-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 17 | 2011年6月18日 15:05 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月11日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月5日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年5月28日 00:48 |
![]() |
6 | 11 | 2011年5月24日 13:13 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月11日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
月数千枚ほど印刷をするのですが、純正だとコストがかかるので安い互換インクを購入しました。しかし、L判光沢紙できれいに印刷されなかったため、いいものがあったら教えてください。
0点

これを使っていますが、今のところ問題は発生していません。
http://item.rakuten.co.jp/daiko2001/cisu-020/
品切れのようですが、以下のものでも使えるようです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/daiko2001/ink/cisu/cisu-ep50.html
書込番号:13138954
0点

L版光沢紙と言っても数多く種類があるし、単に安いインク使ったと言われても...
純正インクと純正用紙を使わないと100%の性能は発揮できません。
互換インク使う限りは、プリンタドライバでの微調整は必要だと思います。
まずは今お使いのインクのままで良いので実際に微調整をしてみて下さい。
プリンタドライバの印刷設定で、色補正を「自動」でなく「ユーザー設定」で行うという事です。
印刷された物を見ながら、どのように設定を変えれば綺麗になるかを試行錯誤で見つけて下さい。
その辺やれないって事でしたら、互換はあきらめて純正買われた方が良いと思います。
書込番号:13138995
0点

プリンターのインクについては詳しくないのだが、この機種の場合、互換インクのICチップ用リセッターを使ってリセットし、インク自体はEPSON純正の大判インクジェットプリンター用インクカートリッジを買って詰め替えるというのは可能だろうか。
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/ink/ooban_ink.htm
書込番号:13139740
0点

同じメーカーでもなんでも、指定されたインク以外では画質は出ませんよね。
綺麗に印刷する、長期間保存する、誰かにあげる、という用途なら、
純正以外は考えられないですね。
書込番号:13140111
0点

DHMO様
横レスすいません。
大判インクジェットプリンター用インクはほぼ全部顔料インクです。
エプソンEP系は染料インクの仕様なので、詰まる可能性大です。
スレ主様
なのでひまJIN様の言われているように、互換で納得出来るまで徹底的に色を追い込むか、純正で手軽に出すか、の2択です。
ちなみに当方は前者で、仕上げにオーバーコートスプレーやラミネートで保護をしています。
書込番号:13140124
1点

素人???さん、フォローありがとう。
顔料インク機に買い替えれば、2011/06/16 19:37 [13139740]の手段が使えるのだろうか。
例え使えたとしても、trezineさんがわざわざ買い替えるべきなのかどうかは分からないが。
書込番号:13140157
0点

DHMO様
いえいえ、どういたしまして。
>顔料インク機に買い替えれば
とありましたが、まず現在販売している機種でICチップリセッターが使える機種が有るかどうか?でしょうね。
使えるとしても格下4色機では満足な画質は得られないだろうし、
上位8色機では、本体+大判インク各色揃えたら10万近くは確実に吹き飛びます。
(当方4000PXと5500の両方で大判用を揃えて使ってますが、ドン引きする金額になりました)
ホントスレ主さんが何処まで画質とコストを求めるかでしょうね
書込番号:13140370
1点

みなさん書き込みありがとうございます。
3代目はS1ISさんの紹介してくださった商品はとても良いと思ったのですが、本体の改造が必要な場合があることや、レビューを見てみるとインクの品質が低いということが分かったためあきらめました。
エコリカは使ったときが無いのですが、下記商品を購入検討中です。
50個セット 157,143円 (税込 165,000 円) 送料込 15710ポイント
http://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/1885053/
ちなみに現在、エレコムのL判用紙(400枚入最安¥980)を使っているのですが、安くて良い光沢紙があったら教えてください。
業務で大量(数千枚)に印刷するので、コストパフォーマンスと品質の兼ね合いができるものがあればいいのですが。
それにしても、エプソンのインクは何でキャノンと比べてこんなに複雑な構造なんでしょうか・・?
書込番号:13140420
0点

綺麗かそうでないかは人それぞれじゃ?
クリスピア+純正インクでやっと綺麗って思える人がいれば、やっすい無名の用紙+どっかの詰め替えインクで綺麗って思う人もいるはずだし。。。
そもそも月数千枚も印刷するなら早めに背面給紙の機種に買い換えたほうが印刷は楽だと思いますよ。この機種ってL判20枚しかセットできないでしょ?
どうせ家庭用のインクジェットプリンタは耐久枚数が2万枚行くかどうかなのでEP-703みたいな低価格帯を使い捨て感覚で使われたほうがコストパフォーマンスに優れていると思います。
>それにしても、エプソンのインクは何でキャノンと比べてこんなに複雑な構造なんでしょうか・・?
なぜエプソンを買ったのでしょうか? どうせリサイクルインクと非純正用紙を使うのが前提であれば画質なんて求めるのがおかしいのだから単純なインクのつくりのキヤノン買えばよかったのに・・・
書込番号:13141020
0点

素人???さん、度々フォローありがとう。
勉強になった。
書込番号:13141082
0点

それにしても、そもそも月数千枚って家庭用プリンタの限界超えてますよね。
用途が分かりませんが、オンライン写真プリントとか使えば費用は安く上げれるのでは。
写真の品質も維持できると思うんですが。
書込番号:13141201
0点

私なら用紙セット多い703を買い、
永久チップ付きカートリッジに、
エレコムかサンワのインク詰め替えます。
永久チップ付きならいちいちリセット いらない分時間短縮できます。
エコリカは、よく詰まると聞きます。
書込番号:13142279
0点

sukesuke27さんの言われているように安い機種で使いまわしたほうがいいかも知れませんね。
エプソンは使ったことが無かったので、インクカートリッジの仕様は分かりませんでした。
また、エプソンには背面給紙タイプのモデルはあまりないのでしょうか。
>ひまJINさん
オンライン写真プリントは、自身で印刷するよりもコストパフォーマンスがいいのでしょうか。
>食いしんぼうな子猫さん
エレコムかサンワのインクって品質はどうなんでしょう。
永久チップ付きだとインク切れの際にはどうなるのかおききしたいです。
書込番号:13142419
0点

>オンライン写真プリントは、自身で印刷するよりもコストパフォーマンスがいいのでしょうか。
極端に安いお店は試した事ないですが、価格は下記で分かると思います。
単純な写真プリントならコストパフォーマンスは圧倒的ですし手間もかかりません。
http://kakaku.com/camera/dpe/
以前サークルの大量印刷でよく使ってたのはDPE宅配便ですが、対応も品質も良かったですよ。
注文の仕方は色々ですが、基本印刷したいデータを転送してプリント後宅配されます。
これ知ってからは、バカらしくて少数のプリント以外は自宅のプリンタは使ってません。
書込番号:13142561
0点

>永久チップ付きだとインク切れの際にはどうなるのかおききしたいです。
ダイソーのチップしか分かりませんがインク表示は純正と変わりませんが
カードリッジを外すとリセットされるらしいです。
ここの会社の詰め替えインクは?
カラークリエーション株式会社
http://www.color-creation.co.jp/product/epson.html
書込番号:13143126
0点

エレコム サンワのインク少し高いですが、詰まりにくいです。
100円ショップとか、他の変なメーカー製より安心。
永久チップは、インクが無くなり警告出ると、
取り外して詰め替えるか、プリンターの電源入れ直すと満タン表示になります。
リセッター不要 詰め替え作業も早くできます。
インク専門メーカー ダイコーのインクも使用したことありますが、
なかなかよかったと思います。
http://www.daiko2001.co.jp/
私個人の意見ですが、タンクは永久チップ付き リセッター不要は便利。
インクはダイコー サンワサプライズ エレコム どれか使用。
絶対使いたくない
エコリカ ダイソー(801に使用よく詰まった)
書込番号:13143370
0点

キャンドゥのインクはダイコー製ですから良いですよ。
5年以上使ってます。
書込番号:13146999
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
こちらの製品を購入し、プリンターの方のセットアッブは終わったのですが、パソコン側のセットアップ中にファイアウォール警告画面が出て進めません。詳細説明をよく読むと、ここで登録を許すと常時侵入を許す穴を開けることになるので危険だと書いてあります。他のところのプログラムを登録する場所へ登録すればプログラムを使っている時だけ穴が開き、終われば自動的に閉まるようにできるらしいです。
osは、windows7です。ファイアウォールに登録しないで安全にできる方法、どなたか分かる方、よろしくお願いします。
0点

プログラム単位で通信許可をするタイプのFWかと思いますので。EPSONと通信して良いと考えるのなら、FWに許可を設定すれば良いです。
もちろん、許可を求めてきたソフトに対して、闇雲に許可をすれば、穴になりますが。承知の上での許可なら、構わないかと。
安心が欲しいのなら、FWについて勉強してみましょう。管理していることは、通信しようとするソフト/相手のアドレス/使用するポートの3つだけと、原理的には単純なものです。
勉強なしで実現できる一番の安心は、ネットを使わないことです。
書込番号:13116303
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
どなたか教えて下さい。
先日購入して付属のCDでインストール(ドライバーだけ)出来ず、epsonからwindows7 64ビット用をダウンロードしてインストールしましたが、ドライバーをインストール出来ません。(エラーOX00000003)です。
メーカーでも分からず、自分のPCの問題にされ納得いかず、ダウンロードしました、EPー903のドライバーを入れましたら直ぐにインストールできました。困ってます.
PC環境はwindows7 64ビットです。 宜しくお願いします。
0点

PCはメーカー品なのか自作なのかよろしくお願いします。
書込番号:13056110
0点

追記
すいません。手持ちのPCはDELL(studio XPS 8100 )
OS
Windows 7 Home Premium 正規版(日本語版)
CPU
インテル Core i7 860 (動作周波数:2.8GHz)
メモリ
4GB(2GB×2)
ハードディスク
500GB
ビデオコントローラ
ATI Radeon HD 5770 1024MB
、製です。
書込番号:13059028
0点

結果報告です。
吾輩のPCは
エプソンのEP-703AとEP-903Aのドライバーはすんなり入るのに、EP-803Aのドライバーだけインストールできなくって困ってましたが解決しました。
windows7 64ビットwindowsサービスパック1がにエプソンの付属ドライバーCDがバージョンアップ
に間に合ってないようです。メーカーさんから。
従いまして、エプソンサイト(最新ドライバー)からダウンロードして入れても駄目で結局
PCをフォーマットしました。どのソフトがじゃましてたのか分りませんがインストールできました。
EP-703AとEP-903Aはフォーマットしなくてもインストールできたのにどこが、どう違うのか
メーカーも教えて、またわからないようです。
書込番号:13096515
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
購入を検討してるうえで、質問です。
EPSONの商品サイトを見て確認したのですが、無線でプリントをする際にアクセスポイントが必要と記載されていました。
自宅のネット環境がWimaxなのですが、なにか機器を買い足さないと無線での使用はできませんか?
無線接続について、初心者なのでよろしくお願いします。
0点

アクセスポイント、無線ルーターなくでもアドホックモートで出来ます。
Windows XP及び7で出来ます。
簡単な説明
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup4.
書込番号:13058879
0点

訂正
最後のhtmが抜けました。
簡単な説明
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup4.htm
書込番号:13058891
0点

> 自宅のネット環境がWimaxなのですが、なにか機器を買い足さないと無線での使用はできませんか?
もしもWi-Fi付きのWiMAXルータでしたら、アクセスポイントとして使えます。
例えば、NECのAtermWM3500R。
書込番号:13059710
0点

>腕時計1さん
回答ありがとうございました。
URLまで載せていただき、詳細を確認することができました。
安定しないとは記載してあるものの、直接通信することができるんですねっ!
有線で接続するか、必要な周辺機器を買い足すしか方法がないと思っていたので
安心しました♪
書込番号:13059740
0点

WiMAXルーターで接続できると思いますよ。
使われてる機種が分かりませんが、NECのサポートページなんかにも接続確認情報があります。
http://www.aterm.jp/wimax/support/wm3500r/lan.html
ルーターによっては初期設定でセパレート設定があり相互接続出来ないようです。
ただその場合も設定解除すれば使えるようです。
WiMAXルーターのモデル名を添えて再度質問して下さい。
直接接続はかなり設定の難易度が高いです。
ネット接続といちいち切り替える必要もあるのでお勧めしません。
書込番号:13059770
0点

>羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます。
使用してるwimax機器はURoad-7000です。
wi-fi機能もついてたと思います。
それがついてればアクセスポイントになるんですねっ!(・∀・)ノ
wi-fiがなんなのか、アクセスポイントがなんなのかもよくわからないほど、
通信に関して初心者なので(汗)
無線で接続できると知って、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:13059788
0点

>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
使用wimax機器はURoad-7000です。
セパレート設定・・・?(゚∀゚;)
がよくわからないのですが、一度にたくさん接続できないってやつですか?
URoad-7000は10台まで接続できるみたいです♪
今はノートパソコンとwiiを接続してるのですが、
同じような感じでプリンタも接続できるのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:13059814
0点

> 使用wimax機器はURoad-7000です
Wi-Fiで接続可能ですね。
> 今はノートパソコンとwiiを接続してるのですが、
> 同じような感じでプリンタも接続できるのでしょうか?
無線LANの暗号の設定はWPSで設定すれば良いです。
また多分IPアドレスは自動取得していると思いますので、
EP-803AもPCの時と同じように設定すればOKです。
書込番号:13059850
0点

セパレータと書いたのはプライバシーセパレータです。
接続台数は関係ありません。
ルーターによっては無線でつながった機器同士がお互いに通信出来ない設定があります。
これがあるとPCからプリンタへの通信できない訳です。
URoad-7000のマニュアルをぱっと見た限りは特にその設定は無いようなので大丈夫でしょう。
書込番号:13059925
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
ニコンのCapture NX2(Ver2.2.6)画像管理ソフトを使用中です。(OSはWinーXP SP3)
EPSON EP-803Aを買ったので付属のソフトウェアディスクVol.1.2をインストールしたところ
Capture NX2で画像ファイルが開けなかったり、ソフトの起動途中で異常終了したり、
フリーズしたりで全く使用不能になってしまいました。
Win7の別パソコンで試してみたところCapture NX2の起動はできましたが終了時に異常発生のメッセージが出ます。
どちらのパソコンも正常時のディスクイメージを取っていたので、レストアしましたが
プリンターは使えないままです。
同様な経験をお持ちの方はいませんか?
0点

E-803A付属のソフトで、使おうと思っているものは何ですか?
最新版のPrinterDriverのみ、エプソンのWEBサイトからダウンロードして、
インストールしてみてはいかがですか?
書込番号:13040363
0点

返信ありがとうございます。
初めは自動インストールを選んだので
必須ソフト
スキャナードライバー
プリンタードライバー
電子マニュアル
ネットワークガイド
EpsonNet setup
Epsonプリンタウインドウ3(ネットワークモジュール)
Epson netprint
推奨ソフト
読んでね!
Epson print image framer tool
Epson print CD
Epson event manager
E-Photo
My-Epson connect
がインストールされたと思います。
システムディスクをレストアして2回目は必須ソフトのみインストールしましたが
結果は同じでした。
ドライバーのみの方法は未だ時間が無いので試していません。
尚、当方は有線LAN接続で使用したく思っています。
書込番号:13040472
0点

HPおじさんさん、こんばんわ。
この書き込みを見て、
私もCapture NX2立ち上げてみたのですが、
使用は出来るようですが、
確かに、終了後にエラーメッセージによる強制終了の
ウィンドウが立ちあがるようになりました。
(当方vista 32bitです。)
一応、使用出来るようなので、良いですが、
なんだか気持ち悪いですね。。
書込番号:13040777
1点

ちなみに、デバックすると、
windows updateをおこないなさいと指示を出されますが、
その後も解消されませんね…。
macだと大丈夫そうです。
書込番号:13041052
1点

カメラ女子レベル7 さん
レスありがとうございます。
私の場合、Capture NX2を上書きインストールしてもだめ、1度削除して再インストールしてもだめでした。
またEpsonのソフトをインストールした後では、このソフト類を削除してもCapture NX2は使用不能になってしまいました。
結局、Acronisで取っていた正常時のシステムイメージを戻さないとだめでした。
Epsonのサポートがオープンしたら問い合わせてみますが、まともな返事は期待できません。
書込番号:13041684
0点

EPSONに問い合わせたところNikonのソフトが動かなくなったのならNikonに問い合わせろとのことです。
泥棒に入って他人の物を取り、取られた方が悪いと言う論理でした。
書込番号:13042019
1点

>HPおじさんさん
なるほど…。。
ソフトウェア同士の互換性に関しては、
責任の所在が曖昧なのは確かですが、
無責任な対応ですよね。
Nikonからしたら、もっと、
動かなくなった要因のEPSONに言ってくれ、
って話になりますよね。。
書込番号:13042041
1点

何かしらの常駐ソフトとバッティングしているのかもですね
Capture NX2の方の口コミを見てきましたが、他のソフトとの相性トラブルは何年も前からあるみたいです
参考までに似たような症状の口コミ(2008/12/14)
http://bbs.kakaku.com/bbs/03307824950/SortID=8780858/
書込番号:13042443
2点

皆さんレスありがとうございます。
Capture NX2の評判もあまり良くないのは知っていますが使い慣れていたので、ついそのまま継続しています。
問い合わせのありました今まで使っていたプリンターですが、NECとBrotherのモノクロレーザープリンター(LAN接続)です。
写真はもっぱらカメラの○○ムラのネットプリントを利用しておりカラーインクジェットは5〜6年振りの導入です。
書込番号:13043551
0点

私もEP-903Aとプリンターの機種は違いますが、同様の症状が出て
いろいろ調べているうちに、ここの書き込みにたどりつきました。
2週間ほど前にEP-903Aを購入し、ドライバーをインストールしてから
Capture NX2の終了時にエラーが出ます。(ntdll.dllの例外エラーのような)
Win7 32bitとWinXPsp3の2台のマシンで確認しましたが同様の症状です。
EP-903AもEP-803Aもほぼ同じドライバーだと思われるので
CaptureNX2との組み合わせで同じような症状が出るものと想像しています。
プリンターは無線LANで繋いでいますので必須ソフトはすべて入れています。
以前にもCapture NX2は編集中に頻繁にフリーズして困ったことがあったのですが、
その時はグラフィックドライバ(Radeon HD 5850)のアップデートをしたら嘘のように症状が消えました。
こういったソフトの組み合わせで起こる障害は原因を突き止めるのが難しいですね。
今回は前と違い終了時だけの問題なので、あまり実害は無いのですが
やはり気分の良いものではありませんので早く解決したいですね。
書込番号:13046356
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

ROW?
RAWの間違いだと思います。
>後日、現像してプリントすると撮影日が表示されず、後日現像した日時が…
文章の表現力に乏しいですね、状況がつかめないのですが。
書込番号:12992854
1点

すいませんでした。RAWの間違いでした。
内容はプリントで日付け表示する場合、実際撮影日を印字したいのですが
実際は修正日が印字されてしまいます。
書込番号:12992872
0点


E-Photoだったら拡大表示したときに撮影日時が正しく表示されているかどうか。
カメラに完全対応したプラグインが入ってないと撮影日時が取得できないことがある。
書込番号:12992961
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





