-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
昨日から年賀状の印刷をしていますが、紙送りの機能が変になっています。
どなたか、同じような症状出ていませんか?
具体的には、
@印刷が斜めに出てきます。(気が付いたのは、ハガキのみ)
ハガキの長手方向で2.5mm位違うので、フチ無し印刷をすると目立つ。
ソフトの筆ぐるめで1度位補正してやっと使えるレベル
A上トレイにハガキ(年賀状の写真用)を3枚以上セットすると
ハガキが送られなく、用紙切れのエラ−が出る。
仕方なく、下トレイで頑張っています。
サポ−トに電話しても、全くサポートにならない。
ソフトを再インスト−ルしてくれとか、
用紙は何を使ってますかとか、エプソン純正か官製ハガキですか だって
試しで、官製ハガキ??
トレイの説明も全く通じない。
結局、修理の話になったのですが
修理の送料はユ−ザ−負担でお願いしますとのこと。
以前G820が故障した時は、販売店経由で無料で送れましたが。
今回は、ネットで買ってしまった。
ちなみに、年内は修理は無理です・・・・とのこと
年賀状は、どうするの?
仕方なく、買った「ムラウチドットコム」に電話すると
初期不良は1週間です。うちは店舗販売では無いので・・・とのこと
確かに、その通り書いてありました。
雰囲気的には、家電販売店等なら即交換ってところでしょうが
皆さん、1週間で全てのテストをしておきましょう!
多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
それとも、噂に聞くB級品なのでしょうか?
レポ−トというか、愚痴になってしまいました。
長文失礼しました。
書込番号:12419867
0点

こんにちは。「紙送り機能」ということで返信させていただきます。
私の場合、フジカラーで作成した年賀状ですが、紙送りが出来ませんでした。
http://postcard.jp/
原因ははがきの"厚さ"および"硬さ"だと思われます。
プリンタの説明でも「写真を貼りあわせたものや絵ハガキなど、厚いハガキは正常に紙送りできない場合があります。」とあり規格外になりますので、メーカーに責任はありません。
どうしても前面給紙は機構的にムリがあるのではないでしょうか。
同じ年賀状を持ってヨドバシカメラに出向き、Canon PIXUS MG6130 で試したところ、
こちらの製品は問題なく給紙、印刷出来ました。
やはり、後トレイのほうが厚みのある用紙には強いようです。
年賀状も含め、厚みのあるはがき用紙に印刷する機会が多いので、買い換えるつもりです。
ネットで「厚みのある用紙に強いプリンタ」等で検索するといろいろとヒットしますが、
概ね、現行機種で正式に対応してるのは無いというのが答えのようです。
別件ですが、前面給紙は置きスペースの点では有利ですが、いろいろな用紙を使い分けるや、用紙のセット、補給が非常にめんどうで、個人的には不便でした。
長年エプソンを使ってきたのですが、もう少し購入時に検討すればよかったと後悔しています。
書込番号:12420294
1点

官製はがきに?マークつけてますが
官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
年賀状も官製はがきになりますよ
書込番号:12420332
0点

>多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
これには同感です
面倒ごとが有る場合店舗販売でないならば
利用したユーザーが交渉スキルや(ものグザで即動く事など出来ないとかの性格ある人など)が無いならば通販は使うべきではないです
書込番号:12420388
0点

>官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
>年賀状も官製はがきになりますよ
私に対しての返信だと思いますので、追記させていただきます。
プリンターメーカーが推奨するハガキ大の用紙は、郵便事業が販売しているもの、
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two/type/index.html
または、プリンターメーカーが販売する用紙になると思います。
「写真年賀状」と一般的に使われるのは、フジカラーやカメラのキタムラ等で作ったもので、
郵便事業製のものより厚みがあり堅いです。
この「写真年賀状」はプリンターメーカーは印刷を保証していないと思っていたのですが、
違うのでしょうか。
書込番号:12420418
0点

色々とありがとうございます。
<官製ハガキ?
としたのは、官製ハガキで試し印刷をしろと言うサポートの人の
心理が解らないということです。
残念ながら、厚みとか反りの関係でもなさそうです。
前回を含めると下記の用紙で印刷しました。
条件:パソコン:VAIO OS:VISTA64bit
1.A-ONE製スリムCDケース背面用 厚み0.18mm 表面つるつる ソフト:A-ONE製
→ 幅3.5mm位の所に印刷するもですが、文字がはみ出る。
2.サンワサプラ製インクジェット試し刷り用紙 厚み0.11mm ソフト:筆ぐるめv16
3.ERECOM製エプソンインクジェット対応光沢ハガキ 厚み0.225mm ソフト:筆ぐるめv16
4.日本郵便製 インクジェット写真用年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
5.日本郵便製 インクジェット紙年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
何とか、AM3時まで掛って100枚の年賀状印刷を終了しました。
ほとんどプリンターのそばを離れられない、無線プリンターでした。
ちなみに、これから買う予定の人に情報として
スキャンデーターのレベルですが
色がかなり違ってスキャンされます。
マジックのピンクが紫と間違うくらい(子供でもはっきり解る)
比較は、GT−9400Fとしかしていませんが・・・参考まで
書込番号:12420878
1点

僕も厚手の紙でトラブルに遭遇したので,ご参考まで.
今までEPSON PM-A920に,以下のトップバリュのデジタルカメラ写真用紙を
使って,デジカメの写真を印刷していました.
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=2006
紙厚は0.27mmとなっています.
EP-803AWで上記用紙に印刷しようとしたところ,紙詰まりを起こしました.
しかも,ガイドに示されるトレイ,背面ユニット,スキャナ下背部ではなく,
排紙口付近だったので,詰まった紙を取り除くのに苦労しました.
取り除いた後も,プリンタ用紙でのノズルチェックで紙詰まりを起こし,
一度プリンタを再起動しないと,正常に戻りませんでした.
詰まったところを見た時の印象では,機構的に,かなりしなる(曲がる)
紙でないと,途中で詰まりそうでした.素人目ですが….
改めて調べてみると,本機が対応可能な最大紙厚は,0.11mmでした orz.
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030843
というわけで,デザインの良さ,安さ(Amazonで\17,990)にひかれて本機を
購入しましたが,PM-A920を引退させるわけにはいかなさそうです.
リビングにぴったり収まる外観,無線LANでの印刷など,妻はとても喜んで
いたので,残念です.
これから購入する人のご参考になれば幸いです.
書込番号:12421318
0点

今年のインクジェット用紙は特殊という話がありました。
参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148500/SortID=12420501/
書込番号:12425403
2点

MF6さん
「最大紙厚0.11mm」というのは、
「エプソン純正用紙以外の用紙(普通紙)の厚さ」、すなわちコピー用紙限定の話です。
文章はよく読みましょう、ということで。
ちなみに、エプソンのクリスピアの紙厚が0.3mmです。
書込番号:12430190
0点

私も同様のトラブルで現在四苦八苦しています。
ハガキは郵便事業会社のインクジェット写真用で紙詰まり多発しています。
ハガキが反っていなくても紙詰まりを起こすので、給紙方向に合わせてわざと反らしてみました。
そうしたところ、ローラーにうまく紙が接触するのか2枚くらいで紙詰まりしていたのが
現在10枚(トレイには15枚セット)が出来るようになりました。
ただ、最後の1枚はまた紙詰まりを起こしますので個人的には
紙とローラーの接触方法のメーカー側の設計ミスだと推測します。
書込番号:12431716
0点

>stalemate さん
仰る通りです。
すみませんでした。
書込番号:12438616
0点

郵便事業が赤字ですから、少しでも収益あげるため紙質落としたか、
自社での印刷注文売り上げ増やすために、プリンタで使いにくくしたのでは??
書込番号:12438676
1点

私もこのプリンタ使ってますが、紙送り全くダメです。
何枚も重なって出てきて、まともに使えたことが珍しいです。
書込番号:14557113
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





