マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
185

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2010/10/06 23:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 fosterfreeさん
クチコミ投稿数:3件

現在、PM-A890を使用しておりますが廃インクパッドがいっぱいになったようで
内部部品調整が必要とのメッセージが出ました。
エプソンのHPで調べてみると修理代が¥11500とのことで買い替えを検討しています。

現在、PCは2台使用しており1台は光プレミアムの終末機から直接、有線で接続。
もう1台はPLANEXのBLW-04GM-PKUというルーターを使用し無線で接続しています。

ルーターが6〜7年前の古いもので対応しているのでしょうか?

それとデスクトップからはUSB、ノートPCからは無線での同時接続は可能でしょうか?

恐縮ですがどなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12021610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/10/07 00:26(1年以上前)

> ルーターが6〜7年前の古いもので対応しているのでしょうか?

BLW-04GM-PKUは11gに対応しているようなので、プリンタと接続可能です。
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw04gmpku-2.shtml

> それとデスクトップからはUSB、ノートPCからは無線での同時接続は可能でしょうか?

デスクトップとノートPCの説明(ネットワーク接続の構成)が明記されていないので、
何となく類推だけですが、多分大丈夫な気がします。

書込番号:12021834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/07 17:24(1年以上前)

EPSON の廃インクエラー時吸収パッド交換と内部クリーニング調整は一律で 4,200円です。
之にメーカーえ直接集荷発送依頼した場合 1,575円の配送料金がプラスされます。
廃インク吸収パッドの交換は故障では有りませんので 11,500円の一律修理代金は、
廃インク吸収パッド交換以外に故障箇所が無ければ 4,200円のみで可能です。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
※4 に廃インク吸収パッド交換料金が、採用されます。

書込番号:12024188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/07 23:43(1年以上前)

廃インクメンテナンス依頼していた EP-901A が本日メーカーより、戻って来ましたので、
無線LAN 接続設定を Win7/64bit 2台と WinXP/32bit 2台で再接続設定致しました。
私の自宅環境では 4台の PCは有線LAN接続しています。

EP-901A と PM-T960 の 2台は無線LAN で其々 4台の PCで必要に応じて使用可能な状態にし居ます。
USB接続と無線又は有線LAN の併用は行って下りません。

EP-803A でも複合本体側で、有線又は無線LAN接続設定を確実に行えば、スレ主様の場合も
デスクトップ PCから USBでの接続は不要に成ります。

書込番号:12026166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/07 23:49(1年以上前)

どうしてそのような接続方法にされているのかわかりませんが、一般的には光プレミアムのターミナル(モデム?)とルーターのWAN側端子をLANケーブルで接続し、ルーターのLAN側端子とデスクトップパソコンをLANケーブルで接続します。

つまり、ルーターをLANとWANの間に介すことでセキュリティを強化できます。また、そうすることによってルーターをアクセスポイントとしてデスクトップパソコンとノートパソコン、それに今回接続する複合機の3台で、インフラストラクチャモードによる家庭内LANが組めます。

Wi-Fi規格は羅城門の鬼さんが言われるように問題ありませんので、これならご質問にあった、複合機とデスクトップパソコンとはUSBケーブルで、複合機とノートパソコンとは無線で、何ら問題なく同時接続できるはずです。

書込番号:12026200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fosterfreeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/08 23:08(1年以上前)

羅城門の鬼さん、sasuke0007さん、3代目はS1ISさん 返信が遅くなりましたが貴重なアドバイスありがとうございます。

羅城門の鬼さん

>BLW-04GM-PKUは11gに対応しているようなので、プリンタと接続可能です。
ルーターの仕様、調べていただきありがとうございます。
無線の規格についてわからなかったのですが安心しました。

sasuke0007さん

>廃インク吸収パッド交換以外に故障箇所が無ければ 4,200円のみで可能です。
仰るようにパッド交換は4,200円でできるようですね。
ちゃんとページの最後までチェックしなかったのを反省しています。

3代目はS1ISさん

>どうしてそのような接続方法にされているのかわかりませんが、一般的には光プレミアムの
>ターミナル(モデム?)とルーターのWAN側端子をLANケーブルで接続し、ルーターの
>LAN側端子とデスクトップパソコンをLANケーブルで接続します。
接続方法は単に自分が不精なだけです(^^;
モデムやルーターとデスクトップ、プリンタの設置場所は離れていて机なども動かさなくてはいけないので旧プリンタを外したあとそのままUSBケーブルをつなげばラクかなと思った次第です。
でもちょっと考えればおっしゃるようにルーターからデスクトップをLANでつなげば済むことですよね。

アドバイスをいただいた皆様、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12030284

ナイスクチコミ!0


スレ主 fosterfreeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/09 18:17(1年以上前)

皆様のアドバイスを踏まえ本日、購入してきました。

3代目はS1ISさんの仰るようにルーターとデスクトップをLANでつなぎUSBは使わずに接続しました。
テストしてみましたが順調に印刷もできています。

皆様、ほんとにありがとうございました。

書込番号:12034043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています…

2010/10/05 15:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:5件

EP-803A にするか、EP-703Aにするか…。 機能的には差ほど変わりはないのでしょうか…。
あまり詳しい事は難しくて、わからないのですが、 どなたか教えてください。

書込番号:12015091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/05 16:34(1年以上前)

3きゃほ3さんのプリンターでの用途を記載すると、良い回答が得られますよ。

例えば…ハガキプリントとWebプリントしか使用しない…

CDやDVDなどのレーベルプリントをしたいなど…

書込番号:12015214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/05 17:11(1年以上前)

有線/無線LAN接続(標準装備)と自動両面印刷(オプション)が不要ならば EP-703A で
十分はがき印刷や写真紙印刷も満足の行く仕上がりです。

書込番号:12015338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 22:09(1年以上前)

優しいパパさん 返答有難うごさいます。 そうですね、用途を記載するといいんですね。

書込番号:12016614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 22:18(1年以上前)

sasuke0007さん ありがとうございます。無線ランも、自動両面印刷も、必要ないと思っていたので、EP-703Aの方向で、検討してみようかなと思っています。 

主にハガキプリントや、WEBプリント、DVDレーベルプリントが多いので…。

書込番号:12016664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/05 22:28(1年以上前)

こんばんは。703には803には出来ないことが一つあります。紙を後ろ側から入れるので
小さなカード用紙が使えるほか、様々な種類の紙が使えますね。
レーベル印刷に関しては803は自動で行くのでやりやすいですけど。
画質はほとんどかわりません。

書込番号:12016726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 22:41(1年以上前)

如月雨月さん ありがとうございます。 レーベル印刷の自動というのは、ちょっと惹かれます。も少し検討してみます。

書込番号:12016795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/05 23:08(1年以上前)

印刷スピードが803と703では結構違う。
カタログがあるなら確認してみた方が良いね

書込番号:12016964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/06 16:20(1年以上前)

ぺんぺん40さん ありがとうございました。

カタログも見て よく調べてみます。

書込番号:12019413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:45件

今日コジマ電気でこの機種を買いました。
前の機種は4年前くらいのキャノンの単機種ip4300を使っていました。
今回はスキャナーに無線と装備がてんこ盛りなので理解するのに
時間が必要です。

そこで質問ですがキャノンはパソコンのプリンター設定で電源を自動で切れるように
設定とかできたのですがこの機種は出来ますか。
また用紙トレイと一緒になった前面の蓋の部分は開けておいた方が良いですか。
印刷したら紙の勢いでパタンと前に倒れるのですがどうでしょうか。

またこれは間違っているかも知れませんがプリンターは基本は電源を切らないで
入れっぱなしの方が余計なインククリーニングが減るので切らない方が良い
と言うのは本当でしょうか。

