-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2010年9月30日 11:32 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月9日 22:49 |
![]() |
2 | 7 | 2010年9月29日 19:33 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月26日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月8日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

無線LANを使用するのであれば、プリンタを電源コンセントの近くに設置する事で電源ケーブルの長さの心配はなくなると思いますが。
書込番号:11989482
0点

きらきらアフロさん 誰もそんなこと聞いていないのに・・・意地悪いですね。
電源コードの長さは130p程あります。
書込番号:11989909
8点

古丹波さん、ありがとうございます。
無線LANのプリンタは初めてで、どこでも設置できるのは嬉しいですが
コンセントの場所が気になってたので(笑)
130cm程ですか!120cm以下だとコードが突っ張る感じだったので
置けたらいいなって場所にスッキリと置けそうです。
書込番号:11990429
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
今持っているのは5年くらい前の機種で、出来るのですが
位置の微調整が面倒なのと、セットするのが面倒でほとんど使っていません。
新しい機種は、簡単になっているようですが、
この機種は位置調整(機械が勝手にしてくれるのか?)や、ディスクのセットなど
簡単にできますか?
家にあるのは、フル印刷するとまわりが汚れたりするのですが、
これは大丈夫ですか?
レーベル印刷したいものが、山ほど溜まっているのですが…
0点

スレ主様の現在所有プリンタ機種が不明の為、比較は不可能でが位置調整とはメディアダイレクト
印刷時の印刷範囲の事かな?
EP-803A の前の機種 EP-801A を所有し、主に普通紙両面印刷とメディアレーベルダイレクト印刷に
現在使用しています、メディアレーベルダイレクト印刷は EPSON 付属のソフトでは無く
ラベルマイティ10 を使用していますが、印刷ズレは有りません。
印刷時の印刷物えの汚れは現在発生していませんが、之も使用頻度が高くなれば、汚れの発生も
仕方が無い事です、その為廃インクエラーメンテナンス時に内部クリーニングもメーカーで
定期的に行ってます。
EP-801A に関しては印刷位置調整等手動で行った事は一度も有りません EP-803Aも
印刷エンジンの基本は EP-801A/802A と同じ物だと思われます。
書込番号:11983015
2点

自分も801A使用者なので803についてはわかりませんが
もしずれても使用ソフトで1度だけズレを修正させたらあとは印刷位置は同じになるので1枚だけ試しにセットすればOKです
連続印刷する場合ですが自分の使っている801Aでは印刷時間は早いんですが
ディスク交換するのに内蔵トレイの出し入れ時間が結構かかるのでイライラします。
その点は改善されているかどうかわかりませんが
同じだとすると一気に数枚やるのはめんどうかもしれません
・・・・が毎回アダプタをセットして印刷するのよりはかなり便利ですよ
それと自分は問題ありませんが
過去の機種の報告(802Aにあったかな)でディスクが出てこない、中落?でトレイが動きませんなんて不具合報告もあったみたいです
書込番号:11990434
0点

PM-A900という手差しトレイタイプからの買い替えで前機種のEP-802Aを主にレーベル印刷で使用しています。
メディアのセットですが
ボタンを押す→トレイが出る→メディアを乗せる→ボタンを押す→トレイがセットされる
これで完了します。
連続で印刷する場合は、印刷完了でトレイが出た状態ですのでメディアを乗せ換えてボタンを押せばセットされるので手差しトレイより効率がいいです。
また手差しトレイのように別でトレイを管理する必要がないのでその点でも楽ですね。
印刷は付属ソフトのPrintCDを使いネットでダウンロードしたラベル用画像をワイドプリンタブルにフルで約200枚ほど印刷していますが汚れやズレはありません。
書込番号:11996093
0点

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
今使っているものと比べれば、格段に使いやすそうですね。
値段も安いので、買い替え検討します。
書込番号:11996906
0点

>家にあるのは、フル印刷するとまわりが汚れたりするのですが、
これは大丈夫ですか?
印刷の内径と外径のミリ数合っていますか?
一般的に内径23mmで外径117mmで、はみ出たり足りない場合は微調整が必要です。
もう数えられないほどレーベル印刷していますが汚れた経験はありません。
書込番号:11997455
0点

GET DA DKさん
きちんとはかってからやりましたが、多少ずれるので汚れてしまいます。
私はこちらが気になっているのですが、キャノンも同じ価格で機能的にも
ほぼ同じなので、家族で意見がわかれています…
書込番号:12035249
0点

Canon には又 EPSON Calaro EP-803A とは違った使いやすい面が有ります。
Canon 例えば MG6130 は染料系インク 5色の他に、顔料系ブラックを標準搭載の為、
例えばはがき宛名印刷を、片面印刷で行った場合染料系インクのみの EP-803A よりも
水濡れに強く、文字が滲みにくい為配達時に住所が不明に成る心配は少なく成ります。
前面カセットに普段良く使用する A4サイズ迄の普通紙を、セットしたまま背面給紙システムから
A4サイズ迄の光沢紙や写真紙印刷が可能、背面給紙システムから名刺サイズ迄のカード印刷も可能です。
EP-803A ではオプション扱いの自動両面印刷機能標準装備の為、簡単に普通紙等の用紙の
節約も簡単に行えます。
私は EP-801A も EP-901A も所有していますが、両方共オプションの両面印刷ユニットを
購入装着して用紙の無駄を簡単に減らしてます。
その他に重要な保存用印刷には Canon PIXUS MP970を使用して居ますが、此方でも
CD/DVD/BD 等のレーベル印刷のズレは皆無です。
EPSON/Canon 両方のプリンタで使用可能な用に、印刷ソフトはラベルマイティ 10を常用しています。
書込番号:12035457
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

もちろん同時に使えますよ。
同じLANに入ってれば無線・有線の区別はありませんから。
ただルーターは必要ですよ。
プリンタを無線でつなぐには無線ルータが必要になります。
書込番号:11981903
0点

有線LANが無線LANルーターのハブにつながっていないと同時使用はできません。
PC−−有線LANルーター−−プリンター 文字だけですとこんな感じになってしまいますが、このようになっていると無線での使用は不可能になります。
しかし
PC−−無線LANルーター〜〜プリンター(〜〜は無線)の場合ですと有線LANのPCでも無線LANのPCでも使えます。
複数有線LANのPCをお使いということはルーターか宅内LANを使用していると思われます。
ルーターの場合は接続しているルーターを無線LANのルーターに接続すればOKです。(無線親機の後ろにLANポートがあるはずです。)
宅内LANの場合も同様で
無線LANルーター−−宅内LANの差込口−−部屋のLANコンセントからPCなどに接続
私はこの接続でEP-802Aをネットワークで使用しています。
書込番号:11981954
0点

あ、もちろん、無線LANルーター等のネットワーク環境はできあがっています。
ただ、このプリンタの無線・有線が同時に使えるかどうかという事でしたが、大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:11981986
0点

ちょっとそれは違いますね。
プリンタ自体の無線と有線のI/Fの同時使用は出来ません。
どちらかをルーターに接続してルーター経由でPCから接続する形になります。
書込番号:11982013
1点

Hey you!
PCも有線・無線は排他的利用でしょ、プリンタも同じ。ただのクライアントです。
書込番号:11983113
1点

スレ主さん
PC とプリンタが直接つながっている訳ではないです。
必ずルータまたはハブを経由しています。
なので、プリンタとルータ間が無線LANまたは有線LANのどちらかで接続されていれば、
PC とルータ間は無線LANでも可、有線LANでも可です。
書込番号:11983323
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
5年ぶりにプリンターの買い換えを考えています。
自分の使用環境は主にA4とB5の用紙印刷と年賀状の大量はがき印刷なのですが
エプソン機は用紙補給が全て前面からと聞きました。
2段補給と書いてありますが例えばA4とB5の補給用紙を入れて使う事はできますか。
またはがき印刷で裏と表を1度づつ合計2回の印刷で前面補給だと印刷後のはがきが
曲がっていたり反っていたりはしませんか。
今はキャノンのIP4300を使用していますがエプソン機にも興味があります。
キャノンもほぼ同じ機能の新機種が出ましたが自分の使用目的ならどちらでも
良いと感じていますがエプソンの全て前面補給とキャノンの前面と後部補給の
使いかってだけ解りません。
使用状態はどうなんでしょうか
0点

> 2段補給と書いてありますが例えばA4とB5の補給用紙を入れて使う事はできますか。
上トレイと下トレイの2段なのですが、上トレイは小さくて、
セットできる普通紙は A6 だけです。
> はがき印刷で裏と表を1度づつ合計2回の印刷で前面補給だと
> 印刷後のはがきが曲がっていたり反っていたりはしませんか。
EP-901A で2年ほど年賀状を両面とも印刷しましたが、
特には曲げや反りで気になったことはないです。
書込番号:11963083
0点

A4とB5の場合は下トレイの使用となります。
用紙の入れ替えは用紙カセットを取り出して入れ替える必要があるため、頻繁に入れ替える場合は手間に感じるかもしれません。
逆に滅多に用紙を入れ替えない場合は、用紙をセットしたまま(ホコリ等を気にしないで良い)にしておけるので楽ですね。
書込番号:11963948
0点

スレ主様の使用環境の場合 EPSON EP-893A よりも前面カセット&背面給紙システムに
自動両面印刷標準装備の Canon PIXUS MG6130 の方が向いているかも知れません。
普通紙ならば前面カセットに A4普通紙、背面に B5やはがきと言った使い方も可能です。
家電店店頭にて、実際にテストし見ると良いかと思います。
書込番号:11965002
1点

キャノンは両面印刷もあるんですね。
でもエプソン機も魅力なので展示機種を見て決めようと思います。
自分の用途ではどちらも問題がなさそうなので。
書込番号:11974157
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
みなさん教えて下さい。803の機能でiPhoneプリントというのがありますが、これは802にはなかった機能ですか?それとも802のEpson iPrintと同じものでしょうか?
0点

レスがないようなので・・・(^^;。
iPhoneを持っていないので試すこともできませんが、iPhoneプリントなるものは、
802Aにもあるようです。こちらのサイトを見ると、802Aも対応プリンターとしてあがっています。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/iprint/
書込番号:11875997
1点

ありがとうございましした。先ほど、安心して、A802Aを購入してきましたよ。
書込番号:11878916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





