-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年4月29日 10:56 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年4月23日 22:41 |
![]() |
7 | 7 | 2011年4月17日 15:10 |
![]() |
2 | 6 | 2011年4月12日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月8日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月8日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
初めて質問させて頂きます。
キャノンスキャン5000を持っていますがPCを買換えました。が、Windows7ではドライバーが無いので、この機器を1週間前に購入致しました。
孫の幼稚園で写した集合写真(L版)をコピーしました、印刷結果は拡大表示でプリントされ中央の方しか印刷されませんでした。
今度はPCからスキャナーのソフトでスキャンを行いピクチャーに保存して結果をプレビューと印刷を併せて行いましたところ、画像内容はほぼ同じですが約5%〜程度拡大したような印刷結果で、端っこの人物は半分程欠落していました。
総て自動で設定しましたが、この機器で正確を要求するのは無理ですか?
キャノンスキャン5000ではこのような現象は有りませんでした。
設定方法が間違ってるのかな〜
宜しく ご教授願います。
0点

フチなしで印刷すると若干拡大して印刷するので端は切れますよ。
どのプリンターにも言えることですが。
ドライバではみだし量を減らすようにすると若干改善されます。
書込番号:12947703
0点

プリンターの付属ソフトに「e-Photo」という写真印刷用のソフトがあります。
そちらなら位置修正の項目で縮小等の修正が出来ますので試してみてはどうですか。
ただ画面上は大丈夫なように見えても、余白ができる場合があるので縮小しすぎには注意してください。
書込番号:12948244
1点

この世の果てさん、ilikaさん ご親切にご教授頂き有難う御座いました。
早速E-Photoで画像修整を行ない少し縮小をしたら何とか全員を映し出し更にコメントの印刷も出来ました。
又、お尋ねする事が多いと思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:12949556
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
初めて質問させていただきます、よろしくお願いします。
PC から EPSON Scan を使用して、罫線入りのモノクロ原稿をカラー設定でスキャンした場合に、横方向の罫線などに色がついてしまいグラデーションのようになってしまいます。
プレビュー画像から妙な色具合で、スキャンして保存したファイルや印刷結果も同じく妙な色具合です。
特に、横方向の罫線などに現象が出ます。
使用状況とスキャンした画像ファイルを添付してメーカーに問い合わせたところ、
「罫線入りの原稿をスキャンした場合、同様の結果になることを確認いたしました」
「製品の仕様上の結果でございます」
との回答を頂きましたが、皆さんの EP-803A も同じ現象が出ますでしょうか?
製品仕様なら致し方ないのですが、お時間ありましたらよろしくお願いします。
「設定など」
全てのモードで同じ現象が出ます。
設定は全て初期化後に、プロフェッショナルモードで「書類向き 24bitカラー 300dpi」で使用します。
複数の原稿と数台のPCで確認いたしましたが同じでした。
無線LAN接続とUSB接続を単独で確認しましたが同じでした。
スキャナドライバーの入れ直しをしましたが同じでした。
プリンター本体のコピー機能は正常に印刷されます。
プリンター本体からスキャン操作をしてPCに保存した場合は正常です。
モアレ除去をONにした場合、プレビュー画面は同様の現象ですが、スキャンして保存したファイルは正常で印刷結果も正常です。
1点

>書類向き 24bitカラー 300dpi
300dpiは、高精細すぎです。200dpi,150dpiくらいで確認してみてください。
印刷物は、顕微鏡の世界でみれば、ムラがあります。
センサのピッチとムラが干渉した場合、偽色が発生します。
原理的現象なのでEPSONも仕様と回答したのでしょう。
書込番号:12927507
0点

ガラスの目さん、ご返信ありがとうございます。
解像度を順次下げて、50dpiまで試しましたが同じでした。
原稿の位置や向きを変えてみたり、斜めにセットしたり、各種設定を変更してみましたが、特に改善はしませんでした。
教えて頂いた「偽色」について知りませんでしたので少し調べてみました。
仰るとおり、この種のイメージセンサーを使う機器にとっては宿命みたいなものなんですね。
製品仕様ならば、何とか工夫して使用したいと思います。
色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:12928610
0点

もしよければ、写真向き24bitカラー600dpiでスキャンし、画像から問題の罫線の一部分を切り取って見せてもらえないだろうか。
拡大して見てみたいので。
書込番号:12928697
0点

DHMOさん、ご返信ありがとうございます。
「写真向き 24bitカラー 600dpi」でスキャンしペイントで切り取りました。
こんなもんでよろしいでしょうか?
参考になればと思いまして、「書類向き 24bitカラー 600dpi」もアップしました。
よろしくお願いします。
書込番号:12928910
0点

>プレビュー画像から妙な色具合で、スキャンして保存したファイルや印刷結果も同じく妙な色具合です。
拡大して見える場合は、
移動するCISセンサでRGBの光源を切り替えてスキャンしているため
仕方のないところと思います。
細い線や、センサの移動方向の黒のエッジに出やすいと思います。
CCDセンサの場合は、通常白色光源で3色同時にデータを読むため
そのような現象は発生しないはずです。
書込番号:12928998
0点

ドアホン欲しい さん、ご返信ありがとうございます。
たしかに、細い線などの所で顕著に現象が出ております。
このタイプのセンサを使うスキャナの仕様という事で納得しました。
確かに、CanoScan 8000F では特に問題はありませんでしたので、
もう少し何とかなるのかな? と思い質問させて頂きました。
色々と教えて頂きありがとうございました。色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:12929116
0点

>色々と教えて頂きありがとうございました。色々と教えて頂きありがとうございました。
コピペ間違いで重複しました、すみません。
書込番号:12929143
0点

KENZ-Rさん、画像をアップしてくれてありがとう。
画像を拝見してみた。
ドアホン欲しいさんの2011/04/23 19:42 [12928998]のとおりと思われる。
あと、画像がザラザラで汚く見える。
もしかしたら、EP-803Aのドライバのシャープ補正処理をオンにしていて、それが色付きを強調してしまっているのでは。
書込番号:12929568
0点

DHMOさん、ありがとうございます。
こちらこそお手数をおかけしました。
やはりスキャナの仕様という事ですね、納得いたしました。
シャープ補正ですが、「アンシャープマスク」?が中レベルになっておりましたので、
レベルを変えたり、Offにしたりしましたが効果はありませんでした。
違う原稿でも試したいと思います。
色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:12929840
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在PM-A820を使っているのですが、故障したみたいなので、修理か新しいプリンタの購入を考えているのですが、EP-803AとEP-703Aの違いは何なのでしょうか?
スペックやエプソンのホームページを見て比べた結果、EP-803Aのほうが、無線LANに対応していて、印刷スピードがより速いということと、最大給紙枚数とサイズが違うということしかわからなかったのですが、ほかに違いはあるのでしょうか?ずいぶんと値段には差があるようですが。
あと、今持っているプリンタは、電源を入れたときガガガガという大きな音がして、中を開けてみたら紙が詰まっていて、それを取り出したのですが、まったく印刷されなくなってしまいました。
これだけの情報では分からないかもしれませんが、修理と新品の購入ではどちらがおすすめですか?
教えてください。
0点

背面給紙の有無。EP703Aは有り。EP803Aは前面からのみ。
DVD/CDのレーベルプリントのトナーが、内蔵か否か。EP803Aは内蔵
他の詳細は、他の方のレス待ちで。
>これだけの情報では分からないかもしれませんが
せめて、機種と。どう印刷されなくなったかを書かないとわかりませんy
書込番号:12895796
1点

>紙が詰まっていて、それを取り出したのですが、まったく印刷されなくなってしまいました。
何か異常メッセージが表示されているはずですが、何も表示されていませんか?
もしかしたら、詰まった際の用紙の切れ端が残っているかもしれません。
何も詰まってないようなら、一度コンセントを抜いてしばらくしてから電源を入れてみてはどうでしょう。
>ほかに違いはあるのでしょうか?
スキャナの解像度も違いますね。
書込番号:12896007
1点

機種は書いてましたね。PM-A820と
書込番号:12896093
0点

PM-A820/PM-A840/PM-A840S/EP-702A/EP-703A は後継機種です。
PM-A820 の EPSON 修理代金は一括 9,450円です、現在の EP-703A 価格際安値と殆ど変わりません。
書込番号:12896116
2点

PM-A820を使ってて不満がなければEP-703が見た目は変わったものの中身はほぼ同じ。
EP-803のメリット
前面二段給紙なのでプリンタの設置場所に困らない。
内部に埃が入りにくく綺麗が長持ち。
インクとヘッドが別になってるので印刷時の振動が少ない。
インク交換時のインク充填を行わないので長い目で見てコストが安い。
無線LANやCDトレー内蔵は使う人には便利。
デメリット
名刺サイズ印刷不可。
他社から出てる厚紙やシール用紙は703と比べ苦手。
L〜2Lサイズ写真用紙が20枚しか入らないため100枚とか連続印刷時の紙の継ぎ足しがめんどい。
修理に出すくらいなら703の購入をお勧めします。
803は進化した部分もありつつ、犠牲になってる部分もあるのでよくご検討ください。
書込番号:12896612
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
販売店に一度持って行ってみて、簡単になおりそうになかったら、修理代と変わらなそうなので、EP-703Aの購入を考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12906385
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
つい先ほど、使用中のプチンターが逝ってしまったため、急遽、プリンタの購入検討をしなくてはいけなくなってしまいました。
これまではEPSONのPM-930Cを使用していました。
さて、最近の機種は複合型が当たり前でデザインもとてもオシャレですが、この機種は、格納トレー給紙しか給紙方法がないことに若干の不安を覚えています。いまのプリンタもそうですが、給紙機能ってかなり繊細な部分があると思っていて、バランスを崩してしまうとすぐに複数枚を送り込んでしまうなどのトラブルが発生しがちです。
そうなった場合、いまの背面給紙であれば、一枚ずつ差込みが可能(これも面倒ですが)ですが、格納トレー給紙の場合、毎回、トレーに紙をセットするようなことが発生するのではないかが気掛かりです。
所有者のみなさんはそんなことはないですか?また、万一、発生した場合の回避方法が滅にありますか?
恐れ入りますがご教授ください。
0点

頻繁って訳じゃありませんがたまに複数枚給紙されるときがありますね。印刷終わったあとで複数枚給紙ででてきた用紙を入れてます。
書込番号:12881682
1点

以前はPM-970Cを使用してましたが、それ以前のEPSON機よりも普通紙を複数枚噛む給紙トラブルが多かったです。
今はEP-901Aを使ってますが、前面給紙関連でのトラブルは今のところ無いです。2段給紙でA4普通紙とL版の写真用紙を同時にセットできたりして便利ですよ。
書込番号:12881725
0点

801Aの頃から話題になっていますが回避方法/緊急的な応急手当の方法の書き込みは
見ませんね
心配があるなら背面給紙の機種を選ぶべきでしょう
何の用紙を使うのか それを相談したら良いと思いますよ
とりあえず名刺やカードのような小さいものは駄目、写真用紙でも厚みのあるものは駄目など書いている人居ます
書込番号:12881822
0点

現行機種で全機種背面給紙が残っているのはキヤノンだけになります。
前面給紙の機種が問題があるのならエプソンの上位モデル・ブラザー・ヒューレットパッカードは完全前面給紙です。
機種数的に前面給紙>背面給紙なので問題はないかと。
よく、コメントではがきや写真用紙は前面は詰まりやすいので背面給紙のあるキヤノンの機種を勧め、年賀状の印刷は両面印刷の付いてるキヤノン!と書き込んでいる人を見ますが両面ではがき刷ったら前面給紙と変わらなくないでしょうか?(片面印刷後ひっくり返すので)
書込番号:12882011
1点

EP-901A&MP970 オーナーです。
給紙系統は MP970 と比較して EP-901A ですが話しにならない程度に扱いにくいです。
MP970 は前面カセット給紙+背面給紙と使い分け可能な為手差し給紙時は背面給紙に切り替えて
楽に行なえます、例えば A4サイズの光沢紙 1枚を印刷したい時は、前面カセットに 100枚の
普通紙をセットしたままでも全く支障無く印刷可能。
EP-903A の場合は 2Lサイズ迄は写真光沢紙専用トレーにセットしたまま置けますが。
此れ以上のサイズの場合セット済みの普通紙を一旦外して、写真光沢紙等をセットしなおす
必要が有ります。
印刷速度と、有線/無線LAN 標準装備に特に拘りが無ければ手差し給紙は EP-703A の方が楽です。
実売価格も EP-803A の半額と迄は行きませんが、純正の 6色インクカートリッジを 1セット
新品で購入出来る程の販売価格差が有ります。
書込番号:12882047
0点

皆さん、色々なご意見有り難うございます。
なるほど、そんなに気にならないという意見もあれば、大変だと言う意見も見受けられ、人によってかなり感じかたが異なるようですね。
幸いに、すぐに使用場面が有るわけではないため、皆さんの意見を参考にもう少し悩んでみようと思います。
書込番号:12887682
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
納品書の用紙(A4サイズでミシン目があって3枚に切れるもの)をプリントをすると
上1/3だけしかプリントされません。
これは設定の問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ソフトが何か分からないけど印刷設定を見直してみれば。
書込番号:12874217
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
先日通販で新品購入しました。インクカートリッジを装着しようとして、よく見ると、プリンター本体のカートリッジが刺さる部分が濡れているように見えたので、ティッシュを当ててみるとピンク色の液体でした。6色ともライトマゼンタのインクのようなものがついていました。
箱も未開封のように思ったのですが、これって新品なのでしょうか。
0点

組み立て工程でプリントヘッド正常動作試験用の液です。
特に異常では有りません。
書込番号:12871765
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





