-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2011年1月2日 22:17 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月1日 21:39 |
![]() |
3 | 3 | 2010年12月31日 18:47 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月29日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月29日 07:16 |
![]() |
5 | 5 | 2010年12月28日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-901Aを使用して3年目に突入しました。
最近、頻繁にノズル詰まりがおこり、クリーニングを行ってます。
廃タンクのエラーがないので使用してますが、あまりの頻度に腹が
たちます。インク代も馬鹿になりませんので、リプレースを考えてます。
(EPSONを買い続けるのが、悲しいのですが)
EP-803Aは、ノズル詰まり、クリーニングの頻度は多いのでしょうか
お教え頂けますか
0点

スレ主様
まさに同様のパタンで、901Aで年賀状刷っていたのですが、10枚毎に黒が掠れてしまい、気絶しそうでした。今回密林で803Aを衝動的に購入しました。まだ使い始めですが、インクの減るスピードは当然改善しています。しかしメーカーもインクで儲けているとはいえ、もう少し長持ちするプリンタにして欲しいです。
書込番号:12443038
3点

EP-901A ユーザーです。
私も EP-801A と EP-901A の 2台で同様の不良が有り、既にメーカー 1年間無料修理保証は完了して居ましたが。
EPSON にはメーカー無料修理完了後更に 1年間(2年間)の廃インクエラー時無料メンテナンス保証が有り。
配送料金を含め無料修理して頂き、多重給紙エラーも発生して居た為之も新品部品に交換して
現状非常に快適動作して居ます。
EPSON は 2007年10月以降新品購入品は。
一部の機種を除き廃インクエラー(純正インクオンリー品に限り) 2年間廃インクエラーメンテナンス料金
4,200円の無料サービス保証を、行なって居ます。
販売店でも余り知られていないサービスの要です。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
私も現在では自動ヘッドクリーニングを解除してますが、修理後 1度もヘッドの詰まりが原因での
印字トラブルは既に 2ヶ月以上発生して居ません、インクカートリッジも修理後純正では無く
ダイソーの 525円詰め替え専用カートリッジに全色交換して居ますが、快適です。
書込番号:12443600
2点

リサイクルインクを使わずに頻繁にクリーニングが発生するようでしたら修理に出したほうが良いと思います。エプソンの場合は修理後にインクが満タンになって帰ってくるケースが多いので、空のインクタンクを入れてだした方が修理代金が発生した場合に相殺できるので有効です。
以前のエプソン機種と比べ、801からはオフキャリッジ方式が採用されているのでインク詰まり(気泡詰まり)は減っているとは思いますが、801、901の初期ロット以外で頻繁なクリーニングが起きるようでしたら故障の可能性が高いと思われます。
書込番号:12449371
0点

皆さん。
ご返事ありがとうございました。
とりあえず、年賀状という一大仕事が終わりましたので
一度、修理にだしてみます。
ノズル詰まり以外は問題がないので。。。。
書込番号:12451915
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
昨日、キャノンPM770が突然故障したのでPIXUS MG6130 と迷ったあげく、こちらの方が使いやすそうだったのでエプソンEP-803Aを本日、購入しました。
そこで、無線LANで印刷する場合、本体の電源は入れておかないと印刷できない
のでしょうか?
電源を入れていなくても印刷できる方法があれば、設定の仕方等教えてください?
よろしくお願いします。
0点

> 無線LANで印刷する場合、本体の電源は入れておかないと印刷できない
のでしょうか?
EP-803Aの設定項目には、Wake-On-LANはないので、できないようです。
書込番号:12447729
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
A4を切り離すタイプは使えますけど、カードサイズ用紙は使えません。
書込番号:12443090
1点

切り離せるタイプとは、エレコムMT-JMN1WNなど
http://www2.elecom.co.jp/paper/card/business/mt-jmn1wn/index.asp
単一カードになっているものでは、背面給紙のあるEP-703Aなどでないと無理ですね。
キヤノンだとほぼ対応しているのですが、エプソンでは少ないですね。
書込番号:12443287
1点

EP-901A/MP970 の 2台を所有しています。
EPシリーズでの名刺印刷は使用する用紙メーカーにより、給紙エラーが発生してしまい。
全く使い物に成らない為、名刺印刷は 100円ショップの用紙でもストレス無く印刷可能な
MP970 を利用しています。
書込番号:12443539
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
ちょっと質問なんですが、このプリンタは無線LAN接続の時スリープ状態からは
印刷できないんでしょうか?
うちの環境では電源ONの時は問題なく動いているのですが、プリンタがスリープ
に入っているときに、PC側からプリンタにアクセスしようとすると、プリンタの
すべてのボタンが無反応になってしまい、電源コードを抜くしか復帰できなくなり
ます。
使うたびに電源ON・OFFすれば問題なく使えるのですがそれでは無線LANの意味が
あまり無い様な・・・。
何か特別な設定や、操作があるのでしょうか?
ちなみにPC側は、XP無線および7HP(32bit)有線で試しましたが両方同じでした。
0点

> このプリンタは無線LAN接続の時スリープ状態からは印刷できないんでしょうか?
プリンタの仕様としてはスリープ状態でも印刷できるはずです。
無線LANの親機は何を使っているのでしょうか?
書込番号:12421321
2点

スリープ状態からも印刷できるとのコトなので、いろいろ試してみて何とか動くようになったようです。
試したことはプリンタのワークグループ名の変更とプリンタウインドウ!3(ネット
ワークモジュール)の個別インストール、あとWin7(64bit)機からプリンタの再設定
を行ったことくらいです。
最初の2台はInstall Naviの簡単インストールでやったので、もしかしたらプリンタ
ウインドウ!3(ネットワークモジュール)が入って無かったのかも・・・
もうしばらく問題でないか検証してみます。
上記内容とは関係無いですが、インクジェット・レーザー兼用の用紙に印刷するとかなり残念な画質で印刷されますね。
写真用紙だとおおむね良好だと思います
(若干暗めに出るような気もしますが)画質に関しては好みもあると思いますので、気になる人は実機で試してください。
書込番号:12422385
0点

その後また同様の症状がでて、プリンタにアクセスできなくなり、いろいろ調べていましたら羅城門の鬼さんのご指摘のルーターが原因で正解だったようです。
うちのルーターはBaffaloのWZR-HP-G300NHなのですが、BaffaloとEPSONともに不具合が出るとHP上で告知してますねぇ・・・。
一応BaffaloのHPにあった、ルータのファームを最新にしてキー更新間隔を4分にすることで、今のところ症状はおさまっているようです。
Baffaloのルータをお使いでこのプリンタを無線でつなぎたい方は、購入前に不具合にあたらないか注意した方がいいですよ^^;(***-G300**の機種は危険かも?
今のところ正常に動いていますが、上記対策でも直らなかった方もいるようですので、再発が無いことを祈るのみですw
うちではスリープ中にアクセスしようとすると、PCから発見できなくなる上、プリンタも完全に動かなくなってコピーすらできなくなっていましたので、どちらの不具合なのか解りませんが、早く対応してほしいところです。
書込番号:12435472
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

給紙トレイを真直ぐに入れる。もしかしたら紙が斜めに入るって事?だとしたらローラーとか紙を取り込む機能に不具合があるのでは。このサイトに書き込む時間があったらメーカーのサポートに連絡した方が良いと思います。メーカーだって365日無休でやっている訳ではないと思うし(年末年始休暇)、購入先でも同じと思います。
思い切って新しい物を購入ですかね。
書込番号:12432676
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
年賀状のために購入しました。
裏面印刷はキレイにできたのですが、
宛名印刷でハガキの左上に黒い汚れがついてしまいます。
用紙の種類や設定をいろいろ変えながら印刷しても変化ありません。
ちょっとだけなので、気にしなければいいのかもしれませんが、
なんとなく気持ち悪い感じがします。
同じような現象の出る方いますか?
0点

はがきが反っているようなら、戻してあげましょう。
書込番号:12428834
0点

クリーニングはしましたが、変化ありません・・・
買ってから2日目ですし、年賀状の裏面を150枚ほど
印刷しただけで、インクもあまり使ってませんし・・・
汚れがつかないときもあるので、初期不良ではないような気もしますし、
そういうプリンターなのでしょうか?
書込番号:12428885
0点

ふちなし印刷、ご利用ですか?
昔使っていたG800という機種ですが、ふちなし印刷を多用していたら、多分ふちからはみ出したインクが、
どこか機械または廃インクパッド(スポンジ?!)について、暫く汚れが付くようになりました。
何枚か印刷するうちに、消えましたが、気になるようであれば、年賀状の印刷が終わった段階で、
修理(清掃してもらう)にお出ししては、いかがでしょうか。
出される場合は、その汚れの紙もしくは、写真を添付されると、清掃しやすいと思います。
書込番号:12429422
0点

dx2337さん
取扱説明書はご覧になられましたか?
年賀状などのハガキ印刷は、宛名面から先に印刷することが推奨されています。
フチなしの写真年賀状などを印刷すると、多くのインクが紙に染み込むため
ハガキにわずかな反りが発生し、それが原因でハガキのフチに汚れが付着することが
あるからです。
すでに大量に裏面だけ印刷してしまったのならば、半日程度乾燥させてハガキの反り
を十分直してから宛名面を印刷してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12430148
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





