-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年1月9日 11:06 |
![]() |
5 | 14 | 2021年6月1日 22:55 |
![]() |
8 | 5 | 2020年6月27日 20:27 |
![]() |
11 | 4 | 2017年12月23日 18:08 |
![]() |
5 | 7 | 2015年1月11日 01:31 |
![]() |
4 | 5 | 2013年10月2日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
上段と下段のトレイがありますが、上段にはがきをセットして、下段にA4普通紙をいれて、Macからはがき印刷ソフトで「はがき」指定のまま印刷すると下段に印刷されます。セットアップにトレイの用紙設定などはなくMac側にもトレイを選択するダイアログが見当たりません。
下段トレイにはがきをセットするとハガキが印刷されます。
トレイの選択方法をご存知の方がおられましたらその方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

・EPSON EP-803A/EP-803AW 操作ガイド
https://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep803a/4119050_00.PDF
P.14 : 使用できる印刷用紙
P.16 : 印刷用紙のセット
どう読み解くかですね。
「パソコンから印刷する場合は、下トレイにセットしてください。」かな?
書込番号:25074248
0点

yasutaka86さん、こんにちは。
はがき印刷ソフトは、何をお使いでしょうか?
またそのはがき印刷ソフト以外でしたら、トレイの選択はできますでしょうか?
書込番号:25074716
0点

>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん
返信おそくなりましても申し訳ありませんでした。
また、ご回答くださりありがとうございます。
マニュアルをすべて読みましたが、この機種ではMac側からのドライバ上に通常ある上下等のトレイ選択オプションがありません。
電源ON時にトレイセッティングをコンフィグセットされる可能性がありますが、この情報はユーザーズマニュアルにもありませんので、メーカーサポートに確認したいと存じます。
ご回答に対し心から感謝申し上げます。また何かございましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25089369
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
昨日から年賀状の印刷をしていますが、紙送りの機能が変になっています。
どなたか、同じような症状出ていませんか?
具体的には、
@印刷が斜めに出てきます。(気が付いたのは、ハガキのみ)
ハガキの長手方向で2.5mm位違うので、フチ無し印刷をすると目立つ。
ソフトの筆ぐるめで1度位補正してやっと使えるレベル
A上トレイにハガキ(年賀状の写真用)を3枚以上セットすると
ハガキが送られなく、用紙切れのエラ−が出る。
仕方なく、下トレイで頑張っています。
サポ−トに電話しても、全くサポートにならない。
ソフトを再インスト−ルしてくれとか、
用紙は何を使ってますかとか、エプソン純正か官製ハガキですか だって
試しで、官製ハガキ??
トレイの説明も全く通じない。
結局、修理の話になったのですが
修理の送料はユ−ザ−負担でお願いしますとのこと。
以前G820が故障した時は、販売店経由で無料で送れましたが。
今回は、ネットで買ってしまった。
ちなみに、年内は修理は無理です・・・・とのこと
年賀状は、どうするの?
仕方なく、買った「ムラウチドットコム」に電話すると
初期不良は1週間です。うちは店舗販売では無いので・・・とのこと
確かに、その通り書いてありました。
雰囲気的には、家電販売店等なら即交換ってところでしょうが
皆さん、1週間で全てのテストをしておきましょう!
多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
それとも、噂に聞くB級品なのでしょうか?
レポ−トというか、愚痴になってしまいました。
長文失礼しました。
0点

こんにちは。「紙送り機能」ということで返信させていただきます。
私の場合、フジカラーで作成した年賀状ですが、紙送りが出来ませんでした。
http://postcard.jp/
原因ははがきの"厚さ"および"硬さ"だと思われます。
プリンタの説明でも「写真を貼りあわせたものや絵ハガキなど、厚いハガキは正常に紙送りできない場合があります。」とあり規格外になりますので、メーカーに責任はありません。
どうしても前面給紙は機構的にムリがあるのではないでしょうか。
同じ年賀状を持ってヨドバシカメラに出向き、Canon PIXUS MG6130 で試したところ、
こちらの製品は問題なく給紙、印刷出来ました。
やはり、後トレイのほうが厚みのある用紙には強いようです。
年賀状も含め、厚みのあるはがき用紙に印刷する機会が多いので、買い換えるつもりです。
ネットで「厚みのある用紙に強いプリンタ」等で検索するといろいろとヒットしますが、
概ね、現行機種で正式に対応してるのは無いというのが答えのようです。
別件ですが、前面給紙は置きスペースの点では有利ですが、いろいろな用紙を使い分けるや、用紙のセット、補給が非常にめんどうで、個人的には不便でした。
長年エプソンを使ってきたのですが、もう少し購入時に検討すればよかったと後悔しています。
書込番号:12420294
1点

官製はがきに?マークつけてますが
官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
年賀状も官製はがきになりますよ
書込番号:12420332
0点

>多少安く買っても所詮ネット販売、店売りで信用代込のほうが安心?(個人意見です)
これには同感です
面倒ごとが有る場合店舗販売でないならば
利用したユーザーが交渉スキルや(ものグザで即動く事など出来ないとかの性格ある人など)が無いならば通販は使うべきではないです
書込番号:12420388
0点

>官製はがきは普通に郵便局で売っているあれです
>年賀状も官製はがきになりますよ
私に対しての返信だと思いますので、追記させていただきます。
プリンターメーカーが推奨するハガキ大の用紙は、郵便事業が販売しているもの、
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two/type/index.html
または、プリンターメーカーが販売する用紙になると思います。
「写真年賀状」と一般的に使われるのは、フジカラーやカメラのキタムラ等で作ったもので、
郵便事業製のものより厚みがあり堅いです。
この「写真年賀状」はプリンターメーカーは印刷を保証していないと思っていたのですが、
違うのでしょうか。
書込番号:12420418
0点

色々とありがとうございます。
<官製ハガキ?
としたのは、官製ハガキで試し印刷をしろと言うサポートの人の
心理が解らないということです。
残念ながら、厚みとか反りの関係でもなさそうです。
前回を含めると下記の用紙で印刷しました。
条件:パソコン:VAIO OS:VISTA64bit
1.A-ONE製スリムCDケース背面用 厚み0.18mm 表面つるつる ソフト:A-ONE製
→ 幅3.5mm位の所に印刷するもですが、文字がはみ出る。
2.サンワサプラ製インクジェット試し刷り用紙 厚み0.11mm ソフト:筆ぐるめv16
3.ERECOM製エプソンインクジェット対応光沢ハガキ 厚み0.225mm ソフト:筆ぐるめv16
4.日本郵便製 インクジェット写真用年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
5.日本郵便製 インクジェット紙年賀状 ソフト:筆ぐるめv16
何とか、AM3時まで掛って100枚の年賀状印刷を終了しました。
ほとんどプリンターのそばを離れられない、無線プリンターでした。
ちなみに、これから買う予定の人に情報として
スキャンデーターのレベルですが
色がかなり違ってスキャンされます。
マジックのピンクが紫と間違うくらい(子供でもはっきり解る)
比較は、GT−9400Fとしかしていませんが・・・参考まで
書込番号:12420878
1点

僕も厚手の紙でトラブルに遭遇したので,ご参考まで.
今までEPSON PM-A920に,以下のトップバリュのデジタルカメラ写真用紙を
使って,デジカメの写真を印刷していました.
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=2006
紙厚は0.27mmとなっています.
EP-803AWで上記用紙に印刷しようとしたところ,紙詰まりを起こしました.
しかも,ガイドに示されるトレイ,背面ユニット,スキャナ下背部ではなく,
排紙口付近だったので,詰まった紙を取り除くのに苦労しました.
取り除いた後も,プリンタ用紙でのノズルチェックで紙詰まりを起こし,
一度プリンタを再起動しないと,正常に戻りませんでした.
詰まったところを見た時の印象では,機構的に,かなりしなる(曲がる)
紙でないと,途中で詰まりそうでした.素人目ですが….
改めて調べてみると,本機が対応可能な最大紙厚は,0.11mmでした orz.
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030843
というわけで,デザインの良さ,安さ(Amazonで\17,990)にひかれて本機を
購入しましたが,PM-A920を引退させるわけにはいかなさそうです.
リビングにぴったり収まる外観,無線LANでの印刷など,妻はとても喜んで
いたので,残念です.
これから購入する人のご参考になれば幸いです.
書込番号:12421318
0点

今年のインクジェット用紙は特殊という話がありました。
参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148500/SortID=12420501/
書込番号:12425403
2点

MF6さん
「最大紙厚0.11mm」というのは、
「エプソン純正用紙以外の用紙(普通紙)の厚さ」、すなわちコピー用紙限定の話です。
文章はよく読みましょう、ということで。
ちなみに、エプソンのクリスピアの紙厚が0.3mmです。
書込番号:12430190
0点

私も同様のトラブルで現在四苦八苦しています。
ハガキは郵便事業会社のインクジェット写真用で紙詰まり多発しています。
ハガキが反っていなくても紙詰まりを起こすので、給紙方向に合わせてわざと反らしてみました。
そうしたところ、ローラーにうまく紙が接触するのか2枚くらいで紙詰まりしていたのが
現在10枚(トレイには15枚セット)が出来るようになりました。
ただ、最後の1枚はまた紙詰まりを起こしますので個人的には
紙とローラーの接触方法のメーカー側の設計ミスだと推測します。
書込番号:12431716
0点

>stalemate さん
仰る通りです。
すみませんでした。
書込番号:12438616
0点

郵便事業が赤字ですから、少しでも収益あげるため紙質落としたか、
自社での印刷注文売り上げ増やすために、プリンタで使いにくくしたのでは??
書込番号:12438676
1点

私もこのプリンタ使ってますが、紙送り全くダメです。
何枚も重なって出てきて、まともに使えたことが珍しいです。
書込番号:14557113
0点




プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
廃インクパッド交換の表示が出ました。今のところ問題なく使用していますが交換のみ場合でも基本料金がかかりますか?HPを見ると対応が終了しているので分かりづらいです。交換料金(\4400)+送料で治るのであればまだ使いたいのですが高額になるのであれば買い替えを考えています。アドバイスをお願い致します。
0点

Paddington1969さん、こんにちは。
ホームページで確認されたように、EP-803Aの修理はすでに終了していますので、廃インクパッドの交換もできなくなってしまっています。
なので廃インクパッドのエラーが出て使用できなくなった段階で、新しいプリンターへの買い替えということになると思います。
書込番号:23451431
2点

secondfloorさん
お返事ありがとうございます。そうですか・・残念です。買い替えを検討してみます。
書込番号:23451493
0点

廃インクパッド程度なら自分で何とかする人もいます。
なので貰い手がいるかも知れません。
書込番号:23451570
2点

uPD70116さん
お返事ありがとうございます。自分で交換できる方もいらっしゃるのですね!私はできないのでリサイクルショップに聞いてみます。自動印刷の取り付け品も付けて買い取ってもらえれば買い替えの足しになるかもしれません。インクも買い足したばかりだったので突然のことでショックです。
書込番号:23451650
2点

もう買い替えてしまったでしょか。以下でどうでしょう? 簡単ですよ。
https://www.happinessthai.net/445
私はEP-807Aでしたが、別サイトにほぼ同じ機種の例が載ってて950円で済みました。
EPSON 廃インク リセットなどのキーワードで検索すればいくらでも出てきますよ。
書込番号:23497128
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
購入後4年と少し、時々の目詰まりもヘッドクリーニングで治ってましたが今回はかなりやっても解決せず。
最新型の少し前が13000円程で売っており、諦めてEP-807を購入しました。
コンパクトになっておりました。
そのおかげか、カセットが出しにくくなりましたが・・・
黒は問題なく印字出来ので黒専用機と思ったのですが、すぐ一色空になったので印字出来なくなりました。
もう少し後のモデルは黒だけ印字出来るのモードがあるそうですが・・・・
書込番号:19298884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も目詰まりがクリーニングで全く治らずEpsonを止めました。
変わってないんだね。
書込番号:19299671
1点

SSL認証さん
EP-803の前はキヤノンの複合機でした。数年で電源が入らなく・・・・
顔料インクも気に入ってたので、キヤノンも検討しましが操作パネルが上向きなことと、サイズでまたエプソンになりました。
噂レベルかもしれませんが、キヤノンのプリンタの方が目詰まりしにくいとはよく聞きますね。
互換インク一式を只でもらったので試したのが悪かったか・・・・・
書込番号:19300587
2点

私はこの機種を約6年使用していますが、目詰まりした事がありません。使用頻度は平均すると1ヶ月に5枚程度のA4カラー印刷です。考えられるのは電源をOFFにしていない事(良い事かどうかは分かりません)。不満はプリントアウトの際、紙が重なって出てくる事。スーパーファイン用紙をよく使用していますが、イラッときます。
書込番号:21446304
2点

horizon1028さん
初めまして
horizon1028さんのEP−803Aは当たりでしたね、
買い換えたEP−807のインクは、ますます本体の価格負担分が増えたようで・・・・
私はコピー機メーカーの社員なのでこのやり方に文句が言えた筋合いがないのですが・・・
トナーの原価なんて・・・・・・・・・・・・・以下守秘義務(^^;)
うちのEP−807は厚い紙が苦手です。ダイソーの写真用紙はカセットから通紙できませんでした。
純正インクを使って長生きさせてやってください。
・・・・・お財布的にも・・・・・・・
書込番号:21454328
3点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
年賀状印刷のこの時期、印刷を終えレーベル印刷をした時の事です。
CDに印刷していたら、途中で止まってしまいました。
折角作成したCDですが、印刷途中で停止してしまい台無しです。
環境は
無線LANでWiFi接続でしたが接続が切れたわけでも無く、インクも無くなったわけでもありません。
故障なのか、ドライバ等の不具合かわかりません。
解消方法がわかる方ご教示下さい。
お願いします。
1点

USB接続で同じデータを印刷してみる、あるいは画像データのファイルサイズを軽くして無線LANで印刷してみる。
書込番号:18314800
1点

Hippo-cratesさん
こんにちは。
USBで実行は問題なくできていす。
無線LAN 上だと電波障害なのか途中で止まってしまいます。
当初はインク補充か?と思いましたが待っていても動作することはありませんでした。
データも64KBですのでそんなに大きいとは思わないのですが・・・・
時々交友減少で困っています。
宜しくお願いします。
書込番号:18342021
0点

甚太さん、こんにちは。
印刷が途中で止まってしまう現象は、常にではなく、ときどき起こるのですね。
またUSBで接続したときは、まったく起こらないのですね。
ところで無線LANは、どのような機器を使って、構築されてるのでしょうか?
またプリンターと無線LAN親機は、それぞれどのような場所に置かれてて、その間に電波障害の原因になりそうなものはありませんか?
あと無線LAN親機を再起動してみたり、最新のファームウェアなどがありましたら、それを適用してみるのも効果があるかもしれません。
書込番号:18345450
0点

secondfloorさん
レス有難う御座います。
使用しています、WiFiはNEC製Aterm WG600HPです。
バージョンは最新版で使用しています。
PC→WiFi→プリンターです。
WiFiとプリンター間は1メートル位で、障害物等はありません。
WiFiのリセットなども数回試みましたが変化なしでした。
ちなみに、OSはWindows8.1pro64bitです。
他に周辺機器はロジクール製マウスを使用していますがダイレクトです。
宜しくお願い致します。
書込番号:18345968
0点

甚太さん、詳しい情報をありがとうございます。
無線LAN親機のリセットやアップデートは、すでに試されたものの、効果はなし、
無線LAN親機とプリンターの間には、障害になるようなものはない、
というとこなのですね。
ところで今回は、印刷の途中で止まってしまうとのことでしたが、そもそもプリンターとの接続が切れてしまい、印刷を始めることすらできない、ということはないのでしょうか?
また印刷が途中で止まってしまったあと、次の印刷を始めるには、どのようにされてるのでしょうか?
次の印刷を実行すれば、何もなかったように、次の印刷が始まるのでしょうか?
それともパソコンやプリンターをリセットしなくてはいけないのでしょうか?
あと質問ばかりになってしまいすいませんが、EP-803Aの無線LAN仕様を見てみたのですが、無線LAN親機の設定(通信方式や暗号方式など)が、EP-803Aが対応しないものに自動的に切り替わってしまうように設定されてる、ということはないでしょうか?
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ep803a.htm
書込番号:18346214
1点

secondfloorさん
色々ありがとうございます。
自分なりに解決しようと、あの手この手考えられる事はやってみました。
発生は、どうもCD印刷の時だけの様です。
気になる事が一点ありまして、数回プリンターソフトのアンインストールとインストールの繰り返し行いましたが
無線LANの設定がすんなりインストールできませんでした。
やはり、ソフトに問題があると思います。
OSがWin8.1だけなのかもしれませんが、進展しませんでした。
いまは、失敗するのも無駄になるので印刷していません。
根本的な解決策も無いので諦めました。
貴重なお時間を費やして頂きありがとうございました。
書込番号:18357258
1点

皆様
有り難う御座いました。
この場をお借りしましたが、解決は難しいと思います。
メーカーの改善を待つのみになりますが、ご教示頂き有難うございました。
書込番号:18357426
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
以前 EP-802A の二個一を、行った為、今回 EP-804A インク無しジャンク品を、本日入手。
内部クリーニングの為、分解しました。
分解手順は EP-801A/802A と全く同じ手順でスキャナユニットは約 5分で取り外し出来ました。
使用されて居るパーツもフロントの操作パネルを除き全く一緒ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059334/SortID=13389835/
ただ、この EP-804AW は社外互換対策が強化されたのか EP-801A/802A で使用可能で有った。
100円ショップダイソー購入の 1色525円永久ICチップ付き、詰め替え専用カートリッジは
認識出来ませんでした、近いうちに EPSON 純正インクカートリッジで動作確認します。
2点

EPSON に動作検証以来した所結果は、インク認識部故障確認部品交換。
又用紙重送不良が有り、給紙部品アッセンブリ交換と成りましたが配送料金 1,575円+一律修理料金
11,550円とも EPSON 負担でメーカー無料修理保証期間切れでしたが、社外互換インクの使用暦が
無かった為メーカーサービスと成りました。
但し印刷用紙の重送不良は全く改善されず、特に普通紙の裏印刷時に発生します。
この不良は Ep-801A から全く改善が見られません。
書込番号:14028427
0点

ストッパーを外してカバーを背面側にスライドさせると。
ストッパーのはずし方が分らなくて困っています。
教えていただけませんか?
書込番号:14922149
2点

マイナスドライバー等でこじれば外れますが、慎重に行わないと簡単に割れます。
書込番号:14922277
0点

ジャンク、二個一、無償保証、詐欺では?
書込番号:16656563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解が有る様なので。
スキャナーユニットとプリンターユニットの
二個一修理を行ったのはこの EP-803AW では無く、
別の EP-802A です。
この EP-803AW は既に手元には有りませんが。
結果的に元に戻して EPSON に修理依頼した所。
インクキャリアとメインボードの交換修理と成りました。
書込番号:16657666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





