-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年9月21日 04:19 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月20日 16:08 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月17日 16:30 |
![]() |
3 | 12 | 2011年9月10日 21:57 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月8日 10:26 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月4日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
京都のジャムおじさんさん こんにちは。
仕様上の差は、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282899.K0000148501.K0000282895
803.804系は、704に比べて
コンパクトになった。LAN対応になった。
この辺りが大きいのでしょう。
また、804は、803の後継機種という位置づけなのでしょう。
書込番号:13525447
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
無線LANルーターがないので、アドホックモードで無線接続設定しました。
インターネットに接続中に、パソコンとプリンターを接続・使用した場合、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?
こういったことに知識がないので、外部にパソコンの情報が漏れるのでは・・・と心配しています。
パソコン1台(デスクトップ)で、無線LANルーターがあってもインターネットは有線で繋ぎたいと思ってます。
今のところ、プリンタ以外、無線で繋ぎたい機器はありません。
アドホック接続より無線LANルーターを使って接続した方が安全であればルーターを購入しようと思っています。
アドホック接続が安全なのか知りたいです。よろしくお願いします。
0点

セキュリティは心配する必要はないです。
ただ、デスクトップ一台だけでプリンタを無線にするメリットは無いと思いますのでUSBケーブルでつないだほうが快適ですよ。
書込番号:13513462
2点

アドホック/インフラストラクチャー どちらもセキュリティーリスクは一緒です。
USB2.0Hi 接続が一番安全では。
書込番号:13513753
0点

> インターネットに接続中に、パソコンとプリンターを接続・使用した場合、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?
暗号方式として、AESを使っていれば、現状のところ大丈夫だと思います。
> アドホック接続より無線LANルーターを使って接続した方が安全であればルーターを購入しようと思っています。
PCとプリンタ間でなく、PCとインターネット間のセキュリティとして、
ルータがあった方が安心です。現在ルータがないのなら。
ルータがファイヤフォールとして機能しますので。
書込番号:13514194
0点

とりあえず、大丈夫のようなので安心しました。
暗号方式は、マニュアルに沿って設定し WEP になってます。
AES に変更できるのか調べてみます。
皆様、素早いご返信をありがとうございました。
書込番号:13514521
0点

突然、無線で印刷ができなくなってしまいました。
原因がわからないのでUSBで接続することしました。
置き場所が固定されてしまいましたが、面倒なこともなく快適に使えてます。
ありがとうございました。
書込番号:13524892
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
いつもお世話になっております。
一眼レフを購入し1年程の初心者です。
カメラの世界がとても楽しく、様々な撮影方法を勉強しています。
これまでは、キタムラにてネットプリントをしていたのですが、
自分がその場で判断して、色彩等を変えられる自宅印刷を始めました。
前より使用していた canon ip4830 を使用しています。
普段は RAW または JPEG 画像を rightroom3 でレタッチし、
8割はL判、気に入った写真はA4印刷しています。
(印刷設定は、時間はかかりますが高品質にし、PC上でマッチングしています)
今回の質問は、現在のプリンターは4色(実際は黒2カートリッジ5色?)
ですが、こちらを当製品(6色)へ変更した場合、より綺麗に(見た目で)印刷し満足感を得ることはできるのでしょうか。
A4程度では見た目に分かりにくいのであれば、現在のものを使っていこうと思います。
キタムラで15,800円となっており、新機種が出た今が買いなのかと・・・。
明らかな差が出る機種等のご紹介等もいただけると有難いです。
宜しくお願い致します。
0点

canon ip4830と比較するなら写真印刷は圧倒的に綺麗になるでしょう。
一眼レフの印刷に4色プリンタはもったいなさ過ぎです。
普通紙の白黒印刷は顔料黒を搭載している4830のが綺麗なので2台もちで文章は4830.写真は803での印刷が理想的ですよ!
書込番号:13500714
3点

sukesuke27さん
ご回答有難うございました!
なるほど、それほどの差があるのですね!
私はA3ノビ印刷の経験がなく、今はA4サイズで満足しています。
需要は無いにしても、PM-G4500も候補に入れようかと思っています。
803AとG4500でのA4サイズ印刷ではいかがでしょう?
どなたか誤使用経験があれば幸いです。
書込番号:13500908
0点