またキャノンの製品に付いているネットのウェブページで2枚印刷になる時に
自動で1枚の紙に収まるように調節してくれるソフトってエプソンにも付いていますか。
このソフトって結構魅力を感じます。

久しぶりの新型プリンターで色々と機能が付いたりして解らないのでよろしくお願いします。


追加でコジマ電気でサービスでお店の5年保証と言うのを付けてくれたのですがこの場合は
メーカー保証の1年が終わったら純正インクじゃなく市販の代替えインクを利用して故障しても
コジマの5年保証は使えますか。純正インクだと代換えインクを使えない差額でもう1台プリンターが購入できてしまうくらい差があるので純正品を5年間利用しないと保証できないとなると
コジマの保証が無駄に感じてしまうのですがどうなんでしょうか。

書込番号:12006587

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/03 19:55(1年以上前)

購入したのなら取説を見てください

書込番号:12006725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/03 20:05(1年以上前)

kunioさんと同意見です。

先ずは取説を熟読して、それでも分からなければ質問しましょう。

保証に関してはコジマに直接確認するのが、一番確かな回答ではないでしょうか?

書込番号:12006768

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/03 21:05(1年以上前)

複合機の場合 PCからの電源 NO/OF は不可能です。
Canon でも複合機は電源 OFは可能ですが ONは手動のみと成ります。
又複合機の場合未使用時間が長く成ると自動でスレーブ状態(待機状態)に成ります。

それと EPSON はメーカー無料修理保証は 1年間ですが、他に購入後 2年間の廃インク吸収パッド
無料交換期間が有りますが、之も純正インクのみの使用が条件です。
私も昨日廃インク吸収パッドの交換に EPSON の交換サービス 2年間無料を利用して
EP-901A のオーバーホールを、メーカーに直接依頼しました。

書込番号:12007090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/05 09:56(1年以上前)

コジマに聞いたら純正以外のインクを使用した場合は1年のメーカー保証は
もちろんそれ以降のコジマ保証も適用できなくなるそうです。
でもコジマの店舗で純正以外のインクも販売していてこれを購入して
も保証が出来ないって矛盾している気もしますね。

書込番号:12013987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/05 10:33(1年以上前)

矛盾していませんよ

書込番号:12014087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/10/09 15:48(1年以上前)

>またキャノンの製品に付いているネットのウェブページで2枚印刷になる時に
>自動で1枚の紙に収まるように調節してくれるソフトってエプソンにも付いていますか。
>このソフトって結構魅力を感じます。

(どちらのメーカーも)付属はしてないですが、ユーザーであれば無料でダウンロードできるようです
キヤノンカタログ8ページ、エプソンカタログ6ページに書いてました。

書込番号:12033418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用インク

2010/10/02 22:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

803Aを購入しようと思っています。製品情報では使用インクとして「IC6CL50」となっていますが、「IC6CL32」の使用は可能でしょうか。
実は、現在PM-D770を使用していますがノズルつまりが再発し、修理費と修理期間のことから新品、それも最新のものを購入すべく、6色と2〜3万円程度の条件で価格comで検索し、803Aにたどり着きました。
ただ、PM-770用として買い置きしている6色パック3箱(15,000円程度)の活用から、検索しているのですが、「IC6CK32」を使える製品が今の所見つかりません。
「IC6CL32」は803Aで使用可能でしょうか、または、「IC6CL32」が使用可能な製品を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12002358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/02 23:25(1年以上前)

EP-803A では物理的にも IC6CL32 の取り付け使用は無理です。
現在 EPSON から販売されているプリンタでも IC6CL32 は出来ません。
中古品で探すか又は PM-D770 をメーカーで修理するしか手は無いです。

書込番号:12002668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/10/02 23:43(1年以上前)

sasuke0007さん、早速のアドバイスありがとうございます。
やはり803Aにはダメでしたか・・・・「IC6CL32」は他のEPSONプリンターにも使用することができないのですか・・・
PM-D770はライトマゼンダ一色だけが詰まっていて、黒色文字印刷は可能ですので、手持ちの3箱を使い切るまで我慢することにします。
それにしても、写真のプリントアウトができない・・・・でも3回目の修理費+配送料=5〜6千円??が気分悪い・・・
ありがとうございました。

書込番号:12002761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/03 00:58(1年以上前)

拝見しました

目づまり治すには
クリーニング措置をしてもダメでしょうか?
詳しくは説明書をご確認ください

駄目もとでも安くなんとかして見たい場合
・新しいインクを入れてみる
・クリーニングキットが楽天などネット買って試してみる

新しいのに買い換えるなら
すべてリサイクルショップへ持ち込ん方が少し得
インクも買い取ってくれるともあります

では
 

書込番号:12003171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/03 01:07(1年以上前)

PM-D770 の修理代金はユーザーがメーカーに直接依頼した場合一律料金下記に成ります。
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm
PM-D770 の修理対応期限2012年04月30日と有ります。
之に集荷発送料金 1,575円が、加算されて合計 8,925円です。
但し家電量販店持込修理依頼の場合この修理料金+手数料を請求される所や、逆に
配送料金サービスで受け付けてくれる良心的な販売店も有ります。
私が EPSON/Canon 問わず修理持込しているベイシア電気はメーカー修理表と同じ代金で
配送料金は無料です、その為修理期間は多少長くてもメーカーには直接依頼せずに
ベイシア電気店頭修理窓口以来しています。

気休め程度にも成らない場合も有りますが、効果が有れば格安の印字ヘッドクリーナーも有ります。
http://item.rakuten.co.jp/zecoocolor/10000600/
こう言った物を試して印字ヘッドの詰まりが復活すれば、良いのですが。

EPSON からは既に染料系 A4/6色カラー単機能プリンタで PCを使用せずに
写真紙ダイレクトプリント可能な物は消えて仕舞い主力は A4複合機に成って居るのも事実ですね。

書込番号:12003211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/10/03 21:02(1年以上前)

suicaペンギンさん 、sasuke0007さん、ありがとうございました。インクカセットを新品と取り替えたら、詰まりがなくなりました。
格安の印字クリーナーもあるんですね。
仰せの通りダメもとで、チョット前に取り替えしてほぼ新品同様のカセットを改めて新品の物に取り替えしただけなのですが、ノズルチエックしたら当該色は勿論、6色とも綺麗に印刷されました。
あと考えられるのは、昨夜から今までPM-D770の電源をOFFしてたことに効果があったのか・・・・クリーニングや、これも何回もしてみてはいたんですが・・・・・
実は、たまにリサイクルインクを使用したりしたせいか、インク詰まりを数回経験していて、取説などを参考に自己対応したり、メーカー修理送りも2回しました。
何はともあれ、アドバイスがなかったらカセットを取り替えしなかっただろうと思います。
お陰様でPM-D770については解決です。手持ちインクのある間はPM-D770を使用し続けようと思っています。ありがとうございました。

書込番号:12007074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/03 22:07(1年以上前)

私が以前 PM-A890 で行っていた印字ヘッドの浄化方法ですが ELECOM の THE-32 下記キット利用。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32/
之の空ボトル 1本を再利用して、このボトルに原液のエタノールを入れて 32系 6色の空カートリッジに
エタノールを充填して ICチップリセッターで ICチップをリセット後に、プリンタに装着し
ヘッド内に残ったインクを出来るだけ廃インクパッドに処理してから、互換詰め替えインク
充填済みカートリッジに交換すると、意外と詰まりません。

書込番号:12007512

ナイスクチコミ!0


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2010/10/03 23:30(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございました。

便利なツールがあるんですね、初めて知りました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:12008086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN使用について

