マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
185

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

両面プリントユニットを取り付けた場合
設置面積が大きくなるようですが、奥行きはどれくらい長くなるのでしょうか?
キャノンは両面プリントが標準で搭載されているのでそちらの方が無難なのかなとも思います。両者の両面プリントの使用感についても教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12146258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/01 17:35(1年以上前)

EP-903Aの仕様を見ると
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep903a/shiyo.htm
外形寸法
(本体のみ:W×D×H)
自動両面ユニット装着時:466×458×198(mm)
自動両面ユニット非装着時:466×385×198(mm)


EP-803Aの仕様は
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep803a/shiyo.htm
外形寸法
(本体のみ:W×D×H)
446×385×150(mm)

EP-903Aの自動両面ユニット非装着時の奥行がEP-803Aと変わらないので、
EP-803Aの自動両面ユニット装着時の奥行は458mmじゃないかな?

書込番号:12149081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/11/01 23:14(1年以上前)

EPADU1 装着時奥行きが 7.5cm 非装着時よりも長く成ります。
給紙時のノイズは EPSON よりも 既に内蔵の Canon PIXUS MGシリーズの方が静かです。
又多重給紙トラブルも少ないと思います。

EP-901A+EPADU1 と MP970 を所有しています。
それと、私が感じたのは紙詰まりじの対処は PIXUS の場合背面ドアを開ければアクセス可能ですが
EPSN の場合は EPADU1 を複合機本体の電源を切た後に、ユニットを取り外さなければ
アクセスが出来ません。

書込番号:12151028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/11/01 23:32(1年以上前)

>それと、私が感じたのは紙詰まりじの対処は PIXUS の場合背面ドアを開ければアクセス可能ですが
>EPSN の場合は EPADU1 を複合機本体の電源を切た後に、ユニットを取り外さなければアクセスが出来ません。

プリンタ背面部に局所的に詰まった場合に限ってはそういうこともあるかもしれませんが誤解を招かせる表現ですね。紙詰まりの殆どの場合は内部カバーを開ければユニットを取り外さなくても詰まった紙を簡単に外すことが可能です。(操作ガイド110、A参照)

書込番号:12151166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/11/01 23:52(1年以上前)

明確な回答ありがとうございました。両面印刷の環境をそろえるとなるとエプソン・キャノンともそれなりの設置スペースが必要ですね。両面印刷は年賀状くらいしか使わないかなとも思うのですが、やはり気になる機能です。カラリオのCMの様に、”もう、悩まない”とはなかなかいかないものですね。

書込番号:12151302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN接続でスキャンした画像を送りたい

2010/10/31 01:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:92件

現在この機種を使用しているのですが、PCは有線接続でルータに(PCに無線LAN機能無し)
プリンターは無線LAN接続していて、PCの画像を無線でプリントするのはできるのですが、プリンターでスキャンした画像をPCに送るのがUSBを繋いでないとできません。

この場合無線LANでスキャンした画像を送ることはできないのでしょうか?
ご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:12141217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/10/31 02:42(1年以上前)

ネットワークガイド P.54「スキャナの接続設定」を再確認。

書込番号:12141411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2010/10/31 03:19(1年以上前)

ありがとうございます!
スキャン機能の無線はできないのかと思ってました。
おかげさまですごく助かりました。

書込番号:12141480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

801Aの音と速度とインク

2010/10/21 13:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:8件

801Aから803Aへの買い替えを検討しています。用紙のセットの簡単さ、製品のコンパクトさなど私はエプソン機が気に入っているのですが、家族は、「音がうるさい」、「(電源オンからの)立ち上がりが遅い」、「インクの減りが早い(ような気がする)」などで、キャノン機を推奨しています。これらの点は、803Aと801Aと同等と考えた方が良いのでしょうか?同等であれば、キャノン派に押し切られそうです。
なお、音に関しては購入当初から「ギッギッ」というような異音が混じり、購入品固有の問題かもしれませんが、かなり気になります。
また、無線LAN接続の機能、使い勝手は、エプソン803Aとキャノンの同等機は、遜色はないのでしょうか?使いやすいのはどちらでしょうか?

