-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年2月13日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月29日 12:58 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月24日 17:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年1月17日 22:38 |
![]() |
0 | 7 | 2011年1月8日 00:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月5日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
703と803の購入で迷っています。
無線ランはいらないと考えています。
両者の違いとして、
・前面給紙か背面給紙
・CDレーベルが内臓か外付け
となっているようですが、
CDレーベルが外付けの場合、内蔵と比べて使い勝手が悪いのでしょうか?(ずれたりする?)
0点

CD/DVD/BD メディアレーベルダイレクト印刷は、トレー内臓で有っても印刷ズレは発生します。
その為にソフトウェアには修正機能が有ります。
USB2.0Hi のみでの使用ならば EP-703A で良いのではと思います。
今だと EP-703A のマイナーチェンジ前の機種 EP-702A がお買い得に成ってます。
http://kakaku.com/item/K0000059335/
未だ在庫が有れば機能も EP-703A とそう変わらない EP-702A でも良いかと思います。
書込番号:12650433
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
いままでPM-A900を使っていて、最近印刷後の写真を見てみると四方が白くにじんでしまいます。これって故障でしょうか?故障ならこの機種にしようと思いますが、この機種でそんな経験はありませんか?
0点

こんにちは。ADXさん
>性能面では、複合機の上位5機種「EP-903F」「EP-903A」「EP-803A」「EP-803AW」
>「EP-703A」が、6色染料インクを搭載。画像処理技術「オートフォトファイン!EX」
>や、純正インク「つよインク 200」、美しい仕上がりの「純正写真用紙」を組み合わせ
>た「Epson Color」により、保存性にすぐれた美しいプリントを実現する。
そうですよ。
書込番号:12576696
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
この機種を購入しようかと検討しています。
今までキヤノンを使っていて、エプソンは購入したことも使ったこともないです。
エプソンを検討しているのは、今まで560i、MP640と使ってきたのですが、二台とも印刷品質がとても悪かったからです。
特に写真印刷は酷く、購入直後から何と言うかズレまくっててモンタージュ写真のようにつぎはぎの写真になってしまってました。
二台とも販売店やメーカーに相談して、ヘッド交換に始まり本体交換まで色々してもダメで、仕方なく写真印刷はせずに今まで使っていました(テキスト印刷も我慢すれば何とか使える程度)。
そんな訳で、キヤノンのプリンターはダメだと決めているので(運が悪かっただけなのかもしれませんが)、この機種を検討しています。
長い前置きになりましたが、質問です。
エプソンのプリンターにはその様なことはなく、きれいに印刷ができますか?
特に写真印刷が気になります。
キヤノンにしてもエプソンにしても、そんなことはあるはずもない下らない質問かもしれませんが(何しろトラウマなもので)、よろしくお願いします。
ちなみに、
1 色々な意見を聞きたい
2 友人知人関係は皆「プリンターは使わない派(所有していない)」で確認ができない
3 店頭で確認させてもらうにもその場で購入するかどうか分らないのでちょっと頼みにくい
という訳で質問させてもらいました。
0点

>購入直後から何と言うかズレまくっててモンタージュ写真のようにつぎはぎの写真になってしまってました。
>(テキスト印刷も我慢すれば何とか使える程度)。
PCの問題にしか見えません
>二台とも販売店やメーカーに相談して、ヘッド交換に始まり本体交換まで色々してもダメで
とありますが販売店のPCにておかしなプリンタを使ってもらい
その画質を見てもらえばPCがおかしいのかプリンタの故障なのか
判断できたと思いますよ
>3 店頭で確認させてもらうにもその場で購入するかどうか分らないのでちょっと頼みにくい
店頭のサンプルでモザイクとかそんな酷いの無いと思います。
複合機なら稼動しているお店見つけてsdカードあたりに画像入れたものを印刷してみればいいでしょう
書込番号:12548812
0点

> エプソンのプリンターにはその様なことはなく、きれいに印刷ができますか?
-----
marty.jpさんのケースは、失礼な言い方かもしれませんが、個体差によるものだと思います。
今までエプソンに使ってきましたが、marty.jpさんのような症状は一度もありませんでした。
また私見ですが、エプソンでも昔のプリンターはヘッドの目詰まりで、よくヘッドクリーニングを
かけていましたが、この一つ前の機種を1年ほど使っていますが、一度も手動でヘッドクリーニングをしていません。
ヘッドが良くなったのか、インクが改良されたのか。。
印刷に関しては、エプソンも、キヤノンもそれほど大差は無いと思います。
ちなみにエプソンのプリンターで、このところ月200枚くらいL版の写真を印刷して人に上げていますが、
「お店で印刷した見たい!」と、人によっては見分けがつかないようです(^^;。
(クリスピアを使用しているので、紙代とインク代がばかになりませんが・・・)
トラウマをお持ちのようですので、エプソンにされてはいかがでしょうか。
書込番号:12548856
0点

本機種を使用しています。
デジカメプリント用として購入し、満足して使用しています。
なお、純正インク、純正用紙です。
hp PSC2350はどうしても印刷後半の印刷不良が改善されず
キヤノン MP600は出力用紙が汚れたり、印刷ズレが起きる
書込番号:12549038
0点

>特に写真印刷は酷く、購入直後から何と言うかズレまくっててモンタージュ写真のようにつぎはぎの写真になってしまってました。
>ヘッド交換に始まり本体交換まで色々してもダメ
「色々しても」の内容が書かれていないので断言できないですけど
「ヘッド交換に始まり本体交換」したにも関わらず「二台とも」同じ症状が出ているということは
プリンター本体の問題というよりも用紙設定ミスによるバンディングか、パソコンの方の問題のようにも思えます
他の回答者の方々も、もしPCの方に問題があって
原因が特定できていない状況で安易にEPSONに乗り換えたとしても
同様の症状がでるのでは?と心配されているのではないでしょうか
個人的にはプリンタードライバーの設定ミスだと思ってるんですけど
もう少し詳しく「色々しても」の部分が分かるとありがたいです
MP640のほうで印刷物をスキャンして画像アップしてもらえると判断しやすいですね
書込番号:12549048
1点

みなさん回答ありがとうございます。
まず最初に訂正があります。
やつださんの
>キヤノン MP600は出力用紙が汚れたり、印刷ズレが起きる
のレスと(このレスで「あぁやっぱりそうなのか」と思いました)
ラーメン大盛りさんの
>MP640のほうで印刷物をスキャンして画像アップしてもらえると判断しやすいですね
のレスで気づきましたが、MP640ではなくてMP600でした。
そして間違いに気付いてふと思い出しましたが、会社に数台あるプリンターのうちの一台がMP640(インクジェットはこれ一台)で、こちらでもズレて印刷されます(自分のプリンタと会社のこのプリンタの型番がテレコになってました)。
ここからは皆さんへまとめての返答になりますが、
560iが壊れたためMP600に買い替え、そのMP600も先日壊れてしまって現在手元にありませんので画像のアップはできません。
ただMP600の板にてキヤノンのメンテナンスについてのスレがありますが、そこに貼られていたテストパターンの画像がまさにそれです。
購入直後から酷い状態でしたので、色々とやってみた訳ですが、もちろん販売店やメーカーに
現物と状況の確認はしてもらいました(確認してから交換ですので)。
所有している数台のPCで試してもいますし、販売店のPCでも印刷してもらいました。
当然本体の交換に至るまで様々なやり取りがありました。
結局二台とも交換しても改善しなかったので、もうそれ以上はめんどくさくて壊れるまで我慢して使っていました(何度も販売店やメーカーとやり取りして疲れたので)。
それで次買うならキヤノンはダメだと決めたわけです。
とりあえずキヤノンのプリンターに関しては、プリンターが原因と断定済みで、自分の中で「終わった事」ですので、「色々と」と表現しました。
質問するにあたって、「エプソンはズレませんか?」と聞いても意味が分らないので、簡単に質問の意図を書いた訳です。
しかし逆に話がややこしくなってしまいましたね。すいません。
ただキヤノンの件に関してはなにも求めていませんので、この先その件に関してのレスは結構です。
Canon AE-1さん
>「お店で印刷した見たい!」と、人によっては見分けがつかないようです
やつださん
>デジカメプリント用として購入し、満足して使用しています。
このレスで安心しました。
もし他にも何かありましたらお願いします。
書込番号:12549540
0点

EPSON EPシリーズは特に自動両面印刷ユニットが有る無しで、普通紙等の多重給紙現象が
起こりやすい要に思います。
書込番号:12555227
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在、エプソンのPX−V630を使用していますが、EP-803AとPX-503Aでどちらを買うか
迷っています。EP-803Aはあまり評判がよくないみたいですが、CDなどのレーベルプリントや証明写真プリントや塗り絵やノート罫線プリント機能がありますがPX-503Aは無いですよね。あとEP-803Aは6色インクですよね。今まで6色インクは使用したことが無いので
違いがわかりませんが、きれいに印刷されるのでしょうか?インク代金も6色だと
4色より当然高い値段になりますよね?
印刷で使うのは基本は、インタネット画面のカラー印刷や年賀状作成や他は黒で
文章などの印刷です。
どちらがいいか、お勧めポイントやよくない点などを教えて下さいね。
0点

CD/DVD/BD 等のレーベル印刷は全く行なわずに又写真紙印刷も殆ど興味が無く行なわないのならば
PX-503A で十分です。
それと、此れが有る意味一番の違いですが EP-803A に使用されている 6色インクは染料系に
対して PX-503A の 4色インクは PX-V630と同系列の 4色顔料系インクです。
書込番号:12523907
1点

6色インクは染料系 4色インクは PX-V630と同系列の 4色顔料系
ってよくわかりませんが。。。。。どう違うのでしょうか?
書込番号:12524107
0点

少しは調べましょうよ
染料と顔料の区別は普通紙印刷でにじむかにじまないか
4色と6色ではやはり細かい色の表現力が変わります
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px503a/tokucho.htm#point04
EP-803Aで一番多い書き込みは印刷の用紙の不具合
使えない用紙の書き込みが多数ありますが
その点は構造が同じようなPX-503Aも同じかもしれませんね
あと無線で印刷する時の印刷不具合もありますね
>ンタネット画面のカラー印刷や年賀状作成や他は黒で文章
貴方の要望では顔料インクの503Aがいいのでは?
書込番号:12524364
0点

製造メーカーに寄っても違います。
例えば Canon の場合はモノクロ片面印刷には顔料系ブラックインクが使用されます。
自動両面モノクロ印刷やカラー印刷の場合は 4色又機種により 5色の染料系インクが使用されます。
又前面カセットに普通紙をセットしたまま、背面給紙システムから写真紙等の印刷も可能です。
実際に家電店店頭に、普段使用の用紙とデータを持ち込んでテスト印刷を、行なって見ると
より自分の使用状況に適した機種の選択が可能です。
それと EP-803A は自動両面印刷ユニットは別売オプションです。
書込番号:12524554
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
この機種の画質について教えて下さい。
当方A950を使用しておりますが、同じ6色で画質は向上しておりますでしょうか。
使い勝手はかなり向上しているようですが、スペック上はあまり違いが内容なので
画質の向上具合が気になります。
両方使った事がある方教えて頂けると幸いです。
ヘッドの詰まりも少なくなっているでしょうか。
0点

最近買い替えたのですがまだ届いたばかりで普通紙のみの印刷ですので
追って報告いたします。
音はけっこう前よりやかましいです。
印字速度は、かなり向上してると思います。
起動も速いようです。
書込番号:12471752
0点

クリスピアで写真を何枚か印刷してみましたが非常にキレイに印刷出来ました。
A950に比べるとどうかと言われたらよくなってると
言っていいんじゃないでしょうか。
インクの粒状感も少ないかも。
印刷するソースがよいほどわかるような気がします。
ただし個人差がありますし
A950もそれなりに満足いく画質だったので
格段に違いがわかるか?と言われればそれまでかも。。。
ヘッドの詰まり具合は、これからなのでまだわかりません。
かなり上部に設置しているのでなんせ紙のセットが楽です。
前は、しんどいおもいで脚立で写真用紙を後ろからセットしてたので
それだけでも十分。
CD,DVDも専用トレイをイチイチセットしなくていいし
インクも35より50の方がどこにでもあって安い。
私的には、使い勝手の点重視で選んだのであまり参考にならない
と思いますが。
書込番号:12472289
0点

naojpさん こんにちはJFSです。
A950は旧タイプヘッドの最後の機種ですが良い機種でしたね。画質に関しては十分だと認識しておりますが、最近の機種はMSDTのパターンが精細になっていますので、その点明暗部の境界線がクリアに表現されます。まあ、気付かなければそれまでですが、細かい画質は向上していると思いますよ。
あとcooyaさんがおっしゃるように35番のインクは入手難ですね。我が家の近所のホームセンターには置いていません。もちろんヨドバシやビックなどの量販店にはありますが、急に無くなって買い置きが無いなんて時でも50番は置いていますからね。
書込番号:12473188
0点

スペック上では違いがわかりませんが、解像度は向上しています。
機種はPM-A950とEP-803Aとの画質比較ではなく、PM-A900とEP-802Aとの画質比較になりますが、同様ですのでご参考までに・・・
但し、My EPSON にログインしないと見れませんが、登録は簡単です。
http://my.epson.jp/myepson/customers/campaign/recommend10/index.jsp
私はPM-A900を使っていたのですが、エラーが頻発したので修理して使うべきか新製品を購入すべきか迷いました。
が、結局このサイトで背中を押され、EP-802Aを購入しました。
書込番号:12473317
0点

お借りします。
>3代目はS1ISさん
解像度は全く意味の無い物です。2880dpiも5760dpiも、その画質でプリントするわけでないので、画質は全くと言って良いほど変わりません。新しい機種がシャープに見えるのはAMSDTの効果です。
メーカーサイトはMSDTや様々な技術をひっくるめて解像度という表現を使いたがるので困った物です。
書込番号:12475403
0点

複合機の性能と言うと、とかくプリンタ性能に目が行きがちですが、スキャナも PM-A950 と
EP-803A/903A/903F では使用して居るスキャナセンサー規格が全く違います。
PM-A950 には比較的凹凸物に有利な CCDセンサが採用されて居ますが現在 EPSON にはこのセンサーを
採用して居る A4複合機は有りません、全て DISセンサーです。
実際この CCDセンサーを採用して居る A4複合機は Canon PIXUS MG8130 のみと成って仕舞いました。
その違いは下記ページに簡単な説明が有りますので、興味が有りましたら参考にして下さい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
個人的な意見ですが EPSON も今回のマイナーチェンジで EP-903A に CCDセンサー複合機を
復活して EP-903F は CISセンサーにする等一工夫が有れば、私も EP-901A から買い換えたのですが
残念です。
書込番号:12476231
0点

皆様ご丁寧な回答ありがとうございました。
A950も良い機種で、803Aもさらに向上しているようですね。
A950を使い倒して新製品を検討したいと思います。
書込番号:12476412
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
802Aの事でお聞きしたいのですが、現在有線にてパソコンに接続しているのですが、ネットを無線LANにしたのを機にプリンターも無線LANに切り替えたく思っております。
一体何からやればいいのか手順が分からず質問させて頂きました。一度ドライバをアンインストールしてからやりなおした方がいいのでしょうか?無線にする環境は整っています、ご教授お願いします。
0点

> 802Aの事でお聞きしたいのですが、
それならば、802Aの板で質問した方が良いです。
既にPCとルータ間の無線LANは接続済みかつ、
有線LANでは印刷可能状態のようですので、
後は802Aの無線LANの設定をするだけです。
「ネットワーク設定補足ガイド」のP33以降を参照して設定して下さい。
無線LANの親機の設定した時の方法により、手動/AOSS/WPSのいづれかで設定。
> 一度ドライバをアンインストールしてからやりなおした方がいいのでしょうか?
ドライバはそのままで良いです。
書込番号:12464225
0点

PCとUSBケーブルで接続した時に、付属のCD-ROMを使いましたか?その時にデスクトップ上に「電子マニュアル」のショートカットは、できませんでしたか?
紙になってるマニュアルより、無線でのインストール手順が丁寧に書かれてます。写真はその中の一部(EPSON/PX-201)です。無線で接続する場合、「EPSON Net Print」というユーティリティを最初にインストールします。こうしないと、IPアドレスが変わると、プリンタを見失ってしまいます。
なので、電子マニュアルを見ることから始めましょう。
書込番号:12464626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