こんにちは。
締められた後ですが
私はip4600を今も持ってますが、カラー4+黒2なので、ほぼ同じような印刷具合だとしまして
キヤノンの純正用紙で打ち出したのもあるかもしれませんが
803A(W、白持ちなので)の場合、L判光沢で、ちょっとぼやーっとした感じがします。
ip4600のインクは少しケチってエコリカ、803のインクは純正を使用
A4の場合ですが、印刷画質云々以前の出来事で
最近、湿気が多いのか、ちょっと湿気受けやすいとこに置いてたのかは定かではないのですが
写真用紙の紙送りができずに参りました(苦笑)
#トレイに残ったままで吸い上がりさえしない。A4だけで、L判は問題なし。
非純正のキヤノン(マット・光沢)、エレコム(マット)で1,2枚入れた状態とか多めに入れた状態などいろいろ試して、同じ状況でした。
ちなみに、エプソンのは、マット・光沢とも試した2社のより厚みがありますから、反対に薄いからかなぁ?とも思いますが
以前使ったときは問題なかったし、購入2ヶ月弱で未だ50枚も印刷してないはず?
何がいったい?といった感じでした。
子どもの課題作成で急ぎで使いたいのもあったので、結局は、ip4600を使って背面給紙で打ち出しましたが
思うに、A4写真用紙使うことが多ければ、おそらく背面給紙がある機種の方がストレス少ないと思います。
書込番号:13511193
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
このプリンターを使ってます
先日レーベル印刷しようとしてディスクが詰まってしまい
自力でディスクを回収し電源を入れなおしてもプリンター
エラーとなってしまい使えなくなってしまいました。
メーカー修理に出すと費用と日数ってどれくらいかかるものなんでしょうか?
今までプリンターは壊れたら基本的に買い換えていたので
よろしくお願いいたします
0点

自力でディスクを回収したと報告しなければ、保証期間内だと無料だと思います。
一度、修理サービスへ相談して下さい。おおよその日数も分かると思います。
他の機種ですが、3日ぐらいで直ってきたことが有ります。
それと料金が発生すると言われたら、無料交渉して下さい。
複合機修理料金
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:13432657
1点

ありがとうございます
サポートセンターに連絡してみて
保障期間内かどうかが微妙なので有料なら最近価格安くなってるので買い換えます
参考になりました
書込番号:13432806
0点

EP-803Aは発売されてからまだ1年経ってないので、保証期間内なのは間違いないですよ
書込番号:13433266
2点

解決済ですが、自分は21日に電源が入らなくなって、即日Johshin webに送って28日に帰って来ました。
書込番号:13433565
0点

何となく一年使っていたような気がしてたのですが。外箱と保証書見たら
確かに一年たってなかった。
明日サポートに連絡してみます
買い換えるかは費用しだいかな?
無線LAN使ってないし703に買い替えでもいいかもしれないと
今思ってます
書込番号:13433729
0点

以前、EPSONのプリンターを修理に出した事があります。
その機種は発売から一年未満であったため、保証書が無くても無償で修理してくれました。
保証書を紛失してしていたので有償修理となると思っていたのですが、ただでした。
修理から戻ってきたプリンターは新品になっており、Lot NO のシールだけを修理に出したプリンターから移設したありました。
イチイチ一台づつ、修理していたら人件費の方が高いのでしょう。
書込番号:13435650
0点

拝見しました
修理料金の目安
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
ご希望の機種の基本料金は11,550らしいですね
お近くに窓口があればその場で修理してもらえる場合もあります
量販店で購入された場合ポイントカードなど会員履歴でお店に聞けば購入日が分かると思います
できれば今後のためにも延長保証には入っておいたほうが良いかと思います わざわざ買うよりも少しで済むので
書込番号:13435683
0点