2010/09/30 16:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

現在無線LAN内蔵ノートパソコン使用しています。
インターネットなどのネット環境はありません。
移動利用が多く、これまでキャノンのピクサス50iを利用していました。
今回、EP803A購入して無線LANでプリンター使用したいと思います。
とある量販店さん(パワフル○×館)で尋ねるとインターネット接続環境でなければ無線LAN使用できませんと言われました。
本当ですか?。
インターネット環境でなくても無線LAN利用できる場合、あと何を購入すればよいでしょうか。例としてメーカー(バッファロー)、型番とか教えていただければ幸いです。

書込番号:11991383

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/30 16:37(1年以上前)

PPP2010さんこんにちわ

アクセスポイントを使わないアドホックモードでPCの無線LANと直接通信でも使えますから、問題ないと思います。

EPSONのHPには次の様に書かれています。

アドホックモード

無線機能のコンピューターや無線機能搭載のプリンターなどの通信機器を直接無線でやり取りする接続方法です。
無線機能の機器が揃っていれば、追加で購入する機材がなく安価で設定が可能です。
但し、設定をすべて手動で行なわなくてはならず、ネットワークの知識が必要となります。

設定が必要な項目

IPアドレス、セキュリティー、SSID

書込番号:11991477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/30 16:47(1年以上前)

あもさん

ありがとうございます

購入後、一度試してみます。

本日、事務所用にキャノンのMP640を購入したのですが、他メーカー型落ちなので、同じ機能は多分ないんですよね。

書込番号:11991511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/30 16:48(1年以上前)

PPP2010さん、こんにちは。

あもさんの書き込みにあるとおり、アドホックモードで通信するなら、他にアクセスポイントなどは必要ないと思います。
インフラストラクチャモードを使うなら、無線LAN対応のルータを用意する必要があるでしょう。
どちらも、ネットワークの設定を行う必要がありますが。

http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep803a.htm
 ↑
ここに掲載されている、「準備ガイド」や「ネットワークガイド」に詳しい説明が載っています(製品に同梱されているかもしれませんが)。

書込番号:11991512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/30 16:56(1年以上前)

EPSONのプリンターはアドホックモードに対応していますけど、CANONのプリンターのFAQを見ますと、アドホックモードには対応していませんので、アクセスポイントを必ず準備してくださいと書いてあります。

書込番号:11991554

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/30 17:15(1年以上前)

ちゃま吉さん

ありがとうございます

購入後、ネットで確認して設定してみます。

書込番号:11991613

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/30 17:18(1年以上前)

あもさん

ありがとうございます

キャノン製の場合は、アクセスポイントが必要なんですね。

その場合、ルーター付きが必要なんでしょうか?

書込番号:11991627

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/30 17:30(1年以上前)

事務所で使われると言う事ですけど、PCを何台使用していて、そのPCを全てプリンターで使用するのでしたら、ルーター機能のある製品が必要だと思いますし、一台だけでしたら、ソフトウェアルータ(子機でルーターに出来るもの)でも用は足りますけど、多くのPCで使用するには向いていません。

書込番号:11991691

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/30 17:37(1年以上前)

あもさん

ありがとうございます

ノートパソコン1台とデスクトップ1台です。

とりあえずノートパソコン1台で利用できればと思っています。

その場合、ルーター機能無しアクセスポイントでも良いのですか?

ルーター付きであれば複数PC利用できるのですね。

書込番号:11991722

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/30 18:16(1年以上前)

ネットワーク環境が無い場合、どちらかのPCにアクセスポイントを接続して、無線LAN接続を行う必要がありますから、単体で使われるのでしたらアクセスポイントのみでもよいと思います。

将来的に2台3台と増えていくのでしたら、ブロードバンドルーターをお使いになった方が、2度手間にならずに済みますし、最近安いブロードバンドルーターでしたら3千円位からありますので、それ程の投資にはならないと思います。

書込番号:11991879

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP2010さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/30 18:49(1年以上前)

あもさん

ありがとうございます。

無線LANルーター付きで検討してみます。
たしか、NEC製かバッファロー製を推奨されてたのですが、2社のは、有名ブランドで高いイメージなんですが。あもさんの言われてる安価なタイプと違いがあるのですか?