書込番号:12093135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/21 13:59(1年以上前)

キヤノンもここ数年の機種はインクコストに関しては評判悪いですよ。
エプソンと大差ないんじゃないでしょうか。

書込番号:12093196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 14:58(1年以上前)

自分も購入検討しているのですが、お店の人に聞いたらインクコストはキャノンの方が悪いそうです。
キャノンは新機種の専用インク容量を減らしたそうで、インク交換頻度はキャノンの方が高くなるとのことでした。

書込番号:12093389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/21 15:00(1年以上前)

買い替えではなく買い増しで
家族がキヤノン 貴方が801Aを継続使用では駄目なのでしょうか

キヤノンが無線デフォならどこでも置けますし

書込番号:12093398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/21 15:42(1年以上前)

EP-803A でも給紙音は EP-801A と比較改善は私が店頭で比べた限り、感じませんでした。

現在自宅で EP-901A と PIXUS MP970 を、並べて使用していますが、給紙音印刷音では
MP970 の方が前面カセット/背面給紙又自動両面印刷時の用紙引き込みでも遥かに静かです。

ちょと気になったのは、スレ主様所有の EP-801A は初期の不良ロッドの可能性は考えられませんか?
実は先日 EP-901A を無料で廃インクエラーメンテナンス以来した時に、通常ならば
廃インク吸収パッドのみ新品交換でが、インク吸引用ユニットアセンブリ交換して
取り付け済みインクカートリッジとは別に、未開封のインク 6色 1セットが全て無料で
配送料金もサービスで戻って来ました。

思い当たる所で、廃インクメンテナンス以来時に。
担当の方に自動ヘッドクリーニングを有効にして置くとインクの減りが早い為、
無効に設定して使用していたが EP-901A より 1年前に購入した
PM-T960 よりも早くメンテナンスエラーが発生したと話しました。

之って、もしかして裏リコールではと思いました。

私が所有している EP-901A は製造年が 2008年11月の物です。
もう 1台 EP-801A も所有していますが、此方も自動ヘッドクリーニングを無効にして使用して居ます。
之は 2008年09月製造です。

書込番号:12093540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 16:39(1年以上前)

いろいろな情報、アドバイス、大変参考になります。
インクコストは、みなさんのご意見を総合すると、
同じかエプソンの方が良いのかも知れませんね。
エプソンは悪い、という決めつけはやめることにします。
音に関しては、給紙が便利なエプソンが、
その分無理が生じてうるさいのかも知れませんね。
801Aは、発売と同時に買いましたので、0007さんのご指摘の
初期ロット不良の可能性はあるかもしれません。買った直後から
異音がしてましたので。しかし、クレームをつけるのも面倒ですので、
おとなしく、801Aに買い換えようかという気持ちに傾いてきました。
今度は、初期ロット不良に会わないよう、
少し遅めに買おうかなとも思っています。

書込番号:12093740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/21 17:44(1年以上前)

EP-801A 発売の時のフルモデルチェンジとは、多少違い 801A/802A と続いたマイナーチェンジの為
EP-803A は初期ロッド不良は EP-801A/901A/901F の時の要にそうは無いと思います。

因みに EP-801A は先週ネットオークションに、オプションの自動両面印刷ユニット付属で
出品し、処分しました。

書込番号:12093959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 19:20(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。
なるほど、やはり初期ロット不良の可能性は高いですね。
おかしいと思いながらも、何とか使えるので、これまで
使ってきましたが、私の家族のように、これがエプソン
だと思われるのは、エプソンにとっても損ですね。
ところで、無線LANの使い勝手は、キャノン製と比べて
どうなのでしょうか?どなたか情報をいただければと
思っています。

書込番号:12094332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/21 19:39(1年以上前)

無線LAN 設定は EPSON/Canon 又ブラザー等の他のメーカーもそう違いは有りません。
私は AOSS は使用出来ない環境の為全て手動設定で EP-901A に関しては基本的に
PM-T960 と同じでしたので、やりにくさは感じませんでした。