本来ならば新品購入後 1年間はメーカー無料修理期間ですが。
メディア自力回収後のエラーと言うのが気に成ります。
こう言う事は下手に隠してもメーカー技術者には解ります、正直に話した方が対応も良く成る事も有ります。
後はインク等社外・互換品の使用履歴が有ると、メーカー判断で有料に成る場合も有ります。
こう言う時は店舗対面購入の場合購入店から修理以来すると、対応の良い店はメーカーと交渉してくれます。
書込番号:13435792
0点

sasuke0007さん
いわれてみればそのとおりですね、紙詰まりで紙を回収とか言っても
紙詰まりとレーベル印刷のユニットでは関係ないでしょうし、正直に
サポートに伝えてみます。
インクは純正しか使ってませんので問題ないと思います
皆さんいろいろありがとうございました
書込番号:13436104
0点

サポートに電話したら引取りの送料だけで
修理できるらしい
電話してみてよかったです
サポートセンターの電話がすぐつながったのもよかった
基本このてのセンターの電話は待たされるから
書込番号:13440374
0点

修理から帰ってきた
土曜日出して水曜に帰ってきて
ちゃんと直ってる、しかも無線LANでそのままつながった
レーベル印刷のトラブルだったので試し印刷されたCDが同封されていて
もう一枚DVDが入っていてこっちは無印刷でも書き込んであるようなので
PCで再生したところ三国志でした
ちょっとこれはまずくないかEPSON
書込番号:13471307
0点

>もう一枚DVDが入っていてこっちは無印刷でも書き込んであるようなので
PCで再生したところ三国志でした
ちょっとこれはまずくないかEPSON
何用のDVDだ? 工場の人の個人のもの?
ちょっとこれはまずくないかEPSON←激しく同意w
書込番号:13483988
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
先日、803Aを購入しインストールをしたのですが
接続先設定の際、付属のUSBケーブルを接続をしても認識されず
まだ使えない状態です。
このような不具合はみなさんはありませんでしたか?
0点

> 接続先設定の際、付属のUSBケーブルを接続をしても認識されずまだ使えない状態です。
例えば、Win Vista では[スタート]-[プリンタ]でプリンタの一覧が表示されます。
EP-803A は表示されてますでしょうか?
表示されていたら、右クリックで[プロパティ]-[全般]-[印刷設定]で、
印刷設定画面が表示されますでしょうか?
また[プロパティ]-[ポート]でUSBポートにチェックがはいってますでしょうか?
書込番号:13473186
0点

ないですね。
プリンタ本体の保護材やテープを取り省いて、インクの初期充てんが
ちゃんと終わっているのなら、ケーブル不良か本体の故障かもしれません。
まれにあるのですが、USBケーブルをプリンタ本体のUSB端子ではなく、
LAN用の端子に繋いで、認識しないと言う人もいますので、プリンタの
背面を見て、ちゃんと挿すべきところにUSBケーブルが刺さっているか
確認された方がよろしいかと。
書込番号:13473273
0点

>USB接続が認識されません
○USB差込口が幾つもあるのなら差込口を替えて試してください。
○添付CD(ドライバー等)の手順どおりにインストールしたのかな?。ドライバーインスト前に、プリンターをUSBに接続してしまうと、うまく認識できない場合がマレにあるようです。
プリンターも含めUSB接続の周辺機器は付け足す時に、困ったもんになる時があります。下に書いたページは、USBトラブルページです。参考にしてください。エプソンページにもサポートFAQがあります。
http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry-105.html
書込番号:13473425
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EPSON付属の「PrintCD」を使用しているということで、お答えします。
「中央から下に文字をずらす」ということは、既に文字を入力されているということですよね?!
そうすると、左マウスで文字をホールドして、移動したい場所まで運び、マウスを離せば、
出来ます。
書込番号:13416946
0点

cd面に出来た文字をクリックすると枠が出来るので、
枠をクリックしたまま好きなところに、移動させる。
枠が出来たら矢印キーでも移動させれると思いますが
書込番号:13416949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





