB何とかと言うステッカーが
張ってありますが初期の803Aと仕様が変更になったのでしょうか。
先月の末に買った自分の803Aには何もステッカーが張っていなかったので。
何となく気になります
0点

> 今発売中の803Aのカードリーダーの部分にUSB何とかと言うステッカーが張ってありますが
実際にはどのように表記されていたのでしょうか?
販売途中でUSB関連で仕様変更されるような項目はないと思います。
USB関連の仕様で拡張されるとしたら、USB3.0化ぐらいでしょう。
書込番号:12043741
0点

店頭機種に貼ってあったのを見てのレスであれば展示用ににメーカーが貼っただけでは?
書込番号:12045334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





