マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-803Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-803A のクチコミ掲示板

(2154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

お店で見てきました

2010/09/30 10:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:1134件

先日ヨドバシカメラに行ってきまして
エプソン 803とキヤノン 6130で印刷した物を見比べてみました
お店の人がデジカメで撮った花の写真をそれぞれデフォルトでA4にしたものです
私の目では、きれいだったのは803でした

書込番号:11990244

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2010/10/01 02:37(1年以上前)

そりゃそうでしょう・・・・

書込番号:11994375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2010/09/30 07:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

先日東芝のノートPCダイナブックEX/56を購入し、近々にこのプリンターを購入する予定です。無線LANの知識がないのでお聞きしたいのですが、特に他の機器を使わずに無線LANが可能になるのでしょうか。
ルーター(?)を購入する必要があるのでしょうか。詳しい方、教えてください。

書込番号:11989761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/30 08:00(1年以上前)

アドホックモードでPCとプリンタを直接無線LANで接続することは可能ですが、
有線LANも含めて他にネットワーク機器を使うようでしたら、
無線LANルータを購入してインフラストラクチャーモードで接続した方が便利です。

ちなみにインターネットに接続するのに無線LANに対応していないルータを使っているのでしょうか?

書込番号:11989784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/09/30 08:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。ネットはauひかりのマンションを利用しています。ルーターが電話機の横に置いてありますが、無線LANに対応しているかはわかりません。。。

書込番号:11989833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/30 08:33(1年以上前)

auひかりの場合は、オプション契約で無線LANに対応した機器をレンタルすることも可能なようです。
契約内容または機器仕様を確認下さい。

サードパーティの無線LANルータを追加することで、
無線LAN(インフラストラクチャーモード)に対応することも可能です。

なお、アドホックモードではPCを追加でプリンタに接続することは出来ません。

書込番号:11989869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/30 10:32(1年以上前)

ノートPC使われてるなら無線ルータは買われた方が何かと便利です。
LANケーブルなしで使えますので使い勝手が根本的に変わってきます。

プロバイダの無線オプションは月額レンタル料次第ですが多分割高です。
無線ルータは安いものは2,000円台から購入できますよ。

無線LANと言うと難しく見えますが、最近の製品は素人でも簡単に設定できます。
既にルータがあるなら無線ルータとPC及びプリンタ間の接続だけなので割と簡単ですよ。
逆にPCとプリンタを直接無線接続するのはかなり設定が難しいですね。

書込番号:11990234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/02 09:23(1年以上前)

初心者(サル)でもわかる無線ルータでお勧めの製品を教えてください。5,000円以下であったらいいですね。

書込番号:11999138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/02 11:15(1年以上前)

無線ルーターならバッファローかNECが簡単で無難です。
5,000以下なら下記とかですね。
http://kakaku.com/item/K0000056607/
http://kakaku.com/item/K0000033124/

書込番号:11999578

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/02 11:20(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございました。プリンターが白なんで同じ色がいいですね。ひとつ上のレベルになるといかがでしょうか。また性能的には格段の違いがあるのですか?
あと無知なので教えて欲しいのですが、無線ルータを使うとネットやメールもLAN配線なしで使えるのですか?

書込番号:11999604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/02 13:04(1年以上前)

無線LANルーターは値段があがれば当然性能も機能も上がります。
ただそれが必要かどうかは使い方によって違ってきますね。
関心がおありなら良く調べて購入してください。

色は別にプリンタの横に置く必要は無いのであまり関係ないかと思います。

パソコンは無線ルーターに接続すればLANケーブルつながなくても全ての作業が可能です。
有線接続より若干速度が落ちますが、一般的な用途では全く問題ないです。
ノートPCだと使い勝手が格段にアップしますのでお勧めです。

書込番号:11999980

ナイスクチコミ!1


スレ主 keitomo1さん
クチコミ投稿数:156件

2010/10/03 15:45(1年以上前)

みなさん、「どしろーと」の私にいろいろ教えていただき、大変ありがとうございました。

書込番号:12005624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの長さについて

2010/09/30 02:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

スレ主 Amaranthさん
クチコミ投稿数:24件

まもなく購入しますが設置場所をどこにするか考え中です。
無線LANを使用しますが、電源ケーブルの長さは何cmありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11989351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/30 04:37(1年以上前)

無線LANを使用するのであれば、プリンタを電源コンセントの近くに設置する事で電源ケーブルの長さの心配はなくなると思いますが。

書込番号:11989482

ナイスクチコミ!0


古丹波さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 08:47(1年以上前)

きらきらアフロさん 誰もそんなこと聞いていないのに・・・意地悪いですね。

電源コードの長さは130p程あります。

書込番号:11989909

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Amaranthさん
クチコミ投稿数:24件

2010/09/30 11:32(1年以上前)

古丹波さん、ありがとうございます。

無線LANのプリンタは初めてで、どこでも設置できるのは嬉しいですが
コンセントの場所が気になってたので(笑)

130cm程ですか!120cm以下だとコードが突っ張る感じだったので
置けたらいいなって場所にスッキリと置けそうです。

書込番号:11990429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのレーベル印刷

2010/09/28 17:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:118件

今持っているのは5年くらい前の機種で、出来るのですが
位置の微調整が面倒なのと、セットするのが面倒でほとんど使っていません。

新しい機種は、簡単になっているようですが、
この機種は位置調整(機械が勝手にしてくれるのか?)や、ディスクのセットなど
簡単にできますか?
家にあるのは、フル印刷するとまわりが汚れたりするのですが、
これは大丈夫ですか?

レーベル印刷したいものが、山ほど溜まっているのですが…

書込番号:11982420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/09/28 20:26(1年以上前)

スレ主様の現在所有プリンタ機種が不明の為、比較は不可能でが位置調整とはメディアダイレクト
印刷時の印刷範囲の事かな?
EP-803A の前の機種 EP-801A を所有し、主に普通紙両面印刷とメディアレーベルダイレクト印刷に
現在使用しています、メディアレーベルダイレクト印刷は EPSON 付属のソフトでは無く
ラベルマイティ10 を使用していますが、印刷ズレは有りません。
印刷時の印刷物えの汚れは現在発生していませんが、之も使用頻度が高くなれば、汚れの発生も
仕方が無い事です、その為廃インクエラーメンテナンス時に内部クリーニングもメーカーで
定期的に行ってます。

EP-801A に関しては印刷位置調整等手動で行った事は一度も有りません EP-803Aも
印刷エンジンの基本は EP-801A/802A と同じ物だと思われます。

書込番号:11983015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/30 11:33(1年以上前)

自分も801A使用者なので803についてはわかりませんが

もしずれても使用ソフトで1度だけズレを修正させたらあとは印刷位置は同じになるので1枚だけ試しにセットすればOKです
連続印刷する場合ですが自分の使っている801Aでは印刷時間は早いんですが
ディスク交換するのに内蔵トレイの出し入れ時間が結構かかるのでイライラします。
その点は改善されているかどうかわかりませんが
同じだとすると一気に数枚やるのはめんどうかもしれません
・・・・が毎回アダプタをセットして印刷するのよりはかなり便利ですよ


それと自分は問題ありませんが
過去の機種の報告(802Aにあったかな)でディスクが出てこない、中落?でトレイが動きませんなんて不具合報告もあったみたいです

書込番号:11990434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/10/01 17:14(1年以上前)

PM-A900という手差しトレイタイプからの買い替えで前機種のEP-802Aを主にレーベル印刷で使用しています。

メディアのセットですが
ボタンを押す→トレイが出る→メディアを乗せる→ボタンを押す→トレイがセットされる
これで完了します。

連続で印刷する場合は、印刷完了でトレイが出た状態ですのでメディアを乗せ換えてボタンを押せばセットされるので手差しトレイより効率がいいです。

また手差しトレイのように別でトレイを管理する必要がないのでその点でも楽ですね。

印刷は付属ソフトのPrintCDを使いネットでダウンロードしたラベル用画像をワイドプリンタブルにフルで約200枚ほど印刷していますが汚れやズレはありません。

書込番号:11996093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2010/10/01 21:03(1年以上前)

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
今使っているものと比べれば、格段に使いやすそうですね。

値段も安いので、買い替え検討します。

書込番号:11996906

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/01 22:38(1年以上前)

>家にあるのは、フル印刷するとまわりが汚れたりするのですが、
これは大丈夫ですか?

印刷の内径と外径のミリ数合っていますか?
一般的に内径23mmで外径117mmで、はみ出たり足りない場合は微調整が必要です。
もう数えられないほどレーベル印刷していますが汚れた経験はありません。

書込番号:11997455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2010/10/09 22:18(1年以上前)

GET DA DKさん

きちんとはかってからやりましたが、多少ずれるので汚れてしまいます。
私はこちらが気になっているのですが、キャノンも同じ価格で機能的にも
ほぼ同じなので、家族で意見がわかれています…

書込番号:12035249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/10/09 22:49(1年以上前)

Canon には又 EPSON Calaro EP-803A とは違った使いやすい面が有ります。
Canon 例えば MG6130 は染料系インク 5色の他に、顔料系ブラックを標準搭載の為、
例えばはがき宛名印刷を、片面印刷で行った場合染料系インクのみの EP-803A よりも
水濡れに強く、文字が滲みにくい為配達時に住所が不明に成る心配は少なく成ります。

前面カセットに普段良く使用する A4サイズ迄の普通紙を、セットしたまま背面給紙システムから
A4サイズ迄の光沢紙や写真紙印刷が可能、背面給紙システムから名刺サイズ迄のカード印刷も可能です。

EP-803A ではオプション扱いの自動両面印刷機能標準装備の為、簡単に普通紙等の用紙の
節約も簡単に行えます。

私は EP-801A も EP-901A も所有していますが、両方共オプションの両面印刷ユニットを
購入装着して用紙の無駄を簡単に減らしてます。

その他に重要な保存用印刷には Canon PIXUS MP970を使用して居ますが、此方でも
CD/DVD/BD 等のレーベル印刷のズレは皆無です。

EPSON/Canon 両方のプリンタで使用可能な用に、印刷ソフトはラベルマイティ 10を常用しています。

書込番号:12035457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントヘッドのクリーニング

2010/09/28 15:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:45件

エプソンの2年くらい前の機種にプリントヘッドのインク詰まりを検知して
その部分だけクリーニングする為余分なクリーニング用のインクを消費しない
と言う事を記事で読んだ事があるのですが現行機にも採用されているのですか。
月に何回かの少数印刷なので立ち上げの度にクリーニングされるとインクの消費が
多いのでこのような機構が採用されていると思うと助かります。
またキャノンとエプソンではインク詰まりの頻度や対策で違いはありますか。
余計な部分ですがキャノンとエプソンのインクカートリッジのインク容量って
どれくらいのインクが入っているか解りますか。
今は同じ容量なのでしょうか

書込番号:11981940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-803Aの満足度1

2010/09/28 17:16(1年以上前)

少数印刷で例えば液体インク式プリンタの場合印刷時に電源 NOにすると印字ヘッドの状態確認の為
ヘッドクリーニングが行われ、この動作に使用されるインクは本来の印字には全く使われず
プリンタダンパー部分に設置されている廃インク処理用パッドに廃棄されます。
又使用しない或いは電源 OF期間が長いほど印字ヘッド内のインクが乾燥して固まり、
之が改善されるまで、印字ヘッドクリーニングは数回繰り返されます。

電源を絶えず ON状態にして置けば定期的に印字ヘッドのクリーニングは行われ、ヘッドの
詰まり故障は OF状態にして置くよりは防ぐ事は出来ますが取り付け済みのインク容量は
印刷に使用しなくとも、減って仕舞いますのでスペアインクカートリッジの用意は
プリンタ製造メーカー問わず必要に成ります。

EPSON/Canon 又他のメーカーでも何らかの自動クリーニング対策はされて居ますが。
印字ヘッドクリーニング時には全てのインクカートリッジ残量は減って仕舞います。
インク容量はメーカーの公式発表は残念ながら有りません。

私の場合は Canon/EPSON/brother 複合機を所有していますが、全て 365日電源 ON状態で使用して居ます。
EP-801A は自動ヘッドクリーニングは無効にして居ますが使用頻度が高い為かヘッドの詰まり
トラブルは一度も有りません、インクカートリッジも純正では無く、社外品の詰め替え専用で
使用して居ます。
MP970 はカラー写真印刷や長く残したい文章等の印刷に使用しています、此方は純正インクのみ使用
此方も既に 3年近く印字ヘッドの詰まり故障は有りません。
brother DCP-535 は上記 2台のバックアップと連続コピー用に使用していますが、之は
現在原因不明のブラックインクだけ、印刷不可能な故障の為メーカーに入院しています。

私の場合は A4普通紙で月に 1,500ページ以上の印刷を行って居ますので印字ヘッドの詰まりは
他の方よりは少ないのかも知れません。

書込番号:11982293

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/29 03:04(1年以上前)

>その部分だけクリーニングする為余分なクリーニング用のインクを消費しない
>と言う事を記事で読んだ事があるのですが現行機にも採用されているのですか。

全1080ノズルクリーニングされます。
無駄なオートクリーニングを減らしたという意味ですね。
インク交換時のインクの充填でのインクのロスを無くし、
エア抜き時にインクを捨てるという事も無くなりました。
また、EP803Aからは紙粉対策が進み、オートクリーニングを減らしました。

※キヤノンは顔料インク用ノズル512ノズルと染料インク系ノズル5632ノズルを分けてクリーニング出来たように思います

>キャノンとエプソンではインク詰まりの頻度や対策で違いはありますか。

大差ありませんが、キヤノンは熱を掛ける事で印刷しているうちに
インクの詰まりは自然に解消していきますが、エプソンはインクで溶かして
いくので時間がかかります。
月に1回程度使用していれば、あまり差はないと思います。

>余計な部分ですがキャノンとエプソンのインクカートリッジのインク容量って
>どれくらいのインクが入っているか解りますか。

メーカーの公式発表はありませんが、詰め替えインクメーカーのインクから
推測は出来ます。
サンワサプライのインクから推測しますと、
MP640のBCI-320が約10ml、BCI-321が約6ml(MG6130は型番が変わっています)
EP803AのIC6CL50は基本の4色が約8.5ml、ライト系インクが約12mlです。

詰め替えメーカーによって多少の誤差はあります。

書込番号:11984939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANと有線LAN

2010/09/28 15:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

クチコミ投稿数:120件

有線LANしか持たない複数のデスクトップや、無線でつないでいるネットブックから印刷したいのですが、
有線、無線、同時に使えますよね?

書込番号:11981890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/28 15:13(1年以上前)

もちろん同時に使えますよ。
同じLANに入ってれば無線・有線の区別はありませんから。
ただルーターは必要ですよ。
プリンタを無線でつなぐには無線ルータが必要になります。

書込番号:11981903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/28 15:29(1年以上前)

有線LANが無線LANルーターのハブにつながっていないと同時使用はできません。

PC−−有線LANルーター−−プリンター 文字だけですとこんな感じになってしまいますが、このようになっていると無線での使用は不可能になります。
しかし
PC−−無線LANルーター〜〜プリンター(〜〜は無線)の場合ですと有線LANのPCでも無線LANのPCでも使えます。

複数有線LANのPCをお使いということはルーターか宅内LANを使用していると思われます。
ルーターの場合は接続しているルーターを無線LANのルーターに接続すればOKです。(無線親機の後ろにLANポートがあるはずです。)
宅内LANの場合も同様で
無線LANルーター−−宅内LANの差込口−−部屋のLANコンセントからPCなどに接続

私はこの接続でEP-802Aをネットワークで使用しています。

書込番号:11981954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/09/28 15:44(1年以上前)

あ、もちろん、無線LANルーター等のネットワーク環境はできあがっています。
ただ、このプリンタの無線・有線が同時に使えるかどうかという事でしたが、大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:11981986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/28 15:52(1年以上前)

ちょっとそれは違いますね。
プリンタ自体の無線と有線のI/Fの同時使用は出来ません。
どちらかをルーターに接続してルーター経由でPCから接続する形になります。

書込番号:11982013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/28 20:46(1年以上前)

Hey you!

PCも有線・無線は排他的利用でしょ、プリンタも同じ。ただのクライアントです。

書込番号:11983113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/28 21:24(1年以上前)

スレ主さん

PC とプリンタが直接つながっている訳ではないです。
必ずルータまたはハブを経由しています。
なので、プリンタとルータ間が無線LANまたは有線LANのどちらかで接続されていれば、
PC とルータ間は無線LANでも可、有線LANでも可です。

書込番号:11983323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/29 19:33(1年以上前)

PCの有線・無線は排他的利用じゃないよ

書込番号:11987310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルチフォトカラリオ EP-803A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-803Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-803Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-803A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-803A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-803Aをお気に入り製品に追加する <1094

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング