マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて

2010/10/09 17:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

SoftBankのCH01W(Wi-fiルータ)を使ってMacBookProとインターネットをしています。
MacBookProとこのルーターを介してプリンターと無線をしたいんですが、なぜかプリンターがネットに接続できませんとなります。
プリンター側に無線LAN接続設定をしてネットワーク接続テストもクリアしてるのにも関わらず、できません。
どうしたらいいですか?

書込番号:12033828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/09 17:53(1年以上前)

ポケットWiFiの「プライバシーセパレータ」は無効になっていますか?

書込番号:12033920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/09 18:05(1年以上前)

その設定は見てないですが、初期設定のままだったはずですね。

書込番号:12033984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 13:38(1年以上前)

結局1日中かけても無理でした。
どなたか分かる人いたら教えてほしいです。

書込番号:12038183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/10 13:58(1年以上前)

ポケットWiFiの「プライバシーセパレータ」を無効にしないと、
プリンターとポケットWiFiは接続できても、
MacBookProとプリンターは繋がりませんよ。
ポケットWiFiの「プライバシーセパレータ」の初期値は「有効」です。

余計なひと言だっかかな?

書込番号:12038244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 14:05(1年以上前)

そうなんですか、やってみます。
ただ、無効にするとセキュリティ面で不安になることはないでしょうか?

書込番号:12038267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/10 14:15(1年以上前)

プライバシーセパレータの役割は
ポケットWiFiに接続された無線子機どうしの通信を許可するかどうかのものです。
ポケットWiFiの無線接続のセキュリティとは別です。

ポケットWiFiの無線接続のセキュリティをしっかりやっていれば問題ないです。

書込番号:12038299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 15:52(1年以上前)

無効にしたらできましたが、プリンターがオフラインで印刷できません。
なんででしょうかね…。

書込番号:12038618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷の縦ジワ

2010/10/09 22:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 fox123さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みをさせていただきます。
本日ヤマダ電機でこの機種を購入しましたが写真を印刷すると縦ジワが4本あるのに
気がつきましてクリーニングもしましたが症状は治らず、店の人に聞きましたら
A4でスキャンして印刷して欲しいと言われ行いましたが同じで、店に行き新品に
取り替えてもらいましたが症状は前のと同じでした印刷速度が速くて良いのですが
5分割位に分けて印刷をされているようですがその時に4回縦に黒く線が入ります。
以前のキャノンではこのような事がありませんでしたがどなたか同じ症状の方は
いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
写真データはニコンの12.1メガピクセルの物です。
他にもペンタックスの800万画素数のデータで印刷しても同じ症状でした。

書込番号:12035476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2010/10/09 22:56(1年以上前)

印刷設定で「品質」の項目を[きれい]に設定してみて下さい。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003051

書込番号:12035497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/10 01:19(1年以上前)

上が印刷標準・下が綺麗で印刷。

此方も同様です。

スレ主様の症状が気になり、先日オーバーホールから戻って来た EP-901A のテストも兼ねて
L版ですが、写真光沢紙の印刷テストを・標準と綺麗で印刷して見ました。
どちらも、気に成る要なライン現象は見られません。

普段写真紙印刷は Canon PIXUS MP970 を使用して居ますので EP-901A は普通紙専用の為
全く写真画質は購入後 2年近く気にもしていませんでしたが、スレ主様の症状が気に成り
写真紙印刷テストをして見ました。

今度は A4写真光沢紙でもテスト印刷して見ます。

書込番号:12036283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/10 08:20(1年以上前)

スレ主さん、その縦ジワっていう表現がイマイチ理解できないんですが、
紙がシワになるんじゃないですよね? 
症状としては印刷ムラのようなモヤモヤとした縦線が生じるって事ですよね?
その症状は用紙のどの部分に発生しますか?
そういったことを教えていただければ原因も分かると思います。

書込番号:12037046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/10/10 10:27(1年以上前)

おそらくプリンターの問題ではないと思います
印刷に使用しているソフトの設定か、
写真用紙に普通紙設定で印刷しているとかではないでしょうか

書込番号:12037502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買うとしたら黒ですか?

2010/10/03 18:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:1134件

買った人、これから買う人にお聞きしたいのですが
黒と白どちらがほしいですか?
もし、黒ばかり売れて白が残ったら
白を安く売ることもあるのかなと思います
どっちでもいい私は
安くなるなら白を買いたいと思います

書込番号:12006325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/03 18:53(1年以上前)

わたしは802を持ってますが、黒は埃が目立ちます…
ですが、落ち着き感がありますね。

803の白を見てきましたが、私的には安っぽく感じました。
一昔前は、何でもかんでも「白」…携帯電話やたまごっちなど…。

あと、黒と白で金額に違いが出るとは、わたしは思えません。
しかし、色の選択は設置場所の部屋に合わせて、センス良く(笑)購入された方が良いと思います。

今やプリンターはインテリアのひとつです。
特にEPSONは、その狙いもあると思いますので…


書込番号:12006425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 拾徹堂ブログ 

2010/10/04 02:10(1年以上前)

803A、黒、買いました。
黒い棚の黒いカメラ機材の横に置いてます。
確かに収まり良いです。
ただし、クリアパーツのタッチパネルに指紋が目立ちます。
パネル部の角度が変えられるため、使いやすい角度にすると余計に感じます。

仮に白が、安くなるとしても、かなり(数カ月は確実に)かかると思いますよ。
それほどハイクラスでも無い売れ筋商品なので、現行でも十分安い値付けと思います。
用途によりますけど、インクをまとめ買いでもして、どうにかしたほうが、経済的じゃないでしょうか。

書込番号:12008728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字の種類

2010/09/30 18:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:33件

今日(30日)803AWが届きました。同封されていたソフトでPrint CD内の文字の種類ですが、日本語で書いてあるのは明朝、ゴシック、メイリオの3種類しかありません。他は全て横文字です。A900の時の一番最初の頃はかなりいっぱいあったようですがどうなったんでしょうか?他にやり方等あるんでしたらどなたか教えて欲しいんですがお願いします。

書込番号:11991831

ナイスクチコミ!0


返信する
stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/01 02:12(1年以上前)

文字入力時のフォントのことですかね?
PrintCDを立ち上げて左端の「文字」メニューを押すと「文字の設定」ウインドウが出ますので、
「文字設定」タブを選択すると一番上に「フォント名」の項目があり、そこのプルダウンメニューから
好きなフォントが選択できます。

私のPCでは、特にいじらなくても、OSにインストールされているフォントがすべてPrintCDでも選択できます。
スキンヘッダーさんのお使いのPCに入っているフォントを一度確認なされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:11994331

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/10/01 13:52(1年以上前)

フォントはプリンターの付属ソフトに内蔵されているのではなくお持ちのパソコンにインストールされているフォントに依存します。
stalemateさんが言われるように一度インストールされているフォントの確認をされてみてはどうでしょうか。

オフィスがインストールされていれば、エクセルやワード等でフォントの確認が出来ます。

>A900の時の一番最初の頃はかなりいっぱいあったようですが
この頃は違うパソコンを使用していたとかではないでしょうか。

書込番号:11995621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/01 17:23(1年以上前)

stalemateさん、ilkaさんお二人ともありがとうございました。今のPCはDell製でVista,前のPCはDell製でXPでした。そこでCドライブのフォントを調べたらPrint CDに出てくるフォントと同じで日本語は3種類しかありませんでした。もしかしたらと思い昔の2003ワードを入れてPrint CDで調べたら毛筆体からほとんどの書体が出てきました。Dellは空っぽで来ますから必要最小限の書体だけ?かもしれません。ワードや他のワープロ機能のついたソフトを入れるといろいろ書体が使える?かもしれません。大変お騒がせしました。(間違っていたら、みなさん教えてください)

書込番号:11996115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントヘッドのクリーニング

2010/09/28 15:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:45件

エプソンの2年くらい前の機種にプリントヘッドのインク詰まりを検知して
その部分だけクリーニングする為余分なクリーニング用のインクを消費しない
と言う事を記事で読んだ事があるのですが現行機にも採用されているのですか。
月に何回かの少数印刷なので立ち上げの度にクリーニングされるとインクの消費が
多いのでこのような機構が採用されていると思うと助かります。
またキャノンとエプソンではインク詰まりの頻度や対策で違いはありますか。
余計な部分ですがキャノンとエプソンのインクカートリッジのインク容量って
どれくらいのインクが入っているか解りますか。
今は同じ容量なのでしょうか

書込番号:11981940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/09/28 17:16(1年以上前)

少数印刷で例えば液体インク式プリンタの場合印刷時に電源 NOにすると印字ヘッドの状態確認の為
ヘッドクリーニングが行われ、この動作に使用されるインクは本来の印字には全く使われず
プリンタダンパー部分に設置されている廃インク処理用パッドに廃棄されます。
又使用しない或いは電源 OF期間が長いほど印字ヘッド内のインクが乾燥して固まり、
之が改善されるまで、印字ヘッドクリーニングは数回繰り返されます。

電源を絶えず ON状態にして置けば定期的に印字ヘッドのクリーニングは行われ、ヘッドの
詰まり故障は OF状態にして置くよりは防ぐ事は出来ますが取り付け済みのインク容量は
印刷に使用しなくとも、減って仕舞いますのでスペアインクカートリッジの用意は
プリンタ製造メーカー問わず必要に成ります。

EPSON/Canon 又他のメーカーでも何らかの自動クリーニング対策はされて居ますが。
印字ヘッドクリーニング時には全てのインクカートリッジ残量は減って仕舞います。
インク容量はメーカーの公式発表は残念ながら有りません。

私の場合は Canon/EPSON/brother 複合機を所有していますが、全て 365日電源 ON状態で使用して居ます。
EP-801A は自動ヘッドクリーニングは無効にして居ますが使用頻度が高い為かヘッドの詰まり
トラブルは一度も有りません、インクカートリッジも純正では無く、社外品の詰め替え専用で
使用して居ます。
MP970 はカラー写真印刷や長く残したい文章等の印刷に使用しています、此方は純正インクのみ使用
此方も既に 3年近く印字ヘッドの詰まり故障は有りません。
brother DCP-535 は上記 2台のバックアップと連続コピー用に使用していますが、之は
現在原因不明のブラックインクだけ、印刷不可能な故障の為メーカーに入院しています。

私の場合は A4普通紙で月に 1,500ページ以上の印刷を行って居ますので印字ヘッドの詰まりは
他の方よりは少ないのかも知れません。

書込番号:11982293

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/29 03:04(1年以上前)

>その部分だけクリーニングする為余分なクリーニング用のインクを消費しない
>と言う事を記事で読んだ事があるのですが現行機にも採用されているのですか。

全1080ノズルクリーニングされます。
無駄なオートクリーニングを減らしたという意味ですね。
インク交換時のインクの充填でのインクのロスを無くし、
エア抜き時にインクを捨てるという事も無くなりました。
また、EP803Aからは紙粉対策が進み、オートクリーニングを減らしました。

※キヤノンは顔料インク用ノズル512ノズルと染料インク系ノズル5632ノズルを分けてクリーニング出来たように思います

>キャノンとエプソンではインク詰まりの頻度や対策で違いはありますか。

大差ありませんが、キヤノンは熱を掛ける事で印刷しているうちに
インクの詰まりは自然に解消していきますが、エプソンはインクで溶かして
いくので時間がかかります。
月に1回程度使用していれば、あまり差はないと思います。

>余計な部分ですがキャノンとエプソンのインクカートリッジのインク容量って
>どれくらいのインクが入っているか解りますか。

メーカーの公式発表はありませんが、詰め替えインクメーカーのインクから
推測は出来ます。
サンワサプライのインクから推測しますと、
MP640のBCI-320が約10ml、BCI-321が約6ml(MG6130は型番が変わっています)
EP803AのIC6CL50は基本の4色が約8.5ml、ライト系インクが約12mlです。

詰め替えメーカーによって多少の誤差はあります。

書込番号:11984939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN環境について

2010/09/23 20:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 とも侍さん
クチコミ投稿数:33件

初歩的な質問で申し訳ありません。

自分の家の環境に無線LAN環境が残念ながらないのですが、
パソコンにWiFi機能のUSBタイプのLAN?を接続すれば、
このプリンタのWiFi機能と接続が可能となるのでしょうか?

WiFi機能のUSBタイプのLANは、電気屋で千円程度で
買えるものでも十分なのでしょうか?一応150Mps対応と
記載されていましたが・・・。

やはり、アクセスポイントとなるようなターミナルを
別途購入しないといけないのでしょうか?

パソコンも古いものなので、無線LAN機能がありません。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞご教授のほど
よろしくお願いいたします。

書込番号:11958386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/09/23 21:01(1年以上前)

文章からは状況がわかりませんが、USB接続ではダメなのでしょうか?
それとも無線を使いたいのでしょうか?「パソコンが古い」とありますが、スペックや、
OSを書かれた方が、他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:11958558

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2010/09/23 21:16(1年以上前)

基本的には、無線LANの親機が無いとだめでしょう。

PCからの接続をUSBケーブルの代わりに無線で飛ばすということですから、プリンター本体に無線LAN子機だけ付けてもどこからプリントの情報を飛ばしてくるの、という事です。

書込番号:11958645

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2010/09/23 21:21(1年以上前)

失礼しました。

プリンターではなくPC本体にUSB子機でしたね。

先ずはPCに無線LAN親機を接続し、その後、プリンターとその親機を接続して下さい。

書込番号:11958681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/23 22:33(1年以上前)

アクセスポイントや無線LANルータが無くとも、
アドホックモードで直接プリンタとPCを無線で接続出来る可能性はありますが、
アクセスポイント(無線LANルータ)経由で、
通常の無線LAN(インフラストラクチャーモード)にて接続した方が何かと便利です。
アドホックモードで接続できるかどうかは、PCの型式/OS等がわからないので判断できません。

現時点で、そのPCはインターネットに接続しているのですよね。

書込番号:11959112

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも侍さん
クチコミ投稿数:33件

2010/09/24 07:49(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。

すいません記載するのを忘れていました。

私の環境は下記のとおりです。
PC:FMV-BIBLO NB75H
OS:XP

やはり、アクセスポイントとなるものが必要であるとゆうことに
なるみたいですね。

ちなみに、新幹線で無線LANが使用できるとのことですが、
その場合は、WiFi対応のUSBのLANでも可能となるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:11960538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/24 08:27(1年以上前)

> PC:FMV-BIBLO NB75H
> OS:XP

XPならば、アドホックモードで通信可能なようです。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep803a/NPD4294_00.PDF
(P24参照)

> ちなみに、新幹線で無線LANが使用できるとのことですが、
> その場合は、WiFi対応のUSBのLANでも可能となるのでしょうか?

http://railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html

http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html
を参照してみると、最低限IEEE802.11bに対応していれば無線LANで
インターネットに接続可能です。
なおこの無線LANはインフラストラクチャーモードです。
但し公衆無線LAN事業者との契約は必要です。

つまり、WiFi(IEEE802.11)対応機ならOKです。

書込番号:11960621

ナイスクチコミ!1


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/25 13:36(1年以上前)

無線プリンタと自作のデスクトップ(有線)で無線接続しています。

無線ルーター親機を経由して、無線プリンタと接続すれば大丈夫です。
無線のプリンタの利点を活かしつつ、有線のパソコンを使用するのであればこの方法が良いでしょう。無線ルーターも安いものでいいでしょう。

書込番号:11966658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 マルチフォトカラリオ EP-803Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度4

2010/09/26 18:21(1年以上前)

>やはり、アクセスポイントとなるようなターミナルを
>別途購入しないといけないのでしょうか?

これは必要ないです。
無線LANカードだけあればアドホックモードで接続できます。
アドホックモードにて接続する場合でも難しい設定が必要となるわけではないのでご安心下さい。

書込番号:11973216

ナイスクチコミ!0


AsianJunさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/27 16:55(1年以上前)

私も分からないので教えてください。
無線で飛ばしたいときは、EP-803Aと無線LAN親機をLANケーブルで接続しなければならないという
ことであってるでしょうか?
それともケーブルなしに無線LANだけあればいいのでしょうか?
それによって白色を買うか黒色を買うか変わってきてしまうので・・・・

書込番号:11977440

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/27 17:25(1年以上前)

AsianJunさん

無線LANだけあれば大丈夫ですよ。というか有線も必要であれば無線を搭載している意味がありませんし(;´∀`)
ただ、セキュリティーの設定をしている無線LANであれば簡単に設定できるメーカーのものかを確認したほうがいいかもしれませんね。
安いものを使用しているのですが、フルにキーを入力する必要があってかなり煩わしかったです。

書込番号:11977523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/09/27 17:51(1年以上前)

下記の要な無線LAN親機がを購入し、モデム等に接続設定すれば簡単に無線LAN環境で接続可能。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn_u/

書込番号:11977612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-803A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-803A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-803Aをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング