-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A
このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年12月19日 06:16 | |
| 3 | 4 | 2010年12月18日 01:06 | |
| 2 | 6 | 2010年12月22日 10:44 | |
| 2 | 5 | 2010年12月18日 10:31 | |
| 152 | 40 | 2010年12月21日 13:39 | |
| 0 | 5 | 2010年12月14日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
プリンターとPCをUSB接続したいのですが、USBを接続してプリンターに電源をいれても作動しません…ちなみにPCはSONYVAIO WindowsVistaです。全てインストールしなおしても結果は同じでした。
0点
「準備ガイド」の手順通りにやってみた?
プリンタ電源入れずにCDセット→インストール→指示があってから電源オン。
書込番号:12377473
0点
EPSONのHPの以下が参考になると思います。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000275-1
まずはプリンタ単体でのセルフテストで、プリンタ自体に問題ないか確認などなど。
個人的にはポートの選択を間違えている可能性が高い気がします。
書込番号:12377474
1点
テピットさん、こんばんは。
プリンタドライバと添付ユーティリティをインストールしてからUSBケーブルを繋いでプリンタの電源を入れていますか?
もし、先にPCとプリンタをUSBケーブルで繋いでプリンタの電源を入れてからドライバインストールをしてしまった場合は、一旦ドライバとユーティリティを全てアンインストールして、PCを再起動してください。
もう一度ソフトウェアディスクをセットして、インストーラを起動、セットアップ手順に従って作業を進め、プリンタ接続指示が画面に出たらUSBケーブルを繋いでプリンタの電源を入れてください。
上記の通りに作業されていてダメな場合、USBケーブルを挿し込むUSBポートを変えて試してみてください。
書込番号:12377500
0点
Hippo-cratesさん、羅城門の鬼さん、フォア乗りさん
手順通りやり直しましたが、本製品を認識することができませんでした。と表示されます…全てアンインストールしてやり直しました…(泣)
書込番号:12377866
0点
テピットさん、こんばんは。
プリンタケーブルを変えてみるか、ケーブルを挿し込むUSBポートを変更してみたら動作に変化は起きないでしょうか?
書込番号:12387561
![]()
0点
フォア乗りさん
EPSONに電話をして何度も接続を試みたのですが結局ダメでした。PCの方に問題があるようです…ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12388446
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
先々週、ネットで購入しました。先ほど見てみるとすでに購入時より2000円近く下がってました。まっそれをいったらきりがないですね。
で、質問なんですが、手書き印刷のデータはメモリカードからしか出来ないのですか?
たとえば、ネットで取得した年賀状テンプレートにてを加えたものを対象として手書きをいれるとか…
よろしく、お願いします。
0点
マニュアルを読んだ限りでは、メモリーカードからのデータ限定のようです。
ですので、テンプレートデータをPCからメモリーカードに保存し、それをEP-803Aに挿して利用すれば出来そうな気がします。
実行した訳ではないので、曖昧な回答で申し訳ありません。
書込番号:12377870
1点
テンプレートをJPEG画像化できるのであればルフナさんがおっしゃっているように
メモリーカードに保存して使用するか、
それが出来ない場合は一度テンプレートを印刷して、その紙をスキャンしてメモリーカードに保存すれば背景利用は可能ですよ
書込番号:12379128
1点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
手元の年賀状ソフトで、名前をつけて保存するとJPEG選択ができたので
それで可能みたいですね。早速、今晩でも試してみたいと思います。
書込番号:12379460
0点
テンプレートを編集・JPEG保存で、手書き印刷出来ました。
しかし、ソフト『カラリオ年賀』で保存したファイルは画像として認識しないのか選択できませんでした。
まっ、とりあえずやりたかったことは出来たのでよかったです。_(^^)_
書込番号:12382564
1点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
19600円台になっています(>_<)私はもう少し高く買っちゃいましたが、今から購入する方、どうぞ参考にして下さい。激戦区のヤマダ等のポイント付き実質価格と比較するとまだ少し高いかもしれませんが私の様に近くの家電量販店に行っても、そう安くならない地方の方にはお勧め出来る価格かもしれません。
0点
七五三写真を撮影したスタジオマリオの隣でプリンターを売っているとは
昨日まで知りませんでした(^_^;)
福島店の店頭で購入しようとしたら
店員さんがネットショップからの取り寄せ扱いにしてくれました。
通信販売で購入することに抵抗がある地方在住者にとっては助かります。
スレ主さまの情報どおり19,640円でした。
ありがとうございました。
書込番号:12381361
0点
はじめまして!
ご貴重な情報、ありがとうございます!
こちらを拝見するのが遅くなり、本日ネットショップを覗いた所、価格が\21000に上がっておりました!
やはり、期間限定などの特価だったのでしょうか?
書込番号:12389213
1点
殿下&閣下パパさん、虎徹さん。初めまして。
キタムラはそんなに安い訳ではありませんが、意外とお勧めですよ。
以前キタムラネットショップで買ったデジカメがちょっと調子が悪くて、近くの「カメラのキタムラ」に持ち込んだのですが、気持ち良く修理も引き受けてくれました。
どこで買っても修理に出す先はメーカーなので、同じなのでしょうが、故障などのいざという時に軽い気持ちで持ち込めるグループ店舗が近くにあるということは気持ちの上で大きいメリットですよね。
虎轍さんへ。最近のキタムラネットショップは数時間おきの価格変動ではなくその日ごとに価格が上がったり下がったするのでしばらくはこまめにチェックしてください。ある日突然どんと値段が下がったりしますから(^ニ^)
ちなみに今回の購入分には、フォトアルバムの1冊無料券(有効期限1年間)が入っていました。
書込番号:12389684
1点
南国黒熊さん
お返事、ありがとうございます!
そういう事でしたら、こまめにチェックした方が良さそうですね!
私も、近所にキタムラがありますので、ぜひキタムラで購入したいと思います!
書込番号:12391138
0点
南国黒熊さん
初めまして。ごあいさつが遅れました。
> 故障などのいざという時に軽い気持ちで持ち込めるグループ店舗が近くにあるということは気持ちの上で大きいメリットですよね。
そうなんですよ。
初期不良時の対応を考えるとネット店舗というのはどうも…
> ちなみに今回の購入分には、フォトアルバムの1冊無料券(有効期限1年間)が入っていました。
今回購入したプリンターは自宅での子どもの写真印刷がメイン用途ですし
今までキタムラさんの店舗の奥をきちんと見なかったので
つい先日までプリンターを扱っていることを知りませんでした。
キタムラさんはそういう客にも店舗に足を運んでもらうよう
いろいろ考えているんでしょうね〜
書込番号:12391833
0点
昨日、キタムラのネットショップの価格が18,000円になっていたので購入しました。
ヤマダ電機では23,000で限界!っていうので…今週末のヤマダの価格はもっと下がるかもしれませんが。
書込番号:12402842
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
質問させてください。
只今、EP-803AとMG6130で迷っています。
キャノン製プリンターに付属している「Easy-Web print」というソフトが大変使い勝手が良く気に入っているのですが、エプソンにも同じような機能を持つソフトは付属するのでしょうか?
0点
関連で恐れ入りますが、E-Web Printの使い方がよく解りません。
特に使いたいのは「欲しい部分だけプリント」ですがご存知の方、ご教授の程よろしくお願いします。
PCの環境条件は満たしております。
書込番号:12381371
0点
> 特に使いたいのは「欲しい部分だけプリント」
簡単な説明が書いてある他人Blogでは、
http://edplife.blog79.fc2.com/blog-entry-651.html
・ブラウザ上にEPSONツールバーを表示しておく
・「範囲指定印刷」を選ぶ
・印刷したい範囲を囲む
といった手順。
書込番号:12382111
2点
Hippo-cratesさん ありがとうございました。
パソコンに弱い私ですが試行錯誤の結果、プリントする事か出来る様になりました。
今後もよろしくお願いします。
尚、ブログの主さんにも感謝したいと思います。
書込番号:12383711
0点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-803のみなさんの評価がかなりいいようですが、大きな欠陥がありますので買うにあたって
参考にしていただければと思い書きました。それはCD・DVDレーベル印刷についてです。
今までのPMーT960やEPー802Aなど古い型は「ホワイトレーベル」「写真画質用」
どちらも正常に印刷可能でしたのが803Aは「ホワイトレーベル」だけしかできません。
「写真画質用」はどんなに調節しても不具合な結果になります(国産5社・外国産1社)全部だめですプリントヘッドが対応してないようです。その為802Aを修理にだしたならば〜
「802Aと803A併用」のプリントヘッドに交換される為、修理後は803Aと同じになり「写真画質用」は不具合な印刷になり使えなくなります。レーベル印刷しない人にはあまり
関係しないですがレーベル印刷される方は参考にして買ってください・・・
最後に、私は両方出来て当たり前と思っています(他メーカでは出来ない話は聞いた事ない)
10点
出来ないとは?
具体的に教えてください
インクが乗らない?印刷事態が出来ない?
用紙の設定が写真印刷の設定で印刷できない?
書込番号:12368384
1点
「不具合な印刷」とは具体的にはどんな感じになるのでしょうか?
写真画質で印刷出来ない?
ホワイトレーベルのメディアにしか印刷できない?
気になります。。
ちなみに私が購入したのは903Aなので同じことが言えるのかどうかが気になります。今のところレーベル印刷で特に気になったところは無いのですが。
書込番号:12368688
0点
お答えします
(1)インクの乗りも全体的にやや悪いです。そして顔であればまゆ毛の部分が薄く太くなり
頭髪と顔の境目など薄墨の色でただれたようになり雨のもった壁のしみのようになりま す。又、ところどころ水滴を落としたような丸いボケたようなしみが10個ぐいできます
(2)上記のとうり印刷自体は何とかできますが、物にはなりません。
(3)用紙設定に関しては「CD・DVDレーベル」「高画質用レーベル」どちらもだめです
更に濃度調節してもだめです。仮に薄くした場合シミはややましになりますが、
その分、画像全体薄くなりメリハリなく、ものになりません。
参考に・・メーカさんにも写真画質用についてはテストしてもらったのですが結果今のところどうもできないようです。
書込番号:12368861
4点
EP-803A以前のものは大丈夫と思います。
顔料のPX−G900も大丈夫なので!
書込番号:12368930
2点
もちろん純正インクを使って、ですよね?
EP802AとEP803Aは同じインクを使っているので、
定着性に違いはないと思うのですが。
ちなみに試したメディアはどのメーカーのなんという型番でしょう?
同じものがあればこちらでも試してみたいと思います。
書込番号:12369229
2点
お答えします
(1)はい、純正インクを使っての結果です。
(2)エプソンに送ってテストしていただいたのは「太陽誘電」「ビクター」「TDK」
です全部だめでした
(3)品版ですが各社の「録画用」「データ用」すべてだめです。
又、外国産で1社出ている「スマートバイ」もだめです。
(4)国内に売られている「写真画質用」正常に出来るものはないといえます。
「TDK」は現在販売されていない非防水の表面がつるつるのもだめです。
書込番号:12369675
5点
EPー802Aに関しては、1年ぐらい前の前半に作られたものは大丈夫のようです。
後半に作られたものがだめなんでしょうね!多分803Aと同じプリントヘッドが使われ
ているのだと思います。
写真画質用を使えてる802Aでも修理にだしてプリントヘッド交換になれば
新しい802Aと803A併用のヘッドに交換される為使えなくなります。
書込番号:12373821
1点
あのさあ、スレ主さんはヘッドが違うっていうけど、それどこで聞いた話?
エプソンに聞いて802と803はヘッドが違いますとか言ったの?
それとヘッドが違うとなぜレーベルの印刷に影響が出るの。
その因果関係説明してくれないかな?
俺はメディアが原因だと思うけどね。それにレーベル印刷などおまけの機能だから
上手く印刷できるメディアを選べば良いだけのこと。
書込番号:12376613
1点
お伝えマンさん
おはようございます。
気になる情報、ありがとうございます。
ちょうど今朝、キタムラのネット情報がメールで届き、価格が手頃になっていたので発注をする直前でした。
私はPM-A840Sを写真のA4プリント・DVD/CDのレーベル印刷をメインとして使用しています。
レーベル印刷は写真画質用のメディアを使用していて大変満足しています。
ホワイトレーベルとは仕上がりが全くちがい、大変綺麗です。
「プリンタヘッドが違うのでは?」のお話しにですが、十分に有る得る事と思います。(当方、そちらの関係の仕事をしていたもので・・・)
かなり気になるスレ内容なので、実態を確認して購入を再検討しようと思います。
情報、ありがとうございました。
書込番号:12378652
1点
echo21さんへ
写真画質用にも印刷したいと望んでる方に対してのお伝えです。
あなたのように別に必要無ければホワイトレーベルには出来るので問題はないでしょう。
(1)メディアの原因ではありません。
(2)802A(特に1年程前のもの)と803Aとはプリントヘッドが違います。
(1)(2)に関しては前回のお伝えを順次よく読んでいただければ分かると思いますので
省略します。
(3)原因の詳しいことは分かりません開発した技術者の分野でしょう。
ただ言えることは802A以前のものは両方出来てたのに803Aは写真画質用では
不都合な結果になるということです。
私なりには「吐出量と早さに」関係あるのではと思っています。
書込番号:12379246
5点
お伝えマンさん、こんにちは。
確認済でしたら、申し訳ございません。
私は、純正インクとクリスピアの利用でA4サイズプリントがメインの写真印刷をしていますが、
一度、印刷品質が「きれいモード」でブラックとイエローの液ダレに悩まされ、「標準モード」は問題無しと言う事がありました。
ダメもとで、インクカートリッジを全色変えベタ画像を数枚排出させた後プリントしたところ、問題無しの状況に回復した経験があります。
利用枚数からして、同じカートリッジを1ヶ月以上使用する事無く使い切りますが、夏場の倉庫長期保管在庫に当たってしまったのかな? とも考えたしだいです。
長期の高温多湿保管品は液体分離してしまいますので、可能であれば確認してみるのも一考かとおもいます。
書込番号:12379526
1点
面白い不具合ですね
意外と知らない人居るし、いい書き込みだったのかも
書込番号:12379576
3点
しりませんでした。
もう購入してしまったぁ!
インクジェットプリンターで家庭用ってメーカー少ないですよね!
残念です。
書込番号:12379918
1点
MP−C/SPFさん
貴重なご意見ありがとうございます。
今後参考にさせていただきます。
今回はメーカーに3種類のメディア「太陽誘電・TDK・ビクター」を新品のEPー803A
で最良の純正インクで万全の体制でテストしていただいた結果なのですよ!
我々以上に多分いろいろな試みをしたと思います・・・結果はだめなんです。
EP−803Aと同等のレベルのプリンターではキャノンのピクサス「MG6130」が
写真画質用のメディアもきれいに仕上がるようです。
(印刷モードは「其の他のモード」を選ぶようです)参考に!
書込番号:12381087
2点
もう一度スレ主さんに聞くけど、どうしてヘッドが変わったと断定できるの?
それで、ヘッドが変わると、なんで今まで綺麗に印刷できていた物がにじんだり
ボケたりするの?しかもレーベルの時だけ。
ヘッドがどのように変わったのか、もし変わったのなら何が原因で綺麗に印刷
出来ないのか教えて欲しいんだけど。
それでメーカーははっきりヘッドが変わりましたって言ったの?
書込番号:12381092
1点
お伝えマンさん、こんばんは。
なるほど、メーカーのテスト結果でNGですかぁ。
おそらくインクの吹き出し量や吹き出しスピードのプログラム関係でしょうか?
拘りが無い人には関係の無い事ですが、私としては拘りたい部分なので判明するまではPM-G4500との併用でしばらく我慢したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:12381684
2点
echo21
しつこいぞ!
>多分803Aと同じプリントヘッドが使われているのだと思います。
文書スレ主さんは断定した文書で書いていない。
ロータスマシュマロさんの情報やスレ主さんの
>EPー802Aに関しては、1年ぐらい前の前半に作られたものは大丈夫のようです。
を、読めば仮説としても成り立っている。
そんなに気になるなら、自分でEPSONに確認しろ。
書込番号:12384007
15点
JUSCOへ
お前こそ何も関係ないのに横から余計な口出しするな。
スレ主さんは
(2)802A(特に1年程前のもの)と803Aとはプリントヘッドが違います。
と言ってるだろ。お前こそ文章よく読め。
俺はヘッドが違わないってことを知ってるから言ったまでだ。
何も知らない奴がこれ読んで、でまかせ情報を信じないように警告したまでだ。
書込番号:12384330
1点
echo21
お前こそ何も関係ないのにしつこく口出しするな。
スレ主さんから
>あなたのように別に必要無ければホワイトレーベルには出来るので問題はないでしょう。
といわれてるのに・・・
>(2)802A(特に1年程前のもの)と803Aとはプリントヘッドが違います。
確かにこの文書自体は断定しているが以降の文書では
(1)(2)に関しては前回のお伝えを順次よく読んでいただければ分かると思いますので
省略します。
(3)原因の詳しいことは分かりません開発した技術者の分野でしょう。
という補足説明も書かれている。
>俺はヘッドが違わないってことを知ってるから言ったまでだ。
結局はエプソン関係者が擁護するための発言だっただけじゃん。
知ってるなら初めから教えないなんて、性格悪。
お前のようなやつが、企業のイメージを悪くしていることにも気づけよ。
書込番号:12384657
18点
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-801Aの時は、セットアップ専用インクと袋に書かれた50番インクでした。
初期セットアップ時にインクカートリッジとインクヘッドを繋ぐチューブ内に
インクを充填するために内容量を増やしている専用モデルなのでは?という噂です
さすがに小容量インクが添付されているとは考えにくいですが、
1セット目は印刷枚数が少なかった記憶があるので、充填で消費しているのでしょうね
書込番号:12361237
![]()
0点
らーめん大盛さん感謝です。
HPでダウンロード出来る準備ガイドの挿絵も
50番なのですが過去に買ったレーザープリンタは
標準で容量の少ないトナーが付属だったのでこの製品も
少ない方が付いてるのかと思いました。
まあ気にしても容量が増えるわけじゃないのでとりあえず購入してみます。
書込番号:12361337
0点
レーザープリンタの場合付属のトナーは、少量動作確認用の付属が多いと思いますが、
一般家庭や小規模事務作業向けの液体インク式複合機/単体プリンタは市販の
インクカートリッジが付属して居る場合が殆どです。
50番系ですが、やはり本体購入時に予備カートリッジの同時購入を、お勧めします。
新品時には最初のインク充填作業で4/1程度は使用すると思われます。
書込番号:12362571
![]()
0点
私も先日ヤマダで購入しました。
50番の通常品のインクカートリッジが添付されていました。
また、初期セットアップ後、年賀状を100枚印刷しましたが、ライトマゼンダとブラックが20パーセント位しか減りませんでした。(表示の精度や、印刷内容によって違うと思います。ちなみに私は、インクジェット葉書に1部写真印刷です)
当初、キャノンの同等機種と迷いましたが、下記理由によりエプソンにしました。
1、価格.COMのレビューポイントが高い。
2、DVDのレーベルプリント時に、専用カートリッジのセットが不要。
3、ブラック以外の色数が5色で写真表現力が良い。
4、ヘッドとインクカートリッジがセパレートしていて、インク交換が楽。
5、給紙カートリッジが2段になっているので、下にA4普通紙、上にL版写真用紙がセット 出来る。
6、バブルジェットと比較すると、ヘッドの故障がなさそう。
ただ、デザインや、作り、普通紙にカラー印刷の綺麗さ、動作音の静かさは、キャノンの方が上だと思います。
書込番号:12365293
![]()
0点
みなさん情報感謝です。
とりあえず年賀状だけなら付属で済みそうですね。
803は在庫切れのようなので903を注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:12366308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








