-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年12月28日 16:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年1月3日 20:12 |
![]() |
8 | 3 | 2010年12月30日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2010年12月26日 22:41 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月29日 21:39 |
![]() |
5 | 14 | 2021年6月1日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
年賀状のために購入しました。
裏面印刷はキレイにできたのですが、
宛名印刷でハガキの左上に黒い汚れがついてしまいます。
用紙の種類や設定をいろいろ変えながら印刷しても変化ありません。
ちょっとだけなので、気にしなければいいのかもしれませんが、
なんとなく気持ち悪い感じがします。
同じような現象の出る方いますか?
0点

はがきが反っているようなら、戻してあげましょう。
書込番号:12428834
0点

クリーニングはしましたが、変化ありません・・・
買ってから2日目ですし、年賀状の裏面を150枚ほど
印刷しただけで、インクもあまり使ってませんし・・・
汚れがつかないときもあるので、初期不良ではないような気もしますし、
そういうプリンターなのでしょうか?
書込番号:12428885
0点

ふちなし印刷、ご利用ですか?
昔使っていたG800という機種ですが、ふちなし印刷を多用していたら、多分ふちからはみ出したインクが、
どこか機械または廃インクパッド(スポンジ?!)について、暫く汚れが付くようになりました。
何枚か印刷するうちに、消えましたが、気になるようであれば、年賀状の印刷が終わった段階で、
修理(清掃してもらう)にお出ししては、いかがでしょうか。
出される場合は、その汚れの紙もしくは、写真を添付されると、清掃しやすいと思います。
書込番号:12429422
0点

dx2337さん
取扱説明書はご覧になられましたか?
年賀状などのハガキ印刷は、宛名面から先に印刷することが推奨されています。
フチなしの写真年賀状などを印刷すると、多くのインクが紙に染み込むため
ハガキにわずかな反りが発生し、それが原因でハガキのフチに汚れが付着することが
あるからです。
すでに大量に裏面だけ印刷してしまったのならば、半日程度乾燥させてハガキの反り
を十分直してから宛名面を印刷してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12430148
5点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
数日前にプリンタを購入し、昨日インストールを終えました。
先程ハガキ作成ソフト「筆王」でデザインした年賀状を印刷しようとしたところ、
1つは(デザイン+写真2枚添付)印刷できたのですが、
もう1つのデザインが何故か全く印刷できません。
印刷可能なデザインは印刷デザインがプレビューで表示できるのですが、
印刷出来ないほうはコレが出ません。
紙の種類や大きさ等、設定する事は全部していると思うのですが・・・。
印刷する物が年賀状なので、大変困っております。
何かアドバイスをいただけませんでしょうか?
0点

カスタマセンターに電話して聞いてみた方がいいと思います。
書込番号:12427293
1点

文面から筆王の使い方でなんとかなるんではないか
(プリンタは関係ない?)
そう読めるのですが
肝心の印刷出来ないもうひとつの方の情報がないのでは何にもわかりません
書込番号:12427497
0点

筆王のプレビュー機能で表示ができないとすると、プリンタの問題というよりは、ソフトウェア(筆王)側の問題だと思います。カスタマーセンターに聞くなら筆王のセンターに聞いたほうがいいと思います。
書込番号:12439153
0点

遅くなりまして申し訳ありません。
ひろジャさん。
カスタマーに電話する前に原因が分かりました。
ありがとうございました。
裏と表の顔さん。
原因は写真の画像タイプでした。
一眼レフで、Law画像で撮影した物をgifやBMPに変換するのを忘れておりました。
yohnishiさん。
確かにパソコンやプリンタの問題ではなく、撮影した写真の画像タイプの問題でした。
一眼レフを久しぶりに使ったので、編集ソフトの使い方を忘れてしまって・・・。
アドバイス有難うございました。
書込番号:12456133
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
2年前にキャノンを購入、はがき送り機構のローラーが消耗の為はがき後半印刷不良で、(使いすぎだとおもう)修理する時間もなく、仕方なく、お店へ行き同じキャノンを購入する予定だったが、お店の人にエプソンを勧められ、購入した。結果はがき印刷にスジが発生、ギャップ調整を何度も繰り返すが完全にスジは、消えず。但し写真印刷ではスジはでない。キャノンのときはそんなこと無かったのに、やっぱりキャノンにしておけばよかった
2点

印刷設定の問題のような気がしますが・・・
印刷設定で用紙の種類を「郵便ハガキ」品質を「標準」だとスジが出やすいのは確かですね。
用紙の種類を「郵便IJハガキ」にしてあげると解決できると思いますよ
キヤノンは4年前くらい前のモデルで、普通紙への印刷は速いけどスジが酷すぎて評判が悪かったのか、
翌年から普通紙への印刷速度を落として改善した経緯があるので、エプソンも見習って欲しいものです。
普通紙への印刷時のスジ低減モードをつけて、速度か品質どちらか選べるようにするとか
書込番号:12426609
4点

なるほど、用紙の種類を「郵便IJハガキ」にですね
ありがとうございます
エプソンの印刷プロパティーに「郵便IJハガキ」・・・・ないです(涙)
あるのは、「郵便光沢ハガキ」「郵便ハガキ」「郵便ハガキ(インクジェット)」
ま・いいっか 実際スジがはいるのは事実みたいだし
そんなものんだ(性能)と思えばいいんだよね
書込番号:12434046
0点

郵便IJハガキ=郵便ハガキ(インクジェット)
のことでは?
書込番号:12437844
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
プリンタドライバがインストールできず、困っています。
EPSONのホームページのFAQに記載していることは全て実施してみましたが、現象は変わらず、ドライバがインストールできません。
EPSONに問い合わせたところ、PCが悪いと言われ困惑しています。
PCメーカにもどのような内容で問い合わせれば良いのか、困っています。
どなたか同じような現象になった方がいれば解決方法を教えてください。
私の環境は以下です。
PC:HPE-190jp(HP製PC)
OS:Windows7 64ビット(アップデートなどは全ておこなってあります)
# PCに接続している機器などは一切ありません。
0点

もう少し具体的に書いたほうが良いですy
ドライバのインストール最中に、途中で止まってしまうのでしょうか?
失敗したなどであれば、どういう表示があったのかを。
また、手順は?
書込番号:12423032
0点

パーシモン1wさんも書かれていますが、どのような問題(エラー等)、どこのタイミング(段階)で
引っかかっているか書いていただけると、レスがつきやすいと思いますよ。
ちなみに64bitということですが、64bit用のドライバを入れていらっしゃいますよね?
こちらのページの32bitの下の方にあります。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4342.htm
書込番号:12423109
0点

windows7 home 64bit ですが、
CDの簡単インストールで何も問題なくインストールできました。
書込番号:12423347
0点

私の場合、以下のような事がありました。
ソフトウェアのインストールで困りました。
簡単インストールにしたのですが、プリンタドライバのインストールでフリーズしたようになりやり直し、結局終了まで3時間ほどかかりました。
PCの問題なんでしょうけど。
OS:Vista HOME SP2 + ウイルスセキュリティ0
同様な現象の人は気長に待つと良いようです
書込番号:12423660
0点

もしかしたらサービスが停止しているかもしてません。管理ツールのサービスでPrint Spoolerを確認してください。ここが停止?でしたら起動後にインストールするとOKだと思うのですが・・・
書込番号:12423668
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
ちょっと質問なんですが、このプリンタは無線LAN接続の時スリープ状態からは
印刷できないんでしょうか?
うちの環境では電源ONの時は問題なく動いているのですが、プリンタがスリープ
に入っているときに、PC側からプリンタにアクセスしようとすると、プリンタの
すべてのボタンが無反応になってしまい、電源コードを抜くしか復帰できなくなり
ます。
使うたびに電源ON・OFFすれば問題なく使えるのですがそれでは無線LANの意味が
あまり無い様な・・・。
何か特別な設定や、操作があるのでしょうか?
ちなみにPC側は、XP無線および7HP(32bit)有線で試しましたが両方同じでした。
0点

> このプリンタは無線LAN接続の時スリープ状態からは印刷できないんでしょうか?
プリンタの仕様としてはスリープ状態でも印刷できるはずです。
無線LANの親機は何を使っているのでしょうか?
書込番号:12421321
2点

スリープ状態からも印刷できるとのコトなので、いろいろ試してみて何とか動くようになったようです。
試したことはプリンタのワークグループ名の変更とプリンタウインドウ!3(ネット
ワークモジュール)の個別インストール、あとWin7(64bit)機からプリンタの再設定
を行ったことくらいです。
最初の2台はInstall Naviの簡単インストールでやったので、もしかしたらプリンタ
ウインドウ!3(ネットワークモジュール)が入って無かったのかも・・・
もうしばらく問題でないか検証してみます。
上記内容とは関係無いですが、インクジェット・レーザー兼用の用紙に印刷するとかなり残念な画質で印刷されますね。
写真用紙だとおおむね良好だと思います
(若干暗めに出るような気もしますが)画質に関しては好みもあると思いますので、気になる人は実機で試してください。
書込番号:12422385
0点

その後また同様の症状がでて、プリンタにアクセスできなくなり、いろいろ調べていましたら羅城門の鬼さんのご指摘のルーターが原因で正解だったようです。
うちのルーターはBaffaloのWZR-HP-G300NHなのですが、BaffaloとEPSONともに不具合が出るとHP上で告知してますねぇ・・・。
一応BaffaloのHPにあった、ルータのファームを最新にしてキー更新間隔を4分にすることで、今のところ症状はおさまっているようです。
Baffaloのルータをお使いでこのプリンタを無線でつなぎたい方は、購入前に不具合にあたらないか注意した方がいいですよ^^;(***-G300**の機種は危険かも?
今のところ正常に動いていますが、上記対策でも直らなかった方もいるようですので、再発が無いことを祈るのみですw
うちではスリープ中にアクセスしようとすると、PCから発見できなくなる上、プリンタも完全に動かなくなってコピーすらできなくなっていましたので、どちらの不具合なのか解りませんが、早く対応してほしいところです。
書込番号:12435472
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
昨日から年賀状の印刷をしていますが、紙送りの機能が変になっています。
どなたか、同じような症状出ていませんか?
具体的には、
@印刷が斜めに出てきます。(気が付いたのは、ハガキのみ)
ハガキの長手方向で2.5mm位違うので、フチ無し印刷をすると目立つ。
ソフトの筆ぐるめで1度位補正してやっと使えるレベル
A上トレイにハガキ(年賀状の写真用)を3枚以上セットすると
ハガキが送られなく、用紙切れのエラ−が出る。
仕方なく、下トレイで頑張っています。
サポ−トに電話しても、全くサポートにならない。
ソフトを再インスト−ルしてくれとか、
用紙は何を使ってますかとか、エプソン純正か官製ハガキですか だって
試しで、官製ハガキ??
トレイの説明も全く通じない。
結局、修理の話になったのですが
修理の送料はユ−ザ−負担でお願いしますとのこと。
以前G820が故障した時は、販売店経由で無料で送れましたが。
今回は、ネットで買ってしまった。
ちなみに、年内は修理は無理です・・・・とのこと
年賀状は、どうするの?
仕方なく、買った「ムラウチドットコム」に電話すると
初期不良は1週間です。うちは店舗販売では無いので・・・とのこと
確かに、その通り書いてありました。
雰囲気的には、家電販売店等なら即交換ってところでしょうが
皆さん、1週間で全てのテストをしておきましょう!
多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
それとも、噂に聞くB級品なのでしょうか?
レポ−トというか、愚痴になってしまいました。
長文失礼しました。
0点

こんにちは。「紙送り機能」ということで返信させていただきます。
私の場合、フジカラーで作成した年賀状ですが、紙送りが出来ませんでした。
http://postcard.jp/
原因ははがきの"厚さ"および"硬さ"だと思われます。
プリンタの説明でも「写真を貼りあわせたものや絵ハガキなど、厚いハガキは正常に紙送りできない場合があります。」とあり規格外になりますので、メーカーに責任はありません。
どうしても前面給紙は機構的にムリがあるのではないでしょうか。
同じ年賀状を持ってヨドバシカメラに出向き、Canon PIXUS MG6130 で試したところ、
こちらの製品は問題なく給紙、印刷出来ました。
やはり、後トレイのほうが厚みのある用紙には強いようです。
年賀状も含め、厚みのあるはがき用紙に印刷する機会が多いので、買い換えるつもりです。
ネットで「厚みのある用紙に強いプリンタ」等で検索するといろいろとヒットしますが、
概ね、現行機種で正式に対応してるのは無いというのが答えのようです。
別件ですが、前面給紙は置きスペースの点では有利ですが、いろいろな用紙を使い分けるや、用紙のセット、補給が非常にめんどうで、個人的には不便でした。
長年エプソンを使ってきたのですが、もう少し購入時に検討すればよかったと後悔しています。
書込番号:12420294
1点

官製はがきに?マークつけてますが
官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
年賀状も官製はがきになりますよ
書込番号:12420332
0点

>多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
これには同感です
面倒ごとが有る場合店舗販売でないならば
利用したユーザーが交渉スキルや(ものグザで即動く事など出来ないとかの性格ある人など)が無いならば通販は使うべきではないです
書込番号:12420388
0点

>官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
>年賀状も官製はがきになりますよ
私に対しての返信だと思いますので、追記させていただきます。
プリンターメーカーが推奨するハガキ大の用紙は、郵便事業が販売しているもの、
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two/type/index.html
または、プリンターメーカーが販売する用紙になると思います。
「写真年賀状」と一般的に使われるのは、フジカラーやカメラのキタムラ等で作ったもので、
郵便事業製のものより厚みがあり堅いです。
この「写真年賀状」はプリンターメーカーは印刷を保証していないと思っていたのですが、
違うのでしょうか。
書込番号:12420418
0点

色々とありがとうございます。
<官製ハガキ?
としたのは、官製ハガキで試し印刷をしろと言うサポートの人の
心理が解らないということです。
残念ながら、厚みとか反りの関係でもなさそうです。
前回を含めると下記の用紙で印刷しました。
条件:パソコン:VAIO OS:VISTA64bit
1.A-ONE製スリムCDケース背面用 厚み0.18mm 表面つるつる ソフト:A-ONE製
→ 幅3.5mm位の所に印刷するもですが、文字がはみ出る。
2.サンワサプラ製インクジェット試し刷り用紙 厚み0.11mm ソフト:筆ぐるめv16
3.ERECOM製エプソンインクジェット対応光沢ハガキ 厚み0.225mm ソフト:筆ぐるめv16
4.日本郵便製 インクジェット写真用年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
5.日本郵便製 インクジェット紙年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
何とか、AM3時まで掛って100枚の年賀状印刷を終了しました。
ほとんどプリンターのそばを離れられない、無線プリンターでした。
ちなみに、これから買う予定の人に情報として
スキャンデーターのレベルですが
色がかなり違ってスキャンされます。
マジックのピンクが紫と間違うくらい(子供でもはっきり解る)
比較は、GT−9400Fとしかしていませんが・・・参考まで
書込番号:12420878
1点

僕も厚手の紙でトラブルに遭遇したので,ご参考まで.
今までEPSON PM-A920に,以下のトップバリュのデジタルカメラ写真用紙を
使って,デジカメの写真を印刷していました.
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=2006
紙厚は0.27mmとなっています.
EP-803AWで上記用紙に印刷しようとしたところ,紙詰まりを起こしました.
しかも,ガイドに示されるトレイ,背面ユニット,スキャナ下背部ではなく,
排紙口付近だったので,詰まった紙を取り除くのに苦労しました.
取り除いた後も,プリンタ用紙でのノズルチェックで紙詰まりを起こし,
一度プリンタを再起動しないと,正常に戻りませんでした.
詰まったところを見た時の印象では,機構的に,かなりしなる(曲がる)
紙でないと,途中で詰まりそうでした.素人目ですが….
改めて調べてみると,本機が対応可能な最大紙厚は,0.11mmでした orz.
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030843
というわけで,デザインの良さ,安さ(Amazonで\17,990)にひかれて本機を
購入しましたが,PM-A920を引退させるわけにはいかなさそうです.
リビングにぴったり収まる外観,無線LANでの印刷など,妻はとても喜んで
いたので,残念です.
これから購入する人のご参考になれば幸いです.
書込番号:12421318
0点

今年のインクジェット用紙は特殊という話がありました。
参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148500/SortID=12420501/
書込番号:12425403
2点

MF6さん
「最大紙厚0.11mm」というのは、
「エプソン純正用紙以外の用紙(普通紙)の厚さ」、すなわちコピー用紙限定の話です。
文章はよく読みましょう、ということで。
ちなみに、エプソンのクリスピアの紙厚が0.3mmです。
書込番号:12430190
0点

私も同様のトラブルで現在四苦八苦しています。
ハガキは郵便事業会社のインクジェット写真用で紙詰まり多発しています。
ハガキが反っていなくても紙詰まりを起こすので、給紙方向に合わせてわざと反らしてみました。
そうしたところ、ローラーにうまく紙が接触するのか2枚くらいで紙詰まりしていたのが
現在10枚(トレイには15枚セット)が出来るようになりました。
ただ、最後の1枚はまた紙詰まりを起こしますので個人的には
紙とローラーの接触方法のメーカー側の設計ミスだと推測します。
書込番号:12431716
0点

>stalemate さん
仰る通りです。
すみませんでした。
書込番号:12438616
0点

郵便事業が赤字ですから、少しでも収益あげるため紙質落としたか、
自社での印刷注文売り上げ増やすために、プリンタで使いにくくしたのでは??
書込番号:12438676
1点

私もこのプリンタ使ってますが、紙送り全くダメです。
何枚も重なって出てきて、まともに使えたことが珍しいです。
書込番号:14557113
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





