-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年6月11日 00:56 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月11日 00:28 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月10日 13:40 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月8日 03:42 |
![]() |
6 | 6 | 2011年6月16日 13:43 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月18日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
皆さんの情報も参考にさせていただき、購入の方向で店舗で確認した感想です。
まず実物を見て判ったのは、壁に付けて置けないことです。
後ろ向きに電源コードが出ており、大きいと思っていたキャノンと
実際に置いた奥行きはあまり変わらないことが判りました。
(キャノンは左横向きにコードが出ています。)
両面印刷ユニットを付けると、さらに奥行きが大きくなるそうです。
うちは、置き場の奥行きが狭く、カタログサイズでぎりぎりでしたので、
残念ですが、この時点であきらめ状態です。
後、気になったのは操作パネルです。
パネルを斜めにした後、戻すボタンが目立たないため、押して戻すのかと思ってしてしまいます。
グニャグニャしており、子供だと壊しそうです。
なお、新しく出た PX-603Fでは、このいずれもが改善されていました。
コードは横から出ており、両面ユニットは内臓。パネルのロックも硬くなっています。
次の機種では見直しがされるのかな。といった感じです。
印刷したサンプルを見ましたが、確かに写真の印刷は大変綺麗です。
また、染料の苦手な普通紙の印刷も、思っていたより綺麗でした。(うちのHPの普及機と比べてですが。)
黒文字のにじみは気にならないレベルだと思いました。
ただし、顔料インクの機種と比べれば、普通紙では写真は少し白っぽい感じになり、白抜きの小さな文字はぼやけます。
もちろん、写真の印刷は同レベルの顔料の機種より綺麗でした。
印刷は早いし値段もこなれていますし、写真の印刷がメインの人には、お勧めの機種だと思います。
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
こちらの製品を購入し、プリンターの方のセットアッブは終わったのですが、パソコン側のセットアップ中にファイアウォール警告画面が出て進めません。詳細説明をよく読むと、ここで登録を許すと常時侵入を許す穴を開けることになるので危険だと書いてあります。他のところのプログラムを登録する場所へ登録すればプログラムを使っている時だけ穴が開き、終われば自動的に閉まるようにできるらしいです。
osは、windows7です。ファイアウォールに登録しないで安全にできる方法、どなたか分かる方、よろしくお願いします。
0点

プログラム単位で通信許可をするタイプのFWかと思いますので。EPSONと通信して良いと考えるのなら、FWに許可を設定すれば良いです。
もちろん、許可を求めてきたソフトに対して、闇雲に許可をすれば、穴になりますが。承知の上での許可なら、構わないかと。
安心が欲しいのなら、FWについて勉強してみましょう。管理していることは、通信しようとするソフト/相手のアドレス/使用するポートの3つだけと、原理的には単純なものです。
勉強なしで実現できる一番の安心は、ネットを使わないことです。
書込番号:13116303
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
前面トレイより給紙するプリンタですが、はがきを印刷するときに
はがき自体が丸まることはないですか?
年賀状印刷などで使おうかと思っているので買おうかどうか迷っています。
よろしくお願いします。
0点

wing_173さん,はじめまして
私も先日EP-803Aを購入いたしました。
まだ、ハガキは印刷していませんが、写真(L版)を数枚印刷しましたが
丸まるような事はありませんでした。
前面トレイに「ハガキ」一度に入れれる枚数は20枚と少なく
大量に年賀状などを印刷する人には少し不便かもしれないですね。
書込番号:13109295
0点

はがきは、上段20枚+下段50枚入りますよ
書込番号:13109423
0点

当方802Aで、ハガキやL判写真の印刷をずいぶんやってきましたが、丸まってしまうようなことは一度もありませんでした。
書込番号:13109588
0点

この世の果てさん ホローありがとうございます。
すいません、下段トレーを忘れていました(笑
この世の果てさんの言うように下段にも50枚セットできます。
上段20枚+下段50枚=70枚ですね。
書込番号:13110824
0点

>上段20枚+下段50枚=70枚ですね。
上下の給紙自動切換えってできましたっけ?
自動給紙選択:上トレイから給紙
下トレイ:下トレイから給紙(パソコン使用時のみ)
だったはずなので下段を使用して最大50枚が正解だと思います
持っているのがEP-801AなのでEP-803Aから変更があったのかと調べてみましたが変わりなさそうです
書込番号:13113968
0点

>はがき自体が丸まることはないですか?
レーザープリンターだと印刷時にトナーを加熱定着させる為
紙そのものも熱くなってるので硬い紙だとローラーに沿って丸まりやすいですが
インクジェットはインクを吹き付けているだけなので目に見えて丸まる事はないですよ
薄い紙だと皺になることはありますけど…
書込番号:13114023
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
購入を検討中なのですが、現在使用しているプリンタはUSB接続なので、無線化するには、どのようにすれば良いでしょうか?
使用しているのはデスクトップPC(XP)でネット環境も、有線LANで接続しています。
0点

無線LANルーターを購入して下さい。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
有線ルーターを既にお持ちなら、交換するか現在のルーターに接続すれば良いです。
EP-803Aはその無線ルーター経由でパソコンと接続する形になります。
パソコンが有線でもそのまま無線でEP-803Aとはつながります。
書込番号:13102303
0点

ひまJINさん、アドバイス有り難うございます。
>「有線ルーターを既にお持ちなら、交換するか現在のルーターに接続すれば良いです」とは、現在の有線ルーターを無線ルーターに交換するか、LANケーブルを有線ルーターとEP-803Aに直接、せ接続すれば良いのでしょうか?
書込番号:13102473
0点

有線ルーターに接続と書いたのは、現在お使いのルーターが交換出来ない場合を想定してます。
主に回線機器と一体になってる場合ですが、無線ルータの増設となります。
接続は有線ルータに無線ルーターを有線LAN接続し、EP-803Aは無線接続でOKです。
デスクトップPCは従来通りの有線LAN接続のままで良いです。
交換は元々ご自分で有線ルーターを購入されてる場合です。
無線ルーターを買えば基本的に有線ルーターは不要になるので交換されれば良いでしょう。
あとLANケーブルを有線ルーターとEP-803Aに直接した形で良ければ無線ルーターは不要です。
ただ無線化されたいんですよね。
書込番号:13102572
0点

概念的に良くわからないようなら下記ページとかを参考にしてみて下さい。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/base.htm
書込番号:13102632
0点

大変参考になりました。
無線化はしたことが無く、初心者でエプソンのHPでよく解りました
書込番号:13103007
0点

EP-803A と接続予定の PCが例えばノート PCでそのノート PCにアドホックネットワーク機能が
有れば無線LAN ルーターは不要で無線 LAN接続が可能です。
アドホックネットワーク機能が標準装備されて居なくとも、一例ですが下記の要な子機を
PC に取り付けて無線LAN 親機無しで使う事も可能です。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us300minis/
実売価格参考は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/00776011023/
但しアドホックネットワーク接続の場合 PC と EP-803A 等が同一室内又障害物が少なく
近い位置での使用には有効ですが、例えば 二回に PC 一階に EP-803A 等の配置だと
接続不可能で有ったり、不安定に成る個とも有ります。
アドホックモード接続の情報は下記に有ります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup4.htm
設置環境に寄っては、無線LAN 親機を使用してのインフラストラクチャー・モードの方が
安定して使用の確立は高く成ります。
書込番号:13105059
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
Wi-Fiはあるのですが、EP-803Aとパソコンの無線接続は、
いろいろ試しても出来なかったので
結局USB接続しています。
パソコンからのプリントアウトはそれでいいのですが、
iPadにある写真をWi-Fi経由でプリントアウトする方法がわかりません。
iPadの写真のところからプリントを選ぶと、
「プリンターが見つかりません」となり、
エプソンのiPrintというアプリをとって、
そこから画像印刷を試みても、
「プリンターが見つかりません」とでます。
プリンターの電源は入っています。
何か設定する場所を探しましたが、
アプリのほうには設定する場所が見つかりません。
プリンター選択を押しても見つかりませんという表示が出るだけです。
どなたか、ipadからのwifi経由のプリントアウトの
方法を教えてください。
2点

メーカーHPの絵にある通りです。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/iprint/
中間に無線LANアクセスポイントが必要です。
パソコンもそうですが、直接プリンタに無線では接続出来ません。
iPadをお使いなら既に無線ルーターはお持ちなんじゃないでしょうか。
まずEP-803Aをその無線ルーターに接続設定して下さい。
書込番号:13075080
0点

>Wi-Fiはあるのですが...
無線ルーターかと思われますが、念の為メーカーとモデル名を教えて下さい。
書込番号:13075114
1点

すいません、ありがとうございます。
インターネットはスターキャットのケーブルで、
ipadを導入したときにfonルーターをつけました。
それでipadは機能しましたが、
EP-803Aとパソコンとは無線接続できませんでした。
この時にエプソンに聞いて、確か何が違うのか忘れましたが、
「無線接続は出来ない」と言われまして、
結局プリンターとパソコンは、USBで繋ぎました。
そういえば1ヶ月前に、fonでもipadが繋がりにくくなったため、
バッファローのWHR-HP-G300Nというのを買ってきました。
結局ipadでwi-fiを使うためだけにこれを買いましたが、
ひょっとしてこれだと、プリンターを無線接続できるのでしょうか?
とりあえず、wi-fi経由でipadの写真を印刷したいです。
書込番号:13075181
0点

WHR-HP-G300Nをお持ちなら話は早いです。
まずはEP-803Aの設定メニューからWHR-HP-G300Nに無線接続設定して下さい。
AOSS、WPS等の自動設定も使えるので設定は簡単ですよ。
その上でiPadとPCでそれぞれプリンタ設定すればつながるはずです。
取り敢えずマニュアルを良く見てやってみて下さい。
書込番号:13075300
1点

ありがとうございました。
おかげさまで無事接続できました!
お礼の書き込みがうまくいっていないことに今気付き、
改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
書込番号:13138750
1点

そういえばipadだけでなく、
パソコンからも無線でプリントできるようになりました。
パソコンの横にUSBで繋げてるとプリンターが邪魔だったんですが、
こっちも解決しました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:13138765
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
知人が購入したばかりの商品を使わせていただきました。
用紙150枚ほど印刷してみての感想です。
「紙厚0.22mm、両面の光沢用紙(A4)」を100枚弱使用してみました。
これが一度では紙送りされず、「用紙が無くなったか詰まりました」の表示が必ず出ます。
ただ少しずつは引き込まれているようで、そのままトレイには手を触れず
「表示→OKボタン押す」を何回か繰り返すと給紙され印刷されます。
どうやら両面用紙で裏面も光沢(つるつる)なのが、紙送りのローラーで引き込んでくれない要因のようです。
給紙トレイにセットする枚数を1枚だけにすると、この工程は1〜2回。
2〜20枚の場合は2〜4回(3回が多い)という結果でした。
「紙厚0.225mm、両面のスーパーファイン用紙(A4)」を使用してみた場合、
紙送りに関しては同様の結果でしたが、更に悪い点がありました。
紙が光沢紙よりも柔らかいからでしょうか、紙が詰まって出てこないという症状が発生です。
10枚印刷して2枚詰まりました。
これでは2枚以上の連続印刷をしたい時には人がついていないと出来ず、
実質的に両面の光沢用紙は使用不可と考えて良いと思います。
私は使えないとの表示があるのだと思いエプソンさんのサイトを探してしまいましたw
またこれとは別に気になった点は、厚手の光沢用紙では印刷面にローラーのキズがつきます、
押しキズという感じでしょうか。
(まれに一発で引き込んだ時も同様でした)
厚手の光沢用紙は前面給紙にはキビシイようです。
無線接続でき便利なので普通紙印刷で使用頻度の低い場合はいいかなと思いますが、
前面給紙はこの水準ではまだまだ実用には出来ないと思いました。
2点

エプソン純正用紙を用いられたのでしょうか?
純正以外の用紙の厚さ(というより柔軟性?)にはシビアなようで,以下のサイトによれば,純正以外の用紙の厚さは0.08〜0.11mmとなっています.
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030843
自分も以前,トップバリュの写真用紙(以前PM-920Aで使っていた)で紙詰まりを起こしました.
書込番号:13071828
0点

む。。なるほど
非純正用紙の場合、使用できる紙厚は0.08〜0.11mmだけという仕様なのですね。
サイトの仕様欄をよく見ると記載がありました。
今回の印刷では純正用紙にある程度紙厚のある両面用紙が存在しなかったので、
非純正(ELECOMさん)を使いましたがこのような用紙を使いたい場合は当機は選択出来ないようです。
ナルホドナルホド、ありがとうございました^^
書込番号:13085798
0点

EP802Aを使用しており、厚手0.22mmで給紙不良で本日、購入店に持ち込み延長保証でメーカー修理を依頼しました。
操作ガイドでは使用できる用紙の寸法の記載はありますが厚みの記載がありません。
従いまして今回も厚手0.22mmの光沢紙を購入して使用したところ給紙不良になりました。
用紙の紙厚に制限があるのであれば購入各ユーザーに告知するべきと思います。
何か、改善等対策を803Aでされているのかと思いましたが残念です。
スタイルは確かにリビングに置いてもスタイリシュで良いのですが、前面給紙形式の厚手給紙は構造上非常に厳しと感じます。
せめて、厚手は背面から出来るように改善をメーカーに要望します。
書込番号:13390577
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