それと EPOSN は廃インクメンテナンスを 2007年10月発表モデルから、純正インク使用が
条件ですが、無料メンテナンス期間を 2年に延長しています。

この廃インクメンテ 2年を利用して今回 EP-901A のメンテナンス以来しました。

書込番号:12094403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 09:52(1年以上前)

無線LANの使い勝手は、そんなに大差なさそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
廃インク吸収バッドの件ですが、「純正インク使用」の条件は、
メーカーHP上の案内文にも、コールセンターでの説明にもあり
ませんでしたので、G&Gのインクをつけたまま修理に出そうかと
思っています。

書込番号:12097132

ナイスクチコミ!0


PC9801NCさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/31 01:30(1年以上前)

出た!!!!!
sasuke0007さんお得意のインク吸引用ユニット!!!!
なんでも801系の持病だとか。
この前も質問しましたけど過去を遡っても本人と他に一件しか出てきませんでしたよね?
その後レスせず逃げ回ってますが・・・>sasuke0007さん
しかもその後言及なし。嘘だったから避けているのか????と思ったらまた出た。

>インク吸引用ユニットアセンブリ交換
本当なら修理レポートのスキャンをアップロードしてください。
ぜひ今後のユーザーのためにもご公表願います。

書込番号:12141191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/31 02:39(1年以上前)

修理報告書の公開は、個人情報等の漏洩にも繋がり兼ねませんので控えさせて頂きます。

書込番号:12141400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハガキを印刷すると反ったりしませんか?

2010/10/30 21:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
EP-803Aの購入を考えている者です。
現在はCANON-MP600を使用してますが、無線LANに惹かれ買い替えを考えています。
そのままCANONの機種へと考えたのですが、前面給紙(二段)が、私には魅力でEPSONに決めたいと思うのですが、MP600の場合ハガキの印刷は背面給紙で利用していたので気にはならなかったのですが、EP-803Aの前面給紙になるとプリンターの中で、用紙が1度まるまり印刷されると思います。普通用紙では問題ないと思いますが、ハガキ(厚めの用紙)裏面に縁なし印刷を大量に行った場合、反ったりしないか気になります。
諸先輩方、どなた様かご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:12139601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/10/30 22:25(1年以上前)

ご安心ください。全然大丈夫です。

はがきどころか、もっとコシの強い写真用紙でも全然平気です。

書込番号:12139941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2010/10/30 22:29(1年以上前)

心配する必要は無いと思います。

そんなに反る事があるなら前機種・前々機種で話題になったはずです。

販売店でキヤノンの販売員さんが「エプソンの前面給紙は反りやすい」とおっしゃるのなら

キヤノンが大々的に宣伝してる年賀状の両面印刷はどうなんでしょうか?


ただMP600からEP803Aに乗り換えた場合、顔料系黒が無いために普通紙の白黒印刷は多少濃度が薄く?なりますのでご理解を。

書込番号:12139979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/10/31 01:24(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん
Sukesuke27さん

早々に、ご回答ありがとうございました。
参考になり安心しました。

明日にでも電気屋さんにて価格交渉してきます。

ありがとうございました。

書込番号:12141170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

先日、横須賀のヤマダで表示価格は25500円ほどでしたが、それよりも下げると記載されていたので聞いたところ24500円とのことで即買いしました。
で、クリスピアをE-photo「きれい」で写真の印刷してみましたが、いや〜キレイですね。
今までhpの古い機種を使用していたものですから、その違いに愕然としてしまいました。

さて、使用しているうちに素朴な疑問が出てきました。
E-photoのプリンタ設定で印刷モードの「標準」と「きれい」があります。
やはり「標準」よりも「きれい」だとインクの使用量は多くなるのでしょうか。

「標準」を使用すると、印刷スピードは速くなりますが、写真の品質は下がるのを実感できました。

なんせ、あまりにもキレイだったため、50枚ほど印刷したところ、インクがあれよあれよという間に減り、設定を「標準」にすると、インクの減りは遅くなるのかな?と思いました。
基本的なことなのかもしれませんが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12135320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/30 02:40(1年以上前)

>「標準」or「きれい」によって、インクの減るスピードは異なる?
Yes

文字ばかりの印刷や普通紙で「きれい」で印刷するとインクを多く使うので、逆に文字が潰れたり滲みが出来る場合がありますy
写真印刷では差がハッキリですね。

標準だとインクの使用量を減らしたECOモードと考えると良いですね。それでも、写真印刷でも無い限りは問題ないですから。
また、印刷時間も速くなります。

書込番号:12135345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/10/30 18:32(1年以上前)

パーシモン1wさん

ご返信ありがとうございます!

やはり、「標準」はインクの減りは遅いんですね。
用途によって、使い分けてみたいと思います。
また、普通紙についてもとても参考になりました。

マニュアルにも記載されておらず、またWebの検索方法が悪いのか、
なかなかその内容がヒットせず、質問させて頂きました。

ありがとうございました。


書込番号:12138515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/10/30 22:38(1年以上前)

一般的には高画質設定にするほどインクの打ち込み量が多くなると言われてますが、昨今はどうなのでしょうね?

写真印刷時の「きれい」と「標準」では、「標準」の方が最大ドットサイズが大きいですし。こればかりは検証しないと結果はわからないと思います。

プリンタ購入時に付いてきたインクは、市販のインクとは中身の量が異なるそうですから、最初のインクと2回目のインクで比較しただけでは判らないと思います。

書込番号:12140055

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EP-803AかEP-903Aで悩んでます。

2010/10/30 13:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
今までPM-G700を使用していたのですが、先日故障したので買い替えを検討しています。
EP-803AとEP-903Aで悩んでいます。
悩む理由は、自動両面印刷機能の有無なのですが、803Aもオプションで自動両面印刷可能ということみたいですが・・・
最初から機能が付いているものと、オプションで取り付けるものと違いがよくわかりません。
まだお店で店員に聞いてはいないのですが、ここで教えて戴ける方がいるかなと思い、質問させて頂きました。
参考にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:12137133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/30 15:36(1年以上前)

自動両面印刷ユニット EPADU1 ですが、実際 EP-801A/901A/901F 発売時と全く変わりは有りません。

EP-803A/903A の場合は ADF機能と両面自動印刷機能が必要な場合は EP-903A を購入。
ADF 機能は不要だが自動両面印刷機能は必要ならば EP-803A+EPADU1 を購入。

実際私も EP-901A/EP-801A に EPADU1 をオプション購入して使用して居ます。
Web ページ等の印刷で自動両面印刷機能レスのプリンタですと、手動両面印刷だた物が
簡単に自動で両面印刷が可能な為、用紙の削減には成ります。

書込番号:12137712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/30 15:45(1年以上前)

EP-903Aのほうですが

EP-903Aに両面印刷ユニットは付いていないかもしれませんので現物確認してみてください
理由はメーカーHPの特徴のページに記載が無い事です
機能一覧には両面印刷可能な事か居てますがユニット装着すれば見たいな微妙な書き方です
ただ360°ビューアーでは後ろがめんにユニット付いているのでわかりません
なので現物での確認をしたほうが確実だと思います

自分は大雑把な認識しかないのですが
EP-803A+ADFユニット=EP-903Aのようなものだと思っております

書込番号:12137750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/30 17:14(1年以上前)

EP-903Aは両面ユニット(EPADU1)標準装備ですよ。
後ろに出っ張ってる奴がそうです。
なのでその分後ろが出ちゃいますけど。

書込番号:12138151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/30 17:26(1年以上前)

言葉足らずでした、
903Aに標準で付いてる両面印刷ユニットは市販されている物と全く同じ物です。
両面印刷をしないならば外しておいてもOKですが。めくらのカバーは付いてます。

そうすると少年レッドさんが言ってるとおりEP-803A+ADFユニット=EP-903Aですね。

書込番号:12138199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
僕も少年レッドさんと同じ「EP-803A+ADFユニット=EP-903A」だと
思っています。
あとはADF機能が必要か否かってとこですね。
お店に行って、実物見ながら検討してみようと思います。
sasuke0007さん、少年レッドさん、砂漠の砂さん、ありがとうございました。

書込番号:12138246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-803A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-803A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-803Aをお気に入り製品に追加する <1094

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング