-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年12月14日 16:53 |
![]() |
1 | 7 | 2010年12月13日 20:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年12月12日 21:32 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月12日 21:14 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月11日 22:22 |
![]() |
7 | 4 | 2010年12月11日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-801Aの時は、セットアップ専用インクと袋に書かれた50番インクでした。
初期セットアップ時にインクカートリッジとインクヘッドを繋ぐチューブ内に
インクを充填するために内容量を増やしている専用モデルなのでは?という噂です
さすがに小容量インクが添付されているとは考えにくいですが、
1セット目は印刷枚数が少なかった記憶があるので、充填で消費しているのでしょうね
書込番号:12361237
0点

らーめん大盛さん感謝です。
HPでダウンロード出来る準備ガイドの挿絵も
50番なのですが過去に買ったレーザープリンタは
標準で容量の少ないトナーが付属だったのでこの製品も
少ない方が付いてるのかと思いました。
まあ気にしても容量が増えるわけじゃないのでとりあえず購入してみます。
書込番号:12361337
0点

レーザープリンタの場合付属のトナーは、少量動作確認用の付属が多いと思いますが、
一般家庭や小規模事務作業向けの液体インク式複合機/単体プリンタは市販の
インクカートリッジが付属して居る場合が殆どです。
50番系ですが、やはり本体購入時に予備カートリッジの同時購入を、お勧めします。
新品時には最初のインク充填作業で4/1程度は使用すると思われます。
書込番号:12362571
0点

私も先日ヤマダで購入しました。
50番の通常品のインクカートリッジが添付されていました。
また、初期セットアップ後、年賀状を100枚印刷しましたが、ライトマゼンダとブラックが20パーセント位しか減りませんでした。(表示の精度や、印刷内容によって違うと思います。ちなみに私は、インクジェット葉書に1部写真印刷です)
当初、キャノンの同等機種と迷いましたが、下記理由によりエプソンにしました。
1、価格.COMのレビューポイントが高い。
2、DVDのレーベルプリント時に、専用カートリッジのセットが不要。
3、ブラック以外の色数が5色で写真表現力が良い。
4、ヘッドとインクカートリッジがセパレートしていて、インク交換が楽。
5、給紙カートリッジが2段になっているので、下にA4普通紙、上にL版写真用紙がセット 出来る。
6、バブルジェットと比較すると、ヘッドの故障がなさそう。
ただ、デザインや、作り、普通紙にカラー印刷の綺麗さ、動作音の静かさは、キャノンの方が上だと思います。
書込番号:12365293
0点

みなさん情報感謝です。
とりあえず年賀状だけなら付属で済みそうですね。
803は在庫切れのようなので903を注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:12366308
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
置き場所の環境や、最後は自分の好み・判断なのでしょうが、『ホワイト』
が販売されていることで、悩んでしまっています。
何を悩んでいるのか自己分析?、自問しているのですが、私にとりまして、
【ホワイトが良いのかなぁ〜と思う理由です】
@最近のプリンターは『ブラック』か『シルバー』というイメージがあり、
『ホワイト』がすごく新鮮に見えて気になります。
【ブラックにしたほうが良いのかなぁ〜と思う理由です】
@『ホワイト』は”膨張色”で引き締まり感がなく(?)大きく感じて
しまうのかなぁ?
A『ホワイト』は紫外線や日常の灯りなどで、黄ばみ色になってしまう
のかなぁ?
Bカラー写真やレーベルが引き締まった(?)『ブラック』ボディからの
排出された時、カラーの印刷物が映えて一瞬 ”はっ”として、印刷時、
いつもワクワク感がするのかなぁ?
(取り出すだけの、妙なこだわりかもしれませんが・・・黒フレームの中の
写真と白フレームの中の写真では、前者が映えると思っている感覚です)
・・・というような、妙な調子で選択に悩んでしまっております。
『ホワイト』か『ブラック』か、皆様のご選択の理由を(背中を押していただきたく)
どうかお聞かせください。
0点

おはようございます。それであればPC.に合わせては、何色のPCをお持ちかわかりませんが?私はたまたま黒を選びました。
書込番号:12355067
1点

部屋の雰囲気にあわせるのが無難でしょう。
ライトな感じ(ライトウッド・白系)なら白
重厚な感じ(ダークウッド・モダン系)なら黒
でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12355142
0点

電源入れたときの白色の操作パネルは自分的に見にくいのでアウト
だけどPC関係なく無線で室内のどこかに置くなら、白をチョイスするかも
書込番号:12355312
0点

PX−A640は白ですが2年で黄色くなりました
タバコをすう環境ならあっという間です
窓の近くだと日焼けで黄色くなります
またインク交換の際に万一ボディにインクがついたら・・・
黒はキズが目立つ以外は変化ないだろうと考えキズに注意するとして、私は黒の803を買いました
書込番号:12359353
0点

他機種ですが、黒色筐体なプリンタを使用しています。
黒のツヤ有り部分は指紋やホコリの付着が気になりますよ(^^A
どちらを選んでもメリット/デメリットがありそうですね。
書込番号:12360042
0点

皆々様、ご意見をくださいまして感謝申し上げます。
ありがとうございます。
黒色パソコン保有のため、『ブラック』かな〜
ウッド調の置き棚のため『ホワイト』かな〜 ・・・
優柔不断が続いていましたが、
複数ご意見をいただきました”黄ばみ”につきまして、
黄ばんでしまったらとれない(外見を気にする性格です・・・・)、
指紋やホコリが気に出したならば拭けばよい・・・との自己整理で
『ブラック』に決めました!
背中を押していただけ、結論を出せました。
ありがとうございました。
書込番号:12362457
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
パソコン周りに置く場所がなく、プリンターとパソコンを離れた場所に置いて使っています。
なので、パソコンで写真を選び、USBにデータを移し、USBをプリンターにさし印刷しています。
パソコンから直接印刷できないことについては、特に面倒臭さなどは感じていません。
しかし、プリンター上で操作すると、画質が「はやい/標準/きれい」の3種類しか選べません。
これは、パソコンとプリンターをつないでいる状態で、パソコンから印刷条件を設定する場合でも同じでしょうか?
前に使っていたキヤノンのプリンターは5段階で画質を選べたので、エプソンではどうなのかと思いました。
画質をもっと細かく設定できるのなら、無線でつないでみようかと思っています。
0点

ダイレクトプリントに関しては
用紙と印刷の設定メニューの
「はやい/標準/きれい」以外に「双方向印刷のする/しない」でギャップによるずれを低減したり
写真の色補正のメニューから
「明るさ」「シャープネス」「コントラスト」「鮮やかさ調整」を調節できるので
けっこう充実していると思いますよ。
補正のかかり具合は「仕上がりview」ボタンである程度確認できます
もちろんPCからでも
印刷品質は詳細設定から5段階(用紙により選択可能範囲が変わる)
色補正はユーザー設定を駆使して細かく設定可能です
書込番号:12342202
1点

>らーめん大盛さん
ありがとうございます。
やはりパソコンからの方が細かく設定できるんですね。
無線での接続を検討してみます。
書込番号:12358017
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-803Aを購入候補にしています。
現在、下記の様な状況でネット接続しています。
2階に設置してある無線ルーターから2階のパソコンへ(LANケーブル接続にて)ネット接続。
1階のパソコンへも無線ルーターから(LANケーブル接続にて)ネット接続しています。
(無線ルーターの機能は使ってなく、ただのルーター的な使用となっています。)
EP-803Aを1階のパソコンにUSB接続し、2階のパソコンへは無線接続したいのですがこのような接続はできるのでしょうか?
ルーターには空きジャックが2か所あります。パソコンは2台とも無線LAN機能はありません。ルーターはBuffalo製のWHR3-AG54です。
初心者的な質問ですが、教えていただけないでしょうか?
0点

有線でも無線でもいいからルーターにつなげばネットワーク上のすべてのPCから印刷できる。設定は有線の方が簡単。
書込番号:12356483
1点

> EP-803Aを1階のパソコンにUSB接続し、
> 2階のパソコンへは無線接続したいのですが
> このような接続はできるのでしょうか?
このような接続は可能ですが、ルータとEP-803A間の電波状態が心配です。
どうしても1階のPCの横に設置したい場合は、
1階まで配線したLANケーブルをハブで分岐して、
EP-803Aも有線LANで接続すれば確実です。
書込番号:12356741
1点

的確なアドバイスありがとうございました。
本日購入して先程2台のパソコンへのインストールも終了しました。
無事に無線LAN設定もでき満足しております。
無線LAN設定はAOSSでのセッティングはとても簡単でした。心配事は取り越し苦労でした。
これから年賀状等に活躍してくれそうです。
有難うございました。
書込番号:12357928
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

12月4日にビックカメラ難波店で購入しました 店頭価格は¥23800でしたので店頭で配布してたプリンター値引き券¥2000を使う予定でエプソンの応援の方に¥20000ジャストにして頂けませんか?とダメ元で頼んだらビックの社員さんに聞いて来ますと言われ少し待ってたら今日購入でしたら¥20000で宜しいですと言われ持って帰りました お土産に福袋(A4普通紙250枚とクリスピアL判)を頂きました いい買い物出来ました。
明日は週末土曜日なので期待出来るかもですよ。
書込番号:12348703
1点

千里のLAVI、本日表示価格25000円→ポイント2000円分還元
交渉しても1円も下がりませんでした。
しかし、1時間後に売り場に戻ると、表示価格が23800円→ポイント10%還元に書き替えられてました。
書込番号:12351038
1点

10日に天満橋のミドリ電機で購入しました。
27800円の所、1000円引きでした。
お試し用紙セットを貰えました。
配達料金が500円掛かりました。
書込番号:12352989
1点

皆様、ありがとうございました!!(^^)Y
本日、ビッグなんばで23800円から2000円引きのポイント13%(現金支払い)を確認後
なんばLABI、店頭価格は26800円ポイント10%(確か。。。)ポイント無しなら25000円。
ビッグの価格を言ったらあっさりと21800円ポイント14%カードok2回払い、オマケで
写真用紙L判50枚(クリスピア)エプソン写真用紙L判20枚×3 となりました(^^)
粘ればまだ落ちそうな気配でしたが、十分大満足で購入してきました。
ちなみに5年保障は代金の5%でしたが不要に感じてつけませんでした。。
待った甲斐あって満足満足♪な買い物でした。ありがとうございました!!
書込番号:12353388
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
プリンターの電源を切ったり付けたりするとインクが無くなるのが
早くなる気がするのですが、長い間使わなくてもプリンター本体の電源は
ずっとつけっぱなしの方が良いのでしょうか?
プリンターにとって良い方はどっちなのでしょうか?
1点

電源部だけで考えれば何度も何度もONOFFするよりは常時ONが良いですが
普通に考えれば月に1〜2回電源を入れてあげるべきでしょうね
書込番号:12248578
0点

エプソンの回答です。
カラリオプリンターは電源スイッチをOFFにすると、ヘッドにキャップをして乾燥による目詰まりが発生するのを防いでから電源が切れます。
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/nenga/support/check.jsp
書込番号:12261287
3点

うき@さん はじめまして
使わないのがはっきりしていれば、電源OFFでいいと思います。
他の方が仰ってますが、電源OFFでヘッドが所定の位置に収まり蓋をするような形になってインクの乾燥して固まるのを防ぎますから、電源OFFの前にコードを抜いて長期間放って置くのが一番ダメな状態です。
インクジェットプリンターにとって最も良いのは良く印刷をすることです。1週間に最低でも1回は印刷してやるようにするとインクも驚くほど長持ちします。
私自身は毎日のように印刷していますが、ヘッドクリーニングで待たされることはほとんどないようです。
書込番号:12263701
2点

>厨爺さん
ありがとうございます。
長時間使わないときは電源を切ることにしました。
書込番号:12349610
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