書込番号:11992024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2010/09/30 07:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

先日東芝のノートPCダイナブックEX/56を購入し、近々にこのプリンターを購入する予定です。無線LANの知識がないのでお聞きしたいのですが、特に他の機器を使わずに無線LANが可能になるのでしょうか。
ルーター(?)を購入する必要があるのでしょうか。詳しい方、教えてください。

書込番号:11989761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/30 08:00(1年以上前)

アドホックモードでPCとプリンタを直接無線LANで接続することは可能ですが、
有線LANも含めて他にネットワーク機器を使うようでしたら、
無線LANルータを購入してインフラストラクチャーモードで接続した方が便利です。

ちなみにインターネットに接続するのに無線LANに対応していないルータを使っているのでしょうか?

書込番号:11989784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/09/30 08:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。ネットはauひかりのマンションを利用しています。ルーターが電話機の横に置いてありますが、無線LANに対応しているかはわかりません。。。

書込番号:11989833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/30 08:33(1年以上前)

auひかりの場合は、オプション契約で無線LANに対応した機器をレンタルすることも可能なようです。
契約内容または機器仕様を確認下さい。

サードパーティの無線LANルータを追加することで、
無線LAN(インフラストラクチャーモード)に対応することも可能です。

なお、アドホックモードではPCを追加でプリンタに接続することは出来ません。

書込番号:11989869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/30 10:32(1年以上前)

ノートPC使われてるなら無線ルータは買われた方が何かと便利です。
LANケーブルなしで使えますので使い勝手が根本的に変わってきます。

プロバイダの無線オプションは月額レンタル料次第ですが多分割高です。
無線ルータは安いものは2,000円台から購入できますよ。

無線LANと言うと難しく見えますが、最近の製品は素人でも簡単に設定できます。
既にルータがあるなら無線ルータとPC及びプリンタ間の接続だけなので割と簡単ですよ。
逆にPCとプリンタを直接無線接続するのはかなり設定が難しいですね。

書込番号:11990234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/02 09:23(1年以上前)

初心者(サル)でもわかる無線ルータでお勧めの製品を教えてください。5,000円以下であったらいいですね。

書込番号:11999138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/02 11:15(1年以上前)

無線ルーターならバッファローかNECが簡単で無難です。
5,000以下なら下記とかですね。
http://kakaku.com/item/K0000056607/
http://kakaku.com/item/K0000033124/

書込番号:11999578

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/02 11:20(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございました。プリンターが白なんで同じ色がいいですね。ひとつ上のレベルになるといかがでしょうか。また性能的には格段の違いがあるのですか?
あと無知なので教えて欲しいのですが、無線ルータを使うとネットやメールもLAN配線なしで使えるのですか?

書込番号:11999604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/02 13:04(1年以上前)

無線LANルーターは値段があがれば当然性能も機能も上がります。
ただそれが必要かどうかは使い方によって違ってきますね。
関心がおありなら良く調べて購入してください。

色は別にプリンタの横に置く必要は無いのであまり関係ないかと思います。

パソコンは無線ルーターに接続すればLANケーブルつながなくても全ての作業が可能です。
有線接続より若干速度が落ちますが、一般的な用途では全く問題ないです。
ノートPCだと使い勝手が格段にアップしますのでお勧めです。

書込番号:11999980

ナイスクチコミ!1


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/03 15:45(1年以上前)

みなさん、「どしろーと」の私にいろいろ教えていただき、大変ありがとうございました。

書込番号:12005624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-803A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-803A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-803Aをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング