-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年5月28日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月26日 14:19 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月26日 06:09 |
![]() |
6 | 11 | 2011年5月24日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月22日 12:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年5月21日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
購入を検討してるうえで、質問です。
EPSONの商品サイトを見て確認したのですが、無線でプリントをする際にアクセスポイントが必要と記載されていました。
自宅のネット環境がWimaxなのですが、なにか機器を買い足さないと無線での使用はできませんか?
無線接続について、初心者なのでよろしくお願いします。
0点

アクセスポイント、無線ルーターなくでもアドホックモートで出来ます。
Windows XP及び7で出来ます。
簡単な説明
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup4.
書込番号:13058879
0点

訂正
最後のhtmが抜けました。
簡単な説明
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup4.htm
書込番号:13058891
0点

> 自宅のネット環境がWimaxなのですが、なにか機器を買い足さないと無線での使用はできませんか?
もしもWi-Fi付きのWiMAXルータでしたら、アクセスポイントとして使えます。
例えば、NECのAtermWM3500R。
書込番号:13059710
0点

>腕時計1さん
回答ありがとうございました。
URLまで載せていただき、詳細を確認することができました。
安定しないとは記載してあるものの、直接通信することができるんですねっ!
有線で接続するか、必要な周辺機器を買い足すしか方法がないと思っていたので
安心しました♪
書込番号:13059740
0点

WiMAXルーターで接続できると思いますよ。
使われてる機種が分かりませんが、NECのサポートページなんかにも接続確認情報があります。
http://www.aterm.jp/wimax/support/wm3500r/lan.html
ルーターによっては初期設定でセパレート設定があり相互接続出来ないようです。
ただその場合も設定解除すれば使えるようです。
WiMAXルーターのモデル名を添えて再度質問して下さい。
直接接続はかなり設定の難易度が高いです。
ネット接続といちいち切り替える必要もあるのでお勧めしません。
書込番号:13059770
0点

>羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます。
使用してるwimax機器はURoad-7000です。
wi-fi機能もついてたと思います。
それがついてればアクセスポイントになるんですねっ!(・∀・)ノ
wi-fiがなんなのか、アクセスポイントがなんなのかもよくわからないほど、
通信に関して初心者なので(汗)
無線で接続できると知って、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:13059788
0点

>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
使用wimax機器はURoad-7000です。
セパレート設定・・・?(゚∀゚;)
がよくわからないのですが、一度にたくさん接続できないってやつですか?
URoad-7000は10台まで接続できるみたいです♪
今はノートパソコンとwiiを接続してるのですが、
同じような感じでプリンタも接続できるのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:13059814
0点

> 使用wimax機器はURoad-7000です
Wi-Fiで接続可能ですね。
> 今はノートパソコンとwiiを接続してるのですが、
> 同じような感じでプリンタも接続できるのでしょうか?
無線LANの暗号の設定はWPSで設定すれば良いです。
また多分IPアドレスは自動取得していると思いますので、
EP-803AもPCの時と同じように設定すればOKです。
書込番号:13059850
0点

セパレータと書いたのはプライバシーセパレータです。
接続台数は関係ありません。
ルーターによっては無線でつながった機器同士がお互いに通信出来ない設定があります。
これがあるとPCからプリンタへの通信できない訳です。
URoad-7000のマニュアルをぱっと見た限りは特にその設定は無いようなので大丈夫でしょう。
書込番号:13059925
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在、キャノンのCanon PIXUS 850iを使用しているのですが、EP-803A もしくは、EP-703Aに乗り換えを検討中です。
主にDVD/CDのレーベル印刷をメインに使用しているのですが、他の書き込みを見ていると、非常に遅いと書いてあるのですが利用している方の感想はいかがでしょうか?
それと。PIXUSの付属しているソフト「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」で作製したデータをEP-803Aの付属しているソフトで使用できるか?
らくちんCDダイレクトプリント for CanonがEP-803A に対応しているか?
0点

EP-803A等の付属ソフトはEpson Print CDだと思います。
らくちんCDダイレクトプリントの保存ファイルはまず読み込めないでしょう。
らくちんCDダイレクトプリントの製品版はらくちんCDラベルメーカーです。
他メーカーのプリンタでも使えるようですね。
ユーザー登録すれば優待価格で買えます。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/kinoup.html
書込番号:13053741
0点

凝ったものを作らないならフリーの汎用ソフトにしておけば。プリンタのメーカー/機種が変わってもそのまま使えるし。
「ラベル屋さんHOME」
http://www.labelyasan.com/home/about/
書込番号:13053811
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
購入したてでまだL判しか印刷していませんが、
理解不能な部分があります。
L判プリントで、印刷開始から17ミリの部分と、印刷修了まで9ミリの部分に、まるで乾いていないプリント面を擦ってしまって薄く色が抜けてしまったような部分が100%出ます。線の太さは前者が0.5ミリ程度、後者は1ミリ程度。写真の4辺に近い部分はなぜかこのスジが薄く、ほとんど見えなくなります。
当方PX-G5100も所有しているので同じものを印刷したのですが、スジは出ませんでした。
これは一体、どうすれば良いのでしょうか?
0点

もし印刷設定が間違ってなければ、初期不良かもしれませんね。
印刷結果をEPSONに送ってみて正常か異常か見極めてもらってはいかがでしょうか?
もしここに画像でアップしていただいて分かる範囲であればまた別の意見も聞けると思います。
書込番号:13044756
0点

購入したばかりのようですが、とりあえずヘッドクリーニングを試してみてはどうでしょうか。
あと、プリンターのプロパティ→ユーティリティ→ドライバの動作設定の「こすれ軽減」を有効にしてみてはどうですか。
ただ購入時から常に発生しているなら、初期不良の可能性もありますので早めに購入店に連絡した方がいいと思います。
書込番号:13045869
0点

ヘッドクリーニングを忘れていました。
ノズルチェックしたら1箇所だけ欠けを発見。
1回のクリーニングで治りました。
どうもお騒がせいたしました。
ところでこのプリンタ、どのくらいの頻度でL判フルカラー印刷していれば、
ほどんど詰まらないのでしょうか?
ヘッドクリーニング1回のインク消耗を考えると、定期的に印刷したほうが
安上がりだと思いますが・・・
以前PX-G5100使っていたときは酷かったです。3日に1枚程度L判出力しないと
詰まっていってたので・・・。
書込番号:13047484
0点

>ところでこのプリンタ、どのくらいの頻度でL判フルカラー印刷していれば、
>ほどんど詰まらないのでしょうか?
このプリンタは持って無いのでわかりませんが、機種によってまちまちのような。
かなり古い機種で恐縮ですが、PM-4000PXは数ヶ月放置しても詰まってないことに驚きましたし未だに現役です。
PX-V730は3日に1度のペースでは時々詰まり、最終的には詰まりが解消せずに捨てました。
現在では使用頻度が多いEP-901Aや、月1〜2度ベースしか使ってないG4500も殆どというか全然詰まったことがありません。
機種にもよるでしょうし使用環境にもよるのでしょうから、こればかりは正確なデータは出ないのではないかと・・・ 。EP-803AはEP-801A(EP-901A)の流れを汲む機種ですから、 さほど詰まりに弱い機種では無いように思います。
書込番号:13048430
0点

私は前機種EP-802Aですが、だいたい1〜2週間の間隔で複数枚のDVDラベルや自作ジャケット印刷に使っています。
1年半前に購入して自動ヘッドクリーニングも切で使っていますが、運がいいのか今のところ目詰まりは一度もありませんね。
ちなみに純正インク使用です。
書込番号:13048768
0点

レスありがとうございます。
そんなに詰まりませんか・・しばらく使ってみて、頻繁に詰まるようなら
メーカーに修理に出してみます。
4000PX持ってました。確かに余り詰まりませんでしたね。
グロスが入ったG5000・5100は酷かったですね・・
書込番号:13052747
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
ニコンのCapture NX2(Ver2.2.6)画像管理ソフトを使用中です。(OSはWinーXP SP3)
EPSON EP-803Aを買ったので付属のソフトウェアディスクVol.1.2をインストールしたところ
Capture NX2で画像ファイルが開けなかったり、ソフトの起動途中で異常終了したり、
フリーズしたりで全く使用不能になってしまいました。
Win7の別パソコンで試してみたところCapture NX2の起動はできましたが終了時に異常発生のメッセージが出ます。
どちらのパソコンも正常時のディスクイメージを取っていたので、レストアしましたが
プリンターは使えないままです。
同様な経験をお持ちの方はいませんか?
0点

E-803A付属のソフトで、使おうと思っているものは何ですか?
最新版のPrinterDriverのみ、エプソンのWEBサイトからダウンロードして、
インストールしてみてはいかがですか?
書込番号:13040363
0点

返信ありがとうございます。
初めは自動インストールを選んだので
必須ソフト
スキャナードライバー
プリンタードライバー
電子マニュアル
ネットワークガイド
EpsonNet setup
Epsonプリンタウインドウ3(ネットワークモジュール)
Epson netprint
推奨ソフト
読んでね!
Epson print image framer tool
Epson print CD
Epson event manager
E-Photo
My-Epson connect
がインストールされたと思います。
システムディスクをレストアして2回目は必須ソフトのみインストールしましたが
結果は同じでした。
ドライバーのみの方法は未だ時間が無いので試していません。
尚、当方は有線LAN接続で使用したく思っています。
書込番号:13040472
0点

HPおじさんさん、こんばんわ。
この書き込みを見て、
私もCapture NX2立ち上げてみたのですが、
使用は出来るようですが、
確かに、終了後にエラーメッセージによる強制終了の
ウィンドウが立ちあがるようになりました。
(当方vista 32bitです。)
一応、使用出来るようなので、良いですが、
なんだか気持ち悪いですね。。
書込番号:13040777
1点

ちなみに、デバックすると、
windows updateをおこないなさいと指示を出されますが、
その後も解消されませんね…。
macだと大丈夫そうです。
書込番号:13041052
1点

カメラ女子レベル7 さん
レスありがとうございます。
私の場合、Capture NX2を上書きインストールしてもだめ、1度削除して再インストールしてもだめでした。
またEpsonのソフトをインストールした後では、このソフト類を削除してもCapture NX2は使用不能になってしまいました。
結局、Acronisで取っていた正常時のシステムイメージを戻さないとだめでした。
Epsonのサポートがオープンしたら問い合わせてみますが、まともな返事は期待できません。
書込番号:13041684
0点

EPSONに問い合わせたところNikonのソフトが動かなくなったのならNikonに問い合わせろとのことです。
泥棒に入って他人の物を取り、取られた方が悪いと言う論理でした。
書込番号:13042019
1点

>HPおじさんさん
なるほど…。。
ソフトウェア同士の互換性に関しては、
責任の所在が曖昧なのは確かですが、
無責任な対応ですよね。
Nikonからしたら、もっと、
動かなくなった要因のEPSONに言ってくれ、
って話になりますよね。。
書込番号:13042041
1点

何かしらの常駐ソフトとバッティングしているのかもですね
Capture NX2の方の口コミを見てきましたが、他のソフトとの相性トラブルは何年も前からあるみたいです
参考までに似たような症状の口コミ(2008/12/14)
http://bbs.kakaku.com/bbs/03307824950/SortID=8780858/
書込番号:13042443
2点

皆さんレスありがとうございます。
Capture NX2の評判もあまり良くないのは知っていますが使い慣れていたので、ついそのまま継続しています。
問い合わせのありました今まで使っていたプリンターですが、NECとBrotherのモノクロレーザープリンター(LAN接続)です。
写真はもっぱらカメラの○○ムラのネットプリントを利用しておりカラーインクジェットは5〜6年振りの導入です。
書込番号:13043551
0点

私もEP-903Aとプリンターの機種は違いますが、同様の症状が出て
いろいろ調べているうちに、ここの書き込みにたどりつきました。
2週間ほど前にEP-903Aを購入し、ドライバーをインストールしてから
Capture NX2の終了時にエラーが出ます。(ntdll.dllの例外エラーのような)
Win7 32bitとWinXPsp3の2台のマシンで確認しましたが同様の症状です。
EP-903AもEP-803Aもほぼ同じドライバーだと思われるので
CaptureNX2との組み合わせで同じような症状が出るものと想像しています。
プリンターは無線LANで繋いでいますので必須ソフトはすべて入れています。
以前にもCapture NX2は編集中に頻繁にフリーズして困ったことがあったのですが、
その時はグラフィックドライバ(Radeon HD 5850)のアップデートをしたら嘘のように症状が消えました。
こういったソフトの組み合わせで起こる障害は原因を突き止めるのが難しいですね。
今回は前と違い終了時だけの問題なので、あまり実害は無いのですが
やはり気分の良いものではありませんので早く解決したいですね。
書込番号:13046356
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
印刷ができません。MacOS10.4.11です。
プリンタ側の液晶画面には印刷中と出て、すぐに「中止しています」と出ます。
プリンタの画面には
「The process "PrintjobMgr"stopped unexpectedly with status 206」と出ていました。
どなたか原因と解決策をご存じないでしょうか?
お助けください。
よろしくお願いいたします。
0点

追記です。
できました。エプソンのサイトからドライバのアップデートをインストールすると問題なく印刷できました。
バグのようですね。
ご心配をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:13038008
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
本日こちらの製品を購入しました。
無事インストールも済ませ、無線での接続もバッチリです。
ふと気付いたんですが、なぜかタスクバーにアイコンが2つ。
EPSON EP-803A
EPSON EP-803A(ネットワーク)
どちらからもモニター設定やノズルチェックができます。
何か2つあるのが気になるんですが・・・これは別に気にしなくても良いのでしょうか?
0点

こちらのページの表示例を見るとVISTAと7だとやはり2つあるようですね。
問題ないんじゃないでしょうか。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003557
書込番号:13031582
3点

ほんとですね!
問題なさそうなので気にしない事にします。
スッキリしました、ありがとうございます。
書込番号:13033108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





